■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そろそろFF11を語ってみない?
- 1 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 09:15
- FF10も発売されジャンプでのモニター募集もはじまりました。
8月にはPlayOnlineβEditionの募集もはじまります。
FF11・・・そろそろ語ってみませんか?
ネトゲ板スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=993700512&ls=50
PlayOnline
http://www.playonline.com/home/index-j.html
FF11総合情報最大手?
ttp://www.pp.iij4u.or.jp/~kamjin/
- 2 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 09:20
- 既に3つのスレが立てられているようです。
プレイオンラインFF11は成功するか?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=995878265&ls=50
ファイナルファンタジー11来年3月発売!!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=996082220&ls=50
★FF11スレッド〜今週のジャプン〜★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=995714901&ls=50
- 3 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 09:40
- プレイオンラインのモニターに選ばれればFF11βの優先参加権がもらえるらしい
- 4 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 09:41
- 気が早え
- 5 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 09:52
- ジャンプで写真見たが、画質凄かった。
早速10が色あせて見えたよ。
- 6 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 10:01
- ってかFFにオークってどうよ?
- 7 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 10:10
- あの写真みる限りなんか洋ゲーっぽいな
- 8 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 10:32
- 結構期待age
- 9 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 10:46
- >>6
いかにも洋ゲーだな、やっぱりUOとか意識してるのか?
- 10 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 10:56
- 11月か12月くらいにβが開始で3月くらいに発売らしい
それまでにPS2値下げしないかな(;´д`)
- 11 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 10:59
- ネトゲ板逝け
- 12 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 11:05
- PKができるなら期待
- 13 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 11:19
- 結局生産系のスキルみたいなのはあるの?
個人的に生産すきだから戦うばっかじゃやだな。
- 14 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 11:21
- チョコボにのりたい
- 15 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 11:24
- PSO以上に厨房の巣窟になると思われ。
- 16 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 11:30
- >>15
テメーみてぇな
ババーは出てけ。
- 17 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 11:30
- PKはできないほうがいい、できると荒れる原因になる
- 18 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 11:33
- ネトゲスレにあった画像&動画
http://www.ruliweb.com/data/rulinews/read.php?num=4485
- 19 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 11:43
- PC版もでるんだよね?
スペックはどのくらいになるんだろうね。
結構高いんだろうなぁ、うちのPCじゃ到底無理そう。
PS2のほうが先に出るみたいだし素直にPS2買うか・・・
- 20 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 11:47
- >>19
ネトゲーだから、そんなにスペックは要らないんじゃないか?
- 21 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 11:58
- FF11
- 22 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 11:59
- 今度は200万きったら笑える。
- 23 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:01
- PCスペックはまだ発表されてないのね。
いちお比較的低スペックでもできるようにするんだろうけど
□のことだし召喚には高スペック必須のムービーで
プレイヤーを驚かせて欲しいw
- 24 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:07
- >>22
ネットゲームなんだから200万きってても問題ないと思われ
- 25 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:08
- >>24
ネットゲームってどんなのなの?
- 26 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:08
- ネットゲーで100万=オフラインゲー500万
- 27 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:10
- PKは出きる場所と出来ない場所にわければ荒れないかも←あたりまえか
- 28 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:10
- >>22
もとからそんなに作らないはず。
大こけして、ユーザー確保できなかったら、
■もいよいよやばくなるな。
- 29 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:13
- うろ覚えですまんが
たしか坂口は最初は登録者数30万人めざすとか言ってなかった?
- 30 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:14
- 坂口はもう金持ちだからどうでもいいんだよ。
- 31 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:17
- 50万いかねーだろ。おまけディスクの映像見る限り。
- 32 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:19
- FFブランドがあるんだから50万は楽勝だろ
- 33 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:22
- 今に日本に50万維持できるようなネットゲー施設はないぞ?
いいとこ10万だろう
- 34 :■:2001/07/26(木) 12:24
- 11もダブルミリオン突破だ!
- 35 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:25
- 11てネット専用だったっけ?
- 36 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:32
- >>35
ネット専用・・・だと思う
- 37 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:39
- 専用だよ
- 38 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:44
- FFっぽくないので買わない。
- 39 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:45
- PS2のモデムってどれくらい普及してるのだろうか
- 40 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 12:57
- Ps2ってもうネットできるの?
それすら知らんよ。
- 41 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:13
- ぬめぬめ動くモルボルに臭い息をかけられたい (*´Д`)ハァハァ
- 42 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:19
- 11という名をつけないで外伝にしてほしい。
アクションRPGなんだろ?
- 43 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:19
- >>42
FFです
- 44 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:29
- 俺はかなり期待してるんだけどな。
ネトゲーやったことないけど大勢でパーティー組んでダンジョンを探索したいよ。
はやくβはじまんないかなー。
- 45 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:31
- PSOやれ
安くて充実している
- 46 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:35
- ジャンプに載ってたFF11の画像
http://www.playonline.com/pol/flash/ff.html
- 47 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:36
- むしろここにいる奴らはやらないでくれ
- 48 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 13:51
- とりあえずFF11情報知りたいなら>>1の関連サイト見ておけば万事解決。
- 49 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:21
- FF10のおまけDISKで見たがグラフィック気持ち悪い
海外意識し過ぎ、どこがFF?って感じだった
この調子で行くと■は全てのゲームにFFってつけそうだな
FF14は格ゲーとかかもしれん
- 50 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:22
- FF11の画像
http://niigata.cool.ne.jp/rosuto/aaa
- 51 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 14:40
- おまけDISKのミニドラマきしょくわりぃー
女子校生ぶすだし
とりあえずヌいたがな(藁
- 52 :名無しさん@LV2001 :2001/07/26(木) 14:43
- 12に期待してる。もしくは10のインターナショナルか。
- 53 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 15:12
- つか、今頃FF10のおまけムービーみてFF11を語る奴はアンテナ低いよ。
もちっと勉強すれ
- 54 :ハハキラン@LV2001:2001/07/26(木) 15:19
- 偉そうにゲームについて語る>>53萎え。
- 55 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 15:20
- ネットつながないと遊べないんでしょ?
だったら僕、ダメかも。
- 56 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 15:28
- irane-YO!
- 57 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 15:36
- みんな11は否定的だね。
理由はやはりオンラインRPGだから?
- 58 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 15:40
- >>57
一人でマターリやりたい。完全ネットていうのが最悪だ。
- 59 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 15:42
- アンテナ低いよアンテナ低いよアンテナ低いよアンテナ低いよ
アンテナ低いよアンテナ低いよアンテナ低いよアンテナ低いよ
アンテナ低いよアンテナ低いよアンテナ低いよアンテナ低いよ
アンテナ低いよアンテナ低いよアンテナ低いよアンテナ低いよ
アンテナ低いよアンテナ低いよアンテナ低いよアンテナ低いよ
- 60 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 15:48
- 12に期待してる。
- 61 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 15:58
- 11はネットゲーをやれない人を切り捨てるつもりか・・・
- 62 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:01
- >>61
同意。ヲタならではの指摘。
- 63 :名無しさん@LV2002:2001/07/26(木) 16:02
- FFシリーズにはもううんざりだ
- 64 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:03
- >>63
じゃあ去れ。
- 65 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:04
- つーかお前らと冒険してもつまんなそうだし
やっぱ一人でマターリと…ネ
- 66 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:04
- モデムとハードディスク合わしていくらすんの?
- 67 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:06
- >>61
なにせ公式発表の初回販売本数が30万だもんなぁ。
オンラインゲームだとそんなもんらしいけど納得いかん。
- 68 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:07
- >>67
マジすか!?■倒産だ…
- 69 :名無しさん@LV2002:2001/07/26(木) 16:08
- >>64了解だよヲタ男君。
- 70 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:09
- 1人でやりたいという意見が大半を占めているようで…
- 71 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:10
- FF11は■の実験RPGです
- 72 :名無しさん@LV2002:2001/07/26(木) 16:10
- >>68
倒産ナノカー
- 73 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:11
- いちいち人とコミュニケーションとりながら冒険しても
気ぃ使うだけでかえって疲れると思うんだよね
PSOとかもさぁ…
- 74 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:11
- >>71
実験…か。では我々FFヲタは実験用のモルモットですかな?
- 75 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:11
- ]のオマケディスクに入ってた映像はマジで11なのか?
- 76 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:12
- >>73
かなり同意。ある意味、我々は人に気をつかうのが嫌でゲーム
にはまっている面もあるからな。
- 77 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:13
- >>75
だったら■はまじでヤバイ。
- 78 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:13
- 今度は元ネタ『ONE』ですか?
それとも『痕』とか
- 79 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:14
- >>73
だったらネットゲームはやらなければ良い
- 80 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:15
- >>79
だが、FF信者としてはやらないわけにはいかない。
- 81 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:16
- さすがにネトゲーはやれんな。
- 82 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:17
- >>73
だったら気を使わなければよい
- 83 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:17
- >>80
そこまでのわがまま、スクウェアは聞いてられません!
- 84 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:18
- >>75
これを見ると少しはVerUPしていると思われ
http://www.playonline.com/pol/flash/images/ff11_05.gif
http://www.playonline.com/pol/flash/images/ff11_06.gif
http://www.playonline.com/pol/flash/images/ff11_08.gif
- 85 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:19
- >>84
中世は嫌い。
- 86 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:20
- >>82
2ちゃんにいたって、多少は気を使わなければいけないのに
そんなこと出来ると思う??
- 87 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:22
- ネトゲーが嫌ならFF12でも待ってなさい。
どうせ1年待てば出るでしょう。
- 88 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:23
- ファンタジーってばもともと外国のものだし、
洋モノっぽくなっても仕方ないと言おうか、それが自然だと思うが。
- 89 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:24
- >>86
だったらやるな、気を使いたくなければネットゲーはやるな
それでもFFをやりたいなら一人だけで頑張ってやれ
できると思うぞ一人でも。
- 90 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:24
- >>82
気を使わなければ他のプレイヤーに厨房呼ばわりされちゃうよ・・・
- 91 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:25
- >>89
ネトゲを一人でやって楽しいか?
11はストーリーもグラフィックも力いれてないっていうし…
- 92 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:27
- 人と一緒にやる分楽しいネットゲーだけに、気を使う
そういうとこが嫌!でもFFはやりたい!
厨房呼ばわりされるのも嫌!
でもFFはやりたい!
わ・が・ま・ま
- 93 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:27
- >>91
だから11も今までの一人プレー専用RPGとして
出してほしかったんだよ…
- 94 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:28
- >>91
だから人と一緒にやりたくないやつがいるんだろ
だったら一人でやれ
- 95 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:28
- >>92
そもそもゲームというのは人の底知れぬ欲から始ったようなもの。
わがまま言って何がワルイ?
- 96 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:28
- 出来がイイってこたぁまず無いと思うが仮に出来がよかったとしてもだ、
君達は数百〜数千の腐れFF厨房と一緒にゲームをせねばならんのだーよ。
考えただけで鬱じゃないか。カードゲームとかあったりしてね。PSOの比
じゃないぜきっと。
さぁ、どうするどうする?
漏れと一緒にスターヲーズ待って見ないか?夢を、見ようじゃないか。
漏れはもう眼球横についてる頭の長〜いあの宇宙人に決めたぜ!
君は何星人だい?よかったら聞かせてくれないか。
- 97 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:29
- >>95
開き直ってもわがままは痛い
- 98 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:29
- 気を使ったりするのは嫌だけどFFシリーズだからやりたいってか?
馬 鹿 か て め え ら は ??
FF1やってろや
- 99 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:30
- >>96
俺は知り合いとのんびりやるわ・・・
- 100 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:31
- >>98
壱拾壱はやります。はい。気を使わないでやります。はい。
厨房よばわりされても結構です。はい。
- 101 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:32
- >>99
あ、それいいね。友人とマターリやるのがFF11のスタイルだね。
- 102 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:32
- >>100
やーい厨房め!
- 103 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:33
- >>100
お前みたいな考えの奴にはネットゲームを
やってもらいたくないな
- 104 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:33
- >>102
逝ってよしっ!
- 105 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:34
- >>100
悲しい事いわないで…
- 106 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:34
- まあ、せっかくなんだから楽しくプレイしようじゃないか。
PKアリならなおさらさ。
- 107 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:34
- >>103
そか?俺は>>100のような奴にもやってほしいと思うが…
- 108 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:35
- >>96
気を使ったりするのは嫌だとかいう奴らとは
一緒にやりたくないな
- 109 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:37
- アクションRPGなん?
RPGなん?
- 110 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:37
- >>108
同意。気を使うという概念すらもたない厨房とはさらにやりたくない
- 111 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:37
- >>107
確かに遠くから観察するのは楽しいかも。
- 112 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:38
- ジョブ選んだりするのかなぁ
それだったら黒魔導師でいこ
- 113 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:38
- >>109
アクション説が有力。ゼノギアス型だと思われ。
- 114 :96:2001/07/26(木) 16:39
- ね、100レスちょっとでこんな感じ。どうよ。
スターヲーズ待たない?
- 115 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:41
- 壱拾壱が近未来型でなかったことが何より残念。
- 116 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:41
- >>114
それパソゲー?
- 117 :96:2001/07/26(木) 16:41
- そうです
- 118 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:41
- >>113
ふむふむ
今の所アクション説が有力かぁ
楽しければいいっか
- 119 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:44
- >楽しければいいっか
結局それだよね。
- 120 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:45
- >>118
そうッス。
- 121 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:48
- とりあえず中世ぽいので期待age
- 122 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:48
- 気を使わない奴は逝くっス。
- 123 :96:2001/07/26(木) 16:50
- 粘着スマソでスレ違いですが参考までに。2002年発売予定。
http://starwarsgalaxies.station.sony.com/
- 124 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:55
- 1000人以上も同時プレイするのにアクションだときつくない?
UOやEQを見る限りではアクションというより、リアルタイム戦闘
だと思っているだけど。違うのかな?
- 125 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:55
- オンラインゲームはおもしろいぞー
人がやってるってだけで普通のゲームとちがい何ヶ月もあきません(人によるだろうけど)
まあ、いやな人もいるけどギルドとかに入らなければたまに人と接するぐらいだから
気にならないし
あとFF11はやっぱりアクションかな?
UOもEQもAOも有名なオンラインRPGはたしかほとんどアクションですね
エンカウントだとめんどくさいし緊張感がなくなりそう
- 126 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:57
- こんなんFFじゃねぇよ
まぁ一応期待してるけど
- 127 : :2001/07/26(木) 16:59
- クロスゲートはエンカウント
買ってないけどNe!
- 128 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 16:59
- >>125
ってか普通のRPGだと
他の人が行動するの待つのかったるそう
- 129 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:01
- クロスゲート本日発売
http://saru.enix.co.jp/crossgate/
- 130 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:06
- FF11以降、FFシリーズの奇数ナンバーはオンライン
偶数ナンバーはオフラインになります。
- 131 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:07
- クロスゲートって何?
パソコンのオンラインRPG?
- 132 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:07
- >>130
ではわたしは偶数派になります。
- 133 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:08
- ahhhhhhh!!ぬるい!ぬるい!激ぬる!
なんでニホーンのRPGこんなぬるいのばっかなの?
買ってないけどNe!
- 134 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:09
- >>133
伊集院光にも同じ事を言いたいが、やってから文句言え。
- 135 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:09
- >>125
PSOぐらいアクション性があるのはともかく
UOやEQ程度でアクションRPGと言っていたら
AOEなどリアルタイムSLGもアクションSLG
になってしまうような。
- 136 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:11
- >>135
warata
- 137 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:15
- ところで、今までのMMORPGのサーバーは日本人率で選んでた人多いと思うけど
FFXIは厨房率で選ぶのだろうか。
「日本人の多いサーバーどこですか?」
「VeeとかE'ciとかかな」
↓
「厨房の多いサーバーどこですか?」
「フィガロ(仮)とかバージエボン(仮)とかかな」
- 138 :asc:2001/07/26(木) 17:15
- ソフトは多少 高くてもいいけど、
月々金とられんのはイヤじゃ
- 139 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:16
- オンライン化したらますますFFやるユーザ減っていくな・・・
低脳FFスタッフはなにを考えてるのか・・・
タダでさえやってる奴厨房や工房が多いのに金のことちっとは
考えろって感じ
- 140 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:16
- >>130
FF11って1年ごとに拡張パック出す予定らしいから
それはないでしょう。UOでさえなかなか新作が出せない
ところをみると、FF11が廃れない限り、FF11以降
しばらくはオフライン中心では?最近FF出るペースが
異常に早いし。
- 141 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:20
- FF11のバージョンアップ版がFF13だったりする罠
- 142 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:21
- 1年毎のBugFixですか。
対応遅すぎですね。
- 143 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:21
- PKさえあれば、少々、我侭な人も自然と矯正ないし排除されていくと思われ。
- 144 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:23
- >タダでさえやってる奴厨房や工房が多いのに金のことちっとは
>考えろって感じ
最近のFFはライトユーザー向けの物が多かったので
たまにはヘビーユーザー向けのFFを作ってもいいのでは?
- 145 :名無しさん@LV2001 :2001/07/26(木) 17:24
- オンライン化してほしくないな・・・
- 146 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:24
- >>144
貧乏なヘビーユーザーだっているよん。
- 147 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:24
- ないでしょ。所詮は厨房専用MMORPG。
でもPKあってコリアンや台湾人諸兄の赤キャラが
腐れ厨房どもを粛清してくれるとイイね。
- 148 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:25
- FF11は金が目的か!?
- 149 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:25
- ティーダってどうみてもギャル男だろ
- 150 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:25
- 2chみたいになりそうだ。
パーティーを組んでも、パーティーアタックしたりとか・・・
- 151 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:26
- >>146
工房や厨房で金あってもゲームだけに使ってるとはかぎらんよ
むしろゲームに金かけるぐらいなら遊びに使うって奴多い
- 152 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:26
- それにしても、FFXのおまけでついてきたDVDに出てた大学生は
おっさんくさかったwww
- 153 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:27
- レアアイテムが手に入って当たり前の世界から
レアの意味がわかる世界に放り出されたライトユーザーはどう思うのだろうな。
- 154 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:27
- >1年毎のBugFixですか。
>対応遅すぎですね。
BugFixならUOみたいにバッチファイルを配布すれば
いいだけでは?そのためのHDだと思うんだけど。
- 155 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:27
- オンライン化すれば絶対改造するやつが増えるぞ
- 156 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:27
- >>151
遊び=ゲーム
は成り立たないの?
- 157 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:29
- ところで、FFXIってキャラデータサーバー管理?
それともクライアント管理?
- 158 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:29
- 家庭用ゲームするんならアーケードでワイワイやるほうが楽しいだろ
- 159 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:30
- >>157
たぶん、サーバーだと思う。
- 160 : :2001/07/26(木) 17:30
-
- 161 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:32
- 昔、どっかのゲーセンでDQ2のアーケードを見たことがある。
- 162 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:33
- PSOとは違ってオンライン専用だから、改造しても
すぐ見つかるんじゃない?アカBANなどもやり易いと
思うし,問題ないんじゃない?
- 163 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:35
- オンライン化反対の人は
@金が無い
@時間が無い
@人に気を使いたくない
@やっぱり僕/私が主人公じゃなきゃね
@お前がバハムート呼ぶな
のどれかってことでよいですか?
- 164 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:35
- 厨房FFXIを買う
↓
レア集めダルくなる
↓
データ改竄ソフトを入手
↓
何も考えずに使用
↓
アカウントブロック
↓
逆切れして□に文句のメールを送る
↓
アカウント永久剥奪
↓
お茶漬け食う
↓
(゚Д゚)ウマァ
- 165 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:40
- >>164
まんまPSOじゃん(藁
- 166 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:41
- クライアント管理ならやらんな
- 167 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:46
- 発売後必ず聞かれるであろう台詞
召還師うぜぇ
- 168 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:48
- >>158
アーケードでわいわい?
何が言いたいかさっぱりワカラン(ワラ
ネトゲするのにわざわざゲーセン行くのか?
それとも、FFXIはアーケードゲームだと勘違いしてるのか?
- 169 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:49
- >>167
激しくワラタ
- 170 :ネトゲ板住人:2001/07/26(木) 17:55
- FF板に居る方々に問う。
予め言っておくが煽っているのでは無い。
1.オンライン化する事の意味は解っているか?
2.MMORPGをプレイした事はあるか?
3.他人とコミュニケーションを取り合い何かを達成した事はあるか?
以上の問いに是非答えていただきたい。
- 171 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:57
- やはり低マー=召喚士のような扱いになるのかな?
城魔導士は重宝されるのかな?EQみたいに…。
- 172 :名無しさん@LV2001 :2001/07/26(木) 17:57
- >>168の言ってることのほうがよくわからないYO!
- 173 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:58
- >>167
ナイトうぜぇじゃない?(藁
- 174 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 17:58
- とりあえずここのスレに居るやつとは組みたくないwanna
- 175 :168:2001/07/26(木) 17:59
- ん〜・・・
あぁ、そうか
FFXIするよりアーケードでわいわいやってる方が楽しいって意味か
鬱だ逝って来る。
- 176 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:00
- 5ぐらいのジョブの数から選べたらいいな
- 177 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:00
- >>168
以前、ゲーセンでもできるようにするような情報が
あったから、それのせいじゃないかな?
- 178 :177:2001/07/26(木) 18:02
- 俺はさらに勘違いかい!
はずかしい
- 179 :168:2001/07/26(木) 18:02
- >>177
それだと
家庭用ゲームするんならアーケードでワイワイやるほうが楽しいだろ
↓
家庭用機でするんならアーケード版でワイワイやるほうが楽しいだろ
にならないかな?
本題と関係無いのでsage
- 180 :ななし:2001/07/26(木) 18:03
- ]Tが初めてのネトゲーって人が大多数ってのがなんとなく問題
- 181 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:03
- PSOよりは面白いだろ
- 182 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:04
- >>180
ネトゲー初めてでもある程度年令いってれば大丈夫だと思うよ
やっぱ小学生&中学生が大量に流れ込むのがヤバイ
ネトゲーとガキほど組み合わせ悪いものはない
- 183 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:05
- PSOは簡単にチートできる時点でネトゲとして不合格だYO!
- 184 :Macintoshユーザー:2001/07/26(木) 18:05
- >>180
機種依存文字つかうな〜
- 185 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:06
- FFはアイテム交換できない事を希望
- 186 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:06
- >>170に問う
ネットゲーを一人何時間もやってたら寒くないか?
- 187 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:08
- ネトゲヲタってネトゲに慣れてる事を必要以上にえばり過ぎ
- 188 :177:2001/07/26(木) 18:10
- >>185
なぜ?
- 189 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:11
- ネトゲ初めての大人
モンスター殴ってみる
↓
死ぬ
↓
モンスターと戦ってる人発見
↓
「あの、この敵一緒に殴らせてもらっても良いですか?一人で殴ってたら死んでしまうので」
↓
(゚Д゚)ウマー
- 190 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:11
- 中学生や小学生がネットにはまればヒキコモリが増えるに一票
- 191 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:11
- ネトゲ初めての消防厨房
モンスター殴ってみる
↓
死ぬ
↓
モンスター殴ってる人発見
↓
何も言わずに人の獲物を殴り始める
↓
怒られる
↓
「別に殴ってもいいだろ。一杯居るんだから」
↓
(゚д゚)マズゥ
- 192 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:13
- MMORPGとMORPGの違いがわからんです。
- 193 :まさ:2001/07/26(木) 18:14
- ネトゲーの基本を知るにはどうすればいいすか?
- 194 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:14
- >>190
その点は否定できないな。ひげも「社会現象になるかも」
みたいなこと言ってたからなあ。
本当にそこまで面白ければなあ…。
- 195 :ネトゲ板住人:2001/07/26(木) 18:15
- >>187
それはホームグラウンドだからである。
例えば、中華料理人が中華の事を勘違いしている人を見ればどういうのか?
それと同じ事である。
>>186
一人という概念はオフラインゲーにしか存在しない。
ネトゲで一人になる奴はコミュニケーションが下手もしくは孤独が好きのどちらかである。
しかしながら、後者の場合はいささかネットゲームに向いている性格とは
言い難いだろう。
- 196 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:17
- >>192
MORPG=マルチプレイヤーオンラインRPG
Diablo、PSO等の少人数型オンラインゲー
MMORPG=大規模マルチプレイヤーオンラインRPG
UO、EQ、AO等の大人数が仮想世界で生活するRPG
- 197 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:17
- 絶対面白いよ。
- 198 :96:2001/07/26(木) 18:18
- ね、だからさ、FF厨房sはやりたくてもできないスターヲーズしようって。
- 199 :ななし:2001/07/26(木) 18:19
- >>184
スマヌ
- 200 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:21
- 商品化したらFF板と葉鍵板で勇者を募って戦争しようね。
- 201 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:23
- >>196
ありがとう。
Mって大規模のことだったんですね。
- 202 :ネトゲ板住人:2001/07/26(木) 18:23
- >>193
UO、EQ等のメジャーな既存MMORPGの日記サイトを回ってみる事をお薦めする。
また、漫画サイトも良い勉強材料になるだろう。
ROBIN氏の漫画コーナーでMMORPGに惹かれたという人が結構居るので
手っ取り早く知りたければROBIN氏の漫画を読んでみよう。
- 203 : :2001/07/26(木) 18:24
- >>193
とりあえずネトゲ板へ逝け
- 204 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:27
- なんか11をやってみたくなってきた・・・
結局、11は今までのFFと同系列と考えちゃ楽しめないんだね
- 205 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:29
- FF11おもしろかったら小中学生の集団登校拒否起こるに一票
- 206 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:30
- 11のキャラ見た感じ好きです。
あれも野村がデザインしてるの?
あのキャラ見てちょっとやる気でた。
- 207 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:30
- >>195
だから必要以上にえばり過ぎ
- 208 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:30
- >>191
まあ、怒り方にも問題がある場合もあるからな。
やってる本人は悪い事しているつもりないから
怒られると逆ギレして、そういうセリフ吐く奴もいるだろう。
そういうときはやさしく教えてあげないと…。
UOでヤング相手に本気で怒ってた奴いたからなあ。
いきなり「あんただれ?」はマズイだろ
- 209 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:31
- 正直、くやしいからネットゲーを勉強したい
- 210 :ネトゲ板住人:2001/07/26(木) 18:31
- >>204
情報が少ないので何とも言えないが、
ストーリーが無いFF、
言い換えればストーリーはプレイヤー自身が作るFFとでも言えばいいだろうか。
- 211 :まさ:2001/07/26(木) 18:31
- >>202
>>203
ありがとうございます。
逝ってきます。
- 212 :ネトゲ板住人:2001/07/26(木) 18:32
- >>207
すまない。
しかし、こういうキャラクターなので理解してほしい。
- 213 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:34
- とりあえずUOやってみれ
ソフト3000円くらい+一ヶ月無料でできる
- 214 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:37
- ジャンプに載ってた画像、結構いいじゃん。
あれで生産系もあるならやってみたいな
- 215 :名無しさん@LV2001 :2001/07/26(木) 18:38
- ストーリーはどうなんだ?殆ど自分達で作るの?
- 216 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:38
- >>212
ネトゲに必要なのはこの姿勢だと思われ。
- 217 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:40
- で・でました
伝家の宝刀ストーリー
いよいよ核心に触れるか?
- 218 : :2001/07/26(木) 18:40
- 昔のUOは人の獲物なんか関係無し。
それどころか問答無用に殺される(藁
- 219 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:42
- UOみたいにFFもドロドロはまるようなゲームだったら嫌だなぁ
- 220 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:42
- ネトゲって聞いても予備知識もないから漠然としているんだよなぁ
- 221 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:43
- 飛空挺操縦したいなんて贅沢いわないから
黒チョコボに乗らして欲しい。
もう存在自体忘れられてるかも?
- 222 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:43
- 自分で目標を設定して(単独でドラゴンを倒すとか、パーティ組んで
ダンジョンの最深部目指すとか)その過程を楽しむ
+
メーカーの用意したイベントに参加する
みたいな感じ?
- 223 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:44
- FF11にPKが存在してるのとしてないとではおもしろさが変わってくるな
おれはPKがいたほうがいいと思う
ネットでモンスターだけの平和なゲームはちと勘弁
- 224 :ネトゲ板住人:2001/07/26(木) 18:44
- >>215
シナリオ、クエストはあると思うが、MMORPGである以上
「あそこのダンジョンに入ってこのアイテムを取ってこないとストーリーが進まない」
という事は無いだろう。
大筋なストーリーがあっても、その通り進むかどうかはプレイヤー次第。
ストーリーを全く無視してモンスターと戯れたり
世界各地をまたにかけるトレジャーハンターになったり。
自分が歩いてきた足跡を日記や小説化して公開すれば、自伝もできる。
プレイヤーの発想一つで無限の楽しみ方がMMORPGにはあるはずだ。
- 225 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:45
- チョコボで移動してみたいね
- 226 : :2001/07/26(木) 18:45
- >>223
残念ですが後者です。
昔のUO、Dia1みたく無差別PKはあり得ないね。
悲しい悲しい。
- 227 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:46
- >>223
俺もいたほうがいいとは思う
でも、低年齢層が割を占めそうなFFOでは
それは望めない。
□もその辺は心得てるンじゃあないか?
- 228 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:47
- 英語苦手ッス…。外人サンとはコミュニケーションとりたくても、とれないよ!
だからボディーランゲージ(PK)できるようにしてくれないと…。
- 229 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:47
- プレイヤー同士戦いたいなぁ
チョコボレースでマルチプレイヤーで戦うのは確実にあると思われ
たぶんこうゆうミニゲーム多いとみた。FF7みたなのかな
- 230 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:49
- PKいない平和なネットゲームなんておもしろくないな・・・
みんなでPK殺すのとか結構楽しいしスリルあるし
- 231 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:50
- たしか、サーバーごとにゲームルールが違うって聞いたんだけど。
UOのトラメルとフェルッカのように住みわけができれば
PKも許容できるんじゃないかな。
ただ、それが失敗だったことはUOを見れば明らかかもしれんが。
- 232 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:51
- >>227
PKありのサーバーとなしのサーバーで分ければ
問題ないと思う。
ただ現状のUOのみる限りではあまりPK賛成の
人いないのかも。PKできる世界がらがら
- 233 :ネトゲ板住人:2001/07/26(木) 18:53
- >>231
UOは元々PKも混在するという前提でシステムを構築したものである。
それを無理やりPK不可にしたので今のような状況を招いたものと予測される。
余談ながら、初期UOを開発したチームの大多数が退社しており、
初期開発に携わっていないプログラマがコードを迷宮化させたため、
不具合も多く起きている。
- 234 : :2001/07/26(木) 18:54
- >>231
超同意。
フェルッカ人いなすぎて萎える
>>232
問題は無いけど
初心者狩りに楽しさを感じる人はそれが出来ないね〜。
- 235 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:54
- 楽なほうを選ぶのが人間
刺激が無くてつまんない、と分かっててもね。
- 236 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:55
- 未完成ゲームUOをFFスタッフがイイとこだけパクっていけば
おもしろいんじゃないかな。
皆パクリパクリって非難するかもしれないけどこの時代良いとこは
どんどんパクっていかないと未完成糞ゲーができあがる一方
そして拡張版ずるずる出して行ってUOの二のマエになる
- 237 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:56
- >>228
最後の方を見る限りネタだと思うがとりあえず
PSOみたいに日本人が多いサーバーと
外人が多いサーバーで自然に別れると思うから
問題ないと思うよ。
- 238 : :2001/07/26(木) 18:56
- >>233
萎えるね。
皆で仲良くモンス狩りゲームに成り果てた
- 239 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:57
- 決まった動きしかしないモンスターはすべて攻略される
やっぱり最終的に末期になるとどっちみちPKいないとつまらなくなる
- 240 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:57
- FFOがこけたら、今後の国産ネトゲ市場に結構な影響が出ると思う。
- 241 : :2001/07/26(木) 18:58
- >>239
同意
- 242 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 18:59
- それどころかFFシリーズそのものが瀕死状態に陥るよ、これ失敗したら。
- 243 : :2001/07/26(木) 19:01
- PKアリにしてくれればなー
純粋なデュエル、決闘みたくお互い了承な上じゃなく
いきなり襲う、襲われるってやつね。
まぁ無理なのは分かってるさ
- 244 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:02
- あとキャラ固定されてたら最悪のシナリオだね・・
- 245 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:02
- >>242
もしFF11こけたら、FF8路線オンリーに
なってしまうかも。
- 246 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:02
- PK可能だと「わいがセフィロスじゃ〜〜〜」とか言いつつ
切りかかってくる厨房が大量に出てきそうで怖い。
- 247 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:03
- 人間同士の戦闘を突き詰めていくと、誰も彼もが、より最強に近い
似たようなタイプのキャラを持ちたがる。
可能性は低いとは思うけど、□が対人を奨励した場合の
問題点のひとつだと思うんだけど。
まあ、これは解決しようがないな。
- 248 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:04
- PKとかのために闘技場なんてとこがでたら・・・
鬱だ・・寝よう・・・
- 249 : :2001/07/26(木) 19:04
- >>246
それオモロイ
- 250 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:06
- 偽クラウド、偽セフィロス、偽スコール
PKが許されるのなら、こいつらを重点的に襲いたいと思います。
- 251 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:06
- >>247
そのために完璧な装備なんてものをなくして欲しいところだね・・
強い武器でも欠点があるってのが理想
- 252 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:07
- 偽リノアが一番恐いガナー(w
- 253 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:07
- >>250
多分、FF的重要参考人の名前は使用不可になってるはず
- 254 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:08
- PvPサーバーと普通のサーバーで、EQみたいに分けるんじゃなかった?
何にしろ、これが一番の方法だと思うけど
- 255 :名無しさん@LV01:2001/07/26(木) 19:09
- FF11の予想
圧倒的美麗CG+退屈な内容
FF12
以下同文
- 256 : :2001/07/26(木) 19:09
- >>253
ちょこっと名前変えると思われ
UOでいうとラードブリティッシュとかロードブリタッシュ
UOネタでスマソ
- 257 : :2001/07/26(木) 19:11
- >>254
結局無差別PK可能なネトゲーはもう現れないね
悲しい悲しい
- 258 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:12
- 結構、ひといるんだね
この板
- 259 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:12
- >>256
いいなぁ、そんな遊び心。
いかにも偽っぽくてイイ!
- 260 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:13
- 外人とやることを考えるとFF11も名前は英字かなあ。
日本のサーバーだけは漢字使えるようにならないかなあ。
- 261 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:13
- >>257
でるよ、PCだけど
PCの家まで破壊することが可能なMMORPG
- 262 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:14
- スコーノレ
- 263 : :2001/07/26(木) 19:15
- >>261
ナニナニナニそれはナニ?
ユニバーサルセンチュリー?
- 264 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:16
- >>258
ネトゲ板から流れてきていると思われ。
色々意見が聞けてそれもまたよし。
- 265 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:16
- >>261
コロニー落としできるMMORPGもあるぞ(笑
- 266 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:16
- >>263
ユニセン・・・w
- 267 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:16
- hage
- 268 :265:2001/07/26(木) 19:17
- >>263
ずばり、それ
- 269 : :2001/07/26(木) 19:17
- >>265
それはユニバーサルセンチュリーと見た(藁
- 270 : :2001/07/26(木) 19:18
- >>268
やっぱり!
確か5人くらいで作ってるんだよね、、
鬱市
- 271 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:18
- >>261 >>263 >>265
しかもそれが無謀っぽい愉快さ(藁
- 272 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:19
- PKできるサーバーの方がレアアイテムが出やすかったり
すればいいのにねえ。リスクがある分、何か得るものが
ないとUOの二の舞になりそう。
- 273 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:20
- プレイオンラインのテスト、8月からだっけか。
あれに応募して、当選しとけばFF11のテストにも、優先的に
選ばれるのかな?
- 274 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:22
- http://www.shadowbane.com/downloads/screenshots/index.shtml
これなんだけどさ
- 275 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:26
- >>272
だからPKによる緊張感とか
サーバーに横のつながりがないんだから、リスクもなにもないと思うが
- 276 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:27
- ムービー欲しい。欲しいったら欲しい!]のムービー出せよ!
持ってるんだろう?お金ないお金ないお金ないお金ないお金ない
- 277 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:28
- EQやってたとき空中を走り抜ける人をかなり見かけたけど
レビテトもあんな感じになるのだろうか。EQで初めてみたとき
すげウケたんだけど。
- 278 : :2001/07/26(木) 19:29
- >>276
夏休みなんだからバイトすれ。
- 279 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:36
- >>275
PKによる緊張感を求めている人が意外にも少ないようなので
PK可能サーバーが機能しない可能性も出てこない?
PKしたくても狩る人がいないとできないからねえ。
- 280 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:36
- だ、だんだん頭ごなしにFF11を否定する人がいなくなって嬉しいんだな。
- 281 : :2001/07/26(木) 19:37
- PK否定派がPKに狩られた時に言うセリフ
「友達いねーんだろ」
「リアルでロクな奴じゃない」
定説です
- 282 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:38
- >>280
うん。でももう少し情報欲しい気もするね。
- 283 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:40
- とりあえず、EQのPvPサーバーは結構繁盛してるから
まあだいじょぶなんじゃないかと
- 284 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 19:56
- >>283
冷静に考えればUOみたいにPK肯定派が各サーバーに分散しなければ
結構繁盛するかもな。
- 285 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 20:01
- ていうか初回10〜30万程しか出荷されないよ・・?
- 286 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 20:10
- PKがあるなら2chのやつと冒険したいんだが無いんだったら絶対嫌だな。
- 287 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 20:11
- >>273
そうみたいね。
>今回モニターとなられた方には、今冬から始まる予定の
>ファイナルファンタジーXIのβテストモニターとしての
>先行優先参加権が与えられます。
だってさ。
- 288 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 21:00
- オンラインRPGって自分で目的を見つけないと飽きが早い…というか、入り込んでいけないんだよね。
普通のRPGと違って攻略本とかないし、そもそも決まり切ったストーリーがないから自分で行動を決めなきゃ行けない。
だから、オンラインRPGを初めて遊ぶ人はあらかじめ、自分のキャラをどんな風に育てるかを考えておいた方が良い。
主役級の戦士系だけじゃなく、仲間を助ける白魔術系とか鍛冶屋などの脇役も重要。脇役がいなきゃ主役は存在できない。(というか死ぬ)
私は僧侶系のキャラが好きだったりします。
FF11って最初のうちは戦士系or黒魔術系が多くなりそうだよね(^^;;;
戦闘系のキャラだけで戦えるゲームバランスにだけはなって欲しくないね>FF11
- 289 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 22:20
- 発売されても出荷が少ないんじゃ買えるかどうか心配だーね
- 290 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 22:41
- 当然召喚士は上級ジョブかな?
- 291 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 22:42
- FFはミニゲーム充実してるから期待してるよ。遊び尽くしたときのマターリ用に。
UOにはそういうのがないのが惜しい。よってFF11は期待、と。
- 292 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 22:45
- 今週のハミ通に情報載るらしいけど…
本当に生産があるのか不安。
- 293 :裏情報通:2001/07/26(木) 23:05
- サカグチってジョブがあって
ホリイって敵にだけすごく強いらしい
- 294 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 23:12
- ネットゲーは目的が面白いかどうか・・なのかな。
あんま差が無いような気がする。やっぱ召還獣が差別化のキーかも。
でもそれだけでも飽きるような気はする。
- 295 :名無しさん@LV2001:2001/07/26(木) 23:35
- FF11(オンライン)で発生しそうなもの
・バニッシュhide→ブレクガPK
・召還獣狩場での獲物の奪い合い
・召還によるラグ死&コネロス死
- 296 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:16
- 公式BBSとかできねーかな
いろんな意味で面白いのが見れそうな気がする
- 297 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:17
- オンラインゲームのPKって何の意味なのでしょう??
- 298 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:21
- オンラインだったらわざと他人のプレイを邪魔する人とか
いるんじゃない?
- 299 :公式のよくある光景:2001/07/27(金) 00:22
- >>296
A:レアアイテムをもっとでやすくしてください!
↓
出やすくなったらレアじゃないと突っ込まれる
↓
A:一部のひとしか持てないなんて不公平です!
↓
みんなが持ってたらレアじゃないと突っ込まれる
↓
A:そんな不公平なゲーム、私はやりたくありません!
↓
じゃ、やめればと突っ込まれる
↓
A逆切れ
- 300 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:23
- 絶対かわねー。
- 301 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:24
- >>297
PK=プレイヤー・キラー
- 302 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:25
- >>293
藁田
- 303 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:25
- >>298
いるからこそ面白い
- 304 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:29
- >>96
ダースモールな種族でダークサイドなジェダイやりたい。
でも密輸入商人も捨てがたいんだよね。96は職業何にするよ?
- 305 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:42
- FF11はPC(WINDOWS MAC)専用?
PS2からでも繋げるの??
- 306 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:50
- おまけDVDを見たときヤヴァイと思ったが
公開画像はまともになっていて安心した。
>305
PS2で出るよ。HDD必須。
というか、PS2版が先に出る可能性が強い。
- 307 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:52
- 電話代は…テレホ時間にゲームやったらここに来る時間なくなるよ。
- 308 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:53
- PS2だと設備投資が大変だな。
>>306
可能性が強いってか、もうそのスケジュールで決定されてるべ。
- 309 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:56
- 来年までには環境もよくなってるでしょ。
つか元々ブロードバンド対象なんだからダイヤルアパーには厳しい…
とか不安になってみたり。
- 310 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 00:56
- 家庭用ゲーム機でネットゲームって
設備投資がかかるからいやだなあ。
PCで出してくれ。ソフト代とネット代だけで済むし。
- 311 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:01
- >310
PCで出ることは確定しているが、時期は未定。
要求スペックも高いかも知れない。
(スペックに合わせて画質を落とせれば良いが)
- 312 :ひげ:2001/07/27(金) 01:02
- ブロードバンドもないような田舎者が
うちのゲームやられると困るんだよね、
ブランドイメージ落ちるから
- 313 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:02
- >>311
じゃあPC版まで待った方がいいな。
来年には家の地域光になるし。
- 314 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:02
- PS2でHDD繋ぐとネット接続出来るの?
2ちゃんねるも見れる?
DCみたいなもんか?
- 315 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:05
- ソニーもADSL始めたしねえ。
- 316 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:07
- Mac版も出して欲しいが確率は1%以下だろうな。
- 317 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:09
- >>314
HDDにブラウザは付いてないでしょ。
回線がアナログかISDNだったら別売りモデムが必要だしな。なんかな。
- 318 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:09
- FF11はナローバンドが対象。
36.6kapsで動くように作られている。
- 319 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:13
- >>318
すげえほっとした。
- 320 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:13
- アナログモデムやTAでやるやつは、俺のパーティーに入れないからそのつもりで。
のろのろした動きで同じ経験値稼がれちゃあカナワンわァ!
- 321 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:14
- マジカヨヒデエ
- 322 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:15
- >>316
坂口がmacまでは手が回らないてコメントしてたいな
- 323 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:17
- ナローバンドを基準にして開発してるのにブロードバーンドにしてもスピード変わるのか?
PSOは変わったか?
- 324 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:21
- >>323
変わったよ。箱壊してからアイテムが一瞬で出る。
- 325 :324:2001/07/27(金) 01:22
- あと、バトルモード。
これは、ナローバンドとブロードバンドではあきらかに違う。
- 326 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:27
- プライベートIDじゃ無理なのかな?
UOは大丈夫みたいだけど。
- 327 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:31
- >>326
わかんないけど、なんか厳しそうだね。
- 328 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:31
- とりあえずFF11、一応期待しときます
これで糞ゲーだったらFFシリーズは7までが黄金期だったということで・・・
- 329 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:37
- 10はもうダメなのか・・・
- 330 :326:2001/07/27(金) 01:39
- 沖縄のCATVは最悪。
下り2Mなのに上がり100kbpsで約5000円。
スピードは同じでグローバルIPだと10000円。
フレッツADSLは基地局から離れていて無理といわれ。光にでも期待するか。
- 331 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:43
- 11は最大の失敗になると思う。
とりあえずインターネット出来ない人については最悪のゲームだな。
早く倒産していいよ。
- 332 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:44
- 331は14才。
宿題やれよ。
- 333 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:45
- マックじゃゲームほとんどできないから、せめて11だけはマック版出してほしい。
- 334 :ケヴァ:2001/07/27(金) 01:45
- 俺は11は買う、絶対買う。
フレッツADSLはいるから電話代はいいけどさ、仲間いなきゃどうにもなんねぇよなぁ
やる人いなかったらどうすんだよォ〜
- 335 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:46
- >>330
沖縄だと光ってなかなか来ないような気がするんだけど。
- 336 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:46
- ISDLじゃ辛そうだな
- 337 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:47
- マックでゲームやろうってのが間違い。
すなおにWin機カット毛。
- 338 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:47
- >>334
ギルド入っとけ。
もうメンバー募集してるとこもあるぞ。
- 339 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:48
- >>331
じゃあ俺はダメじゃないか。
- 340 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:49
- >>338
うわ〜〜、なんじゃそらぁ。
PSOのチーム募集みたいで激しく厨房くさい。
- 341 : ち た ん :2001/07/27(金) 01:49
- >>336
ISDLって何?
- 342 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:51
- >>335
県庁所在地の那覇だから光の敷設はかなり進んでいる。
NTTのHPでも調べた。
県がマルチメディア構想を進めているので普及が早い。
- 343 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:51
- 今から仲間気にしなくても…テキトーに一人の奴に声かけたら
いいでしょ。
- 344 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:52
- 一人でさすらいのPKになりたい。
- 345 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:53
- >>342
そうなんだ…。
うちのほうが激しく田舎ってことか(;´Д`)
- 346 :ケヴァ:2001/07/27(金) 01:53
- >>338
マジかよ〜・・・・・・でもいらねェよなァ・・・PSOの常時メンバー
と組むことになると思ふから・・・
- 347 :ネトゲ板住人:2001/07/27(金) 01:53
- >>331
ネット出来るFFヲタだけで十分稼げんだよ□は(藁
ヴァカなお前は400万売らないと稼げないと思って
るだろうが初回30万って話だけどネトゲならそれで
ほどほど稼げるんだよヴァカが!
ユーザー100万もいりゃボロ儲けだよ?わかってる?
- 348 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:54
- ネトゲ板住人ってガラ悪いな。
- 349 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:55
- >>346
なら心配ないだろ。
仲間なんて自然にできるもんだしな。
どうしても不安ならってことで。
- 350 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 01:55
- >>347
まあ、ネットの場合は月額の利用料も徴収できるからね。
安定収入源になる可能性も。
ただし、多くのユーザーが飽きずに続けることが条件。
- 351 :ケヴァ:2001/07/27(金) 01:58
- >>349
そうだねぇ〜・・・結局はPSOと同じ結末を辿るFF11であった。
ってな感じだねェ
- 352 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:00
- >>351
なんでそうなる
- 353 :ケヴァ:2001/07/27(金) 02:03
- >>352
いや、飛躍しすぎなのは分かってたけどねェ
でも、そうなりそうな気がしない?
・レアの苦情続出→チーター増えてくる→チートアイテム急増→スクウェアが対策をする
この繰り返しになる可能性あるでしょ?
- 354 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:04
- データは鯖で管理するんじゃないの?
- 355 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:04
- FF11とPOLは開発費90億円かかっているんだぞ。
30万人がPOLに一年間プレイし続けてやっと回収できるんだぞ。
- 356 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:05
- 取りあえず、画面一杯にたむろしてる黒魔道師が見たいんだ・・・。
そんでもってお互い「やぁ」とか挨拶してさ・・・。
- 357 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:06
- >>354
そうだよ。
自分のデータはサーバー保存
- 358 :331:2001/07/27(金) 02:08
- >>347
それは知らなかった、知識ないのにすまんな。
ただネット環境が整ってないけどFFやりたいって人は
辛いかなと思っただけだ。
- 359 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:10
- >>357
さんきゅ。
それなら容易にチートはできなくなると思うんだが。
- 360 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:16
- >>356
むしろ画面一杯にたむろしている導師たんが…。
- 361 :ケヴァ:2001/07/27(金) 02:19
- よかったァそれならちっとは安心できるねェ〜
ところで俺さプレイオンラインのモニターに応募しようと企んでるけど
大丈夫だよねェ〜?
- 362 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:21
- 大丈夫。応募するのはタダだ。(゚Д゚)y─┛~~~
- 363 :ケヴァ:2001/07/27(金) 02:22
- >>362
それもそーだな!(藁
- 364 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:22
- >>304
ダースモールなジェダイカコイイ!!花形ですな。帝国軍だよね?
漏れも密輸商人いい!!ほかはアンドロイドとか武器作る生産系
もイイナー。2ndあたりでバウンティ・ハンターかな。
あのゲームPvPありみたいだしかなり期待度高いね!海賊行為と
かしてみたい。う〜んロマン、ロマン。金貯めて高スペックPCの
準備だ!一年あれば随分いけるんじゃないか?
・・・でもスレ違いなのでネトゲ板にかえろうよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=985841524&ls=50
- 365 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:23
- >>359
ってか、ここに居る奴らはまだしも、PS2のみでパソコンいじったことは
おろかPCゲームすらしたこと無い奴らにチートなんぞという真似が出来る
わけなかろうて。
心配しすぎ。
そんなんより、ネットゲーってなんですか?って奴らがたくさんいるネット
ゲーが出来あがるのが、非常に楽しみで楽しみで。
- 366 :■:2001/07/27(金) 02:24
- ITの波に乗っちゃいました。
- 367 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:25
- >>365
パソコンいじったこともないやつがPSOでチートしまくってるぞ。
- 368 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:25
- FF11ショボイ・・・・
- 369 :パソ初心者:2001/07/27(金) 02:27
- PTOと何かかんけーあるのかなあ?
- 370 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:29
- んー、質問なんだけど、FF11はしょぼい、
って思ってる人はどういう点をしょぼいと思ってる?
MMORPGとしては結構いい感じだと思うんだけどなぁ・・・
- 371 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:29
- >>367
そうだった。
逝ってくる
- 372 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:29
- MMORPG?
- 373 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:34
- しょぼいと思ってる人→FF10のオマケディスクを見た人
思ってない人→ジャンプ等で最新のSSを見た人
じゃない?
- 374 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:35
- しょぼいと思ってる人→出てくる情報が相変わらず絵だけな所が□らしいと思ってる人
思ってない人→□マンセーな人
じゃない?
- 375 :370:2001/07/27(金) 02:36
- >>372
MMORPG=大規模マルチプレイヤーオンラインゲーム
マッシビリティ・マルチプレイヤー・オンラインRPGの略だったかな。
>>196さんの解説がわかりやすいね。
- 376 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:36
- シリーズで一番廃人を作りそうな感じではある。投げ出すのも多そうだけど・・。
- 377 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:36
- >>374
正解
- 378 :374:2001/07/27(金) 02:39
- やっほ〜
ダブルアップでお願いします。
- 379 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:40
- しょぼいと思ってる人→■は金、カネ、金をかけたら売れると思ってる所がキモい
思ってない人→ネットゲーで知らない人と友達に・・・やったヒッキー卒業だー!
じゃない??
- 380 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:40
- だいじなだいじなハンターチャンス!
>>379
正解。
- 381 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:41
- FF11は一人でクリアーできないの??
- 382 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:42
- >>379
ネトゲで友達できたとしても、ヒッキーは卒業できんだろ(藁
- 383 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:42
- >>381
それは無いと思うけど、制限ありまくるだろうね。
- 384 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:43
- >>382
いや、いちおー本物の人間とプレーしてるわけやし(藁
- 385 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:44
- まだまだ全体像がつかめない。オマケDVDみるかぎりでは
『FF…だよね?これ』
- 386 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:44
- ネットゲーだから映像しょぼくても仕方ないとかいってる奴はゲーオタ。
一般人には何故10に比べるとしょぼいのかはわからん。
- 387 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:45
- しょぼいと思ってる人→FF11のプレイヤー層を正確に把握してる人
思ってない人→FF11のプレイヤー層を把握しつつ、希望を捨てきれない夢追い人
じゃない??
#ジャンプ読者が入ってくるわけだからね。たっぷりと。
- 388 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:45
- >>384
いやぁ、「やった、僕にも友達が〜」
ってな感じでますますひきこもると思われ(藁
- 389 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:45
- 試練の洞窟でデスバハムートを手に入れられるらしいです!!
は、早く並ばないとーーー!!
- 390 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:46
- 11なんだから10より映像がスゴイとは思わないほうがいい?
- 391 :ケヴァ:2001/07/27(金) 02:47
- >>390
あのオマケ見てからそれ思えたらある意味スゴイぞォ
- 392 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:47
- この俺が五万以上出して買ったカノープスのGeForce3の力でなんとかがんばってくれ。
- 393 :専門1:2001/07/27(金) 02:48
- >>387
ジャンプかー、厨房、工房だらけになるなー
先輩としてしごいてやるか
- 394 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:48
- >>390
YES。
格段にしょぼい。
- 395 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:49
- 銀行前のチャット風景
「今週のジャンプ読んだ〜?」
- 396 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:50
- 引きこもりの大半の原因はネットばっかやってるからじゃないの?
知り合いにもネットにはまりすぎて外に出られなくなった
奴がいるし。
- 397 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:51
- ひきこもりが悪いってわけじゃないけど、バイトぐらいしろよ!
- 398 :370:2001/07/27(金) 02:51
- 結局、ゲームとして面白くなかったら
グラフィックがいくら良くても意味がないわけで。
まだまだ様子見、ですな。ご意見どうもでした。
- 399 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:53
- オマケDVDの映像は開発中だからまだ改善の余地はありそうだけど
…改善してくれ〜!
- 400 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:54
- バイトするヒッキーはヒッキーではない。
- 401 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:55
- >>399
社長が株主総会で「これはまだ開発画面でFFらしいとは言えませんが、
これからクオリティアップしていきFFの名に恥じない画面が
見せられると思う」って言ってた。
- 402 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:56
- >>401
ならいいけど。
- 403 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 02:57
- >>400
上辺ヒッキーですな?
- 404 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 03:04
- ヒッキー論は別のとこでたのむよ。(゚Д゚)y─┛~~~
- 405 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 04:50
- 快適にプレイできるなら、もっと映像しょぼくてもいい。
いくら映像がきれいでもラグありまくりの回線落ちまくりだと
ゲームにならないからなあ。
- 406 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 05:15
- んー、買っとくか、HDD。
GTとかAOEとかもあるし損は無いだろ、多分。
- 407 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 05:28
- リアル厨房とか工房、消防はなめてたらやばいぞ
あいつら時間ならいくらでもあるし、成長期で物覚えも速い。
あいつらが本気でFF11をやったら1週間で極めにかかるぞ
特にころごろ厨房は学校でPC習ってるらしいからな・・・
- 408 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 05:30
- ぐ・・。老兵はただマターリするだけか・・
- 409 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 05:36
- >>407
大学生には勝てないと思われ
- 410 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 05:38
- 10の為に本体買ったのに今度は11の為にHDD買うのかなあ。
金かかるなぁ・・・
- 411 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 05:41
- ジャンプのに応募してみれば?
11の最終テストまで付き合わなければならないらしいが。
- 412 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 07:57
- 金かかりすぎ。いらん。
- 413 :最初に出てきたネトゲ板住人:2001/07/27(金) 09:04
- 一つだけ忠告して置きたい事がある。
所謂「金増殖」、「アイテム増殖」等、裏技に分類される物は
ネットゲームでは使用しない方が賢明であろう。
オフラインゲーで使用した場合は、当人の世界だけが崩れるだけで抑えられるが
ネットゲー、特にMMORPGで使用した場合は、一つのサーバーの崩壊に繋がる事になるからである。
このような事態に陥った場合□はどうするか?
原因となったプレイヤー(この場合は裏技を使用したプレイヤー)のアカウントに
何らかのペナルティを科すと思われる。
- 414 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:07
- >>409
人によってはかなり強力
ゲーマーとパソヲタなんてかぶってるん場合多いんだから危険度高し
- 415 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 09:40
- >>399
既出だが開発中画像
http://www.playonline.com/pol/flash/images/ff11_05.gif
http://www.playonline.com/pol/flash/images/ff11_06.gif
http://www.playonline.com/pol/flash/images/ff11_08.gif
- 416 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 11:30
- FF11は1日1時間やるやつが有利になるネトゲーになるらしいが
それってどういう意味なんだ?
- 417 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 11:47
- 一日6時間、休日12時間やらないと有利にはならぬ。
一時間程度じゃあっちゅうまに浦島太郎と思われ。
- 418 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 11:48
- 有利ってのは効率がいいってことかな。
バーストとかあるかもね。1時間の間、能力アップしやすいとか
- 419 :最初に出てきたネトゲ板住人:2001/07/27(金) 11:55
- >>416
UOで導入されたスキルバーストシステムの模倣が現在の所最も有力だと思われる。
逆転の発想で1時間でSkillが上がってその後、
だんだんと上がったSkillが減って行くシステムだと泣けるが。
- 420 :あひゃ@ pl544.nas911.a-nagoya.nttpc.ne.jp:2001/07/27(金) 11:57
-
━━━━━阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
- 421 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 11:58
- プレイ1時間以降、
遊戯料が1時間ごとに1割増(複利)
- 422 :あひゃ@ pl544.nas911.a-nagoya.nttpc.ne.jp:2001/07/27(金) 12:02
- ↑
チョンは師ネ(ピュア
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃あひゃ ┃
┃ahya@24i.net ┃
┗━━━━━━━━━┛
A.H.Y.A
http://jump.uranews.com/ahya/
- 423 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 13:57
- 11はネットでしかできないの?
- 424 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 14:09
- >>423 ネタですか?
- 425 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 14:55
- ネットのみです。(゚Д゚)y─┛~~~ マジレス
- 426 :はげかけ@age21:2001/07/27(金) 15:12
- FF7リメイク+FFオンラインで発売
FF7のミニゲームを使ってオンライン
だから+オンライン(藁
- 427 :名無しさん@LV2001 :2001/07/27(金) 19:30
- 早解き重視の厨房や工房に来て欲しくないなあ・・・。
MMORPGってじっくりと長く続けてナンボでしょ。
即席でキャラが育ってしまって、やること無くなる⇒すぐ飽きる⇒
そういう連中に限って新しい遊び方を見出せない⇒不当にクソゲー扱い
FF11に限っては、早く攻略したとか、急いで育てたとかは自慢にならない。
今までのFFの感覚でプレイされたくないだろうなあ、スクウェア側も。
あ、家と土地は別ね(苦笑)
- 428 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 19:58
- グラフィック云々言ってるけど、ネトゲにグラフィック求めるのは間違ってるよ。
ウルティマ9知ってるか?結構いいスペックじゃないとまともに遊べない。
PC版も出るんだから、PS2並のグラフィックじゃダメだよ
- 429 :桜庭:2001/07/27(金) 20:21
- あのモロ古代西洋的な世界はあまりこのまんなー。
どうせなら現代の東京みたいな架空の都市を作って
現代の服を選べたりしたらいいのだが。
- 430 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 20:32
- あげ
- 431 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 20:41
- >>429
センスの無いヲタ共がついていけんだろう。
- 432 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 20:44
- >>431
ネット上でもあきらかにヲタの格好だったら大笑いなんだけどな(w
- 433 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 20:46
- ああやばいな
FF11 3Dでめちゃくちゃ解像度高かったら・・・
ゲームにならないぞ・・
- 434 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 20:47
- なんで?
- 435 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 20:47
- lag
- 436 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 20:47
- 召還みんな使うとゲームとまる可能性大
- 437 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 20:48
- あ、でもPCじゃないや
鬱だ死んでくる
- 438 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 20:49
- オンラインではロード時間とかあるんかな?
- 439 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 20:55
- あげ
- 440 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 21:00
- うーんきわどい
- 441 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 21:34
- FF11もまたいっしょにTALKが独占だろ。(ネトゲなのに)
確かにリリース早々攻略全部載せられたら、相当虚しくなりそうだな。
FF9の頃みたいに、俺式とかFF9緊急対策本部とか拮抗したサイトが複数ないと、
ネットゲームの場合はつまんないよ。(サイト巡りの楽しみが無いのはちょっと・・・)
- 442 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 21:55
- >441
いっしょにtalkはオンラインゲー経験者どんくらいいるんだろう
飛空挺が一歩先を行くんじゃないかな?
つうか、ネットでの攻略って意味あるの?
攻略コンプリートとかそういう概念も無意味だろうし。
- 443 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 22:19
- いっしょにとーくってのはなんであんなにいろんなゲームのHPがあるの?
個人でやってるHPじゃないん?
ネトゲーの攻略っていったらマップとレベルがあがりやすい敵のいる場所
やスキルの効率的な上げ方くらいじゃないかな
- 444 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 22:52
- >>443
新しいゲームが発売されるたびに
攻略メンバを複数募っているからね
- 445 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 23:11
- 攻略で思い出したが、ゲーム雑誌。
どう考えても、すぐにキャラ育てられるだの極められるだのは的はずれなん
だが、ほんとにそれが出来たらゲーム自体がクソ決定で終了。ネットゲーと
してな。
で、攻略要素はあっても、今までのゲームみたいになんというか「ネタ」と
いうのか極端に言えば裏技的なものが無い状態で、しかもストーリーが進む
わけでもない「はず」のFF11に対して、雑誌編集者たちはいったいどう
いう記事を作り上げるんだらう?
- 446 :名無しさん@LV2001:2001/07/27(金) 23:38
- >445
プレイオンライン(雑誌の方)みたいになるんじゃないかなぁ?
イベントとかの告知をしたりリプレイ載せたりとかが中心になりそう
- 447 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 00:17
- ファミ通でもプレイオンラインのβの応募がはじまったね200名だってさ
- 448 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 00:24
- キャラクターの上に自分の名前が出てる
- 449 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 04:46
- どんなシステムになるのかが気になる今日このゴロ。
キャラ成長システムや、できる事が明らかになってないと
購入の判断ができない。
画面が多少ショボくてもシステムがいいなら問題なし。
ジョブ選択型なら 赤魔道師やるんだけどなあ。
仮にジョブ選択型だとして やるならどんなジョブを
やりたいですかね。ミナサマ。
- 450 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 04:51
- >>449
そのシステムいいっすねぇ。
マジで期待する。
俺なら1stは忍者か侍。
2ndは羊使いなんか面白そう
- 451 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 04:53
- 僕はあえて一人でプレイします
できるだけPK機能を付けて欲しいと思います
- 452 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 04:53
- 実は個人のアビリティを奪い会うバトロワ形式
- 453 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 04:54
- 風水師!!! 気楽に旅したいなあ。
- 454 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 04:56
- 既出かも知れないけど
ファミ通にネットワーク専用ゲームって書いてあるけど
ネットワークでしか出来ないってことかなぁ?
まだ誰もわからんか・・・
- 455 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 04:59
- >454
ネットに繋いで無いと遊べないって発表されてたような。
ソース不明でスマソ。
- 456 :455:2001/07/28(土) 05:03
- >>455
とりあえずサンキュ
でも改造とか出来なそうでこれはこれでいいのかな?
- 457 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 05:04
- 上の名前454ね
- 458 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 05:06
-
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●。 ● | < FF11はハードディスクとモデム類が必要だぞ。
(〇 〜 〇 ) | 金かかるから、GC買った方がいいぞ。
/ | \
| |_/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 459 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 05:30
- ところで、今回にはまさか野村はでしゃばってないだろーな
- 460 :野村:2001/07/28(土) 05:34
- ユウナの下着を黒に指定させた。
- 461 :名無しさん@LV2001 :2001/07/28(土) 07:07
- 11ってPCとPS2同時発売?
- 462 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 07:19
- オマケディスクのヤツはかなり昔のゲームショウ(?)のヤツだよ。
あれFF8のテクスチャ無理やり張ってるだけだよ。そらショボイわ!ウケケ
- 463 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 07:22
- なぜしょぼいかと言うと、3DCGやってりゃ常識なんだけど
テクスチャを無理やり張るとどうしても立体感がめちゃくちゃ
になるのね、だからしょぼい訳。
3Dで当てた光での立体感だけだとどうしてもああなる。
- 464 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 07:23
- ジャンプのヤツは開発率も上がってきてるからそれほど
しょぼいと思わないんじゃないかな?
ジャンプのヤツ見てないからはっきりした事は言えんが・・・。
- 465 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 07:27
- あのドラマ仕立ての奴もゲームショウのなん?
- 466 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 07:30
- >>465
そうそう、シドの飛空挺団にかなり昔にリンクされて
たDLページからDLしてみ、同じの見れるから。
出演者が外人にすげ代わってる外人用のもあったはず。
- 467 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 07:34
- >>465
たしか、外人のはE3用かなんかだったはず。
シドの飛空挺団
http://www.pp.iij4u.or.jp/~kamjin/
シドの飛空挺団、FF11画像ライブラリ
http://www.pp.iij4u.or.jp/~kamjin/movie11.html
- 468 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 08:02
- なんとぉぉぉ
- 469 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 08:06
- ん?あの和製エヴァークエストの話?
- 470 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 09:18
- FF11の開発画面でエルフっぽい人種がいるのには萎えた。
全然FFらしくないって。俺としては機械文明が発達した国とかがないと
FFらしくないと思うんだけど。
- 471 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 09:52
- FFで亜人種だすなら
モーグリ、ウェアウルフ、サイヤ人、雪男
くらいがちょうどいいんじゃない?
- 472 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 09:56
- PCとしてゴブリンやボムが使えたら面白いかも
- 473 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 09:58
- >>471
あと竜族
- 474 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 10:05
- >>472
面白そうだが、あとあとキャラの不便さに泣くボム選択プレイヤー
- 475 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 11:25
- 自爆しかねぇし
- 476 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 11:29
- ファイアで回復
- 477 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 11:31
- >>471
ロンゾ族モナー
- 478 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 11:34
- ドワーフ、小人もヨロシク!
- 479 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 11:35
- クソゲー確定
- 480 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 13:18
- FF11の時代設定はFF2まで戻りました事をお詫びいたします。
- 481 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 14:41
- 確かにFFってあまりエルフが出てきた記憶ないな。
FF4でダークエルフがボスとして出てきたぐらい?
- 482 :nanasi:2001/07/28(土) 15:24
- パラディンで旅してーよ
セシル最高
- 483 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:27
- うおお暗黒騎士で孤独に(実はいいやつなのに)嫌われたい。
- 484 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:28
- >>481
一応、FF1でエルフの国があったが…
「リンク、ここにねむる。」(苦笑)
- 485 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 15:38
- >>483
そういうキャラってネトゲではオタくさいといわれる。
つーか、RPやってみたいな、FF11では・・。
UOでは世界観&周りの馴れ馴れしい雰囲気で無理
- 486 :nanasi:2001/07/28(土) 15:55
- FF]の主な客層
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/ffx12.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/ffx11.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/ffx02.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/ffx14.jpg
はっ、腹痛ぇ。藁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ
( ´∀⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
- 487 :FF信者一同:2001/07/28(土) 16:18
- お・・俺たちが映ってる!・・・ざわざわ
- 488 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 16:23
- FF信者は黒髪を守る義務がありますか?
- 489 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 16:26
- >>488
あると思う。FFは文化を大切にするゲームだから。
それに便乗する我々ヲタも、当然そうするのが義務だろう。
- 490 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 16:37
- FF信者は洗い晒しのジーンズをはいて、
リュックを背負う義務もありますか?
- 491 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 16:39
- これは憲法にかかわります。
もしそうでなかったら、顔をだしてる全員に許可を取ってるはず。
おとなしくつかまれ!
- 492 :名無しさんあq@LV20011:2001/07/28(土) 16:42
- ここのサイトは毎回指摘をすればすいませんといって誤りまたどこかのサイトから転載。
今回は一緒にTALKからとったようです。
一応報告しときます。
ちなみにこれは12回目の無断転載です(藁
12回も無断転載をしときながら
無断転勤・画像の直リンは絶対に止めましょう(苦笑)
↑このような注意書きを書いています
もうどうしようもないようなやつです・・・
しかもDLの方法を知らないという消防です
http://finito-web.com/ffdqdq/orugo
- 493 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 20:46
- 名前はかぶらないようにしてほしいなあ。
厨房をさらせるように。
そうでなくても家庭用ネトゲーは馬鹿多いから。
マターリやりたいよ。
- 494 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 20:52
- DCの某ネトゲみたく消防、厨房、工房多くなるのは必死
FF11、リアル厨房同士の会話が多くなるため
普通の人がそこによっていけるのか・・・はたして
ちなみにリアル厨房は自分よりレベルが下の奴に対してとても偉そうです
以上!
- 495 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 20:56
- >>494
それネタじゃなく事実だったらPS2のネトゲやる自信がない
- 496 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 21:45
- 20代、30代のおっさんがリアル厨房のギルマスに
叱られる光景
- 497 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 22:01
- 漏れリア厨だけど、ここ見るともっと気をつけなきゃ、と思うよ・・・
人を傷付けた後じゃ遅いし。
せめてネトゲの時だけでも皆が話せる内容にしようと心がけしておきます・・・
どうでも良い内容なのでsage。
- 498 :名無しさん@LV2001:2001/07/28(土) 22:19
- FF11ってPK=プレイヤーキラーはあるの
- 499 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 00:06
- a
- 500 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 00:08
- そうか、ネトゲーだから会話入力できるんだよね。普通の口調で
話すより、ある程度キャラ作った方が面白いかも。
- 501 :考えぬ鳥:2001/07/29(日) 00:40
- ネトゲーて、回りに配慮が必要なんすか・・・
注意してやろ・・・
まさか、ここにいる人たちとは組む事無いと思うけど
- 502 :雑念叫犬itao.net中尉:2001/07/29(日) 00:48
- ラスボスよえー
- 503 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 01:01
- あのさ、β版に申し込むには何必要なの?
- 504 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 01:15
- 将来的には、マイクで喋るとパーティーに
音声でそのまま聞こえるようになったりすれば
面白いかもしれん。
もちろんボイスチェンジ出来るようにして。
- 505 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 01:15
- >>501
配慮というか、一般常識ね
- 506 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 01:27
- age
- 507 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 01:57
- ――――――――――――――――――――――
な、何だ!?今のは何だったんだ!ゴルァ!
__ __ .r―――――――――――――――――――――――――
∨ |たぶんageるとき、ただageって書くのは芸が無いからでは?
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨%(´Д`; ) < 私も商売長いですが、こんな経験は
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ | 初めてですよ・・・。
( ;゚Д)日(Д`; )□ \____________________
― / | ― ( )―――
\(__.ノ ━┳━)
━┳━ └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄
- 508 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 01:58
- みんなほとんど独り言みたいだぞ。
- 509 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:01
- FF11のラスボス野村でOK
しかも簡単には殺さない
ちゃんと死ぬギリギリでラストエリクサ−使ってあげるから・・・
- 510 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:03
- えっと未確認情報なんですけど
11は小山ゆうの「あずみ」をパクッてる模様。
お前ら、あんまり騒ぐなヨ。
- 511 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:31
- >>495
PSOはひどいもんでした。
セクハラ、暴言、チート、何でもあり。
昼間の1番サーバなんてもう・・・
「チーター来て」「レアください」こんな部屋が大量に並ぶしまつ。
ああ、FFはマターリやりたいなあ
- 512 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:34
- >>511
無理だと思われ
- 513 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:38
- >>511
DCのネトゲ「ファンタシースターオンライン」は
暴言吐けば即ID取り消し、もう一度ゲーム買ってくださいってな感じ
つねにセガに監視され
不快な言葉をいえば通報されセガからメールきてお陀仏
こんなのもいやだなぁ
- 514 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:40
- このスレを読むとFF11買う気が無くなる……。
- 515 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:43
- 妄想で会話してんだから他人の妄想にのまれんな>>514
- 516 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:45
- >>511
11ではF信のイタさをこれでもかっていうほど体験できる訳だな!
今から楽しみ・・・!!
- 517 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:45
- いっその事、FF11の職業は吟遊詩人、学者、風水師、モノマネ師だけにして欲しい。
それでマターリ
- 518 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:46
- でもおまけと本編の裏の色違うのはわけあり?
- 519 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:48
- FF11は固有のアビリティを奪い合うバトロワ形式で
- 520 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:50
- でもおまけと本編の裏の色違うのはわけあり?
- 521 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:52
- >>520
はやくもチート対策に不安ですか? チーターくん?
- 522 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:52
- 今のままじゃ長くは持たないね
ホント単純に考えてほしい
単純に仮想現実に住むって感覚でUOみたいに家作ったり商売できたりっていう広がりを見せて欲しい
あと確かに過剰に煽り宣伝するとチーター心に火を付けてPSOの二の舞
- 523 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:54
- 成長をジャンクション&アビリティシステムのみにすれば
キルスティールはなくなると思うんだけどなぁ
- 524 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 02:56
- PKは付けるべきだ
あとからPK機能を付けるって事はできないだろうから
最初に付けておいてあまりにもひどかったら取り外す方向で・・・
- 525 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 03:02
- UOっておもしろうそうなんですけど、実際はどうなんでしょう?敷居は高そうですね・・。
- 526 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 03:02
- ***ご注意***
FF11はオンラインゲームです。あらかじめ定められたスト
ーリーは存在 いたしません。また、参加者の全てが
脇役扱いになります。主役は存在いたしませんので、
ご了承の上でのご参加をお願いいたします。
FF11には多くの外国人プレイヤーが参加いたしますが
彼らを無視或いは迫害することはおやめください。
オンラインゲームの性質上、貴方を騙し、また金品を掠め取ろう
とするプレイヤーがいるかもしれません。基本的には騙される
方の不注意ということで御理解ください。
- 527 :考えぬ鳥:2001/07/29(日) 03:04
- >>523
それいいね、8をベースにすると
敵のレベルはパーティのレベルの平均とか・・・
パートナーに〜〜の魔法100個くれ
とか言う人が出るかも
- 528 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 03:05
- HDDが必須になれば
後からパッチあてることも可能だと思うが
- 529 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 03:08
- >>528
でもPKの機能はあとから付けるわけにはいかなくなると思う
なんつーか倫理的に
- 530 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 03:12
- 後はチョコボや犬など、
育てることができるペットの扱いをどうするかだよなぁ
召喚とは違って、常に傍にいて、しかもMP消費しないから
でもペットもUOで散々、ハラスメントの対象になったり
馬詐欺とか、ドラゴンをテイムできる連中の地上げとか
色々問題あるしなぁ。
- 531 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 03:13
- 死ぬべき時にはあっけなく死んで欲しい
- 532 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 03:16
- アレイズとか復活系の魔法の仕様が変われば
可能だと思うが・・・
- 533 :523:2001/07/29(日) 03:23
- 自キャラの得意武器を一つだけ最初に決めて
それ系以外の武器は使えないというふうにすれば
(8のときはキャラ数だけ種類あったが、
まあそれは無理としても20種類くらいほしいな)
すこしはアイテムの取り合いも減ってすむと思う
- 534 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 03:28
- やっぱ青魔法使いでスタートダッシュとかしたいな
- 535 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 03:37
- 消防が騙されてアイテムを奪われる→いっしょにTALKで
暴れる→ストレス発散に語尾に!を10個も付ける→
荒らしだと突っ込まれる→逆切れする→スコールの名の下にPKに変貌→(゚д゚)マズー
- 536 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 03:59
- >>513
まあたしかにね。
最初は警告程度でいいでしょう。
PSOみたいに完全放置ってのもどうかと。
しかられないとわからない人多いから。
- 537 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 04:02
- しかられると逆切れするのも多いしな
- 538 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 04:03
- しかし糞FF消防・厨房の教育は果てしなく不可能に近いと思うがどうか。
- 539 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 04:11
- PSOよりも成りきりPLAYしてくれる人が多そう。
ハマルと面白いが、寒いときはとことん寒い
結構好きなんだけどなぁ。
ゲーム的に有利よりもスタイルを追う人が好きなので
- 540 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 04:24
- ∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( 1 ) テメーDQ信者っ!
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ ∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) 1 .) FF系スレに来んなってッ
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ'' バ ) 言ったろーが!!
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
- 541 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 04:28
- 2ちゃんねらーは、ネットゲーではマナーを守ってるんですか?ちゃんと。
- 542 :考えぬ鳥:2001/07/29(日) 04:41
- >>541
正直、ネトゲやった事無い
- 543 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 04:45
- 541>マチマチでしょう。ネチケットきっちり守れてる人が多い板も沢山あるし。
コミュニティーはシロクロで割り切れんですわ。
俺はネチケット守ってるツモリだけど気付かない所で守れて無いかも。
- 544 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 05:26
- FF11でもモナーのAAが絶対出てくるに498ペソ
- 545 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 06:57
- PS2版怖いからPC版買うよ。
- 546 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 07:17
- >>533
それだと、アイテムトレードが詰まんなくなるような、
武器の種類増やしたところで、
ラグナロク、あめのむらくも、アルテミスの弓が最強になると思われ。
となるとそれ以外のクラス人口は少なくなってトレード自体まともにできんようになってしまう。
- 547 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 07:19
- monaとかいう名前だったら真っ先にPKされそうだね
PKできればの話ですが…。
- 548 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 09:11
- age
- 549 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 09:14
- アイテムトレード自体が詐欺や泥棒、くれくれ君の巣窟なので、
なくてよし。仲良い相手ならいくらでもアイテム交換するでしょ。
EQのときもパラディンしか持てない最強武器あったけど、
だからといってそれ以外のクラスが少なくなったということはなく
逆にパーティに入りやすい(絶対必要とされるプリーストとか)が
人気だった気がするな。
- 550 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 09:28
- ぶっちゃけた話し
DQオンラインとFF11の間で大戦争したい。
- 551 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 10:32
- 戦闘中に混乱した仲間をぶん殴ったら死んじゃったってのは不可抗力だよな(藁
- 552 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 12:06
- >>541
最近2ちゃんねるを知ったであろう馬鹿が
「いってよし!」「オマエモナー」等連発しているのは見たことある。
見てるこっちが恥ずかしかったよ。
そういう年頃だからしかたないのかな。
まあピンキリでしょう。
- 553 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 18:26
- ここらへんが限界か
- 554 :ねじまき鳥クロニクル:2001/07/29(日) 18:29
- >>552
ブサイクドテーイのが偉そうに語ってル!
オンナノコと話も出来ないクセニ!
友達もいないクセニ!
ドテーイが偉そうなこと言ってもゼンゼン説得力ナイ!
クサイダケ!キモイダケ!
お前なんかガソリンかぶってシネバイイ!
シンジャエ!ジサツシチャエ!
ゲラゲラゲラ
- 555 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 19:06
- FF11って>>554みたいのが沢山来るんだ?
なんか嫌になってきたかも…
- 556 :考えぬ鳥:2001/07/29(日) 19:51
- >>555
>>554てクロロ=ルシルフルか?
ねじまき鳥って・・・
- 557 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 20:15
- 想像で楽しんでるとはいえ、ラグナロクとか名前が出てる時点でここの人達
寒すぎです。
EQでも固有アイテムあるけど、そういうのどーでしょかねぇ?
多人数参加型の時点で、特別なアイテム、というのは無い方が面白いんです
けどね。個人的に。
そう言う意味でUOが面白いと思うわけで。
現在のUOの「状況」が面白い面白くないではなく、設定等がね。
- 558 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 20:20
- 少なくともただのラグナロクはゲーム中に腐るほど現れる
普通のアイテムだと思われ、
ラグナロクに+がついた奴が超レアものになるでしょうな
- 559 : :2001/07/29(日) 20:20
- http://mona.omosiro.com/flash/ff.html
- 560 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 21:04
- モルボルをペットして皆に嫌われたい…。
- 561 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 21:05
- ドラえもーーん。
- 562 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 21:06
- >>558
ハァ?
- 563 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 21:08
- >>562
(゚д゚)ハァ?
こうやるんだよヴォケ
ゲラゲラゲラゲラ
- 564 :sage:2001/07/29(日) 22:40
- >>554
図星つかれたか。
まあしかたないよな。
そういう年頃だし。
- 565 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 22:46
- >>564
リアル厨房相手にしてもしかたないだろう。
夏休みだからきりがないぞ。ほっとけ。
それに下がってないし。
- 566 :564:2001/07/29(日) 23:06
- テヘ。
- 567 :厨房:2001/07/29(日) 23:12
- プレイオンライン応募ってどこでやるんだ?
- 568 :名無しさん@:2001/07/29(日) 23:17
- FF11 画像すごい綺麗
http://vagina.rotten.com/fecaljapan/fecaljapan.jpg
- 569 :名無しさん@LV2001 :2001/07/29(日) 23:21
- >>568
リアルさではかなりのものだな。
美的センスは、となると疑問だが。
- 570 :名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 23:48
- >>567
POLへの応募はPOLでどうぞ。(´ー`)y-~~~
http://www.playonline.com/pol/index.html
- 571 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 00:01
- β版応募する奴いるか?
- 572 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 00:02
- β応募つき雑誌があるのだが。
ジャンプとファミ通か。
- 573 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 00:03
- >>568
こう画像どこで見つけてくるわけ?くっだらないね!
他の人見ちゃダメだよイタズラだから。
- 574 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 00:07
- >>573
お前だけだろ見るのは。気づけよ
- 575 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 00:10
- >>574
今回に限って見ちゃったんだよ。でも読み込み遅いから
全部は見なくてすんで助かったね。
- 576 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 00:15
- >>575
単純な煽りレスは流すようにしようや。
俺は感謝してるよ。
- 577 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 00:16
- FF11 画像すごい綺麗
http://vagina.rotten.com/fecaljapan/fecaljapan.jpg
馬鹿は放置してね
- 578 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 00:17
- >>577
おぉまじ綺麗だね、やりたくなったよ。
- 579 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 00:18
- >>577
さすがスクウェアだな。
この調子で、似氏無裸理科もポリゴンで
復活させてくれ。
- 580 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 00:31
- vagina!
- 581 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 01:03
- あ!あげるスレ間違えた。
- 582 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 03:42
- まあHD対応、GMもいるだろうし、
PSOよりは平和になることを期待してあげ。
- 583 :ジークFF信者:2001/07/30(月) 03:43
-
/⌒\
( )
(⊃ ⊂⌒\
(⊃ |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(⊃ |⌒ ________ \ ハァハァ
(⊃ |_/ (´Д` ;)
( ・∀・) < お前等弱すぎ! ( )
) ( | | |
(__Y_) (_(__)
- 584 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 11:29
- ??
- 585 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 13:00
- >>577
炉リ画像
- 586 : :2001/07/30(月) 13:29
- ロリ最高!
- 587 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 13:32
- >>577
こりゃすげぇ。真性ロリで無い俺も萌えたぞ。
- 588 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 19:25
- つーかファミ痛のテスター200人ってすくなくないか?
ジャンプだって100人だし、プレイオンラインでも500人って
テスターは何人くらいになるんだろ
- 589 :名無しさん@LV2001:2001/07/30(月) 19:43
- 1000!
- 590 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 01:51
- >>588
ファミ通とジャムプで半数いかないっていうのは
さすがの□内部でも
「おいおいそれじゃテストにならんだろ」
つう事と思われ。
- 591 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 01:51
- 保全上げ
- 592 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 02:55
- 主人公タイプあぶれ現象とか起こりそうだ。
女性キャラがいたら群がったり。
根釜も大活躍。
なんか考えたら嫌になってきた・・・・・・
多分失敗しますこれ。
- 593 :名無しさん@LV2001 :2001/07/31(火) 03:56
- >>592
んなわけねーだろ「主人公タイプ」だの
EQとかUOやりこんでるスタッフがそんなもん作らんよ
「女性キャラがいたら群がったり」?
ココの板ってネットゲーム未経験者ばっかりか?
鬱になってきた・・・。
- 594 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 04:02
- 相変わらずデタラメな予想を立てる未経験者と、
経験者とのギャップが激しいな。
もう認識から違うもんな。はあ・・・。
- 595 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 04:02
- >>590
ファミ痛は危険分子が多いと思われ
- 596 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 04:04
- コンセプトは、まぁまぁいいのだが
ユーザがついてこれるか疑問。
予算的にね。
- 597 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 04:07
- 10月には数千二規模に膨れ上がるんだってさ。テスト。
- 598 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 04:08
- FFXの付録のDVDの
FF11の実写プロモーション
痛いのですが
- 599 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 05:12
- 常識知らん輩が多いよなあ。
シドの管理人も気苦労が絶えないようで…
>>596
初期コストがかかるから、とりあえずは様子見の人多いかも。
評判がよければ安心して投資できるだろうから
今回は「じわじわと売れるFF」なんて久しく見てない現象がみれるかも。
楽観的過ぎますでしょか?
- 600 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 11:10
- 600だよ
- 601 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 11:32
- >>600
ふーん
- 602 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 12:49
- >>599
参加予定のネトゲ経験者たちが日和見を行うならば、その日数に応じた数の
先住厨房たちが”教えてあげるクン”と化して襲ってくるでしょう。
Newbieキャラ一目でわかんなけりゃいいね!
- 603 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 13:47
- ソフト買ったはいいが必要環境満たしてなくてプレーできない
2,5000人のあわれな厨房発生後、サポート疲れで倒れる■社員応援age
- 604 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 14:15
- テスター応募するときに、初期PS2じゃやばいかな?
- 605 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 15:03
- >>604
何が?
- 606 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 16:11
- >>604
問題無いっしょ
新型と旧型の違いって
HDDが、外付けか内蔵型かだけで性能は同じだったはず
- 607 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 16:14
- >>604
まぁテスターなんだから、動作不都合は起こることを前提にする
ぐらいの覚悟は要るんじゃない?
- 608 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 16:16
- βテスター応募するやつどんぐらいいる?
- 609 : :2001/07/31(火) 16:54
- さて、いよいよプレイ。と、そのまえに同梱のDVDでも見てみるか。どれどれ……。ぐわわーん! 衝撃のビックリ映像発見!! てゆーか、これ何? ヘンな(失礼)ミニドラマはさておき、その中でプレイしているゲームが『ファイナルファンタジーXI』ですと!? ウソだー!! そんなの信じないぞ!! だってコレ『ダークネスウィザード』とか『マジッククリスタル』(どっちも私がいま考えてみました)とかいうタイトルの昔の海外のパソコンゲームみたいじゃん!!
……わかりにくかったかしら? 要するに、なんか古くさいカンジの洋ゲーのRPGみたいな画面だって言いたいのよ。もちろん開発中だろうけど、それでもこれを『FFXI』として登場させてほしくなかったよ。プレイオンラインの説明に使うなら、それこそ『ダークビショップ』(だからワタシがいま考えたんだってば)とか、適当なタイトルのゲームでよかったじゃんかー。
時期がくれば驚愕の美麗映像が発表されるんでしょうけどさ。それにしてもねえ。それまでのあいだ夢が膨らまないっつーか、むしろしぼんだっつーか……。
- 610 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 16:55
- いかに仲良しなパーティーをつくるかが鍵だな。
- 611 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 18:40
- いかに馴れ合いで排他的で独善的なパーティをつくるかが鍵だな。
- 612 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 18:51
- 如何にPKを浸透させるかが鍵だな。
・・・いや、煽りとかじゃなくてマジで。
結局ネットゲーの最終目的って最強のPKになる事、そして他のPKに倒される事だと思ってるし。
- 613 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 19:23
- timpo
- 614 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 19:58
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6012/index.html
ここを見るとネットゲーをやりたくなったんだが。
- 615 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 20:09
- >>604
むしろ、テストは初回ハードでガンガンやって
製品版になるまでに相性とかの問題を潰して
おいてもらいたいものだが。
- 616 :age:2001/07/31(火) 21:32
- age
- 617 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 21:50
- http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=995201872
- 618 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 21:51
- とりあえず、11やるにはPS2以外に必要なモノと
その価格は?
- 619 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 22:03
- 少しは自分で調べれば?
- 620 :エンシー:2001/07/31(火) 23:27
- >>618
↓ここの1に書いてありますね。
「断言する!FF11はミリオンいかない。」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=996404627
しかし来てない間にこのスレは落ちてしまったのか…。
http://piza.2ch.net/ff/kako/980/980907710.html
- 621 :名無しさん@LV2001:2001/07/31(火) 23:56
- 最低限必要なのは
PS2とFF11、HDD,モデムかターミナルアダプタ(たぶんPCのでもOK)、
あとPS2のキーボードもいるみたい
- 622 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 00:00
- POL重い
- 623 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 00:03
- 申し込みまだ?
- 624 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 00:08
- 申し込みできないね
- 625 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 00:20
- オマーン
- 626 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 00:47
- まだ登録できないな
- 627 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 01:22
- ところでさ。
FF11はネットゲー板でもOKなのだろうか?
- 628 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 01:29
- Win機って必要なの?
マカーなんだけど、、
- 629 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 01:31
- スレッド立ててもFF&DQ板に帰れって言われそう
- 630 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 01:33
- (・∀・)FF&DQ板にカエレ!
- 631 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 01:36
- HDDユニットって潤沢に供給されるようになるんだろうか。
- 632 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 02:10
- >>627
既にある。帰れコールもされてる。
折角二つあるんだからそれぞれの板の住民で住み分けたら?
- 633 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 10:34
- 「PlayOnline βEdition」テストモニター募集
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0107/23/news14.html
http://www.dengekionline.com/news/200107/20010719/20010719pol.html
http://www.playonline.com/pol/index.html
スクウェア・ディズニーRPG キングダムハーツ
http://www.ruliweb.com/data/rulinews/read.php?num=4482
http://www.ruliweb.com/data/rulinews/read.php?num=3103
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/game/2001/05/0517kingdom.htm
プレイオンライン推奨PS2モデム 「P2GATE PlayOnline Official」
http://www.iodata.co.jp/products/game/2001/playonline/
NEC Aterm Get!PlayOnline キャンペーン
http://aterm.cplaza.ne.jp/POL/index.html
コンビニで予約した人で「FF10デジタルカードカレンダー」の懸賞に応募
したい人は、次の角川書店の雑誌に付いている応募券が必要。
「電撃&東京ウォーカー&デジキューブ ダブルチャンスキャンペーン」
http://www.dengekionline.com/FFX/digi/FFX.htm
デジキューブFF10発売記念キャンペーン
http://www.digicube.co.jp/present/pc.html
- 634 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 10:34
- 毎日インタラクティブのFF10特設コーナー
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/ffx/index.html
(ゲームクエストはhttp://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/index.html)
マックにプレステがやってきた!キャンペーン
http://www.mcdonalds.co.jp/
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0106/27/news09.html
FF10メタルプレート付携帯ストラップ(コンビニキャッチャー用プライズ)
http://www.banpresto.co.jp/japan/amuse/item/mpz/itemm_cc4.html
FF10ピクチャークロック(クレーンゲーム用プライズ、8月から)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0105/17/photo05a.html
PS2用ハードディスク
http://www.dengekionline.com/news/200107/20010719/20010719hdd.html
http://www.scei.co.jp/corp/list0704.html
FF The Movie 関連
http://www.ff-movie.net/
http://www.gaga.co.jp/
htp://www.fffans.net/gallery/gallery_item.cfm?ID=2514
FF10、FFムービー、キングダムハーツのフィギュア・グッズ(ティーダとユウナの後ろにジョジョも)
http://www.ruliweb.com/data/rulinews/read.php?num=3788
- 635 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 11:56
- おい!こら!
いったいいつになったら申し込みできるんだよ>>playonline
- 636 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 12:11
- >>635
なあ?
- 637 :ふしあなさん:2001/08/01(水) 12:23
- ↓ラムウ・イクシオンに替わる新たな雷系召還獣らしい
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_npgj/pikamap.gif
- 638 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 12:32
- >>635
電話かけてみたよ。
本日15:00頃に申し込みサイトアプ予定との事。
夕べはなぁ。1/1000刻みのカウンターがカウントダウンしてたのになぁ。
飾りのいいとこだったね。
ちなみに8月末日まで申し込み可能らしい。
「先着順ではないので大丈夫ですよ」とお姉さんがため息混じりに教えてくれたよ。
- 639 :638:2001/08/01(水) 12:34
- × 飾りのいいとこ
○ 飾りもいいとこ
逝ってキマス
- 640 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:00
- もうすぐかな?
- 641 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:08
- はじまったぞ!
- 642 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:10
- http://www.playonline.com/pol/flash/appli_form.html
- 643 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:16
- 利用規約ちっちゃくてよみずらい
- 644 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:17
- <サーバー数はやっぱり1250台!>
30万人分のアクセス負荷をさばく為に、中心に「ディストレイヤー」というスイッチングHUBを置くそうです。
でっかいコンピュータが入る箱(キャビネット)は特注で青く塗ってもらったとか。
フレンドリストは一つだけでなく、複数持てるので、ゲームごとに登録するフレンドリストを変えられる。
またオンラインゲーム中に知り合った仲間を、POLのトップメニューに戻らなくても直接登録できるらしい。
「ベータテストでは様々なインセンティブを用意して、一緒にPlayOnlineを完成させていく気持ちを
ユーザーに感じてもらいたい」・・・ユーザーからのフィードバックで積極的にパッチを当ててくれるかも。
また本誌には、「サーバーにログインしたユーザーが1つの仮想世界を共有して遊ぶ、サーバー
クライアント型の大規模ネットワークRPG」と書いてあり、FF11は確実にMMORPGとなるようです。
−From インプレス インターネットマガジン(http://internet.impress.co.jp/)
- 645 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:17
- 気の早いビチグソ共マンセー
- 646 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:21
- >>643
一度ローカルに保存してから見ればOK
>>642
そういうリンクの仕方は規約違反だと思うぞ。
http://www.playonline.com/pol/flash/appli.html
こっちにしとけ
- 647 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:25
- まぁ、当たったらラッキーだぁね。
- 648 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:27
- >>644
>ユーザーからのフィードバックで積極的にパッチを当ててくれるかも。
これはナイ。(藁
- 649 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:31
- ─第25条 ゲームに関する金銭授受の禁止─
モニターは、オンラインゲーム等各コンテンツで取得したポイントをもとにして、
現実世界で流通する通貨をやり取りする行為や、インターネットオークション等で、
ポイントやアイテム等を売買する行為はできないものとします。
--------------------
ってことは製品版FF11もRMT禁止の可能性が高いね
- 650 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:31
- 30万人を鯖分けしないで全員1個のサーバーだったら笑える。
町の中が休日の渋谷みたいになりそうだ。(w
- 651 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:32
- >>649
普通そうだって。
UOが特殊なだけ。
- 652 :ok:2001/08/01(水) 15:40
- 応募したた
- 653 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:47
- >>632
ネトゲ板では削除もしくはスレストかけられるかもしれんので、
俺はこっちに移ったよ。FF板があるのに向こうにこだわるこ
とないしな。今向こうにいるのは意地になってる夏厨だけだと思われ。
- 654 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:50
- PCのAO並にガチガチっぽいな
雑誌に載るまで情報は闇の中だ
開始後、下手に書きこみしてあっさり権利削除の厨房大量発生に100ギル
- 655 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 15:51
- (゚Д゚)ハァ?
売れなかったのは俺のせいか?
- 656 :蟻:2001/08/01(水) 15:59
- (゚Д゚)ハァ?
売れなかったのは俺の成果?
- 657 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 16:12
- この板でサービス内容かいたって誰が書いたかわかんないジャン
- 658 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 16:48
- 何でかエラー出る・・・
- 659 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 18:11
- 申し込んできました。
HDD持ってないけど、持ってるって嘘こいてきました。
あとは待つだけ。
>>658
自分も最初、確認から先に進まなかったけど、もう一回やったらできました。
- 660 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 18:50
- ふと思ったんだけど、なんでFFシリーズの続編として売り出すんだろう?
別にFF11として売らなくてFFオンラインとか別タイトルのFFでもいいのに。
■の体質的に、もはやFFのシリーズ続編じゃないと売れないからなんか?
- 661 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 18:50
- でもみんなお腹すいただろ
めしくおうぜ
- 662 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 18:50
- age
- 663 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 18:50
- そうだな。撤収。
- 664 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 18:51
- 牛丼だった
- 665 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 18:57
- HDD持ってないのに申し込んでいいの?
当たったらどうなるの?
- 666 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 19:09
- >>665
まあ、当たってから速攻買ってくれば問題ないでしょ。
当たっても接続とかしなかったら・・・電話かかってきて文句いわれるのでは?
- 667 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 19:47
- まぁ、「これから購入予定」って選択肢があるからな。
HDDはOnline購入のみだから、XX日発送分ってところを注意してな。
- 668 :名無しさん@LV2001:2001/08/01(水) 23:21
- >643
読ませないためにちっちゃくしてるの。
- 669 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 02:15
- FF11、名前を「FFオンライン」に変えて、FF8・10のセンスでキャラ・背景を描けよ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=996404627&st=211&to=239&nofirst=true
これだとマジで魅力薄
http://www.ruliweb.com/data/rulinews/read.php?page=1&num=4485
- 670 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 03:11
- 期待age
- 671 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 03:13
- 厨房もFF11買うの?
- 672 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 04:31
- http://www.ruliweb.com/data/rulinews/read.php?page=1&num=4485
え、十分魅力的に見える
EQに激似だが、それでいい
- 673 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 08:08
- >>669は、妄想どおりのグラフィックになっても
激重でもんくたれまくる厨房です。
- 674 :ネトゲ板住人:2001/08/02(木) 08:10
- >>669
オンラインゲームでFF10並の物要求したら、ADSL.CATVでも環境不足になるよ。
- 675 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 11:01
- >>674
しったか発見w
グラフィッククオリティは回線速度に関係ありません。
サーバー・クライアント間は座標データのやりとり、その他もろもろの計算だけだし。
まさかテクスチャや多角形情報をサーバーから呼び出すと思ってたの?(ワラ
何故クオリティを落とすかと言うと、純粋にハードの能力不足だよ。
オフラインなら、ある程度まで計算した配置にできるが、オンラインだと予測もできん。
PS2が過負荷でフリーズでもしたら洒落にならん。
そこで落としてるってわけだよ。
わかったかな知ったかクン。
- 676 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 11:10
- >>675
夏房は放置がいいと思われ。
- 677 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 11:13
- >>676
定番だが・・・
( ´∀`)オマエモナ〜
- 678 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 11:16
- 川|川川 川
‖川 | | | ー ー|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 | |ー□--□l < 定番だが・・・( ´∀`)オマエモナ〜 っと
川川| | \ J/|| \________
川川‖ | ロ|/| カタカタカタ
川川|‖\|__|l|l _____
/川川川__/川川 | | ̄ ̄\ \
| 川川| |/川l__,| | | ̄ ̄|
| \_|__|_|、__| | |__|
| \____|つ |__|__/ /
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
- 679 :677:2001/08/02(木) 11:16
- >>678
あ、ゴメソ。
漏れデブの方のAAが似合ってると思うよ。
メガネはかけてないけどねw
- 680 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 12:33
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 681 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 12:39
- (゚Д゚)ハァ....
売れなかったのは俺のせいか......
- 682 :考えぬ鳥:2001/08/02(木) 12:42
- >>675
>>674ではないが、君の言ってることが全くワケワカラン
知識足らずでスマン
- 683 :675:2001/08/02(木) 12:59
- >>682
どこが解らないか書いてくれれば説明するさ。
かといって全部と答えられても困るがw
- 684 :考えぬ鳥:2001/08/02(木) 13:03
- >>683
正直、全部だ(藁
一応、こっち系に進学目指してるから、何とかなる日も来るであろう・・・
- 685 :675:2001/08/02(木) 13:27
- >>684
Hrm...
どこから説明するか悩むがw
要するにオフラインゲーは、プレイヤーの介入できる要素がある程度決まっている為
そのハードの持つ最大限の機能を利用できるが
オンラインゲーは、プレイヤー主体の為、極端に言うと1画面あたり何千人も集める事ができる。
その時のマシン過負荷によるフリーズを防ぐ為にグラフィッククオリティを落としている。
例えば、PS2の処理能力を100と仮定してみる。(100を越えるとフリーズすると考えてもらえばいい)
FFXの最高負荷を99としてゲームをデザインすれば、99を超えることはありえない。
しかし、オンラインゲーでは、いくら上限を仮定したところで、
プレイヤーの介入できる幅が広い為、予想できないほど負荷がかかる場合も起きてくる。
(複数のプレイヤーが1ヶ所に集まる等)
その不測の事態に備える為、クオリティを落とし、負荷マージンを多く取っておく事が必要である。
上記の例はあくまでハードウェア的な処理の事であり、回線速度とは別問題。
以上でわかりましたか?w
- 686 :675:2001/08/02(木) 13:35
- 追記。
多角形情報や、テクスチャはローカルに保存されている為、
どれだけクオリティを上げようが、簡単な座標データとIDデータのやり取りで配置できる。
- 687 :考えぬ鳥:2001/08/02(木) 13:46
- >>685
ほう、解りやすい説明ですな
要するに無理はイカンと・・・・・・
- 688 :675:2001/08/02(木) 13:49
- >>687
イマイチずれているが・・・
まぁいいかw
- 689 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 14:20
- けどFF10のクオリティの後FF11のクオリティじゃなぁ。
- 690 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 14:23
- >>689
ネットゲーのグラフィックなんてあんなもんで十分ですよ。
問題は自由度の高さとラグの少なさ。
- 691 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 14:30
- >>689
まぁ、結局はメーカーがどれだけのスペックマージンに設定するかにかかってるからなぁ。
それに、PS2はメモリ搭載量少ないからマージンの取り方も苦労してるんだと思うよ。
- 692 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 14:39
- >>688
どっかのスレにガイシュツだと思うが
FFXIをFFOnline〜ブレイブフェンサー武○伝〜
と考えればいいだろ(藁
FFXIを既存のFFシリーズと切り離して考えてみそ。
- 693 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 15:16
- >>692
武蔵伝って・・・
そこまで酷くないと思うYO!
・・・多分
- 694 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 18:02
- よくわからんがうちのPCじゃできないってことはわかったよ
- 695 :名無しさん@LV2001:2001/08/02(木) 18:06
- 天誅とか、そういう忍者のゲームなかった?
- 696 : :2001/08/03(金) 01:48
-
- 697 :名無し:2001/08/03(金) 02:08
- ネットゲー糞、糞!!!!
- 698 :名無しさん@LV2001:2001/08/03(金) 17:37
- FFの冠ないと絶対売れないって!
- 699 :名無しさん@LV2001:2001/08/03(金) 19:48
- ハミ通かってきたage
- 700 :名無しさん@LV2001:2001/08/03(金) 21:42
- 700!!
- 701 :名無しさん@LV2001:2001/08/04(土) 03:21
- あげたい
- 702 :名無しさん@LV2001:2001/08/04(土) 03:26
- SU・TE・KI・DA・NE!!
- 703 :名無しさん@LV2001:2001/08/04(土) 09:36
- FFシリーズのごった煮になるんだったら
過去のFFシリーズ毎にフィールド分かれないかな?
個人的には旧FF(1〜5まで)のファンなので・・
- 704 :名無しさん@LV2001:2001/08/04(土) 16:55
- >>675
大体あってるが肝心な所の説明が抜けてるな(知らないだけか?)
>サーバー・クライアント間は座標データのやりとり、その他もろもろの計算だけだし。
この部分はまさにその通りだが、FF10並のクオリティを出そうとすると
テクスチャの多角配置パターンだけでもどれぐらいあると思うよ?
(もちろん光角パターン、そのたもろもろも含)
その計算データのやり取りに回線速度はおおいに関係してくるんだな、これが。
ISDNとCATVでは2-3秒は違うんじゃないかな?
オンラインRPGで3秒早いと遅いじゃどれぐらい違うかぐらいわかるよね?
- 705 :704:2001/08/04(土) 17:03
- >>704を読み直してみると自分でもわかりにくいので噛み砕いて。
サーバー・クライアント間は座標データのやりとり、その他もろもろの
計算だけでも、取り扱うグラフィックのクオリティが高くなるにつれて
回線速度も要求されるって事。
たぶん675はサバ関係の仕事なんだと思うが、これについて語る
には3DCG関係の勉強不足だな。
#とは言え674は確かにしったかぽい(藁
- 706 :名無しさん@LV2001:2001/08/04(土) 21:58
- ネトゲマンセー!
- 707 :つまり:2001/08/05(日) 01:12
- 回線が遅いと、他人がワープしたように見え、様々な不具合がある
狙ったつもりが当たらない、いつの間にか背後から攻撃されている、
仲間と一緒だと思ったのに見失った、敵の剣の振りが遅いのにダメージ受けてる、
ラグで停滞した命令が一気に処理されて酷い目に遭う、などなど
送信するのは「Aが剣を振ったから、そのように表示しろ」つー命令だけだよね?
1秒ごとの腕の位置までは送信しないよね?つか、そんな事してたらアホだよ
- 708 :名無しさん@LV2001:2001/08/05(日) 02:25
- んだけど
その情報を受け取ってからすぐに描画しないと駄目になる。
大まかに書くと
OFFLINE:操作受け付け>各種判定>描画
ONLINE:操作受け付け>送信>・・・>受信>各種判定>描画
これを同じ1/30でやらないとだめ(30fpsと仮定)
もちろん省略できる判定は飛ばすんでしょうが。
- 709 :名無しさん@LV2001:2001/08/05(日) 02:44
- 描画の時にHDDがついてないとDVDアクセスしてまた遅れるんだろうな
- 710 :名無しさん@LV2001:2001/08/05(日) 02:45
- 送受信されるデータって
【送信】
・自キャラの位置座標
・行動内容
【受信】
・自キャラの位置座標
・行動に対する結果内容
・一定範囲の(画面内に見える)オブジェクトの位置座標と外観情報
だよね?
ちなみに、クライアント側でなんらかの判定処理させることは無いんじゃない?
ラグで情報が遅れた時に、各クライアント処理結果の違いが発生するだろうから
クライアントが行うのは、受信された情報を元に描画するだけになると思う。
などと薀蓄語ってみたりするのでsasge
- 711 :名無しさん@LV2001:2001/08/05(日) 14:17
- Play Online -age-
- 712 :名無しさん@LV2001:2001/08/05(日) 15:45
- >>709
HDD必須だと思うがどうか。
- 713 :名無しさん@LV2001:2001/08/05(日) 16:00
- >>703
シリーズの良いトコ取りなの?
んじゃ俺は3の魔剣士キャラで、
ファルガバード(だっけ?)に引き篭もってスキル上げ・・・か。
- 714 :名無しさん@LV2001:2001/08/05(日) 23:49
- >>713
それが君のいうFFの良いトコなのか?
- 715 :名無しさん@LV2001:2001/08/05(日) 23:52
- FF11のヒロインらしき画像あり
すぐ消されると思うのでお早めに
http://www.powow.com/tokinori/
- 716 :名無しさん@LV2001:2001/08/05(日) 23:53
- ネットゲームにヒロイン?ってなんだ(藁
- 717 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 00:07
- >>715
俺、初めて引っかかってしまいました・・・・。
- 718 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 00:12
- PSOのリコのような位置でしかネットゲームのヒロインは
成り立たないような気がする、
製作側管理のキャラなんかだそうもんなら
ロードブリティッシュのように出てくるたびに
「バグなおせ!」と連呼されるだけだし
- 719 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 00:13
- 出会った女性キャラ(キャラか?)がヒロイン。
- 720 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 00:21
- ヒロインなんかおらんよ
- 721 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 00:25
- ヒロインはおらんけど、
人を集める&意見をとりまとめるのが上手い
プレイヤーはある意味主人公だね。
- 722 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 00:27
- ひとつ心配。戦士タイプとか僧侶タイプとかがバランス良く
集まって優良パーティができるのに、多分みんな勇者タイプで
育てるからイザという時に回復役がいない、なんてことになる
のでは。
- 723 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 00:34
- 俺は白魔導師でやる
安易に回復してやらんが(藁
- 724 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 00:47
- >>722
それはやたらHumarが多いPSOのことを言ってるのかなw
- 725 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 00:55
- アイテム投げる忍者とかすぐ赤字になってやる人いなくなりそうだw
- 726 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:06
- あのさ、このFF11って生産スキルみたいなのあるのかな?
自分で武器つくったり薬草調合したりしたいんだよなあ。
戦闘→街で買い物→戦闘・・・・の繰り返しはさすがにつらい。
>>721
なんじゃそら、、
>>722
そうだね。オレもそれはたぶん予想通りの結果になると思うよ。
ナイトやら侍やら黒魔ばっかでバードとかたぶん激少ない。
ただそこら辺が片寄っても面白くなるようなシステムを期待。
- 727 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:11
- FFTだけにいたアイテム士があるなら
生産系スキルはあるかもなぁ
- 728 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:22
- FF11は自分店などもつことできるらしいから
生産系ジョブもあると思うんだが
薬師でプレイしてぇ〜
- 729 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:26
- 11ジョブあるの?
- 730 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:28
- ジョブシステム採用とのことです
詳細は知らんが
- 731 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:27
- 剣と白魔法を両方使いこなせるようになれるのなら、俺は迷わずそうする。
- 732 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:29
- こんなオンラインゲームにしようとするなんて、
スクゥエアはやっぱり相当のアホといえます。
- 733 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:32
- 一キャラにつけられるジョブ数を制限すれば
それなりにうまく働くんでは?
- 734 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:33
- セリフとか全部自分で入力するんだろ?萌えキャラを作ろうと
企んでいる自分。
- 735 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:33
- むしろよく決断したスクウェアといいたい
- 736 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:34
- ネットゲーって始めた直後が一番危なくない?一人だし
レベルは低いし。
- 737 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:35
- やった!モニタ当選のメール着たよ!後日ソフト送られてくるって!!
- 738 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:36
- おめでとう
逐一、ここに内容を書き込んでくれることを
切に望む。あ、自前のサイトがあるなら
検索ヒントを教えてくれても良いw
- 739 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:40
- つうかまだモニター募集始まったばっかりなんでわ?
- 740 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:42
- >>739
しかもPOLのモニター。
FF11のモニターじゃないし。
- 741 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:44
- >>726
最強のオンラインゲーム、UOでは戦士や魔法使い系だけに片寄ってる事はない
バードはある意味最強だし(育てる時間が半端じゃないが)、テーマも人気
生産系もバランス良く居るし、そこは普通に解決されると思うよ
- 742 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:46
- >>736
ネットゲーって始めた直後が一番おもしろいんだよ
誰も先を知らないし、どこに行っても誰もいないから
冒険してるって気分がでる
- 743 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:46
- ジョブ固定の方が面白いと思うのは俺だけ?
都合にあわせてジョブころころ変えられるんでは萎える
まぁ、まだわからんが
- 744 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:50
- FF11のロゴ かっこいいね、今回はまたクリスタルメインか?(今回発表早いね)
http://homepage1.nifty.com/url_link/6700/img-box2/img20010804072655.jpg
- 745 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:51
- ジョブは固定、但し相手を殺すとアビリティクリスタルに変化。
それを奪うのが目的のバトロワ形式で。
- 746 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:51
- >>744
(・∀・)イイ!
- 747 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:55
- >>744
FFTになりすぎw
- 748 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:55
- 744は何?
- 749 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:57
- いらなくなったジョブはアビリティクリスタル化して
売ることができれば楽でよいな
- 750 :FF小僧:2001/08/06(月) 01:57
- けっきょく
シンはここの荒らしみたいだ
- 751 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 01:59
- 1以外の、このスレッドに貼り付けられているリンクは
押さないほうが無難です。(たぶんこれからも)
- 752 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:03
- >>751これもってことか?
http://www.natsukiss.tv/toko7.htm
- 753 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:10
- 荒らしというより粘着くんのようです
- 754 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:19
- (*`▽´*) ウヒョヒョ
- 755 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:27
- (゜д゜)<あらやだ!
- 756 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:32
- ザコ戦でも命がけのようなバランスにしてほしい
- 757 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:40
- >>756
禿同
- 758 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:41
- ところで、FF11はアクションRPGという不吉な噂を聞いたんだが、本当か?
- 759 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:53
- 戦闘はEQみたいにするんじゃなかった?
- 760 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:53
- >>758
そうらしい。リアルタイムバトルだって。
- 761 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:54
- プレイオンラインの映像が長くてしにそうになった
- 762 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:55
- そこら辺を鉄巨人とかが歩いているのか?
- 763 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:57
- PSOみたいなアクションは個人的にとめてほしいんだが
- 764 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 02:59
- まさかランダムエンカウントのコマンドバトルじゃないでしょ。
- 765 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 03:13
- >>764
スクウェアもそこまでアホじゃないだろう
- 766 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 03:17
- http://mona.omosiro.com/flash/mona3.html
感動してYO
- 767 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 03:36
- CATVな俺
物凄く気になった。
PS2でLANアダプタって出るの?
知ってる人情報ください。
- 768 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 03:41
- HDDにEthemet接続端子ついてるYO
- 769 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:23
- >>768
うぉっ、
ってことはモデム代が浮くってことなノカー!?
- 770 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:36
- Yes
フレッツADSLにも正式対応とのこと
今さらモデムなんぞ買ってられん
- 771 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:38
- http://www.on.rim.or.jp/~kamjin/FF11/cgi-bin/voteset/perlinqu.cgi
ネットゲー未経験者数が一位。
不安がずっしり乗っかってきました。
- 772 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:38
- まぁ「最初は誰でも初心者」。
これを否定してしまっては自分が初心者のとき煽られるだけなんですけど。
- 773 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:39
- いいんだよいいんだよ
それでいいんだいいんだよ
- 774 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:40
- 厨房であふれかえるんだろうか(藁
- 775 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:48
- 今からネットゲーに慣れときたいんだが、
フリーのネットゲーとかってあるか?
板違いだけど
- 776 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:49
- ディアブロ体験版
- 777 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:49
- なんか後々考えてみたけどネットゲーに慣れた中〜上級者よりも
ネットゲーを全く知らない初心者の方が
これからゲームを知るおもしろさがあって結構羨ましいかも。
コンシューマーになると中学生とかも多くなりそうだけど
リアル世界も低年齢から高年齢で構成されてるわけだし
ゲーム世界もよりリアルになるわけだし
低年齢なのをいいことに我が儘言ってる連中はあとで痛い目見るだけだし。
まぁドリキャス持ってないあたしゃPSOがどうなってるのかなんて知らないけど。
- 778 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:51
- それにしても出費がかさむ・・・
- 779 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:51
- >>775
あることにはあるけどただのチャットみたいで
ネットゲーっぽいものが少ないからPSショップ行って買った方がいいかも。
- 780 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:56
- 買うかどうかは、なにができるか如何にかかってるので
はやくシステム面の発表がされるとよいのだが。
PSOみたいな出来る事が戦闘オンリーってのは嫌だな。
面白かったけど 飽きるもの早いので。
- 781 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 04:57
- >>775
おまえTFCもやったことないのか!
- 782 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:04
- >>780
戦闘オンリーってことはないんじゃない
EQとUO見習って作ってるみたいだから
実際どうなるかわからんけどね
- 783 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:04
- http://cyberfield.virtualave.net/g_tf.html
とりあえずTFCをやってみよう
- 784 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:10
- >743
ジョブ固定にはおおむね賛同。転職できると最強を目指すとき
みんな同じになってつまらない。いろんなカタチの最強があっていいとおもう。
武器使わせたら最強とか最強の青魔法もってる とか。
最強云々よりは個性を追求できると個人的にありがたし。
- 785 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:15
- >>784
個性を追求というところ激しく同意!!
- 786 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:16
- 個性を追求するのに手っ取り早いのはアクションRPG
- 787 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:19
- なんつーか個性がどうのこうのってところで
スフィア盤の出番ではないだろうか
- 788 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:24
- 最近ドライブゲージ→APで孤高&△でためまくりでがっかり
- 789 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:27
- キャラの名前の大半が「nanasisan」だったら大爆笑に一票
- 790 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:30
- ひろゆきって名前の人がいたらドキドキするだろうな。
- 791 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:44
- ところでよ皆どのジョブでやる予定?
妄想で構わんから(藁
俺は薬師でポーション作ってボッタクリ商人になる予定
- 792 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:48
- 動物操るジョブってなかったっけ?
それになりたひ
- 793 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:49
- 竜騎士か魔剣士あたりだろうか。
でもありきたりで面白くないかも。
- 794 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:53
- 白魔導師たん
- 795 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:54
- 魔獣使いでモルボルを。。。
- 796 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 05:58
- FF3は物凄い性転換ゲームだったななぁ。
シリーズで一番好きだけど。
- 797 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 06:00
- >>795
モノボル操って何する気だ(藁
- 798 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 06:02
- いっそ敵キャラにもなれればいいのに
そうすれば皆殺しまくるのに
- 799 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 06:05
- >>795
むしろアイアンクローを操りたい。
分裂ぞろぞろ。
- 800 :うにゅう:2001/08/06(月) 06:06
- 800
- 801 :801:2001/08/06(月) 10:42
- 801
- 802 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 12:09
- >>798
じゃ、PKでいいじゃん!
- 803 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 12:14
- 俺は白魔道士でネカマする。
それでクラウドやセフィロスを徹底的に騙す。
- 804 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 12:21
- 実を言うと、ある意味FFは1からPKが出来るゲーム。
今更出来なくするはずがない。
- 805 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 13:24
- PKかぁ個人的にPKいたほうが緊張感でてよいのだが
果たしてどうなることやら
- 806 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 13:53
- スフィア盤は全部埋まりましたが何か?
- 807 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 13:55
- >>803
おまえ女だろ、ババァはでてけ
- 808 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 15:06
- 小学生が煽り → イタズラはやめなさい
中〜大学生が煽り → いい歳してやることが幼いわね
フリーターが煽り → まぁ、なんだ、むかつくことがあるのはわかるが
そんなことやってる暇があったら定職探しとけ
立派な社会人が煽り → 今、日本が危ない!!
- 809 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 15:16
- パーティ戦闘なら
EQのシステムのいくつかを取り込んで欲しいな
パーティ内EXP公平配分、
魔法使いの殴られたら瞬殺なほどの低HP
戦士のタウント(敵をひきつける能力)
回復アイテムの少なさ=僧侶の地位向上
これだけで協力しないとやってられない状況ができ
自然とパーティプレイに頭使うんだけどな
- 810 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 16:23
- >>809
確かに各職業に個性がでてよいんだが
ソロプレイがしにくくなりそうな
むずかしいね
- 811 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 16:32
- >>805
UOのようにPKerあり世界だめ世界があればいいんじゃないかと
- 812 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 16:47
- (*`▽´*) ウヒョヒョ
- 813 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 16:51
- モニター当選のメールがちょくちょく届いてるみたいだね。
- 814 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 17:49
- >>813
まぢで?
まだモニター募集始まったばっかなのに・・・
- 815 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 17:55
- >>811
ぶっちゃけた話それやったらPKできる世界はさむいことになる予感
実際UOでもそうだし
- 816 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 17:58
- 最近のUOもPKの数が減ったため緊張感ないなあ。
昔のUOの緊張感をFF11に求めるのは酷かなあ。
PKありでも対人戦のバランスが悪いと萎えるんだよなあ。
- 817 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 18:02
- >>815
世界で分けるんじゃなくてサーバーで分ければ済むと思うんだが。
UOの場合、PKによる緊張感を求める人がサーバーごとに分散して
しまっているのが問題なのだから。
- 818 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 19:07
- PKまでいかないで強盗ぐらいできたらいいのに
- 819 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 19:08
- 10のおまけDVDの、FF11のCMの女には萎えた・・・
- 820 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 19:17
- キーボード必須ですか?
- 821 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 20:58
- プレイするだけならいらないかも>キーボード
でも俺としては、なにも喋らない相手と一緒にあそびたくないな
- 822 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 21:00
- >>813
やってることほとんどPKと変わらんと思うが(藁
シーフでモンスのアイテム盗めるだけじゃなくプレイヤーからも盗みてぇ〜
>>820
たしかキーボードは必須だったと思うマウスは知らん
- 823 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 21:01
- ↑みすった
>>813じゃなく
>>818でした、失礼。
- 824 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 21:05
- キーボードは必要ですが、コントローラーでも操作可能です。
モニターになると付属CDでシステムをインストールします。
- 825 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 22:00
- >>814
ネタに決まってんだローが( ゜Д゜)
- 826 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 22:11
- >>733の意見なんだけど結構よくない?
ジョブ固定にするとソロでプレイするとき結構キツイとおもうんだよね
まぁ適当に考えただけだけど一回だけジョブチェンジできるようにしてさ
それで色々組み合わせたら面白くない?
まぁ例えばベタだけどナイト+白魔道師とかならある程度ソロも可能だったり
攻撃重視なら忍者+ナイトとかで忍者の二刀流のアビリティをナイトにつけて
剣二刀流とか
白魔道師+黒魔道師で魔法のスペシャリストになるとか
生産ジョブあるなら鍛冶屋+薬師とかで生産オンリーなど
まぁ、こんな感じに妄想してみました(藁
- 827 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 23:09
- 確かにそれ結構いいかもな。
ただよりバランスとるのがかなり難しくなりそう。
まぁ、無制限にジョブチェンジできるってのだけは勘弁。
- 828 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 23:09
- より いらない
- 829 :名無しさん@LV2001:2001/08/06(月) 23:10
- >>826
面白いこと言うね。
□がその方向でやってくれると俺もありがたい。
- 830 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 00:12
- ソロソロって、あんたら
- 831 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 00:27
- まぁ、せっかくのオンラインなんだから色んな人と
パーティ組んでやればいいんだけどね
- 832 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 01:46
- う〜ん?
無制限に強くなられるのも嫌だけど
育て甲斐が無いのも嫌かも・・・
オンラインゲームなんだから、プレイヤーが徒党組まないと
高レベルモンスターは相手できないくらいがちょうどいいと思う。
とりあえず、ゲームバランスの鍵を握っているのは召喚魔法だろうから
それが強すぎたりするのは勘弁だなぁ。
- 833 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 02:29
- >>832
>オンラインゲームなんだから、プレイヤーが徒党組まないと
>高レベルモンスターは相手できないくらいがちょうどいいと思う。
EQはそれでさ最高レベルの人間を30人くらい集めないと倒せない敵とかいてさ、
ほとんど物量戦になるんだよね、頭のはいる余地が逆になくなってしまうんだよね
- 834 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 02:34
- 職業固有スキルと一般スキル 2種分けるのはどうか。
とりあえず武器使う 位は一般スキルで、2刀流 魔法剣などは
職業固有スキルで。さすればソロプレイにたえられ
ある程度はキャラの育成の幅もできよう。
- 835 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 02:48
- モルボル5匹を街でリリースして皆に嫌われたい。
- 836 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 02:49
- むしろモルボルになりたい
- 837 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 02:50
- やっぱりPKだよな?
- 838 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:01
- PKなかったら買わない
- 839 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:02
- PKできないFFは、FFじゃない。
- 840 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:04
- PKなんか知らないが買う。
- 841 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:08
- ジョブチェンジに条件やペナルティを科すればいいんでない?
- 842 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:09
- まあ3も5も最初から全てのジョブになれるわけじゃないんだから
オンラインの11も何かしら条件があるんじゃない?
- 843 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:34
- どうしても生産スキルが欲しいが、よく考えたら生産系の職業って
今までのFFを見ると少ないな。
- 844 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:35
- やくざいし
- 845 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:41
- 鍛冶屋とかやりたいんだよ〜
ミスリル鉱山でミスリル掘り当ててミスリル製の武具とかこしらえたいよ〜
ってか生産なかったらまぢ魅力半減するな
- 846 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:46
- ヤクザ医師
- 847 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:46
- WIzの勘違い忍者になりたい。厨房の首はねたり、
裸で歩き回りたい。
- 848 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:47
- 生産あるとFFっぽさも半減。
頼むからこれ以上FF箇所を消さないでください。
これはUOじゃないです。
- 849 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:47
- ジョブチェンジに条件があったとしても
全てのジョブを極め全てのスキルが使えるキャラを
つくれるとしたらマジで寒い。皆同じになる。
凄まじく厳しい条件だとしてもそれだけはやめてほしいな。
それと生産系なかったらクソゲー。PKなくてもクソゲー。
- 850 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:49
- >>848
じゃあお前はPSOでもやってろ。
オレは今回のFFにはある意味革命的なものを期待してる。
8以降クソゲー化してったFFを今回で変えて欲しい。
そのためには今までのFFは捨てる必要があると思う。
- 851 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:50
- 10はクソゲーなんかじゃない。
- 852 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:52
- >>848
FFぽさなんてとっくの昔に半減してる…。
生産がないと飽きるの早いんだよねえ。
FF11にUO2を期待してるんだよ。
無謀だな。
- 853 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:52
- http://lovely-gantai.hypermart.net/cgi-bin/img-box/img20010806105201.jpg
- 854 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:55
- FFっぽさ
FF1〜5…クリスタルのお話
FF7〜10…召喚獣のお話
- 855 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 03:55
- 週間アスキーによるとFF10のトップサイトにおいて
オーディエンスは5割が10代なんだそうだ。
年齢だけみても
FF11で厨房と出会う率がいかに高いかおわかりでしょう
20代いってても厨房である確立がどれくらいか誰か計算してくれ
あわせれば7割こえたりしてな
- 856 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:00
- >>855
厨房に出会ってもイベントと思って諦めろ。
- 857 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:00
- ------------- 、____
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\FF]
イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| | \\FF]FF]
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| | \\FF]FF]
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\FF]FF]
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|FF]FF]
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_|| FF]FF]
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ FF]FF]
│ FF]FF]
│ FF]FF]
│ ミ FF]FF] 〃 サボサボ
│ ;:FF]FF]; ’〃、、..
サボサボ ミ ミ\FF]FF]/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 858 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:02
- ------------- 、____
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\FF]
イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| | \\FF]FF]
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| | \\FF]FF]
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\FF]FF]
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|FF]FF]
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_|| FF]FF]
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ FF]FF]
│ FF]FF]
│ FF]FF]
│ ミ FF]FF] 〃 サボサボ
│ ;:FF]FF]; ’〃、、..
サボサボ ミ ミ\FF]FF]/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 859 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:04
- >>854
FF6の召喚獣(魔石)の話でいいと思うよ。
FF7ってどんな話か覚えてないなあ。
- 860 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:05
- >>854
7は召喚獣の話ではない。
6,8,9,10は認める。
- 861 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:13
- 小生 UOなどの生産スキルのあるネットゲーをやった事がない故
想像でしかモノをいえぬが、生産スキルはどんな所が面白いのか?
たしかに生産スキル極めた人しか作れないグッズがあると楽しい。と思う。
FF10の改造 みたいな事が出来るものよい。
- 862 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:13
- >>834
職業固有スキルと一般スキル 2種分けるってのもいいかもしれんね
まぁいわばEQとUOのいいとこどりみたいな感もあるが
ちゃんとバランスとれてておもしろければこの際かまわん
- 863 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:14
- 7はホーリーとメテオの話だな。
考えてみれば白魔法も最終的にはホーリー使えるようになるから、
威力の設定次第では、危険ではあるな。
- 864 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:16
- なんつーか、
俺リアル工房だけど
厨房や消防叩くやつってなんなんだろうね。
自分達だって昔は厨房消防だったわけだし
マナーの悪い奴は社会人になったって同じだし
最後には自分が痛い目見るだけ。
自分たちが厨房消防の頃は天才少年?
- 865 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:19
- >>864
少なくともおまえよりはマシだった(ワラ)
- 866 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:20
- 叩かれないで、自分が悪いことをしてるって気づけるなら
厨房とはいわないんだよ。
叩かれても気づかない奴のほうがもっと厄介だけどな
逆ギレするのとかな
- 867 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:21
- >>865
なんか俺の全てを知ってるようなこと言うね。
まぁ言いたきゃ好きにしなよ。
子供が抜けない大人の方がまだ痛い。
- 868 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:21
- >>866
そりゃあそうだけど厨房消防に限ったことじゃないでしょ。
- 869 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:24
- 72登場か(w
- 870 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:25
- >>868
だから2chでは
リアルに年齢だけで厨房とよんでないじゃん
書き込みが厨房っぽかったらそう呼ぶ、
- 871 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:25
- >>72って相当前じゃ・・・
- 872 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:26
- 馬鹿なのに偉そうだからこきおろされる。
馬鹿を自覚してればそうはならない。
- 873 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:26
- >>870
ああ、そうだね。
ただ俺はリアル厨房リアル消防だからって叩くのはどうかって
言いたかっただけ。
- 874 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:27
- 年齢だけで判断するときは「リアル厨房」
- 875 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:27
- >>872
社会の鉄則だね。
ネットゲーに限られたことじゃない。
- 876 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:28
- >>871
ここの>>72じゃない。
シナリオ重視のFFファンから来た>>72
- 877 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:28
- >>871
ここの72じゃないんだよ。
「シナリオ重視のF.F.ファンが集うスレ」にきてみな。
もういないけど。
- 878 :834:2001/08/07(火) 04:28
- >>862
レス感謝。バランスとれてて面白ければ の1文には多いに同意。
バランスこそ多人数プレイゲームのキモですよって。
いままでのFFは終盤のゲームバランスは無きに等しかったが
11はオンラインなのでそのような心配は無用でしょうか。
コレさえあればなにもいらない みたいなアルテマっぽいスキルだけは
勘弁願いたいものです。
- 879 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:28
- >871
このスレッドではありませんよ
シナリオ重視のF.F.ファンが集うスレ
っていうやつです。このスレッドの72のことです。
必見ですよ!!!
- 880 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:28
- >>871
面白いものを見せてやろう。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=997116491
の72以降を読むことだ。
FF10のシナリオを超えた感動を味わえるぞ(w
- 881 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:28
- >>873
なんか嫌なことでもあったのか?
- 882 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:28
- スレ違いなような気もするけどちょっと言いたい。
あんまりゲーム機にいろんな機能積んでパソコンっぽくすると
ファミコン開発当初の任天堂の努力が無駄になります。
以上。ご迷惑おかけしました。
- 883 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:30
- >>880はどのスレにも書いているので放置してあげてください
すみません
- 884 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:31
- >>881
いや、無いよ。
ただ性格は人それぞれだナァって思っただけ。
いい年して子供が抜けない大人もいるわけだし。
こういうのが父親だったりすると死ぬほど辛いよ。
- 885 :871:2001/08/07(火) 04:32
- >>880
イタタタタタ・・・
知らなかったもので・・・
ありがとうございました。
- 886 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:32
- >>883
ああ、そうなんですか。
レスはマズかったかな。
- 887 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:33
- >>884
ネットゲーの話?
- 888 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:33
- う〜む、シナリオ重視スレから来た人の書き込みが為されてからというもの、
>>864の発言が見られない。やっぱり伝説の72だったのか?
- 889 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:33
- http://members.tripod.co.jp/debugmoemoe/3827.jpg
- 890 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:34
- 883=886=伝説の72(w
- 891 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:35
- >>888
俺は始めて72の文を知りました。
よって俺は72じゃないです。
- 892 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:35
- デバッグ萌え萌え?
- 893 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:36
- >>884
そもそも2chで自我を出すのは危険だ
自分を否定してくる奴はいくらでもいるからな
固定の名前もつけるなよ。 叩かれるだけだ。
- 894 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:37
- >>884
そういったことを思える年齢になる前に殺されていく
「幼児虐待」っていう社会現象があって
もはやそれは「死ぬほど辛い」んではなくて死んでるんだよ
- 895 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:38
- >>891
疑い深くて悪いけど、いきなり文体が変わってるし(藁
- 896 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:39
- ちょっと待て!
ここは何のスレだ?いきなり何の話をしてるんだ?
- 897 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:40
- ちょっと無意味だろうけど表記
>>864=>>867=>>868=>>871=>>873=>>872=>>884=>>885=>>886=>>891
で他の文は全部別の人であり72っていうのも俺じゃない。
自分の文章が煽りっぽくなったのは済まないと思ってる。
信じられないならそれでいいけど。
- 898 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:41
- どうせそろそろ900いってこのスレも沈み消える定めだ、
気にせず語れ。
- 899 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:42
- *****夏厨発生中*****
- 900 :爽やかに:2001/08/07(火) 04:43
- 人
(_) ウンコー!
\(__)/
( ・∀・ )
- 901 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:43
- >>897
FF11に厨房が入ってくるのを毛嫌いしていた連中に
言いたかったってことか?
- 902 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:45
- >>897
そうか、悪かった。君のように謙虚ならば、72も伝説化することは
なかっただろう。。。←(w
いずれにせよ、ぜひ君も>>888のスレッドを読み、伝説の72の偉大さ
に触れて欲しい。。。←(w
- 903 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:45
- 人
(_) >>901ハウンコニハサマレタ!
\(__)/
( ・∀・ )
- 904 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:45
- >>901
いや、もういいです。
個人それぞれの楽しみ方があるわけだし。
- 905 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:47
- ウンコのキリ版・・・
- 906 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:48
- キリ番ゲッターうんこ
- 907 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:50
- どこで次スレ立てるの?
- 908 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:54
- なんてこった
スレッドなんて建てたこと無いのにスレッド建てすぎですとか出てくる。
- 909 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:56
- >>908
串はずせ
- 910 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:58
- >>908
むしろ串刺してみよう。
今まで生だった。
- 911 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 04:59
- アイヤー
同じ結果。
- 912 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 05:01
- そういやスレ関係なしで
かちゅーしゃ使ってたから気づいたけど
「この板の住人は、見慣れない人が来ると
穴に隠れて様子を窺います。」
ってどういうこったろう。
- 913 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 05:20
- 竜騎士はダンジョン無いで頭ぶつけて大ダメージに一票
- 914 :誤字修正:2001/08/07(火) 05:21
- 竜騎士はダンジョン内で頭ぶつけて大ダメージに一票
- 915 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 06:47
- ――――――――――――――
誰も次スレ立てないな・・・
__ __ .r――――――――
∨ |まだ早いんじゃねーか?
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| / .∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) <950が立てるって事にしますか。
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \_________
( ,,)日 ( ,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
- 916 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 10:40
- >>704
亀レスすまそ。
ちょっとクライアントに納品したシステム、発注ミスってたから突貫工事してたw
多分、急いでやったからもっかい呼び出されると思うw
>テクスチャの多角配置パターンだけでもどれぐらいあると思うよ?
>(もちろん光角パターン、そのたもろもろも含)
フィールドデータはローカルにある、オブジェクトの多角形情報もローカルにある。
テクスチャの配置パターンはオブジェクトデータに含まれる。
光源データは予め時間の概念を組み込んでおいて、サーバーから時間を取得して光源位置を計算するだけ。
>その計算データのやり取りに回線速度はおおいに関係してくるんだな、これが。
回線速度じゃなくて、回線反応速度ね。判りやすく言うとPING値。
>ISDNとCATVでは2-3秒は違うんじゃないかな?
PING値はISDNの方が速い事があります。
ISDNとCATVの違いは速度じゃなくて帯域幅ね。
最近はわかりやすく速度が違う!って広告見るけど。
帯域幅とPING値は全く違うものだから。
- 917 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 10:49
- >>708
えーと誰が誰かわからんからとりあえず個々にレスw
>ONLINE:操作受け付け>送信>・・・>受信>各種判定>描画
じゃなくて
ONLINE:操作受け付け>送信>各種判定>受信>描画
>これを同じ1/30でやらないとだめ(30fpsと仮定)
何故ここでFPSが出てくるのかわからんが・・・
ちょっと誤解があるような気がするので説明。
剣を振るモーションを例に出すと
A剣を振る サーバー送信 Aが剣を振っている情報をBに送信
BはAが剣を振っている情報を受信 描画
これだけの処理で剣を振ることができるんだよ。
1フレーム毎のデータをやり取りしているわけじゃないのでさほど大きなデータにはならない。
Aの剣がちょっとでもずれる毎にデータ送ってたらどんなラグが発生するんだろw
ちなみに3DCGの勉強はLWとShadeくらいしか使ってないから足りないかも。
3DStudioMAX欲しいけど高いw
- 918 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 10:54
- >>710
【送信】
・自キャラの位置座標
・行動内容
【受信】
・自キャラの位置座標
・行動に対する結果内容
・一定範囲の(画面内に見える)オブジェクトの位置座標と外観情報
まさにこの通り。
んで、1個のオブジェクト当たり16bitのIDデータを持っていたとすると
ISDNで4000オブジェクトを配置する事ができる。
4000オブジェクト配置の配置で回線がパンクするのが早いか、
FFXのクオリティを持ったオブジェクトが4000個出して行った時にPS2の処理能力の限界が来るのがはやいか・・・
お分かりかな?
- 919 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 10:59
- すまん。ちょっとテンパってるw
4000オブジェクトの配置で回線がパンクするのが早いか、 (4000個ではパンクしない計算だけどね)
FFXのクオリティを持ったオブジェクトが4000個出現した時にPS2の処理能力の限界が来るのがはやいか・・・
なのでよろ。
- 920 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 11:40
- >>917
なるほど。格闘ゲームは無理でも単純なARPGなら大丈夫そうですね。
- 921 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 11:58
- >>920
格ゲーも無理ではないけど・・・
上手い人になるとコマンド入力が100msecとかだからねぇ・・・
今のインターネット上での通信は良くて150msec〜300msecだから
かなり白熱しない戦いが予想されますw
まぁプログラムのチューンとかで64のスマブラくらいなら実現可能かな?
ちなみに大人数オンラインゲーでは、サーバーと同期になるので
回線の早い人と回線の遅い人が居ると、早い人のほうが有利になるけど、
小員数オンラインゲーでは、一番遅い人に同期させるので、
回線速度が遅かろうが早かろうが関係なくなるよ。
ただし、一人の回線が遅いと他の人もその人の速度に合わせるので
かなり嫌われると思うけどね。
- 922 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 12:04
- >>918
> ・一定範囲の(画面内に見える)オブジェクトの位置座標と外観情報
NPCならともかく、建物の座標まで流すかなぁ
モデムでもできるようにするなら、建物等の静的なやつは
HDDに置くと思われ
概観情報については、光源位置と色くらいで、あとはPS2に
処理させるに1票
- 923 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 12:15
- >>922
あ、ごめそ。
フィールド上の固定されたオブジェクト配置データは
ローカルの地形データにはいってるね。
色も多分ローカルに入ってるはず。
サーバーから取ってくる配置データは、動的オブジェクトと
光源くらいかな。
- 924 :922:2001/08/07(火) 12:54
- あ、ごめん。
ここ最近Sage進行だったのか
- 925 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 13:12
- >>921
格闘ゲームは1フレームの争いだから無理です。
硬直9フレームだから8フレのパンチ確定とかそんなレベル。
1フレーム=1/60秒=17msec
100msecなんて6フレーム。遅すぎです。ブロッキング受け付け時間超えてます。
(DCで対戦すればすぐわかるかと)
- 926 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 13:35
- >>925
2D格闘ね。
絶対無理w
KOFとかやってるから分かるけど。
3Dでそんなに早いのあったっけ?
↑最近家庭用ゲームの3D格闘やってないから知らんのよ。
ちなみに家庭用ゲームって30FPSじゃなかったっけか?
いや良く覚えてないからこのあたりは言及できないから読み飛ばしてw
- 927 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 13:56
- VFはさらにフレーム単位の激しい戦いになる。
ローキックカウンター後の投げを入れる&それを抜ける とかね。
当て身投げ、裁き、受身、諸々。
>硬直9フレームだから8フレのパンチ確定とかそんなレベル
ちなみにこれは鉄拳。
いいかげんFFじゃなくなってきたのでこの話題止めます。すいません。
- 928 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 14:15
- でも完全アクションRPGだと、場合によっては格ゲーより厳しくなるような・・・
それこそラグったら攻撃当たらない、魔法は見当ハズレなところに着弾+味方を爆撃
とかいう状況になりそうだけど□大丈夫なのか。。。
- 929 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 14:43
- すごく単純なactionのRPGになると思うよ。
- 930 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 14:47
- アクションRPGと言うけどEQタイプになるに1票
- 931 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 15:31
- 同じくEQタイプに1票
- 932 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 15:36
- 漏れはあえて聖剣タイプに1票
- 933 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 15:45
- >>932
ああ、それはいいかも。
- 934 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 16:05
- FF11開発陣がEQやって参考にしてるって話は本当ですか
- 935 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 16:09
- PKていうか闘技場みたいなのにするんじゃないかな
- 936 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 16:17
- >>935
「戦闘中に裏切りもあり得る」とのことだから・・・
- 937 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 16:30
- >>934
本当です。
- 938 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 17:11
- >>932
11スタッフは聖剣スタッフらしいから、ありえるかな。
- 939 :名無しさん@LV2001:2001/08/07(火) 17:26
- http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=997172735
新スレ
181 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)