■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Palmwareで、お薦め教えてチョ。
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 13:54
- ちなみに俺は、
秋葉マップ、CSpotRun、J-Info、Train、ポケログと言った所。
定番ですな。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 16:44
- muchy.comでは Now Reviewing! でしたが、
MAM PRO (Multicurrency Account Manager) 勝手に★★★★★
http://store.yahoo.com/pilotgearsw/mampromulacm.html
PEMも使っていますが、現金と複数口座の管理ができるこれも良いです。
といっても、ちょっと高価だし誰も関心無いかなあ?
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 18:13
- >1
ポケログって何ですか?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 21:10
- anaClock
シンプルなアナログ時計で、置き時計に。
デジタルアラーム時計には、BigClock
いずれもフリーですね。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 21:29
- やっぱり、DA Train Time
これでホームでぼけーっと立って待っている苦痛から開放された。
もし、単体のデバイスでこの機能中心にしたものがあったら売れるんじゃないかな。
時刻表データをどうするか問題だけど。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 21:55
- RPN電卓が好きです。「RPN」というのが使いやすいです。
ポップアップ電卓も、PopUp CalculatorのRPN版を使っています。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 22:13
- 英語で入力する人は、WordCompが便利。
スケジュールは、Action Names
ランチャーでは、CoLauncher、SwitchHach、Swipeなど
DAソフトでは、Clock & Offなど
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 23:07
- 経理向けの電卓ソフトはありませんか?
機能としては、3桁区切りが出る、入力した記号(+とか)がでる、
Undo機能がある、GT機能があるのが希望です。
- 9 :1>3:2000/08/16(水) 11:59
- ポケットローグというゲームですよ。
チョコボの不思議なダンジョンの元になったようなゲームなんです。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 17:09
- >8
本物の電卓以外で、Windowsかなにかで
そのような経理向け電卓ソフトあるのですか?
- 11 :転載ですが、:2000/08/17(木) 05:27
- 和囲麻雀
7narabe
Aliens
Block Party
Gobble!
Invaders
Mahjongg
Pilomns
PocketRogu
Shanghai
Shisensho
Tyranny
ぜ〜んぶ、フリー。
もってけ、ドロボー!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 04:16
- >11
和囲麻雀、シェアだったぞ。
- 13 :Visor萌:2000/08/18(金) 08:55
- 自分はpilowebをよく使います。
2chもpilowebで巡回しといて、電車のなかで読んでます。
あと、ベッキー用のコンバータ。
基本的に出先で何かを作業するというよりも、デスクトップの情報を持ち出して、
出先で参照するという使い方でしょうか。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 10:49
- Bechy!2用のPalm DOC形式への変換プラグイン
http://www.246.ne.jp/~mnakan/becky/tools/plugins.html#nikey
リンク先からNicky001.zipがダウンロードできないんだけど、
うちだけなのかな?B2に乗り換えてるからこれ欲しい.....。
- 15 :>12:2000/08/18(金) 20:28
- α0.05は、フリーで使えるぞ。
今は、シェアになったんかいな?
このバージョンには、バグがあるらしいが、
今の所バグった事はないな〜。
最強化パックに入っているぞ。
Visor買ったら付いて来た。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 20:30
- PiloNewsを使ってるよ。
Mac用だけど、これもWebを自動巡回して、ニュースとかを落としてくれる。
落としたら、勝手にDocファイルとして、HotSyncにインスト〜ル。
ただ、動作が重いのが難点。
- 17 :>Visor萌 様:2000/08/19(土) 02:05
- 初心者な質問ですみません。
pilowebで2chを切り出す時、どんな設定にしてますか?
1回やってみたら板丸ごと読み込んじゃって、すんごい大きさに
なっちゃったんですけど。
最新20スレだけ切り出したかったのに〜!
- 18 :Visor萌:2000/08/19(土) 02:35
- >17
切り出しの最初の文字列を
: <a href="#1">
にしてやると、各スレッドのタイトル一覧から
もっと切りつめて一番上のスレッドからなら
>[
にしてやるとOKです。
こつとしては、pilowebで読ませたいページのソースを表示して、取り込みたい文章が開始する直前のタグを長めに指定してやると、だいたいサクッと思い通りにいきますよ〜。
- 19 :17:2000/08/19(土) 03:04
- おっ、うまくいきそうです。
Visor萌様ありがとう!
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:57
- <a href="http://www1.odn.ne.jp/palmbreeding/index.html>ここ</a>
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:55
- 気が付くと、付属のブロック崩しを何時間もやっている。無我の境地に至る。
思えば10年前、初めてパソコン買ったときも無心にテトリスをやっていた。
ポケログ、私にとってはティルナノーグの再来だ。
明日もひたすらダンジョンをさまよいたい。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:24
- http://www.isn.ne.jp/~gatch/palm/book.html
ここに設定あるよ。
- 23 :22:2000/08/22(火) 00:26
- あ、piloweb の設定です。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 11:02
- 東京の地下鉄路線図表示するソフトってないですか?
ロンドン地下鉄のなら発見したのですがロンドンじゃな〜
スキャナで取り込んでImageViewerですかね?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 12:41
- >24
ここからもってけ
http://www.zaurusworld.ne.jp/contents/1-2-1-2.zolar?category=40000&code1=41000
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 19:07
- 営団のホームページにもあるよ
http://www.tokyometro.go.jp/metnet/3600.html
でかいけど〜
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 19:07
- >25サンキュ
会社からは見れないらしいので家から見てみます〜
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 19:58
- >27
そのシャープスペースタウンといってザウルス向けコンテンツのWebよ
見るためにIDとパスワード必要なので会員登録が必要ね、無料だけど
無料のデータにもったいぶってパス付けるのがザウルスらしいよね(藁
- 29 :>28:2000/08/22(火) 20:16
- 27す。ガーン
26さんの教えてくれたのは結構でかかったので、
やっぱスキャナで取り込んでみるかな。..
- 30 :名無しさん:2000/08/23(水) 01:44
- >27
http://muchy.com/review/miscdata.html
ここに有るよ。
要FireViewer
- 31 :名無しさん:2000/08/23(水) 02:05
- >27
あ、こんなのも
http://muchy.com/review/railmap.html
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 04:42
- スキャナで取り込むくらいなら
それを四つ折りにでもしてサイフにいれとけ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 06:30
- ptelnet、たま〜に使っとるよ。
- 34 :>28:2000/08/24(木) 16:58
- そんな事してると、消えてなくなるよ>ザウルス。
それくらいふつう無料だろ?
- 35 :いいこちゃん:2000/08/24(木) 17:50
- だから無料って書いてあるような気がするが…。
分別のない叩きは止めようよ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:56
- 無料だろうが有料だろうが、会員登録が必要というのは
どういうわけ?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/25(金) 14:57
- 置き換えアプリってどういう意味なの?
教えてちょ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 16:53
- 標準搭載のアプリケーションと似たような機能を持つPalmwareのことですね。
具体的にはアドレス・TODO・予定表・メモ・電卓などのPalmwareです。
大抵の場合、標準搭載アプリより高機能で互換性があったりするので、インストールすると
標準搭載の方は使わなくなります。
だから「置き換え」って言い方をするのかと。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/25(金) 18:56
- >>38
なるほど互換性はちゃんとあるのですね。
ありがちょ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 21:06
- 地下鉄路線ズ(FileViewer)ありがとう。
もう一つのほうは1997/3/12って日付になって宝やめとき真下
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 23:25
- あげまーす
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 22:34
- DOCリーダーで、いいのないかな?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 23:51
- >>36
表計算ソフト1000円とかもあるからじゃない?
- 44 :名無しさん :2000/09/13(水) 01:11
- >>42
む、J-DocReader使ってるけど
確かにスクロール関係とか
一画面ごとしかクリップボードに入れられないとか
いまいちかなぁ・・・
バージョンアップしないものかな?
- 45 :名無しさん@PEG-S500C/D買ったよ :2000/09/15(金) 02:05
- http://muchy.com/には紹介されてないけど すばらしいPalmwareを教えてください。
とりあえず僕は「PiloDrill」http://dec.sakura.ne.jp/~hayashi/palm/palmware.html
namcoの掘りゲーム Mr.Drillerのクローンです。
- 46 :名無しさん@PEG-S500C/D買ったよ :2000/09/18(月) 19:50
- DNSサーバ復活age
- 47 :セガキチ :2000/09/18(月) 22:18
- >46
ドメインネームサーバサーバってなに?
- 48 :名無しさん :2000/09/18(月) 23:00
- IPアドレスをてめぇのような確信犯(使い方間違い)にも解るように
pizaとかmentaiに置き換えてくれるオッサン
- 49 :名無しさん@PEG-S500C/D買ったよ :2000/09/19(火) 00:18
- >>47
いちおうマヂレスしとくとDomain Name Systemね。
そんなことよりすてきなPalmwareのひとつでも教えれ。
- 50 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 23:31
- HotSync時に、パソコンの時計とシンクロしてくれるソフトはないでしょうか。
Muchyで検索してみましたが、見つけられませんでした。
このサイトは巨大すぎて欲しい物を探しにくい。
- 51 :50 :2000/09/20(水) 00:13
- 自己解決
http://muchy.com/review/backupbuddyng.html
- 52 :>51 :2000/09/21(木) 13:08
- TimePALmもあります。
http://muchy.com/review/timepalm.html
もっとも、BackupBuddyNGはお勧めですけど。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 01:54
- >>44
そうそう、もう少し機能を追加してほしいよね。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 00:31
- ぷよぷよのクローンないでしょうか?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 20:04
- コラムスのクローンならどこかで見た気が。
- 56 :>55 :2000/09/28(木) 22:49
- ttp://muchy.com/review/pilomns.html
コレだろ。落ちてからの硬直時間が短いとか、細かい点で不満は
あるが、ま、フリーだしな。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 14:31
- マインスイーパークローンとかって無いすか?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 19:13
- >>57
ある。フリーだ。
- 59 :56 :2000/09/30(土) 19:22
- http://muchy.com/review/minesweeper.html
コレだよ。
っつうかPalmユーザーならMuchyさんの所ぐらいは
ブックマークに入れといて損はないぞ、っつうか入れとけ。
ちなみにマインスイーパーはカラーじゃ動かないみたいだね。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 21:28
- TRAINって運賃わかんないから面白くないよね。
範囲狭くしてもいいから運賃出すようにして欲しいな。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 21:33
- 牟田さんとこで、
☆☆☆☆☆でフリーなら取り合えず入れとけ。
シェアでも定番なら買え。
以上だ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 21:39
- 61さんカコイイ
ちんぽしゃぶらせてください
- 63 :61 :2000/09/30(土) 21:43
- >>62
悪いけど、お前の口に入りきらねえよ。
俺のマラは握りこぶし大だからな。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 22:14
- Palmwareにパックマンはあるの?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 22:22
- むろん、ある。クローンだが。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 02:32
- >>61 じゃ★★★★★のみの一覧ページ貼っとく?
http://muchy.com/review/_all5.htm
- 67 :優しい名無しさん :2000/10/01(日) 20:50
- なぜかおれのPalmには脱力Palmwareがひと通り入ってる。小さいしな。
一発芸にはもってこいだ。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 14:01
- フリーのオセロで強いのってないすか?
あと将棋、GNUのチェスみたいな感じのがあったらいいなぁ。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 17:52
- J-adviserは必須だよな。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 17:05
- アウトラインプロセッサ
BrainForest Professional Edition
http://muchy.com/review/brainforest.html
ソフト開発の仕事なので、開発手順やロジックなどをトップダウン的に整理するのに便利。
Palmだから夜寝る前などの徒然にアイディアを練ったりするのに利用しています。
使い勝手も良いです。普通のメモ帳より、かなり使えます。
廉価版のBrainForest Mobile Editionは、お試し版がダウンロードできます。
Professionalには、Windows版も含まれておりPalmと連携できます。
Windows版の使い勝手も、ショートカットキーが使えて良いです。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 17:28
- BigClock 英語版
http://www.gacel.de/
palmpilot -> BigClock
と進むと、ダウンロードとサンプル画面レイアウトが載っています。
カレンダー表示付きのレイアウトが加わり非常にきれいです。
以前、日本語版を使っていましたが、新たにインストールすると
アラーム設定などがクリアされましたので、設定し直しが必要です。
- 72 :71 :2000/10/15(日) 22:14
- BigClock V2.7には、タップで簡単に"local time" が変わってしまうというバグがあります。
WorkPad30JとPalmVxでこの現象が起きておかしいと思っていました(IIIcでは起きないようです)が、この件について作者のJens RuppがReviews欄でコメントしています。
http://www.palmgear.com/software/showsoftware.cfm?sid=22501820001015074544&prodID=1611
>It is already fixed for V2.8 which will feature color support
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 01:05
- 俺もPalmの将棋ソフト欲しい。
駒が見分けられるかどうか心配だけど、詰め将棋だったら
盤の4分の1くらいを画面に表示すれば何とかなるかも。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 03:28
- PALMBOYもしくはLibertyはどうですか?
うまく動作してくれないのですがどなたか利用してますか?
- 75 :名無しさん@PEG-S500C/D買ったよ :2000/10/16(月) 08:34
- >>73
1
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 12:14
- RunWrite
http://muchy.com/review/runwrite.html
Graffitiエリアの上から1/5くらいのところに、
スペースを書き、アルファベットを入力すると
設定したアプリが起動する。速い。
こういうことはPalmならではだね。
他のランチャー使っていても、これを入れても
損はないと思うよ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 12:32
- 麻雀のできないPDAに魅力無し。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 12:40
- Visor DeluxeとPlatinumの階調表現の違い、なんてのは
間接的にでも、CPU速度の向上によるもの?
だとしたらPalmwareにも進化の兆しが見えるね。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 10:53
- MiddleCaps Hack
http://muchy.com/review/middlecaps.html
Graffiti入力で大文字にしたりCaps Lockにするのに
いちいちアップストーロークしなければなりませんが
このMiddleCapsは、Graffitiエリアのアルファベット
エリアと数字エリアの境界線に交わるようにで入力すると
自動的に大文字にしてくれます。
アメリカではMUST HAVE!のHackですが、日本のユーザーでも
アルファベットを入力する機会はよくあると思いますので
きっと役立つと思います。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:06
- ためになるからあげ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:56
- シェアウェアですが『iSilo』。
ウェブページも保存(フリーのiSiloWebを使用)して閲覧できる
Docリーダです。
ブラウザでサーフィンしていて気に入ったページがあったら、
さっとアドレスを入力してPalmへのインストールの準備をしてくれるのが
いいです。
有名なPilowebにもそれはそれで良い所がありますが、
特に2ch閲覧にはiSiloが適していると思います。
あとiSiloの良い所は画像も取り込んでくれる所です。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 02:25
- メール「POP-J」、ブラウザ「Palmscape」、FAX「HandFax」(以上シュア)
各種インフォメーション「J-Info」、目覚ましに「BigClock」(以上フリー)
ってとこ?
最近ジョルナダ548が萌えーっのでPocket PCに移るかも(汗)
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 20:10
- BigClockってスヌーズ機能がはたらかないよーーぉ
なんで?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 21:22
- PocketC。今いじりはじめたばっかで結構楽しいす。
CE派は結構その手のページが出来たり盛り上がってるけど、Palm派は
イマイチなので、是非誰かに盛り上げていただきたいところ。
CControlってGUI作成ツールも別途あるので、PalmでPalmwareが書け
るよーん(要ランタイムですが)
- 85 :>83:2000/10/26(木) 21:26
- アラーム設定で、(例えば)10分おきに3回と指定して、
アラーム時刻の左のボックスをチェックすればはたらくよ。
このスヌーズは、いちいちその都度、手を伸ばして止める必要がないから
便利だ。自分は、デフォルトで付いているサウンドの2番を使っている。
これは、一回にこのサウンドを3回繰り返す設定になっている。
これと混同していないよね。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:12
- スマソ、いじってたらできました、
だけど原因は、設定の「自動的に閉じる」にチェックされていなかった
からみたいでした、、
- 87 :82:2000/10/28(土) 02:15
- 私「BigClock」サウンド4だ>85
枕元に置いとくとイヤでも目覚める(笑)
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 06:16
- HandFaxどこからかえますか?
むっちーからたどれましぇん
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 15:07
- SmartDocで
Palmで作成したDocファイルを、WindowsのPiloDocで閲覧しようと
Pilodoc:
【インポート】→\Program files\Palm\(username)\Backup\***.pdb
をしたのですが、閲覧できません。
この方法間違っているのでしょうか?
また何か設定でおかしい所があると考えられるのでしょうか?
- 90 :名前無し:2000/10/28(土) 23:45
- >HandFax
発売元がPalmに吸収されちゃったからHPねーや…
米シマンテック「Mobile WinFax」もあったけど、
もーやめちゃったみたい…
諦めな>88
- 91 :通行人:2000/10/29(日) 02:01
- >81
ディレクトリはどこであろうが関係ないと思うが...
とりあえず,PiloDocには【インポート】なんて項目はないぞ。
少なくとも v1.02には。
単純にファイル→開くで,観れるけどね。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 06:42
- >90 情報おありがとうございました
- 93 :89:2000/10/29(日) 14:46
- >91
ほんまや。インポートなんかないですね。
私の勘違い。単なる「開く」でした。
それで開いてもファイルのバイト数はちゃんとあるのに
文章が空っぽなんです。
- 94 :通行人>93:2000/10/29(日) 17:09
- 91は89へのレスだった。すまん。
えっと,こちらでは再現できなかったので,調べてみたところ
こんなのがあった。
http://muchy.com/review/smartdoc.html
|SmartDocでは、そのDoc文書が編集可能かどうかと言うフラグを
|Doc文書中に持っている。
|それが標準Docフォーマットの定義で言うところの圧縮/非圧縮の
|フラグと(解釈上)一部重なるのでDocコンバータソフト、
|Docビューワによっては圧縮の有無を誤認識すると思われる。
|実際、PiloDocも文字化けの可能性あり。
要はSmartDocで,「編集可能」にしたDocを、HotSync前に再び
「編集不可」にする。ということだな。
89さんは文字化けの話ではないけれど,
試してみてはどうだ。
- 95 :89:2000/10/29(日) 18:37
- >94
SmartDoc上でファイルを「編集不可」で保存して
HotSyncすると、ちゃんとPC上でうまく読めました。
ありがとうございます。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 10:17
- SmartDoc入れてみたんですが、ほかのDOCリーダーとくらべて
検索が遅い気がするのですが、そんなことはありませんか?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:34
- PalmIII+J-OS時代の定番ソフト「DBFAX」もなくなっちゃみたい…
ますます諦めな>88
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 05:00
- >97
ok
200lxでfaxするでし
- 99 :通行人>96:2000/10/31(火) 05:28
- SmartDocは,機能豊富なんだけど確かに重い。
Docファイルの圧縮を解除しないと,スクロールもままならない
時がある。結局,編集する時だけ使えばいいのではないのかな。
リーダーだけなら他にもあるわけだし。
- 100 :96>99:2000/10/31(火) 10:24
- レスありがとうございました。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 17:40
- TumbMail=8KB Over のメールもおっけーだ!
JFile=手軽なデータベースだぜ!
SimCity=画面狭いがハマるぞ!
TornadeV=PalmのTURBOチャージャーだ!Benchmarkで150%Overだ!
EVPlugBase=Hack互換のフリー版だな。
POF Clock=ボタンに時計を割り当てて一定時間後電源切れるぜ。
Liberty=っち、イメージファイルつぅんか?がねェ!
BeamWare=データファイルも何でもびーむだ。
BeamSync=Visorなんでな、必要なんだ。
DefaultGray=これもVisorには有効だよな。
ま、シェアなソフトあるがネットに落ちていたんで
使っちまってるぜ。分かるよな、この気持ち。
じゃぁ!
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:12
- >88
>HandFaxどこからかえますか?
トライアルも出来る、これ使ってみ!
http://www.markspace.com/fax.html
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:41
- だれかPalmDocsって知ってるかい?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:53
- お前らホント馬鹿>all
人前でくだらん質問して恥じかく前にココ見な
http://www.muchy.com/
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:24
- muchyには置いてないソフトこそ面白いと思うのだがなぁ・・・
しかしあそこも人のサイトに変なスクリプトかましてリンクするより
自分のトコに置けー
(ダウンロードツール使えん)
- 106 :103:2000/11/02(木) 00:44
- だれもしらないようだな。
PalmDocsは、muchyには置いてない便利ソフト。
デスクトップのWordのアドオンで、DOCファイルをPalmとシームレスに連携できるソフト。
教えてやってんだよ。ひまあったら探せ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:43
- >>104
>>45に
>http://muchy.com/には紹介されてないけど すばらしいPalmwareを教えてください。
て書いたよ。つまりがいしゅつ。(藁
馬鹿>all とか言う前に、過去ログ読んでねー。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 04:02
- おめーに言ってねーよ、このばーか
回線切って首吊れ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 05:16
- 友好的な言葉遣いのできない人は
そよであそんでね
- 110 :学歴っておいしい?:2000/11/02(木) 06:40
- soyo?
- 111 :107:2000/11/02(木) 19:20
- あ、ごめんねー。>>108読むまえに回線きっちゃったー。アハハハハー。
>all でしょー? てことは、おれにも言ってんじゃーん。アハハハハー。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:44
- 104が馬鹿なこと書いたんで、
さらに馬鹿なことかいてやる!
http://palmparadize.cjb.net/
で、いいか?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:55
- おいおい、荒らすなよ(笑)>107-111
それとPalm用のFAXソフトは72Byte改行しねーと文字化けするぜ>88
- 114 :88:2000/11/03(金) 05:17
- (^^)/
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 09:06
- >>112
おおっ!Palmのwarezか!やっぱりあるんだー・・・知らんかった。
シムシティー貰っておきました。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 02:17
- 俺ッちはDoragonBaneだな
貰います
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 03:43
- Eudora Ver.2になって結構使えるよなあ
Webは大文字フォントだと文字化けあるけど
米京セラもpdQより小さなPalm OSのケータイ出すみたいだし
Palm関係は一気にQUALCOMMに統一されるかも
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 03:52
- 2500円も出して買ったPalmscapeもタダで配りだしたんでガッカリだ…
- 119 :107:2000/11/05(日) 00:01
- >>112のレスがおもしろかったからリンク先のサイトの掲示板に書きこんだんだけど、
名前欄の@がきえちゃった。
http://pub26.ezboard.com/fpalmparadizefrm1.showMessage?topicID=2.topic
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 03:12
- POP-J
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 03:27
- レスしといたぞ
- 122 :名無しさん:2000/11/10(金) 11:56
- Libertyの32Kの制限解除ってどうするの?
- 123 :名無しさん@ご利用は計画的に:2000/11/10(金) 12:12
- あげる?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 12:58
- >122
setsumeisyonikaitearu
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:41
- Libertyの1.2ってどこにあるん?
- 126 :112なんだが:2000/11/11(土) 00:02
- sageでいちおー聞くが、まだPalmの
割れモンさいと、知りたいヤツいるか?
- 127 :>126:2000/11/11(土) 03:53
- shiritai desu.....
- 128 :112なんだが:2000/11/11(土) 23:35
- >127
んじゃ、ほいっ↓
http://go.to/palmshadows
もし、知っていたら、ごめんな。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 21:38
- 唐揚げ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 21:33
- 『Race Fever』っていうレーシングゲームには感動しました。
即シェア入金してしまいました。
以下にそのゲームの紹介があります。
http://pccm.com/op3/game/sports/sports_0.html
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 12:59
- >>130
2Dのやつだっけ?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 15:48
- 130>>131
2Dって2次元ってこと?
いやいや、3次元です。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:32
- >>132
あのゲームいいよなぁ。
WP30Jでデモ遊んだが面白かったよ。
だけどカラーCLIEじゃ動かないんだよ。
なので入金しなかった。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 14:27
- もっと、教えて1
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 16:41
- DateBK3(4でもいいけど)やActionNamesが出て来ないのが何か不思議。
シェアウェアだし、あまりに定番過ぎるからかな?
ちなみに私のオススメはやっぱり定番かも知れないけど、DiddleBug。
フリーなのにシェアウェアのBugMe!とほぼ同等の機能を持ってるのは
素晴らしいと思うけど、どうでしょ?
- 136 :( °ー°):2000/11/26(日) 22:14
- >>135
>DiddleBug
なにができるソフト?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 22:19
- PalmOS用i-modeブラウザの「iMBr Version 2.0」正式版がリリース。
CLIEは対応未定。日本語版 Visor 対応中。
http://www.kaduhi.com/iMBr
AlbumToResize (J)(412KB)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1282/
Palm向け画像サイズ変換ツール。JPEGを簡単に160×160ピクセルに調整できます。[メールウエア]
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:16
- >DiddleBug
お絵描きと手書きメモ。アラーム機能もあり。動作サクサク。
ただし、カラーでは保存できまへん。注意しぃや。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:29
- 「AnimalPunch」っていうゲーム。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiro_ok/game/animalp/index.html
ボクシングゲームで、相手のガードが開いた隙にボタンを押してパンチを
打つだけの単純なゲームだけど、単純さゆえにこれが結構ハマル!
フリーソフトだし、ぜひ一度お試しあれ。
- 140 :( °ー°) :2000/11/28(火) 23:24
- もっと面白いゲームいっぱい教えてage
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:32
- シェアウェアだけど
ZIO Golf
www.ziosoft.com
VRally
www.palmgear.com
- 142 :( ´∀`)さん:2000/12/01(金) 16:52
- あの、muchyんとこから「HandFax」がDL出来ないんですけど、
どなたかお持ちでしたらUPしてもらえませんか?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 17:21
- >>142
http://203.166.252.112/swlib/Communications/Fax/000GP6.html
のダウンロードボタンをクリックしたら、できたりできなかったり。
試しに、何回かやったらダウンロードできた。
おそらくこの会社、もうやってないんじゃないかな?
それに、値段も高いね。
使っていなんで、どんなのか知らないけど。
- 144 :( ´∀`)さん:2000/12/01(金) 19:24
- >>143
おおっ!DL出来ました!ありがとうございました〜!
レジストコードはあやしい所に書いてあるし、これで使えますな。
- 145 :( ´∀`)さん:2000/12/01(金) 19:31
- ・・・と思ったらデモ版か。コード入れられないみたい。
ここに載ってたのになぁ。まあデモ版でもいいや。
http://home.soneraplaza.nl/qn/prive/awj.vandersluijs/website/home.htm
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:58
- >>142-145
これを読むべし
>>90
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:00
- TinySheet Ver.3.0Xのレジスト誰か知らない?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 09:52
- >>147
んなセコイ事考えてねーで、ちゃんとレジストしろい!
たかが19.95$くらいケチるなよ。ちゃんとレジストした俺の
立場はどーなるんだ?
- 149 :147:2000/12/03(日) 00:05
- 俺っち、POP-J
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:40
- 店頭に置いてあるCLIEから俺のWorkPadに上手いこと
ATOKをうつす事できませんかねぇ・・・
店員に気付かれずにコソーリと。
- 151 :>149:2000/12/03(日) 02:05
- レジストしてない人からみればありがたいんですけどね。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:44
- Eudoraが完全に日本語化なったら
Mail/Webはこれに統一されるだろーな?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 03:22
- >>150
ATOKなんてクソだよ。結局手書き版とやらもインクリメンタルサーチ
できないらしいし、優待価格3800円でも買う価値無しってのが
クリエのメーリングリストでの結論だ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 05:05
- >153
そうなの?店先で触ってみたら変換がなかなかだったので欲しいなぁ・・・と。
うーん、優秀な変換ソフト無いかなぁ。
- 155 :>150:2000/12/03(日) 10:04
- ロムに焼かれてるソフトはコピー禁止フラグが立ってるから、
Palm to Palmではコピーできないようになってますよ。
赤外線通信画面にして、ドラえもんの鈴みたいなアイコンが
付いてたら、そのPalmwareはコピー不可。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 18:42
- >154
そうなんだよな、変換効率はたしかに標準よりいいんだよ。
だがね、インクリメンタルサーチが出来ないってのは
オレとしては致命的。POBox鍛えた方がマシだ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 22:03
- そうかぁ。POBox導入してみます。少しでもましになれば・・・
でも誰かATOK買った人がいたら、VCD-ROMのうぷキボンヌ
てゆうか、palmwareのwarezサイトって日本人が運営している所は
あるんですか?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:54
- itsu-deru
ttp://www.amitaj.or.jp/~kawamura/FreeWare/itsu/itsuderu.html
これ、すごく重宝します。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:06
- POBoxは辞書ツール使って自分専用の辞書を作るのがよいよ。
標準の辞書はプログラマ向け?ちょっと大きくて重いし。
ATOKはキーボード接続してバリバリ長文を入力するときには
いいんじゃないかな?
WorkPadにハッピーハッキングクレードルつけてPS/2キーボード
つけたけど、標準のFEPは単語変換だから全然意味なかった。
それでムカついてモバギII買って今は使い分けてるんだけど。
GoType!型でキータッチのいいキーボードがあればなあ・・・
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:18
- みんなDocリーダーは何使ってる?
MeDoc系の重いリーダーに嫌気がさしている人には
iSilo freeがおすすめ。
J-Doc並みのスピードが出て、しかもすべてのDocの
読了ポイント(最後に開いてた位置)を別々に記憶してくれる。
Muchyさんとこで3つしか星ついてないのが不思議なくらい。
個人的には5つ星だね。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:37
- >>158
これ、探してたヤツですよ!感謝!
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 02:26
- www.ziosoft.com/palm/knightmove.html
面白そうなんだけど
俺のVx日本語版だとメッセージが読めない
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:31
- >162
IIIc日本語版でも駄目です。惜しいなぁ、、、
>160
DocReaderはいろいろ試したけどiSiloがいちばんよさそう。
日本語も化けないし、あとはオートスクロール機能をつけてほしい。
eWallet
www.iliumsoft.com/wallet.htm
パスワードなどの個人情報を一括管理
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 05:35
- dataBK(だっけ?)ってそんなにいいもんなの?体験談希望
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/15(金) 10:28
- Actionnamesと大差ない。週間予定表示のクセが微妙に違ってこっちのほうが好き
なんでDateBKを使ってます。Actionnamesのほうが設定がシンプルで、アラームの
音色が選べたりするからどっちを選ぶかは悩ましいところ。
アイコン使わないとVisorの予定表+とほとんど同じなのでVisorユーザには多分不要。
標準の予定表に比べると閲覧性ははるかによいので、金が惜しくなければ迷わず移ると
よいでしょう。
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/16(土) 16:50
- 感謝上げ
- 167 :164:2000/12/16(土) 23:03
- >>165
DateBK4導入しました。いいですねぇ。
でも金が惜しかったので、レジストコードを
自動で作ってくれるPalmwareを使っちゃいました。スマソ
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/19(火) 09:06
- >>167
レジコードを作ってくれるPalmWareって、何処のあるの!?
教えてチョ!!
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/19(火) 13:24
- >>168
お名前と電話番号をお知らせください。
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/19(火) 14:04
- パームパラダイス(?)にでも逝けばいいじゃん。普通においてあるでよ。
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/19(火) 14:25
- >>170
先生!!行ってきました。
ありがとねぇぇ!!>by サブちゃん風。
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/19(火) 15:42
- 通報しました
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/19(火) 17:19
- 受理しました。
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/19(火) 18:18
- 逮捕しました。
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/19(火) 19:47
- 処刑しました。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 20:02
- 昇天しました。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 20:20
- 荼毘しました。
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/19(火) 20:31
- 墓参しました。
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/22(金) 03:49
- 蒸着しました。
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/23(土) 02:10
- フリーでグラフが書けるやつってない?
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/27(水) 18:13
- http://pilotwarez.org/
- 182 :( ´∀`)さん:2000/12/27(水) 21:04
- >>181
さんたのおじさんのお顔がこわいのー
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:2000/12/30(土) 00:56
- ク
ソ
ス
レ
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/03(水) 15:29
- 正月にラオックスでATOK Pocket買ったけど
日本語変換がめちゃよくなった。買ってよかった。
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/05(金) 00:12
- >184
キーボードについてるのと同じもの?
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/05(金) 05:52
- >>185
同じ物かどうか知らないけどこれだよ↓
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/atokpocket_palm/index.html
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/05(金) 11:29
- >>184
俺も大晦日にATOK買ったんだけど、これほど快適になるとは思ってなかった。
あんまり詳しくないのになぜか英語版使ってるんだが、ATOK入れた後だと
J-OS標準の日本語入力環境はもはや屁としか。
ただ手書き漢字入力とかひらがな入力はいらんな。画面狭くなりすぎ。
買う前はグラフティエリアを使って認識させるのかと思っていたんだが。
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/05(金) 12:43
- 俺も大晦日にATOK買った。4千600円でした。
連文節変換はいいね。辞書も賢いし。手書き認識はいらんけど。
かって損は無いものですね。
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/05(金) 14:55
- 漏れも手書き文字認識は使ってない。
代わりに文字コード表入れてるよ。
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/05(金) 17:03
- ATOKかぁ・・・
インクリメンタルサーチが出来ないと
予定表にアドレスを貼ることができないのでX。
なぜこの根本的なバグを解決しようとしないのだろ、ジャストは?
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/05(金) 17:24
- >>190
アドレス張り付けの方は使ってないから判らないけど、
インクリメンタルサーチの件は単に入力未確定なだけでは?
ATOKの問題というより、かな漢字変換で入力するときの宿命だと思う。。。
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/05(金) 23:42
- >191
いや、確定するとなにも選ばないまま確定になるんだよ。(わかる?)
アドレスの検索は確定するとサーチするんだけどね。
でも入力していくうちにどんどんサーチして絞り込んでいく
ことができないからイヤだ。
- 193 ::いつでもどこでも名無しさん:2001/01/06(土) 02:07
- 横ヤリ失礼。
>>190以降
なんでATOKとPO-Box同居させないの?
状況に応じて使い分けりゃいいんとちゃうの?
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/06(土) 14:09
- 辞書を2つもいれる余裕はない。
てゆうかATOKって瞬時に切り替えられないでしょ?
POboxはスタイラスの上下で切り替えられるが
いちいホームでATOK選んでチェックボックス外すなんてこと
やってられないよ。
それともなんかいいDAある?
- 195 :デフォルトの名無しさん:2001/01/06(土) 20:21
- 初めてこのスレ読んだが、>>2さんの言ってる
MAM PROはマジおすすめ。
ひょっとしたら、パソコンの家計簿ソフトでも
これにかなうのはないかもしれない。
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/06(土) 22:19
- なぜか俺のvisorプラチナは
hotsyncでメールをpalmに入れようとすると
強制終了して
「HOTSYNC のページ違反です。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 017f:bff7a388」
が表示される。
メールだけ何もしないに設定すると正常に動くのに、、、。
まったく、何のためにPalm買ったンだか。
だれか直し方教えてください。
- 197 :名無しing:2001/01/07(日) 01:09
- 英語版しかないけど thinkDB って すごく良いよ。最強DBですな。
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/09(火) 17:39
- 196です
直ったんで、気にしないでください
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/16(火) 10:00
- palmのwarezが置いてあるサイトってあるのですか。
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/16(火) 23:54
- Multimail回収だって
I.E5以降の文字化けの不具合解消のためにも
タダで配れ
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/16(火) 23:59
- >>199
文盲発見!
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/17(水) 02:03
- >>200
てゆうかMultimailなんて一般販売(配布)してないだろ。
PSmailのマルチアカウント対応キボーン。
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/18(木) 09:40
- >>201
その文盲だが、訂正させて。
palmのwarezが置いてあるサイトってあるのですか>×
palmのwarezが置いてあるサイトって"他にも"あるのですか>○
すまんのぅ・・・
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/18(木) 19:41
- Palmscape Mailはどうですか?フリーで配ってる。
下書きフォルダを表示すると致命的なエラーで落ちるのはご愛嬌。
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/19(金) 02:59
- >>204
I.E5.XでSync出来るの?
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/19(金) 15:20
- >>205ん?どういう意味?
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:2001/01/20(土) 01:53
- >>205
買ってきたそのままの状態でメールが文字化けするかどーかだろ?
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/20(火) 13:41
- 掌花札ばっかりやってますage
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/20(火) 14:20
- パズルゲームていうか、よくわからんけど。
たっちでうひ
http://www.asuka.net/~tabe/lib/tuhi/
まだベータ版らしいです。
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/20(火) 19:54
- Palm用のEudoraがあるという噂を聞いたのですが、
www.kuni.co.jpにはありませんでした。(日本語Eudoraの販売元)
どこにありますでしょうか?
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/20(火) 19:56
- Billiard(シェアだが、赤外線経由対戦はフリー)
BlockParty(てとりす)
Galax(がらくしあん)
PoloDrill(ぴろどりる)
Pilomns(コラムス)
StaBu(オセロ。強い)
たっちでうひ
うひたっち
ぴろがめ
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/20(火) 19:58
- DBExplorer(ファイル一覧)
VolumeDA(音を消すDA)
www.palmfan.comとwww.muchy.comとwww.pdajapan.comは毎朝見てます.
k-tai.watchは前見てたんだけどくだらねーので月曜だけ見てる(スタパを)
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/21(水) 13:42
- 掌でアロエリーナ
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/22(木) 19:53
- HackMasterの後継、Xmaster
DAランチャー
Localize Hack
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/23(金) 00:07
- 実は標準でExcel/MediaPlayer対応していないPalmはもう終わり?
これからは一気にPocketPCの時代です!
合掌…
- 216 :age:2001/02/23(金) 00:17
- age
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 01:01
- Palmは内蔵添付以外のソフト、ショボすぎ…
あれでよく金取ってんな?
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 12:16
- またうざいザウラーが来たよ。
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 16:01
- でも確かに、これで金とっちゃイカンでしょなシェアウェアが多いのは問題だと思う。
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 16:11
- 別にそんなのには金払わなきゃいいだけでしょ。
なんで揉めているのか。
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 16:39
- >>220
いや確かにそうなんだけど、レジストリしないと出来ないのもあるでしょ。
あるいはレジストリしないと全機能使えないシェアとか・・・
そういうのはやめてほしいと思わない?
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 16:41
- まぁ実際Muchyさんとこで五つ星もらってるのは安心できるんだけどね。
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 16:50
- >>215
オレJornada548とWorkPad30J併用してるんだけど。
PocketPCは電池の持ち悪すぎて外にもちだせないんだよね。
WorkPadのほうが機動性がよくて持ち歩くのにはいいよ。
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 16:52
- >>221アーなるほどそういうことね。
わかった。すまん。
個人的には、金払わないと全部使わせないなんていう
シェアウェアはこちらから願い下げ。
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 17:08
- 一時期GFORTを使ってましたが、
毎晩家に帰る人なら電池の持ちはあまり気にしなくてもいけると思う
- 226 :223:2001/02/27(火) 18:28
- >>225
逆を返すと毎日帰らなければいけないという事でしょ。
出張が多い人にかさばるACアダブタ持参せよって言うのは酷かなぁ。
しかもどこでも電気取れるとは限らないし。
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 19:58
- 毎日かえって、ちゃんと忘れずに充電すりゃいいんだけど、
かばんにいれっぱなしだったとかで、結構わすれるのよね。。
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:2001/02/27(火) 20:02
- カラーでモノクロPalm並に電池が持つやつ何か無い?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 09:49
- 何か話題がスレ違い・・・
昨日、http://freewarepalm.net/つうところを知った。
ここのダウンロード1位のPalmasutraってソフト、笑った。
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/02(金) 10:46
- >>229名前ですぐ想像つくけど(藁
Description:
PalmaSutra
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:27
- age
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 15:04
- age
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/07(水) 16:05
- ぴろがめ
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/08(木) 15:51
- たっちでうひ
age
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/08(木) 16:10
- >>234
さんきゅー
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 14:50
- HotDate(予定とToDoの一元管理)
フリー。使える。既出だったら失礼。
- 237 :名無しさんだよもん:2001/03/14(水) 01:06
- http://www2.csc.ne.jp/~yossy/pvns/
これでPalmが世界最小エロゲマシンになるぞ
※Windows版ゲーム本体が必要になります。
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/15(木) 19:49
- >>237みなさんはこういうゲームをオカズにしていますか?
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/16(金) 08:07
- whatzupとhotdateでhotedateが優れてるとこって何処?
フリー番のwhatzup使ってるけど、hotdateよりいいよ。
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/16(金) 18:26
- Palmsutraいいですよ。体位ソフト。
説明が英語なのがちょっと、だけど、
2階調、4階調、16階調などの画像は結構きれい.
バックはDoggy fashionっていうのね。めもめも
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/17(土) 04:41
- やっぱ範囲をうんと狭くしてでも時刻・運賃のわかる路線検索ソフトがほしい。
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/17(土) 19:38
- 土木、測量関係のソフトってないですか?
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/18(日) 21:11
- なにげにイカススレなのであげ
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/18(日) 21:21
- >>242 NS/Basicのプログラミングコンテストにありそう。見てないけど。
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/19(月) 01:50
- メモ帳置き換えアプリで便利なヤツありませんか?
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/19(月) 08:23
- http://muchy.com/review/toriaheads.html
今のところフリーで使える。
とりあえず手書きして、あとから
それを見ながらアドレスやTODO等の項目を直接作成できるので便利。
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/19(月) 16:39
- 極楽ペン
名前が変だから大したことないかなと思いつつお試し版をいれてみたところ、操作はすぐ分かるし、認識ウィンドウは二つあるし(ATOKでは1つ。二つでるのはひらがな入力のときのみ)、意外と認識するし、修正も楽だし(文字をタップすると候補がポップアップする。PocketPCと同じ)、メモリ食わないし。
早い機種用(33MHZって、どの機種だ?)の続け次OKの奴はどうでしょう。早い機種持ってるヒト教えてくれるとうれしいす。自分Workpad30でちょっと無理そうなので。
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/19(月) 17:01
- 続け次>続け字 です。すまん
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 01:23
- 極楽ペンDelux(早い機種用?)、WorkPadc3 で使ってみたけどそんなにつらいとも感じなかった。
確かに結構認識してべんりなんだけど、画数の多い漢字を書くのが面倒だと思った。
ATOK の手書きひらがな入力でかな漢字変換、ってどうなんだろ?
- 250 :245:2001/03/20(火) 05:22
- >246
とりあえず昨日1日動かしてみて、なかなか使いやすいと思いました。
もう少し使ってから作者にアンケート返信してみます
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/20(火) 05:42
- >>249
ATOKの手書きひらがな入力ってさあ、ペンを画面から離す
まで描画されないんだよね。自分の筆跡をリアルタイムで
確認できないから、とくに移動中とか不安定なところで
書くとうまく書けないことがある。まあ、慣れる人は慣れる
かも知れない。
あと、PocketPCみたいに手書きひらがな変換も漢字手書きも混在
っていう方が自由度が大きくていいと感じる。漢字によっては
ひらがな変換させるより自分で書いちゃった方が早い場合も
あるからね。
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 10:15
- >>251 ATOKの手書き入力と、アドレスでインクリメンタルサーチ
できないてんが直ったら買おうと思ってますが、極楽ペン、3日目.
いいです。このまま買っちゃうかも(オンラインで3000円しない)
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/21(水) 13:59
- 英語読めないドキュンですが、
DateBK3Jと4ではどちらがオススメ?
実際機能にかなりの差が有れば4使い
こむつもりですが....
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 14:12
- 試用してみてほとんど違いを感じなかった。
設定項目が多いから、最初から日本語化してあるやつのほうが無難でお勧め。
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 16:44
- ザウルスみたいに、確定してしまったひらがなを
後から漢字に変換することはできるのでしょうか?
実現するPalmwareはありますか?
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 17:43
- ATOK なら可能。
- 257 :255:2001/03/23(金) 17:49
- >>256
そうですか。早速試してみます。どうもありがとう。
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 18:45
- >>255=>>257
おいおい、そう簡単に騙されちゃイカンぜよ(笑)。
ATOKじゃなくて標準のFEPでも、変換したい部分をドラッグで選択して
から変換ボタンをタッチすれば可能だよ。やってみれば分かる事だけど。
むしろATOKの場合、手書き入力版なら可能だけど、CLIEやVisorに
プリインストールされているものやPPKに付属しているバージョンでは
不可能なので注意(というか、これも試してみればすぐに分かるけど)。
>>256
レスしてあげるのは良いけど、正確にね。
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/26(月) 19:56
- 『EasyCalc』
グラフ描画が可能な計算アプリ。理系君にはオススメ。
http://easycalc.sourceforge.net/
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 00:11
- 他にも電卓アプリ教えt
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 01:59
- 辛抱して割りきってそのまま使うのも一つの手だよ(^^)
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 09:19
- TrainTime用の時刻表を簡単に作るためのソフト(Win)
http://www.bzwind.com/users/ntak/tconv3.html
駅前探検倶楽部と首都圏電車時刻表に対応しているので、
ほぼ全国の時刻表作成が可能らしい。
便利すぎー。
TrainTimeも便利。
http://www.jade.dti.ne.jp/~imazeki/palm/datt.html
作者の人、ありがとー。
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 13:53
- ATOK買う金ないからほんの遊びのつもりでPOBox入れたら
これマジですごいね。辞書の鍛えがいがあるよ。どんどん
自分の思考に近づいてく感じがたまらん。
鍛える過程ではちょっとイライラもするが、まぁしゃーない。
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 14:29
- >>262
サンキュー。262さんも作者の方も本当にありがとう。
これでエディタの置換を使って細々と変換する手間がなくなる…。
最高すぎます。
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 14:38
- >>262
いいですね。こんなのあったとは知らんかった。
入れたっきりだったTrainTimeが初めて役に立ちます。
- 266 :264:2001/03/27(火) 15:26
- あ、でも、首都圏データを読みこんだら、さっきから30分くらい
うんともすんとも言わない…。
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 15:41
- 電車じゃなくて、バスの時刻表に対応したアプリってありますか?
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 15:45
- >>267 TrainTime形式で自分でバスの時刻表作るってのはダメ?
元ネタは都バスだったらどっかに時刻表サイトがあったな。
最近の液すぱあととか乗換え案内はバス時刻にも対応してるね。
そういえば。
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 15:55
- 国際興業もあったぞ。つーか、首都圏なら大体あるのでは?
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 16:17
- >>266
一括でデータ取得させようとすると動作不安定になるね・・・。
一つ一つ取得した方がいいと思う。
- 271 :266:2001/03/27(火) 17:09
- >>270
結局そうしてみた。サンキュ!
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/27(火) 21:05
- ランチャーには「Click LC」
http://cozy.pos.to/
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 10:56
- 「PilotFrotz」旧式のテキストアドベンチャーゲームを遊ぶことができる。
http://www.geocities.com/SiliconValley/Way/2367/frame.htm
(downloadから)
シナリオが沢山置いてあるページ。「ZORK」とかあるのでオールドファン感涙。
http://www.fortunecity.com/underworld/rpg/22/
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 12:31
- >>273
ありがとう、273さんはいい人だ。ここに書きこむ人はいい
人ばかりで感動の荒らし。PC用のZorkアンソロジーを買い逃した
ので、後悔してたけど、これでハッピーだ。ところで、著作権は
大丈夫なの?もうダウンロードしたから関係ないけど(藁
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 13:06
- >感動の荒らし
なるほど(ププ
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 13:50
- >>272 私はLauncherIII1.53bを使っています.
タブ形式で、グループの切り替えができるのが便利.
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 14:12
- >>276
おお、同士よ! 私もLauncherIII愛用者です。
ver1.53になって、フラッシュモジュール内のアプリ名の文字化けも
解決してくれたんで、自分的には完璧。何回か別のグラフィカルな
ランチャーも試してみたけど、やっぱりこれが一番シンプルで好き
だな、私は。
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 14:33
- http://www.valley.ne.jp/~wizu/ccda.html
ギャルゲーオタのみなさんにお奨め、萌えキャラによるDA時計のシリーズ。
- 279 :Palm Graduate:2001/03/28(水) 15:40
- TrekSounds Hack
音は鳴らさなくもてよい。
電源OFF時に終了画面を短く表示。
- END TRANSMISSION -
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 17:00
- >>277フラッッシュ内って、TRGのコンパクトフラッシュも?
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/28(水) 17:53
- >>280
277ですが、私はVisorのフラッシュモジュールを使っているんで、
TRG ProのCFの場合はどうなのかは分かりません。とりあえず
インストールして試してみては?
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 02:54
- 特定のアプリを隠す方法って何か無い?
今はLaunch'emのhide機能を使ってるけど、
Launch'emをはずしてしまえばばれるし、
hackなんかのアプリでもそんなのがあるけど
hackはずせばばれるし…
特定アプリのアイコンを表示しなくできれば嬉しいかも。
- 283 :>282:2001/03/29(木) 08:48
- LockAppHackがいいんじゃない?
- 284 :283:2001/03/29(木) 10:20
- ごめん、Hackじゃないのがいいんだったね。
hackなら
http://www.palmgear.com/software/showsoftware.cfm?sid=79125020001021062642&prodID=3308
というのもあって、わりとよさそうなんだけど。
お役に立てなくてスマソ
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/29(木) 10:48
- >>280 TRGもう売っちゃったんでなぁ^^;
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 02:44
- GOGOPen
http://www.neoscorp.co.jp/palm/top.html
極楽ペンと使い比べてるとこだが、個人的にはこっちの方が合ってるかも。
認識率かなりいいし(極楽ペンは手元が不安定だったりするととたんに認識率が落ちる)、
第二水準までフルに認識するし、それでいてメモリは極楽ペンより食わない。
入力枠は1つだが、Palm Magazineの談話によると近いうちに2つにするらしい。
ちなみにGOGOPen->極楽ペンの順に有効化設定すれば併用可能だ。
ATOKは使ったことはないが、
ATOKの変換エンジンでバリバリ入力する人にはいいだろうけど、
俺はPalmで長文を入力する予定はなくて単に手書き入力したいだけなんでパス。
メモリ食うしね。
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 15:11
- >>286
自分はATOK手書き入力版使ってるんだけど、GOGOPenと極楽ペンって、
ATOKとの併用も可能なのかな? もし分かる人がいたら教えて欲しい
んだけど。別にATOKの手書き入力に不満がある訳じゃないんだけど、
メモリをかなり食う(約1.3MB)のがイヤなんだよね。
あと話は変わるけど、Graffiti入力って、一筆書きで認識率も高くて
良いとは思うんだけど、所詮はローマ字入力なだけにある程度長めの
文章を入力したりすると、結構神経が疲れちゃうよね。急ぐ必要が
ない時はやっぱり手書き入力のほうが楽だなあ、と思う今日この頃。
- 288 :287:2001/03/30(金) 15:18
- ゴメン、286はATOK使ってないんだよね。
誰か他で知ってる人がいたら教えて下さいませ。
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 20:35
- JfilePro形式の軽いビュワーあったんだけど何でしたっけ?
ハードリセットしたのにバックアップとるの忘れてた・・・
- 290 :289:2001/03/30(金) 20:57
- 自己レス
見つけた。picoです。
- 291 :286:2001/03/31(土) 00:42
- >>287
どっちもwebでDLして試用可能だから自分で試してみるのが確実。
予想としては極楽ペンは多分OKでGOGOPenはATOK次第かな。
GOGOPenより極楽ペンのほうがフックの仕方が行儀良いように見える。
Graffitiで日本語入力するのは
日本語->ローマ字->Graffiti->かな->漢字
というかなりの遠回りをするんで、神経使うね。
あと、キーボードのローマ字入力だと気にならないけど、
手書きで「konpyu-ta」とか書くのはかなり情けない。
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/01(日) 11:21
- FilemakerMobileが出ましたが、それでもやっぱりJfileがいい!という方。
いらっしゃったら、その具体的な理由などお聞かせください。
FilemakerMobileがいいぞ、という意見も欲しいです。
導入の参考にしたいので。
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/02(月) 07:29
- >>292
ずっとJFileを使ってきてて別に困ってないからね。
ファイルメーカーとの連携も、別の人が作ったConduit使えばできるし。
Palmがメインで、それほど自作データベースを使わないなら、
JFileの方が、いろんな人の作ったデータが使えて便利。俺もそう。
ただ、ファイルメーカー使いで、自作のデータをいっぱい使う。
しかも母艦がメイン。これからPalmやDBアプリを購入予定。
そんな人は、ファイルメーカーMobileもいい選択肢になるんじゃない?
- 294 :293:2001/04/02(月) 07:36
- >>292
つけたし。
具体例で言うと、俺の知り合いの営業さん、
顧客のデータベースをいっぱい持ってて、しかも出先でよく使う。
今まではPowerBookを抱えてやってきてた。
彼にPalmやファイルメーカーMobileのことを教えてあげたら、すごく喜んでたよ。
まぁ、PowerBookは今後も持ち歩くだろうけど、
ちょっとした打ち合わせの時なんかは、くるまの中に置きっぱにできるしね。
あと、今思いついたけど、Palm初心者にとっては、
Conduitとアプリがひとつのパッケージに、ってゆーのが、
わかりやすくていいのかもしれないね。
いろいろ探して組みあわせるのは、俺みたいなヲタはいってるヤツには
かえって楽しいんだけど、初心者には敷居が高いのかもしれんしね。
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 15:13
- ぐるグル
飲食店評価管理ソフトフリーウェア
とってもよくできています.グルぐる だったかも。
ただPalm上でデータ入力は面倒。PCから流し込めればな・・・
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 15:15
- PICOという、JFILEのデータを閲覧するソフトが
あると聞いたのですがどこにあるでしょうか?
Muchyにはなかったです
自分でデータ登録する気はないんだけど、むっちーとかにある
データは見たいのよね
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 16:53
- >>296
Pico、ここからDLできるよ。
ttp://plaza9.mbn.or.jp/~shirou_bb/index-ja.html
ただしVisorユーザの場合、フラッシュモジュールを装着した状態で
起動するとハングするらしいので注意。
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 18:22
- >>297 arigato-
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 19:33
- OS3.5では、PCから赤外線送信でファイルやらPalmwareやら
Palmに送信できたのだが、OS3.1ではできません。なぜ?
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/03(火) 23:05
- どなたかPSNGの使い方をご教授願えませんか?
- 301 :>PSNG:2001/04/04(水) 10:34
- 本体をインストールしたあと、お目当てのPalmwareのプラグインをインストールして
本体プログラムを実行。
Select Applicationのウインドウでお目当てのPalmwareを選択して、
Generateのボタンをタップするとシリアルナンバーが生成されます。
プラグインの入手は、個々に手に入れるのも良いけど、今だとpwpatcher用のXMLファイルを
http://pilotwarez.org/
で入手するのがいろんな意味で簡単。
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 10:55
- >>300-301
ゴルァ!!!
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 17:41
- JFileデータベースの
muchyで公開されているやつ以外でのオススメは何かないですか?
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 19:35
- PSNGの本体ってドコからダウンできる?
- 305 :>304:2001/04/04(水) 20:33
- ゴルァ(゚Д゚)
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/04(水) 22:10
- 4/4のMuchy.comに載ってるけど、「ClockPop」。
いつでもボタン一発で時間が確認できて便利。電源オフ時だと、時刻
表示と共にバックライトを点灯させて、ボタンを離すと電源オフ、
なんて事もできる。欲を言えば、バックライトONさせる時間帯を指定
できるとなお良いんだけどね。
- 307 :300:2001/04/04(水) 22:10
- 301さんありがとうございます。
pwpatcherと書いてあるとこからrarをReGetで持ってきたんですけど
ちゃんと解凍できなひ・・・
もうちょっと頑張ってみます
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 10:29
- QuickSheetとTinySheet、どっちがお勧めですか?
試しに2つ入れるのがなんか抵抗あるんで・・・
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 12:04
- ついにATOKがアドレス参照画面でも
インクリメンタルサーチができるようになったらしいな。
そろそろ買うか。
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 12:06
- >>308
PalmGear HQのダウンロードランキングでは
05位 QuickOffice(Quicksheetを含む、DOCエディタなどのセット)
18位 TinySheet
って所だなー。
「セット」って所で比較対照にしづらいけど、一応ご参考までに。
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 13:52
- >>309それホント?すでに持ってる人間にはパッチでないかな。
買ったけど消しちゃったんだ.
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 14:05
- >>311
本当。
登録ユーザーにはご案内メール来ているぞ。
- 313 :ATOKアップデータ:2001/04/05(木) 15:23
- http://www.justsystem.co.jp/download/atok/up/palm/010405a.html
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 17:06
- CLIE同梱版ATOKでもアップデートで確定した文字の再変換が出来るようになったよ。
しかし「全確定」機能が「キーボードキー+5」になってちょっと使いにくくなった。
- 315 :313:2001/04/05(木) 19:26
- ■回避項目
本モジュールを導入することで、以下の現象を回避します。
新型CLIE PEG-N700CでATOK Pocket for Palm OS 手書き入力対応版を使用する場合に発生する以下の現象
a)機器固有の機能が有効にならない
b)入力変換速度が異常に遅くなる
c)画面表示が乱れる場合がある
アドレス参照画面でATOKメニューを表示するとGraffitiシフトインジケータが表示される
アドレス参照画面で確定してもインクリメンタルサーチされない
「入力・変換」設定で半角カタカナ後変換がオンになっていると、候補一覧に半角カタカナ後変換の候補が複数表示される場合がある
長い半角英字を入力した場合に、候補の一覧に不正な候補が表示される場合がある
検索ダイアログで長い文字列を入力して変換確定を行うと、文字列の表示が不正になる場合がある
長い文字列を範囲選択して再変換を実行すると、ビープ音が鳴り続ける場合がある
入力パネルのスクロールボタンの表示が不正になる場合がある
[ひらがな手書き]パネルで濁音を認識すると認識結果が不正になる場合がある
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 19:46
- >ついにATOKがアドレス参照画面でも
>インクリメンタルサーチができるようになったらしいな。
確定しなきゃダメなんだね・・・ちょっとがっかり。
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 21:05
- >>316
できないよりマシじゃん。
まあ一歩前進したということで。
- 318 :palm初心者:2001/04/05(木) 23:02
- palmscapeでネットにはつなげた(自分のアドレス使って)のですが、メールの
受信ができませんでした。
エラーになっちゃうんですよね。
何か設定が間違ってるんでしょうか?教えてもらえますか?
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 00:17
- >>318
そんだけじゃわかんねぇ。
どーゆーエラーか位は書けsage
- 320 :318初心者@厨房自覚:2001/04/06(金) 02:23
- >>319さん
すみませんでした。何とか自己解決できました。
よってsage
- 321 :308:2001/04/06(金) 12:55
- 訊いてばかりじゃ何なので、両方入れてみた。QuickSheetとTinySheet。
以下、使用感。
[TS]
Muchy.comで軽快軽快って書いてるからどうかと思えば、50カラム×400行
くらいのシートが遅いの何の。1行スクロールするたび、セルをクリックする
たび、いちいち止まる。使えん。しかも[検索]がない。最悪編集が使い物になら
ないのは覚悟していたが、検索ができないソフトに存在意義なし。よって×。
[QS]
こっちは、結構早い。そこそこ使い物になる。検索もあるし・・・ん?この検索
全然ヒットせんぞ?なぜ?2バイト文字はダメなのか?よーわからん。同上。
というわけで、餅は餅屋・・・ExcelいじるならPocketPCってことかぁ。残念。
- 322 :310:2001/04/06(金) 20:56
- >>321
・でかいデータをいじくる
・画面が広いほどいい
・・って意味では、Palmの一番苦手なソフトだと思うよ>スプレッドシート
そういう使用を前提にしているなら、PocketPC、Zaurusの併用(もしくは乗り換え)も考えた方がいいような気がする。
- 323 :321:2001/04/06(金) 21:50
- >322
いや、QuickSheetの検索がまともに動けば、全然いいんだけどね。
オレの用途的には。ゴリゴリ中をいじることはあまり考えてない
ので、データが入っていて検索できてExcelにコンジットできれば
いいんだよね。。。ってことはデータベースソフトでもいいって
ことか。
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 23:14
- >>321
はて、QuickSheetの検索、日本語でも機能していますが。
バージョンは5.0.2
- 325 :310:2001/04/07(土) 01:31
- >>324
Muchy'sのレビューにも「QuickSheet上での日本語編集も問題なく」とあるね。
こりゃ日本人はQuickSheetで決まりかな。
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/08(日) 12:45
- >>316 登録しなければもらえなかったATOK辞書ツール、アップデータには最初から入ってますね
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/08(日) 22:08
- ソフトウェアのアップグレードが可能なフラッシュメモリを4MB搭載しているため、将来PalmOSがバージョンアップしたときにも容易にアップグレードすることができます。
---
これって本当ですか?
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 01:21
- >>327
機種は何だよ?
たしかVisorはできないんだったよな。
Vxなら可能だと思うが、日本語PalmOSがバージョンアップされて
提供されることは無いと思うぞ。
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 03:10
- >>327
半分ホントで、半分ウソ。
本体ROMには、書き換え可能なフラッシュROMと、不可能なマスクROMがあって、
PalmVxとかCLIEとかに搭載されてるのはフラッシュ、
Visorは一貫してマスクを採用してるね。
このあたりはカタログにも書いてあると思うので、知りたい機種のものを見てね。
で、フラッシュならアップグレードが可能なはずで、
実際英語版だとアップグレードは可能だし、してる人も多い。
OS3.1から3.3なんかへのアップグレードなら、まぁまぁメリットもあるしね。
ただ、328さんも書いてるように、日本語版ではアップデータが出たことはない。
もちろん、今まで出てないからって今後もそうだとは言えないだろうけど、
あんまり期待しないほうがいいと思うな。
327さんが英語版を使ってる、あるいはこれから買おうとしてるなら、
期待してもいいかもしれないけどね。
ただ、これは個人的な感想だが、OS4.0では大幅に変更されるみたいなので、
3.1から3.3にアップするようなわけにはいかないかもしれないね。
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 10:26
- OSアップデートしなきゃならんってMSが広めた
悪しき習慣だよなぁ。まぁ先進的Linuxユーザーも
そうかもしれんが。
Vxユーザーだけど、OSアップデートの必要を感じた
ことはないがなぁ。そのうち高解像度に標準で対応
して、液晶ごととりかえてくれるならいざ知らず。
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 16:58
- メンテナンス関連のParmware。
DbScan
DbFix
PrefMGR
の3本。最近,どうもPalmの動きが鈍い,
Hotsyncに時間がかかるようになった,
って人におすすめ。
自己責任でどうぞ。
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 22:22
- PVNV
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/09(月) 23:22
- >>332
なんですか、それ?
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 00:51
- >>332
\(;_;)
(今はもう持ってないけど)
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 05:50
- ジャンルを問わないフリーのデータベースソフトでお勧めってありませんか?
数種のデータを管理したいんですが。
JFileも良いとは思うんですが、レジストが24$〜かかるってのがどうもねぇ〜。
逝ってよしですか?
- 336 :310:2001/04/10(火) 09:01
- >>335
フリーはチトツライ。
シェアで良ければだけど
JFileは過去の資産がいっぱいあってイイが、個人的にはHandBaseをおすすめしたい。
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 10:30
- >335
ここ見て急いで落として来いっ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=983802644
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 17:50
- >>336
>>337
ありがとうございました
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/10(火) 21:17
- どなたか、新型CLIE(700C)のOSイメージ抜き出すソフトご存じですか?
前まではここのを使えたのですが、今回はこれでも抜き出せませんでした
http://www.hinadori.dyn.to/~wills/program.html
- 340 :お願い:2001/04/11(水) 05:44
- >>170さん
なんていうソフトか教えてもらえますか?
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 12:17
- 英語版だけど、LancherVのverion 2.0が出たよ。
(現在日本語版は1.5.3だったと思う)
http://www.benc.hr/lnchiii.htm
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/11(水) 23:46
- >>341
1.5.3はIIIcで動かないってMuchy.comにかいてあったんで
敬遠してたけど、2.0をいれてみたらちゃんと動作してます。
直感的に操作できるので便利ですね。重いけど。
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/12(木) 10:57
- http://pegg.virtualave.net/ppet.html
某機長さんとこからリンクされてた、なんだか癒し系なPalmware。
要するに「どこでもいっしょ」なんだけど…すばらしい。いとしくてたまらないニャ
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/12(木) 16:01
- LauncherIIIの1.53Jと2.0Eを一緒に入れたら、まざっちゃった。
2.0Eは広告がウザかったのでアンインストールして
1.53Jをまた入れなおしたんだけど、メニューに「Palm」って項目が
残ってしまった(便利だから良いけど)
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 05:48
- >>343
FATAL ERRORニナッタヨ(涙
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 19:26
- 予定表で、一週間表示(項目名も見える)をしたいだけなので、
datebk3をレジストしないで使っているのですが、なんかきもちわるい。
一週間表示に特化した(してなくてもいいけど)フリーウェアってないでしょうか?
PalmOSが3.5になると一週間表示ってあるんでしたっけ。
Visorだったかな。
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 21:47
- >>346
Visorには「予定表+」っていうDate bk3の機能限定版
(アイコン表示ができない)が入ってます。
他のは、一週間表示に関しては、今までと同じようなものかも。
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/13(金) 23:13
- >>346
HotDateじゃだめかな?
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/15(日) 16:44
- >>348ありがとう。見てみます.
age
- 350 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 10:50
- Hotdateは、ちょっと考えてたのと違ったっす。でもありがと。
(TODOとかは非表示でもよかったかなー)
CruiseControl
入れるだけでOS3.1以上の機種の動作が50%速くなるとか
書いてあった.自分もとりあえず入れてみました.まだよくわかんないけど。
フリーウェア
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 11:51
- >>346
WeekView というのがあるぞ。
文字化けするのと15ドルも取るのがきにくわんが。
なんでも高すぎる気がするpalmのシェアウェア。
フリーにしろとは言わないが。
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 17:38
- >>351
激しく同意
何でこんなにシェアウェア多いの?しかも平気で1000、2000円ほどの値段だし。
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 18:26
- 僕も最近Palmユーザーになってびっくり。
シェアウェアっていうから、てっきり200円とか300円くらいのものかと思ったら、
桁が違ってた・・・・。
今まで使っていたザウルスではほとんどフリーで、
メーカー提供のものでも1500円くらいだったので、余計驚いてます。
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 18:52
- 稼ぎ時が今だからだろ。
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 19:05
- >>354
というか、日本のPalmware作家はアメリカの悪しき習慣まで受け
継いじゃってるんでしょ? Palmに限らずポケピでも海外産の
ソフトはシェアウェアが多かったような気がするし。
それでも、「Drag Window」なんていう単に固定ダイアログを
移動可能にするだけのソフトが5ドルもするなんてのは、確かに
異常だよな。この程度のソフトでさえお金を巻き上げようと
するなんて、強欲としか言い様がない気がする。まあ、こんな
下らんソフトは買わなきゃ済むだけなんだけど。
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 19:29
- かといって個人で作っているようなこじんまりした
フリーソフトばかりになって(ザウルス)、企業で作っているような
比較的大規模なソフトがなくなっては困る(ありえないが)。
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 19:48
- >>356
でもザウルスの場合「乗換案内」でさえ1
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 23:14
- 時計を数秒間表示して、そのまま電源を自動的に切るDAがあるという噂を
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 23:17
- Palmwareの尻集ってないの?
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 23:24
- >>359
もちろんあるよ。
- 361 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 23:27
- >>359
物によっては、登録ユーザー名を鍵にしてレジストコードを決定する物もある(海外は結構多い)
から、人のをそのまま使えるとは限らない。
でも、やっぱPalmwereって、異様に値段高いよな・・・
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 23:28
- >>358
これ?
http://muchy.com/review/clockandoffda.html
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 23:30
- >>359-361
確かに高いけど、割れモノに手を出しちゃイカンぞよ。
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 23:31
- >>360教えてちょんまげ
- 365 :360:2001/04/16(月) 23:35
- 教えると363に怒られる。
よく探せばすぐ見つかるよ。
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 23:38
- >>365 キーワードなど・・・
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 23:48
- このスレの上のほうをよく読んだら、それで手がかりは十分以上。
ゴルァ(゚Д゚) って突っ込んであるから。
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/16(月) 23:59
- ポケットローグ。
クソゲーが多い中、飽きがこない。
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 00:41
- >>368
私は飽きる前に難しすぎて投げ出してしまった(ToT)。
つーか、あれをクリア出来た人なんているの?
- 370 :キチガイさん:2001/04/17(火) 03:46
- ヽ(´ー`)ノ
http://www.8bn.com/hambo/
http://pdawarez.net/
http://go.to/palmshadows/
http://orbita.starmedia.com/~12demayo/palmutilsA.htm
- 371 :キチガイさん:2001/04/17(火) 03:49
- ヽ(´ー`)ノ
http://palmfiend.cjb.net/
http://fullspeed.to/krackedportal/
http://shadowone.karnt.com/Palm%20Pilot/
http://kickme.to/palmman/
- 372 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 03:50
- >369
「クリアする」って感じだと、よほどヘビーに取り組まないとつらい。
「どこまでいけるか」って感じの方が楽しめると思う。
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 06:18
- ローグ、昔パソ版で瞬間挫折…。
想像力以前にむずいっす…。
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 06:19
- m100付属のクロックは割といい。
見事に時計代わりになるね。
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 06:21
- 秋葉マップ、ほかの地方版も出してくれ。
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 06:22
- トランプゲームは暇つぶしにいいね。時間的に。
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 06:27
- 入力候補を予測してリストアップしてくれるやつ(名前忘れた).
導入してから劇的に入力速度が上がった.
個人的にはATOKの必要なし。買って損した.
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 06:29
- 棋譜のソフトってないかねぇ。将棋の。
囲碁はあるらしいけど。
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 06:32
- Mr.ドリラーもどきは面白いけど指が痛くなる。
アクションはちょっと向いてないね。
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 06:35
- 「Palmscape」表示はすばらしいんだけど、
チャンネルを置いてくれる奇特なサイトがもっと増えないものだろうか…
Palmがんばれ。つぶれんな。
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 06:44
- picoよさげ。
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 09:46
- ゲームはRally1000
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 12:53
- >>377
PoBoxだね。
>>381
Picoはオレも使ってる。
検索、フィルタがJFileに比べ劇的に速いからね。
- 384 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 17:25
- Picoいいですね〜。
レジストしてまでJFile使うのが馬鹿らしくなってきます。
編集はJFileのコンバーターで出来るし、フリーだし、サイズも小さいし・・・
このスレに感謝
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 18:07
- m105みたいにボタン押したらすぐ見れる時計ないかなと思ったら
ClockPopってのがありました(Hackソフト)
例えばアドレスボタンに割り当てておくと、
割り当てたボタンを長押しすると時計が表示される.
普通に押しただけなら、アドレス帖が起動する。いたく便利。
ClockOFFDAとButtonDAHackの組み合わせが便利とあったのだが、
ButtonDAHack使うとアドレスボタンは常時時計ボタンになってしまう
らしいので、断念。しくしく。
(Vxとかのコントラストボタンってあんまり使わないからアレに割り当てればいいかも?)
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 18:30
- Colauncherでアプリのボタン起動は自由自在。
少しややこしいボタン操作になるけど。
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 18:39
- TealMaster(HackMaster上位互換)でフリーズ激減。
コンフリクトの原因になるソフトを教えてくれる
かしこいのPalmware。
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 19:02
- >>385
ClockPop、便利ですよね。電源オフの状態から起動すると、時計を
表示した後に自動的に電源オフになるので、まさにm105みたいに
使える。万人(但しm100/105ユーザは除く^^;)にオススメ。
>>387
私の場合はX-Masterだな。TealMasterほど賢くはないけど、何と
言ってもフリーなのが嬉しい。以前はEvPlugBase使ってたけど、
X-Masterに変えてからフリーズの頻度が減ったような気がする。
X-Masterの登場で、わざわざ操作性の悪いHackMasterを買う人
なんていなくなったんじゃないかな?
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 19:13
- HackMaster★★★★★(シェア・赤)
TealMaster★★★★★(製品・青)
X-Master★★★★★
EVPlugBase★★★
って感じでした.
X-Master出たばっかりの頃、フリーウェアでサポートに不安、
とかレビューしてあって何言ってんだかって感じ。
HackMasterが五つ星なのってなんでだろ?功績をたたえて、なのかな。
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 19:13
- デフォルトでついてる今の電卓に、3桁区切りが入ってないのがイタイ。
ここだけ改善したアプリって無いのかな?
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 19:32
- >>389
操作性最悪で、長らくバージョンアップさえしていないHackMaster
なんて、今や単なる「過去の遺産」的な存在だよね。古参ユーザに
とってはそれなりに思い入れもあるのかも知れないけど。
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 20:01
- >>390
もしVisor使ってるんなら、関数電卓モードにすれば3桁区切りで表示
されるよ。Visor以外の場合は…自分でアプリ探して下さい。
(全然回答になってないね^^;)
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 20:03
- >>388 これを読んだ直後にX-Masterに移行した。
HackMasterが入ってると検知して上書きしてくれるのが親切ね
(一応HackソフトはOFFにしてからインストールしたけど)
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 20:12
- picoいいですね。多謝
とりあえずむっちーさんとこからいろいろ落として入れてみた。
感激。
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 20:16
- ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/17(火) 23:55
- 『GIKO』と『もなー』を入れてます。こんな俺ってダメですか?
- 397 :396:2001/04/17(火) 23:59
- 『もなー』じゃなくて『アロエリーナ』でした。討つ山車脳。
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 01:20
- ↑なに?それ?
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 02:47
- m100クロック確かに便利なんだけど、
アラームがなったときに、
上スクロール押し→スヌーズ
上スクロール長押し→OK(アラームストップ)
になったらもっと便利なのに。
- 400 :396:2001/04/18(水) 03:26
- ttp://www.asuka.net/~tabe/lib/LifeRuntime/
2ちゃんを知ってて Palm 初心者にビームして
あげるとミョーに喜んで遊んでくれます。
和み系?
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/18(水) 06:34
- ×知ってて
○知ってる
- 402 : :2001/04/19(木) 14:13
- テレビ番組表を見るようなのないですかねぇ?
誰かいません?新聞とってなくて、テレビ番組表はpalmで見てる人
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 15:02
- >>402
ソフトの有無は別として、何も無理して160×160の画面でTV番組表を
見なくても良いんじゃないの…と思ってみたりする私。
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 18:47
- 自宅や会社で落として、帰ったら何見ようかな〜とか
今日は〜があるから早く帰ろう〜とかいう用途に使うと思われ>>402
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/19(木) 21:29
- 乗り換え案内買ったら、乗り換え案内ForPalmってのが入ってた.
使ってる人いる?
- 406 :バントライン爆弾:2001/04/19(木) 21:44
- Librarianって本たくさん買う人には便利ですね。
予定表や支払いメモにも転送できるので。
既出だったらゴメン。
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/20(金) 09:59
- >>402
TV番組表はWebから落とすよね?
著作権の絡みで、誰も作ら(れ)ない理由があるの。
逆にTV情報誌がPalm用と言わず、PDAのビューワを提供すれば
勢力図が変わりそうな気もするが。
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 22:20
- >>402
ソニーが作ろうとしているのに、こんなのがあるぞ
> ■「TVscape(Version 1.0)アドオンプログラム」
> TVscapeを使えば、So-netが運営する「テレビ王国」から提供される番組情報や内容紹介を閲覧する事が出来ます。さらにバイオの録画ソフトGiga Pocketへの予約設定を行うこともできます。
まだ開発中らしいけど。ソースはここのCLIEスレより
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 23:39
- パームデスクトップと、アウトルックをただで同期させることはできますでしょうか?
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 23:50
- 便乗質問。厨房でスマソ。
Becky2とpalm付属のメーラーの同期はできたんですけど、
受信箱しか同期されませんでした。
他のフォルダに入れてるメールも完璧に同期するpalm用メーラーって
あるのでしょうか?
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/21(土) 23:52
- >>409
プリズム以降のVisorについてくるPalmDesktopなら可能。
PocketMirrorっていう同期用のソフトがついてくる。
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/22(日) 00:10
- 409>411
情報サンクスです。
当方、ワークパッドC3なんで、無理っぽいっすね。
ウィンCE(キーボードつきの)を買おうと思ってたんですが、めんどくさいことになりそうですね…
何とかシンクというソフトは高価で、性能もあまりよくないようだし…
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/23(月) 00:00
- >>412
PocketMirror買っとけ。そんなに高くないから。
IntelliSync買うよりいいぞ。
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 14:47
- >>412
今ならc3が19800円で、インテリシンク3.7がついてくるから
それだけ取り外して本体はヤフオクで転売ってのもいいかも。
m505発表になっちゃったからもっと値段下がるかな?
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 14:50
- CruiseModeDA
DRAMアクセス速度を早くするとかなんとかで、
体感速度が速くなるそうです
私は入れてみたもののその差はあまりわからないまま。
ClockModeDA
動作クロックの変更。
Slow/Normal/Fastに変更できるそうですが、
WorkPad50JでFastにしたら画面表示が乱れたので使えませんでした.
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 14:53
- penpen
手書きメモ。縮小表示モードにすると、4枚のメモを一覧できる。
罫線表示可能。ページ単位で、書いたものの拡大縮小/移動可能。
(ベクトル情報を保持するためか、1ページにかける文字量に制限あり)
#個人的には、ベクトル情報は要らないから、1ページにかける文字量の
制限外して欲しかったなと思う。
#あとデフォルトで罫線表示ONってのができてもいいな。
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 14:53
- LauncherIIIで、バッテリ残量とメモリ残量が表示されない(常時0%)のは、WorkPad50Jの人はみんなそう?
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/25(水) 23:46
- >>417
今公開されてる日本語版の、一つ前のリリースがそういう症状だったと思う。
新しいの入手して入れなおしたら?
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 13:18
- CruiseModeDAって、Cruise同梱なの?
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/26(木) 18:07
- >>419
Cruiseの機能をDAソフトとして提供。
実にお手軽で便利。
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 01:03
- newsclip
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 07:29
- >>419-420
私はCruiseControlを使っています。
Cruiseのモードなんて、クロックと違って頻繁に切り替える必要は
ないんだから、DAである必要はない気がする。
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/27(金) 13:46
- >>422
アイコンが邪魔だからDAの方が良い
という意見もある。
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/28(土) 19:35
- 新クリエスレッドで、EPWING対応広辞苑をpalmにインポートできるという
書き込みがあり、色々自分で調べて回り試してみたのですが、
どうもうまくいきません。
どなたかご教授いただけませんでしょうか?
ちなみに私の持っている辞書は、
スーパー統合辞書2000(WIN)
システムソフト辞書シリーズ・広辞苑
です。よろしくお願い致します。
- 425 :424:2001/04/28(土) 19:37
- ↑システムソフト辞書シリーズ・広辞苑 はMac版です。
OSはWinとMac両方使っております。
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/28(土) 21:45
- >>423
アソコが邪魔だから女の方が良い
という意見もある
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/28(土) 21:48
- >>418なおった。ありがとう 153r4ね。
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 01:38
- ClockupDAなら1個で2役だよ<CruiseControlもどき
DRAM速度はでかいDOCデータを読むときに便利だし、
Clockはバックギャモンとかするときに便利だと思う。
とはいっても、クロックをあげるとPalmscapeが動かないどころか
HotSyncすらできないから、いちいち切り替えなきゃいけないけど。
DAならその作業も多少はラクかな。
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 15:57
- 最近まで知らなかったんですが、OS3.1の機種(WorkPad30Jとか)も
大辞書ついてるんですね。
c:\workpad\addinの中に、辞書とかブロック崩しとか入ってて
おお何で今日まで知らなかったのかと愕然。
辞書、OS3.5の機種に入れたら、二個になっちゃいました。
しかも、消せない(涙)
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 18:48
- billiard(シェア)
一人、対Palm、二人、赤外線対戦ができます.
シェアウェアなので対Palmは最初の何回かしかできないけど、
赤外線対戦はお金払わなくてもできるので結構いいかも。
PalmPool(フリー)
今日落としてきました.フリーってのがいいかも。
操作まだよくわかんないけど、良くできてる感じがします.
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 18:49
- Stabu
オセロはいろいろあるけど、フリーで、かつ強いのはこれらしい。
私も最近はこればっかやってます。
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 18:50
- boxman
フリーの倉庫番。
一面クリアするごとにシェアウェアの「PalmSokoban」を
ダウンロードしよう!って出てきます.
PalmSokobanは画面が綺麗で、面もいっぱいあるみたい。
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 18:51
- BombRun
ゲームセンターで見たことある、横スクロールのアレです.
●
八
こういう燃料タンクが地面に生えてて、それを空から爆撃するやつ。
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 18:52
- 以上、インストールしてしばらく生き残ったゲームでした.
(それ以外にもいれてすぐ消しちゃったやつはある)
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/29(日) 20:20
- 激しく人を選ぶが、PalmONE
今のところ、白クリのハイレゾ対応で、ATRAC3使ったBGM再生もするゲームを他に自分は知らない
あと、stime。この時計を人の前でしゃべらすと、結構受けがよかった。
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 04:25
- あ。PalmONEってBGM再生もするようになったんだ。
早速いれてみたよ。さんくす>>435
まだPVNSはN700Cでは動かないらしい。鬱だ。
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 11:24
- 昨日落としてきて、夜中ハマってたもの
・7narabe(七ならべ) 画面見たときなんじゃこりゃ?って思ったけど、
そこを通り過ぎてしばらく遊んでたらはまりました。
七並べです.
・箱入り娘 パズルゲーム。板を動かして「娘」という大きな板を
家の外に出すゲーム
・Impactor アルカノイド。OS3.1時代はちゃんと動かなかったのだが、
今の機種ではちゃんと動いて音も結構いい感じ。
・PalmPool フリーのビリヤード。よくできてる。
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 23:34
- 本体標準添付のブロック崩しとか好きなんですけど。
ダメでしょうか.
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/30(月) 23:35
- オレもBoxManは萌えた。クリアしてない面もスキップできる師
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/01(火) 22:35 ID:NjBH4.3c
- >>438 impactorやってみ
キミならきっとはまる
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 13:39 ID:???
- WeelView
1週間表示用。15ドルのシェアウェア(高い…)
日本語はフォントの高さが合わないのか、頭が切れてて、
所々文字化けしてるので使うのやめましたが。
標準で欲しいよな〜一週間表示。
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 14:21 ID:hjWG30O.
- >>441
WeelView買うくらいなら、もう5ドル追加してDateBK3にするか、
フリーのHotDate使った方が良いと思うよん。
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 15:48 ID:???
- datebk3重いっす
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 21:34 ID:Q6bEoPBU
- FriedFoodさんトコのゲーム。
萌え要素があって、且つ、ゲームがちゃんと面白い。
マジお勧めです
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/6161/
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 21:45 ID:???
- >>444
萌えるのはともかく、ゲームも面白いし、ビジュアルも凄い。
ところで、トランプのナポレオン(ソリティアじゃなくて)
のプログラムってないでしょうか?
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 22:07 ID:RR2g5pdw
- >>436
PVNVはN700Cでも動きますよ。
ただ、おもてには出ている奴ではできません。
pvns-mlの4/25あたりのアーカイブを見れば動く奴の在処が
分かると思うので探してみては。
- 447 :非Palmユーザ:2001/05/02(水) 22:07 ID:???
- >>444
あはぁ、凄いですね。見た感じが。
いまさらですがPalmに興味が沸きました。
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 22:14 ID:???
- >>444
残念ながらオレはパス。
ヲタ系/ロリ系には拒否反応を示してしまう性格なもので…。
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 22:21 ID:4qSGfAe.
- >>448
他の2作品はともかくRotNyan!はそれほどオタ/ロリ系じゃないよ。
ゲームもおもしろいのでおすすめ。
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/02(水) 23:33 ID:???
- >>444
ををっ、RotNyan!=キャメルトライか、面白そう!本物の方もこんな感じだったし
本当にありがとうです
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 00:44 ID:???
- Palmのページで銀座の地図配ってますね.
なんで銀座だけ、ってきはするが。
FireViewer形式です.
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/03(木) 20:16 ID:???
- >>448他の2作品もオタ絵は表紙だけで、ゲーム自体は普通のゲームだよ。
結構良くできてるなと思う(どっかで見たゲームだけど)
RotNyanは面白いですね.
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/04(金) 01:10 ID:???
- PALMのみで、DOC←→TXTコンバートできるソフトって、ありませんか?
もちろんTXT状態で読み込めないのは承知済みです。
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/04(金) 03:09 ID:2QuiG046
- >453
TXT→DOCならあるけど(ZBOXZ)、その逆は知らないな。
- 455 :454:2001/05/04(金) 03:15 ID:2QuiG046
- >もちろんTXT状態で読み込めないのは承知済みです。
これを承知なのだったら、doc→txtは別に要らないんじゃないかな。
母艦で変換してやればいいだけだし。
- 456 :453:2001/05/04(金) 03:40 ID:???
- 外出先で、素豆などに落として相手方に渡したいんです。
落とすのはVISORとかで可能だけど、TXTに変換してないものを渡しても意味がありませんし。
かといって重いノートパソコンは持っていきたくないんです。
- 457 :454:2001/05/04(金) 10:46 ID:tJOGDA1E
- >456
スマメにwindowsようのdocソフト入れとけばいいだけでは?
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 16:22 ID:???
- PCのTEXTファイルを赤外線送信するとメモ帳に収まるんだから、
逆をメモ帳をPCに送ったらテキストファイルができるなんてできないかな。
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 17:19 ID:???
- 今やってみたけど、ダメみたい。
Palm側にしばらく「赤外線通信の相手を探しています・・・」と出るのだが
PCでは赤外線を受信している気配無し。
(赤外線転送の「範囲内にある利用可能なデバイス」にもPalm見えず)
そのうち「赤外線通信の相手が見つかりません」で終了。
ここでOKすると、その時点からPC側からPalmが見えるのが不思議。
- 460 :459:2001/05/05(土) 17:22 ID:???
- >>458
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 19:13 ID:???
- CLIP DAいいですよ。
メモ帳をほんの小さく画面上に表示できるDAって感じ。
手書きメモを清書したり、時刻表を見ながらメモとったりできます。
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 00:56 ID:???
- しゃーみん氏の「Piled Card」何ですけど、最新版は手に入れる方法ないですかね?
http://pccm.com/op3/game/card_sp.html
のレビュー見てて欲しくなりました。
前にキャンペーンで貰えたSimply Packに入っていたようなんですが、
今貰えるSimply Pack3には入っていないらしい。
購入できる製品版はモノクロのみみたいですし。
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 03:28 ID:6ihksq32
- 体重管理ソフトでお薦めのものはありますか?
よろしくお願いします。
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 06:42 ID:???
- >>463
「肥満度」が良いんでないかい?
確かMuchy.comにあったはずだよ。
- 465 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 15:44 ID:???
- impactorは登録しなくても一面だけは遊べるのね。
ていうか一面クリアしたらPlease registerとかの文字が
どわーーーーーーーっと出てきてびっくりした。
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 18:18 ID:6AtycECs
- >>464
有難う御座います。
むっちーさんのサイトに逝って来ます。
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 08:07 ID:???
- penpenは、すばやく書くとメモリ消費(画面左下の%表示)が
100になりにくいと作者BBSでかかれていました。
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 08:08 ID:???
- 今度のAlbum To Goいいですね。
なんか直感的に操作できるようになりました。
このソフト使ってるときだけは、カラーマシン欲しくなるなー
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 08:16 ID:???
- VolumeDA
VolumeResume
DAから音をON/OFFできます。
OFFにする場合は、ずっとそのままか、何分後かに元の大きさに復帰するかを
選べます(一時的に音をOFFにする場合に便利)
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 10:58 ID:EI7FqBZE
- 重くない手書きメモってありませんか?
MemoPlusというのを使ってみたけど、
自分の描く速度に追いつけないみたいなので・・・
もしかしてPalmでは
手書きに追従できる手書きメモを期待するのは間違ってるのかな?
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 11:29 ID:4muoGuxM
- >>470
DiddleBugかな。MemoPlus使ったことないんで比較できないけど。
本気で描くと追いつかないけど、実用的なレベルだと思う。
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 11:43 ID:???
- 「FreeMemo」でしょう。他の手書き系メモアプリとはちょっと毛色が
違うけど、ぜひ1度試してみることをお勧めします。
私もこれを導入してPalm(Vx)での手書きメモが実用的になりました。
- 473 :470:2001/05/07(月) 11:54 ID:eHvl2QY2
- >>471
>>472
ありがとうございます。早速試してみます。
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 15:40 ID:???
- 仕事の情報もプライベートの情報も一台のPalmに入れたい
「プライベートデータ非表示」はあるけど、
「プライベートデータのみ表示」ってモードはないのかな?
土日は逆転したいんだよねー
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 16:14 ID:???
- >>474
予定表以外の標準アプリに関してなら、カテゴリ分けで対処するしか
ないんじゃないかな?
予定表の場合はDateBK使えば、予定毎にカテゴリを設定して、表示
させたいカテゴリを選択できるよ。
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 17:41 ID:4muoGuxM
- FreeMemoウチのWorkPad30Jに入れてみたらアイコンがトーフ化しちゃう・・・。無念。
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 23:16 ID:???
- Tofu Busterってなかったっけ。
Hart Patchi'nだったかな。
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 07:01 ID:sfNasFIE
- 標準搭載のメモ帳以外で使いやすいメモ帳ソフトありませんか?
メモ帳支援ソフトならあるのですが・・・
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 11:18 ID:sHwHuAHU
- Linkmemoとか。
Snapmemoとか。
どういうニュアンスの使いやすさを求めているのかわからないと
おすすめしにくいね。
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 12:03 ID:???
- >>479
タブでカテゴリ切り替えできるのとかないのかな。
メモ帳にかぎらずカテゴリ切り替えが面倒くさい。
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 12:11 ID:???
- >>477
いちおうそれも試したんだけど、やっぱりダメ。
作者さんに頼んでみようかな。
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 19:19 ID:???
- >>481
30Jでまったく同じ症状がでたことあってリセット
したら直ってた。ハードリセットとかじゃなくてただ
リセットしただけ。
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 21:44 ID:MF2r0S6s
- >>478
MemoPlus。
日本語版もあるし、簡易手書きもできるからおすすめ。
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 00:45 ID:ExzHcc66
- >>482
30JでFreeMemo使えたんですか。うーん。
Hack外してリセットしたりしたけどダメだった。
今はアイコンの機能を覚えて化けた状態で使ってます。
けっこうどうにかなりますね。
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 01:55 ID:???
- >>480
ハードボタンにメモアプリ割り当てて、ボタンでカテゴリスイッチではだめなの?
ていうか、カテゴリ分類って使う?
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 09:25 ID:???
- アロエリーナとお話できるpalmwareがでてるよ。
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 11:38 ID:???
- メモの枚数が多い人はカテゴリ分類使うと思う。
あと、TrainTimeとかは「TrainTime」ってカテゴリが必須とか。
SnapMemoは、基本的には標準のメモ帳と一緒で、
ただ、最近使ったものが一番上に来る、って点だけが違います。
(超整理法的メモ帖?)
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 12:30 ID:???
- >>485
メモ帳などで、ボタンでカテゴリ変更出来るのを知らない人って、
案外多いのかも?
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 21:45 ID:???
- >>488
うわ、本当だ。こりゃ便利!
マジで知らなかったです。ありがとー。
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/10(木) 21:09 ID:???
- EasyLaunchがどうして出てこない?
ttp://www.mujweb.cz/www/hysy/EasyLaunch.htm
- 491 :名無しさん@そうだ市民球場に行こう:2001/05/11(金) 15:07 ID:???
- >>490
これかなり便利ですね。設定も簡単だし。
うまくDLできんかなかったのでPalmgearで落としました。
- 492 :名無しさん@そうだ市民球場に行こう:2001/05/11(金) 15:08 ID:???
- >>491
×できんかなかった
○できなかった
まだまだ進化しそうな予感・・・
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/11(金) 20:58 ID:???
- 馬鹿くらいまー by 内野製作所 だったかな?
(クレイジークライマー)
カラーだとなおよし。音がビープなのはちょっと残念。
- 494 :オタク:2001/05/12(土) 12:28 ID:SJTKfXtk
- ttp://homepage1.nifty.com/Jailbreakers/palm.htm
うわーんうわーんうわーん
公開して公開して公開して
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/12(土) 13:51 ID:???
- >>494
本当に「オタク」だね。
- 496 :494:2001/05/12(土) 15:20 ID:CsooUIcs
- http://eau.chem.nagoya-u.ac.jp/newsclip/
isilo使ってニュース読んだりしてるけど、なかなか。
でもPCでairwebを使い出したらこれに、palmコンジットとか
いう組み合わせができたら..と重い中。
http://www.airclub.org/
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/14(月) 20:25 ID:???
- Rotnyan面白い。一応最終面まで行ってしまったのがちょっと寂しい。
Impactorの尻ないかな。。。
- 498 :?:2001/05/14(月) 22:22 ID:on43au9k
- >>497
ToDo ToDo ScrollDowm
ScrollDowm ScrollUp Memo
Address DeteBook Address
ScrollUp ToDo Memo Memo
ScrollUp ScrollDowm DeteBook
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/14(月) 22:32 ID:???
- >>498多謝多謝多謝多謝多謝!!!
お礼に私の持ってるのもあげたいのだが、
ユーザ名から生成するタイプのなので使えん
すまん。
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/14(月) 22:41 ID:???
- ていうか尻集ないすか
- 501 :499:2001/05/15(火) 11:04 ID:???
- Impactor、2面以降楽しい・・・
まともにRegするといくらくらいするんだろ?
銀行振込でRegできるならお金払ってもいいなぁ。これ。
- 502 :498:2001/05/15(火) 17:29 ID:???
- >>501
PalmGear H.Qで$10 カードで支払った。
英文で住所打ち込むの、めんどくさいのね、、、
英語嫌いなの。
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 19:37 ID:???
- OS4.0対応のJ-OS Vβが出たですね。
使われた方、どうでしょう。
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 12:04 ID:???
- 和囲麻雀の尻ほしい・・・
- 505 :499:2001/05/16(水) 18:46 ID:???
- >>502 買ったやつなのね。ありがとう。
- 506 :いつでもどこでも名無しさ:2001/05/17(木) 06:30 ID:???
- >>504
google で「和囲麻雀」と検索してみよ。
おそらくは 7 ページ目に解答がある。
ただし素で見てもアクセス制限に引っ掛かる。
キャッシュを見よ。
そこから先の作業については、健闘を祈る。
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/17(木) 11:58 ID:???
- ありがとう。>>506
良くわかんないけど、試してみる。
- 508 :507:2001/05/17(木) 12:13 ID:???
- わかんないーT_T
β版へのリンクがどっかに残ってるのかな?と思ったけど
発見できず。
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/17(木) 13:21 ID:???
- 俺できたよ(w
バイナリエディタでprcの頭書き換えるだけじゃん。
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/17(木) 13:22 ID:???
-
和囲麻雀 v1.06
FILENAME NYMaJ.prc
バイナリエディターで
左の値を右に書き換え、
登録で適当な値を入れる
00CAA6: 66 4E
00CAA7: 00 71
00CAA8: 01 4E
00CAA9: 26 71
00CB12: 66 4E
00CB13: 00 71
00CB14: 00 4E
00CB15: BA 71
- 511 :508:2001/05/17(木) 15:15 ID:???
- みんないったいどこでこんな・・・>>510
バイナリエディタがわかんないです。
しくしく。
- 512 :511:2001/05/17(木) 16:42 ID:???
- バイナリエディタは発見(Windows用のでいいのね)。
PRCファイルは、最新版(1.12)では中身が変わっている模様。
1.06じゃないとダメかな・・・
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/17(木) 16:57 ID:HbqM.QdI
- すみません、乗り換え案内系ソフトでおすすめはありますでしょうか?
TRAINというのを使ってみたのですが、
新宿で丸の内線から山手線に乗り換えるとき
なぜか新宿三丁目で降りて10分も歩かなければならなかったり、
データがちょっとバカすぎるので萎えてしまいました。
そこでハイパーダイヤというのにしようかと思うのですが
買う前にデータの信頼性を試せない・・・・。
東京都内でお使いの方、使用感はいかがでしょうか?
あるいは他におすすめがあったら教えていただきたいです。
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/17(木) 19:07 ID:???
- >>510やってみたけど、ダメくさい(ゲーム履歴が残らない)
トラップじゃないよね?
- 515 :506:2001/05/17(木) 20:27 ID:???
- >>514
恥ずかしながら私も悩んだクチである。
バイナリを書き換え、インストールし、適当な数値を入れる。
ここまでで登録は成されたように見える。
が、アプリを切り替えると未登録状態になってしまう。
――もう一歩踏み込む必要がある。
バイナリを書き換え、インストールし、適当な数値を入れ、登録状態になったら、
もう一度「ユーザ登録」を実行するのだ。
真の登録コードが表示されるはずである。
それを、未登録状態になった時に改めて入力してやれば良い。
- 516 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/17(木) 21:20 ID:???
- >>515さん、なんかかっこいいです。
とりあえず、できました。
しかしこういう方法ってどうやって見つけるのか不思議。
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/17(木) 21:23 ID:???
- 和囲麻雀のがいい?
PJANは?
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/17(木) 23:52 ID:c3DS/6L6
- iSiloで2ちゃん読んでます。1000近いスレ読むとかなりの暇つぶしができるっす。
フリーじゃないやつどこかに割れてない?コピーできないのがつらい
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 00:01 ID:101JPzgg
- お勧めスレッドが割れ物スレになってるな。
1000円ぐらいケチケチしないで払おうぜ?
- 520 :同感:2001/05/18(金) 01:03 ID:iNeKduoI
- ↑激しく同意
- 521 :お奨め1200円位でした。:2001/05/18(金) 01:25 ID:iNeKduoI
- Launch Emが最高です。
沢山のユーティリティが必要なくなりますので、
皆さん使ってみて下さい。
ABC順ではなくアイコンを並べ替えられるのもGOODです。
カテゴリーごとに表示数を変える事も出来ます。
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 10:01 ID:???
- LauncherIIIとどっちがいいですかage
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 10:12 ID:???
- RunWriteとApp/DA Launcherがいい
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 12:55 ID:vFAUlJ5o
- LauncherIIIはv.2以後広告が入るんで鬱だよ
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 17:41 ID:jiCsoAmc
- >>524
どこに?
漏れの、V.2.2だけど目に付くところには出てないヨ。
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 18:49 ID:???
- 登録すると出ないのかな
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 19:25 ID:???
- LauncherIIIは遅いから使うのヤメた。
漢ならEasyLaunch+McPhlingダーヨ!
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 21:18 ID:rlh1qIEc
- 524>>
アイコンが少なくて下段に空きがあると表示されるらしいよ。
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/18(金) 23:02 ID:???
- 教えてクンですまぬ
ボタンだけで使えるLauncherってありますか?
スクロールボタンで選択してアプリケーションボタンで実行、みたいな。
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/19(土) 00:18 ID:nguwkpVc
- >>529
Rondoはそうだよね。
本来CLIEのジョグを想定してるけど、他機種でも便利に使えるよ。
- 531 :525:2001/05/19(土) 08:10 ID:4XQBDaIA
- >528
わざわざ新しいTab作って、アイコン少なくしてみたけど
出ないよ。v.2.2
どうやったら出るんだろう。
- 532 :‥…━ke-tai.nu━…‥:2001/05/20(日) 04:35 ID:j4P5H/Qk
- http://www.ke-tai.nu/
に自動登録を設置しました。ケータイやpalmなサイト、モバイル関連サイトを運営、もしくはご存知
の方、是非登録してみて下さい。
※www.ke-tai.nu 以下のご希望のドメインを無料でお貸しします、自由にコンテンツ
をお作りください。希望される方はメールにて。
‥…━ke-tai.nu━…‥
info@ke-tai.nu
‥…━━━━━━━…‥
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/20(日) 21:56 ID:???
- ・TankPilot(シューティングゲーム)
綺麗なグラフィックも良いですが
こういう画面のゲームも良い雰囲気っす。
シェアだけどregistしてなくても
十分難しくて楽しめる。
・Muig(アクションゲーム)
ムキになれます。
freeだよん。
- 534 :533:2001/05/20(日) 21:58 ID:???
- >>533
Muig→×
Mulg Um→○
- 535 :528:2001/05/21(月) 00:20 ID:/9Ofs51Q
- >>531
http://muchy.com/review/launcheriii.html
ここの画面キャプチャーには広告(bsp)が表示されているよ。
使っていないのでよくわからんが、リスト表示すると表示されるのかな?
- 536 :529:2001/05/21(月) 00:26 ID:???
- >>530
ありがと。
くりくり面白いな、これ。ちょっと使ってみるよ。
#JogDialは偉大やね・・
#でもソニーは嫌^^;
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 11:08 ID:hicesNP6
- ToggleやDefColorを使うと、Vxなどのグレースケールの機種で、
カラー機種用アプリをグレースケールに変換して表示してくれるよね。
ただこれには不具合があって、例えばLauncherIIIでアプリのアイコンが
おかしくなったり、エラーが出てリセットしないといけなくなったりする。
なので、特定のアプリだけカラーをグレースケール変換してくれるような
ソフトがあるとうれしいなあと思ったんだけど、そういうのってある?
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 11:17 ID:???
- >>537
depthは除外リストで指定できなかったか?
ttp://www.umap.net/MacPalm/index-J.html
これだ、これ。
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/21(月) 13:05 ID:emui29oQ
- フリーのやつは無いのかな
- 540 :537:2001/05/22(火) 05:39 ID:ajrorG5Y
- >>538 どうもありがとうございます。これいいね。
$5と安いし、しばらく使ってみて不満がなければ登録しよう。
(でも6月にはm505に移行する可能性が高い…。)
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 11:05 ID:qW5gr4cs
- Pocket Vectorにモナーがイターヨ。
http://pocket.vector.co.jp/magazine/softnews/010523/images/n01052323b.gif
- 542 :バントライン爆弾:2001/05/23(水) 12:53 ID:ABSsWxKc
- たっちでうひ!DXの作者さんは「あろ之」も作ってますよ。
http://www.asuka.net/~tabe/lib/aroe/
逝ってよし判定委員会Ver1.0はこちらから。
http://www.asuka.net/~tabe/lib/LifeRuntime/
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/23(水) 13:05 ID:qW5gr4cs
- >>542
ぬりがとう!
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 11:30 ID:???
- こ…これだ!!>あろ之
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 12:13 ID:aqYRIwNM
- プチまーじゃんください。
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 14:31 ID:odb.H79s
- Palmでダイアルアップ接続して2ちゃん見てる人っている?
みにくいんでブラウザ作ろうと思ってるんだが。
それともみんなDOCに切り出してオフライン読み?
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 16:15 ID:???
- >>546
作ってくれ! 使うよ。
頑張ってね。期待してるぜ。
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 17:36 ID:???
- iSiloFree使ってみたけど、JogDialが使えないのでダメだった。
J-DocReaderが文書ごとに読んだ位置を覚えててくれれば言うこと無いのに・・・
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 18:00 ID:???
- 自己レス。
SimpleDOCというソフトが私の用途に合っているようでした。
JogDialも使えるし、ブックマークも使える。
おまけに、オートスクロールもありました。
DOCの読み込みがちょっと遅いけど。
ついでに、メモステ内のTXTファイルに対応してくれれば、
J-DocReaderは完全にいらなくなるのになぁ。^^;
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 19:25 ID:EODWEcFo
- >549
Crs-MeDocじゃだめ?
オートスクロール以外すべて満たしてるよ。
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/24(木) 21:52 ID:X0DxK7OE
- >>546
大抵は外でNOKIAから接続しています。
palmscapeを使ってるんですが、新しく作られるのであれば是非使わせていただきます。
頑張ってくださいね。
- 552 :529:2001/05/25(金) 01:12 ID:???
- >>546
生暖かく見守るYo!
俺はPalmscapeで見てる。新規書き込み70くらいでブックマークしておいて
さくっと巡回。
そういや、Palmscapeの新版が出るそうな。Xiino (じーの)だってさ。
- 553 :546:2001/05/25(金) 08:55 ID:???
- さっそく壁にぶち当たる。
全レス取得できるだけのメモリをPalmって扱えないのね。
結局、DOC形式とかいう変態的なフォーマットに変換する必要がありそう。
つーワケで作業難航中。
AAも表示崩れるし、思ってたよりつまんないかも。
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 17:08 ID:sV9Crw2I
- オススメの電卓ソフトはないですか?
10進/16進/2進に対応していて、メモリ機能が
あれば十分で、複雑な関数は不要です。
Programmer's Calculatorにメモリ機能があれば
良いんだけど。
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/26(土) 17:24 ID:yuErUZIU
- Easy Calcとか。
Muchy'sに評価記事があるよ。
- 556 :555:2001/05/26(土) 17:28 ID:???
- Muchy'sではなかったらしい(汗
ttp://easycalc.sourceforge.net/
fj.*で読んだのだのだろうか…。
- 557 :554:2001/05/27(日) 00:48 ID:???
- ありがとう! > Easy Calc
かなり多機能ね。
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 04:32 ID:USC11r5A
- >>554
Parensどうよ?
そーとー良いぞ。
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/27(日) 13:27 ID:???
- pobox
- 560 :554:2001/05/27(日) 18:14 ID:???
- >>558
Parensも良さそうね。
でも、フリーのEasy Calcで済んじゃった。
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/28(月) 10:56 ID:???
- 電卓アプリ、K-3ってやつもお勧めだよ。
基本的にはシェアだけど、ソース公開で自分でコンパイルする分には
フリー。俺もそれで使ってる。
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/30(水) 23:43 ID:c7ybUpV6
- いきなりpalmscapeが使えなくなった
何度か再インストールしてもfatal exceptionだって・・・
どうすれば復帰できるんでしょうか?
- 563 :562:2001/05/31(木) 00:26 ID:tKlcBL9I
- 何とか復帰できました。
40Jなんですが、空き容量が足りないと駄目なんですね。ファイルをいくつか削っ
たら大丈夫でした。
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/31(木) 00:32 ID:???
- >>563
Palmscapeは表示にメモリ食うらしいね。
でもよく気がついたね。
オレならハードリセットしてたかも。
- 565 :562:2001/05/31(木) 01:09 ID:???
- >>563
どうもです。
PoBoxの辞書やメールの所為か、かなり手狭になって来てるんですよね。
増設するほどの金銭的余裕もないので、DIYでメモリを載せ換えようかとも思うんです
が、やっぱり難しいんでしょうか?
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/31(木) 01:39 ID:TpaaW7q6
- シロウトにはムリです。
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/31(木) 02:01 ID:???
- >>565
566の言う通り、40Jは素人には難しいね。
50JやVxはかなり値崩れしてきてるから、
いっちょねらってみるのもいいかも。
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/01(金) 06:40 ID:TqhFmCjk
- >>565
マザーボードの水晶変えるくらいは出来る私だけど、Vxの蓋を開けた瞬間
「・・・・・・・マスターに依頼出そう」
と思ったとゆっとこう(^^;)
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 15:52 ID:???
- LauncherIIIの2.04使ってますが、
確かに広告でなくなったね。
昔はBSAだかBSRだかいうWEBページのロゴが出て滝がするのだが。
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 16:31 ID:???
- >>568
そうかな? オレは蓋を開ける方が苦労したな.ドライヤ一丁で
悪戦苦闘してやっとこさ開いたときには,「これで出来たも同然」
とホッとしたよ.
メモリの張り替え自体は,通常の0.8mmピッチの54pin TSOP-II
だから,他に比べて特別難しいと言うことはないし.
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/03(日) 17:58 ID:???
- >>568
初期メモリ2MBのVxって存在しなかった気がするんだけど,
Vxの蓋を開けてどうするつもりだったの?
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/05(火) 02:48 ID:???
- >>571
あー、すまん。
PalmVだわ。
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 05:53 ID:OVCqsWRY
- 今世紀に入ってEudora/EudoraWebの完成度がかなり上がってた!
日本語だと大文字が化けるけど(w
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/09(土) 07:35 ID:???
- kdic is shareware Register Today!
ケシタイ シリアル クレヨ
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/10(日) 00:50 ID:???
- 万歳パイロット
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 12:00 ID:8DguvDXY
- KDICなんかイラン
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 12:15 ID:RW.Dc08Q
- >>575
和訳すんな
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 18:51 ID:???
- >>576
KDICは英英辞典が入ってると使えるぞ。
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 19:10 ID:8DguvDXY
- 英英辞典だとこういうのもあるね
ttp://www.palmgear.com/software/showsoftware.cfm?prodID=6923
詰め替え辞書はこちら
ttp://www.palmgear.com/software/showsoftware.cfm?prodID=7931
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/11(月) 21:01 ID:???
- 辞書はファイルサイズがでかすぎなんで入れるのに躊躇する。
使用する頻度が少ないならi-modeの辞書で十分じゃないかな。
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 10:39 ID:???
- 一年前ぐらいから探している物があります。
ランチャーだと思うのですが、マックOSの画面そっくりな物が
雑誌に載っていたのですがそのような物は有りませんか?
- 582 :まかぁ:2001/06/12(火) 12:12 ID:LCKA1ocU
- >>581
これなんかは違う?
「SilverScreen」
tp://www.muchy.com/review/silverscreen.html
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 12:20 ID:???
- >>582
じょうほうありがとです。
ちがうんです。もろマックOSだったんです。
アップルメニューっぽいものもついていました。
ごめんなさい。
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 13:26 ID:???
- >>583
とりあえず、3つほどあげてみます。
●Megalauncher II / Macというより、Winっぽいけど。
www.megasoft2000.com/palm_division/megalauncherII.htm
●GoBar / これはモロにWinだしねぇ‥‥。
www.aladdinsys.com/gobar/index.html
●Home / これかな?
標準は犬がコタツに入ったイラストだけど、オプションでMacっぽいのがある。
www.umap.net/MacPalm/index-J.html
僕的には、Homeがあやしいとにらんでいますけど。
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 13:42 ID:aEcnWqwA
-
http://www.umap.net/MacPalm/Soft/Home/index-J.html
これだ!!
おー。ありがとうございました。早速見てみます。
感謝です感謝です感謝です。
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 13:42 ID:aEcnWqwA
- あ。
直リンすまんでした・・・。
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 16:53 ID:???
- カテゴリ分けができるフリーのDOCリーダーはないでしょうか?
これができるとDB的に使えて便利なのですが。
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/12(火) 19:23 ID:???
- >>587
ここにある「POOK」なんて、いかがでしょう。
www.architump.com/japanese/
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/13(水) 10:45 ID:???
- >>588
ありがとうございます。
使い勝手もなかなか良さそうですね。
大感謝!!
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/13(水) 14:59 ID:???
- なぁ。最近ジサクジエンの坩堝になってねぇ?
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/13(水) 15:17 ID:???
- >>590
なってねーよ
- 592 :588:2001/06/14(木) 05:01 ID:???
- >>590
例えば私のことを疑ってます?
私は587じゃないですよ。589でもないし。584ではありますけどね。
そういう意味じゃなくて?
たまに真面目にこたえると自作自演って言われちゃうのかなぁ・・・(^_^;
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 10:33 ID:???
- 590には後ろめたい過去があるんだろう。
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 12:09 ID:O9TYIDRk
- 590はロボットです
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 14:09 ID:???
- まともなやり取りがあったり、感謝の言葉があったり
するとすぐに自作自演だと言い出す奴。
2ちゃんは心を映す鏡。
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/14(木) 16:23 ID:???
- >>579
遅くなりましたが、サンクス。
>>580
うち、TRGproだし、使う頻度高いので、必須です。
Gene95ALLとKDIC用の英英がお気に入り。
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/16(土) 15:17 ID:???
- kdicで法律辞書自作してるんだよ。
誰かシリアルクレヨ
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 02:29 ID:lcDm0nU2
- viva
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 02:30 ID:Y0C0LrZM
- えーっ、休日法改正でJ-Infoまた変わるのか…
あはははは
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 04:51 ID:jP9pPDoY
- PalmOS日本語版どこでダウンロードできる?
3.5.1か4.0どっちでもいいです
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 17:27 ID:9srAPnww
- アロエリーナってどこにあるの?
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 17:37 ID:???
- >>601
過去レスのどこかに書いてあったはず。
どこかは自分で探してね。
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 17:44 ID:???
- >>597
それだけ努力する根性があるなら、どうして1,000円を
けちるのかよーわからん
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 21:04 ID:???
- >>603
きっと RMS の信奉者なんでしょ
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/19(火) 21:54 ID:1wa5kiz2
- isiloって、レジストするとJOG使えるようになる?
JOGが使えて、HTMLが読めるツールは無いでしょうか?
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/20(水) 02:04 ID:THVsSiP.
- >>600
ttp://shadowone.karnt.com/Palm%20Pilot/Palm%20Roms/
ここ…って、日本語じゃないか。
- 607 :600:2001/06/20(水) 11:13 ID:fXm/o7rY
- >>606 なぜかサイトが見られません。でもありがと
Pilotって全世界ハード共通だよね? 英語版から日本語版に変えたいのです
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/20(水) 11:30 ID:???
- 日本語版CDROMに導入プログラムが入っていたと思うけど<607
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/20(水) 20:58 ID:8HVTcp.6
- >>602
手のひらでアロエリーナってのが書かれてるだけで、
過去ログにもないんですよ。
muchy!にもVectorにもないし。
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/20(水) 21:16 ID:AtIxHrpg
- ほらよ
http://www.asuka.net/~tabe/lib/aroe/index.html
- 611 :いつでもどこでも名無しさん :2001/06/21(木) 00:22 ID:abP/Ahds
- VJE for Palmってどうですか?
インストールしてみたんだけど、かなりいい感じです。
http://www.vacs.co.jp/news/PalmBetaNews.htm
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 13:00 ID:???
- kdic1000円払ってコヨ…。
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 15:32 ID:emui29oQ
- Muchyのレビューって参考にならないよね
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 15:40 ID:???
- nani wo imasara...
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 16:48 ID:???
- >>613
レビューはアテにしていないから良いのだが・・・・検索(Namazuか?)の精度がなぁ・・・
ソフト置き場と割り切っていても、これがチトツライ。
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 17:02 ID:1fFDMGT6
- >>610
ぬりがとう!
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/21(木) 19:03 ID:???
- >>612
575,577,598をうまく組み合わせると君の1000円が節約できるよ。
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 00:21 ID:???
- OS3.5のpalm使ってる人でシルバースクリーン
2.0にアップグレードした人いますか?
流れる表示が化けてあまり意味ないのかと思い
ためらってます。os3.5でアップグレードする利点
てなんかあります?タブが利用できること以外に
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 02:08 ID:???
- >>618
OSは4.0だけど,俺もまったく同じ症状だよ。
で,導入やめた。
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 02:57 ID:???
- >>618
千円払って、違いがそれだけってのもなぁ・・・・
クロマクリアで金払ったほうが、よっぽど納得いくわ。
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/22(金) 05:29 ID:???
- >>617さん
575,577,598ありがとう…最高だよ。
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/23(土) 03:22 ID:???
- >>621
で、正解は?
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/24(日) 21:08 ID:???
- G-Areaって使ってる人いる?
試してみたいんだけど、画稿を作るのがちょっと敷居が高いかも。
センス無いからなぁ・・・俺
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/25(月) 13:14 ID:HeTzHzaU
- G-area知らんなぁ…
Intellisync3.7Jいいらしいよ。欲しいなぁ。
- 625 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/25(月) 15:22 ID:px9UWFyc
- >>623
GAREA愛好家のHPにupされてるPDFを印刷して使うのはどうよ?
- 626 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/25(月) 15:47 ID:???
- Palmscape新バージョンXenoとやらを入れてみたのだが・・・・
たいして違っていねぇ。
その上、Palmscapeのアンインストールを「マニュアル通り正確に」やらないと、シンクできなくなっちまふ・・・・
頼むから、もっと技術力のあるライバル会社登場キボン。
こんなもんに市場独占させんなよ。
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/25(月) 16:36 ID:thSi.Z8E
- PalmOS3.5以上だって…ケッ!
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/25(月) 18:50 ID:px9UWFyc
- blazerってのがあったけど。
まだ日本語通らないから使い物にならないだろう。
- 629 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/26(火) 17:40 ID:iPZfBr0Q
- >>610 のアロエリーナ、Visorにインストールすると
エラーが出るわ、液晶のコンストラストが滅茶苦茶に変更されるわで
えらい難儀した。
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/26(火) 20:35 ID:iPZfBr0Q
- だいぶ上のほうで既出だけど、
http://freewarepalm.com/
っていいねぇ。
フリーで、muchyには紹介されてないお宝アプリが
わんさかある。
- 631 :629:2001/06/26(火) 20:40 ID:???
- 誤)液晶のコンストラスト
正)液晶のコントラスト
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/26(火) 21:03 ID:yZSa3E1g
- >>630
おお、サンキュ。
muchy、Docファイルの紹介はいらないから
ソフトの紹介をして欲しいよな。
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/27(水) 03:31 ID:1W/Id35Y
- う〜ん・・・鬱死。(w
ttp://freewarepalm.com/games/sexypoker.shtml
いつもながら、毛唐のセンスは解りません。
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/27(水) 14:09 ID:TaUPKWxY
- MS内にあるデータを利用出来るpalmwareは、
大抵「Palm/○○/TXT/にデータを置く事」とありますが、
上記の様に特定ディレクトリにデータを置くには
どのpalmwareを使えば良いのでしょうか?
muchy.comでシンクロソフトを色々調べたのですが、
分かりませんでした(;´Д`)
- 635 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/27(水) 14:26 ID:wR4pwb.6
- McFile使うのがいいんじゃない?>>634
一旦ホットシンクでMS上のどっかにデータ置いて、そこから特定ディレクトリに
移動させる。
- 636 :634:2001/06/27(水) 16:30 ID:TaUPKWxY
- >>635
ありがとうございます。
本体メモリーの空きをようやく増やせました\(´ー`)ノ
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 00:26 ID:???
- クボター
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 10:48 ID:???
- エミュの類は有りませんか?
UNIXの類も有りませんか?
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/28(木) 11:03 ID:???
- PalmOS3.53アップデータが出たよ。
日本語版もあり。
Palmのホームページへ急げage
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 01:19 ID:???
- なぜ0S4.0ではないのだ!?
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 04:44 ID:wbUHuxqk
- VisorPrismのOSUpdaterも何気に出てるね。
液晶チカチカ調整ツールも出たのでage。日本のHandspringサポートページへ逝ってくれ。
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 16:06 ID:???
- XIINOってヤフオク使えるのかなあ
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 17:13 ID:lbymgK0.
- 以前どこかで見かけたんですが、電源投入時にToDoが表示されるHackソフトって
なんでしたっけ・・・?
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 17:37 ID:???
- >>643
TealGlanceですかな
http://www.muchy.com/review/tealglance.html
- 645 :643:2001/06/29(金) 17:44 ID:lbymgK0.
- >>644
そうです!感謝!!
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/29(金) 18:21 ID:???
- >>643-644
しかし、これだけの機能で$11.95はチト高いな。
DateBK使ってるんで、予定表ボタンで起動すりゃ済むことだし。
直前のアプリにワンタッチで戻るHackも入れてるし。
わしゃ要らんわ。
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 09:40 ID:???
- >>646
DateBKだって$20もするだろ。
逝ってよし
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 09:44 ID:???
- DateBKは他にもいろんな機能があるじゃないですか>>647
20ドルはいかがなものかと思うけど。
- 649 :いつでもどこでも七資産:2001/06/30(土) 11:22 ID:???
- DateBKっていっぱい割れてるじゃないですか
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 11:45 ID:???
- >>649
日本語版あったっけ?
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 15:48 ID:???
- >>650
DateBK3なら日本語版がありますよ。
DateBK4ならローカライザーで日本語化するしかないですね。
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 19:50 ID:???
- >>651
スマソ、割れの話。
その情報は知ってます。
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 19:56 ID:???
- >>652
20ドルくらい出さんかい、ゴルァ!!!
‥‥おっと、思わず攻撃的になっちまった。
ともかく、20ドル分の価値のあるアプリだと思うよ。
真面目にお金払って手に入れるべし。
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 19:57 ID:???
- 割れ割れェー!選手一同はァー!
正々堂々とォー!闘うことを誓いまァース!!
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 20:12 ID:???
- >>653
だからー、俺はいらない派なのよ、DateBKは。
>>644-652を読んでみてくれい。
でも使っている人を否定したりはしないです。
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:2001/06/30(土) 23:56 ID:???
- >>652
DateBK3でも4でもレジストレーションコードを生成するソフトはありますよ。
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/02(月) 11:13 ID:???
- >>656欲しいっすage
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/02(月) 11:16 ID:???
- >>657
自分で調べろ。
でも1から調べるには20ドル以上の労力かな。
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/03(火) 09:58 ID:???
- 手始めに、このスレの300と301を見るといいよ。
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/03(火) 10:47 ID:???
- >>659
優しい人萎え〜
- 661 :641:2001/07/04(水) 07:25 ID:Huekq.Qg
- VisorPrismのOSUpdaterだが、ATOKとPalmscape入ってる環境だと
Palmscapeでリンククリックした時にエラー→ソフトリセットになっちゃう。ほぼ確実。
Updater抜くにはハードリセットが必要なんで、Prism使いの人は注意しておくれ。
・・しかしさ・・・HandspringKKって。
出荷時ママの状態でしかテストやっとらんのかのぅ。
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/04(水) 11:21 ID:Op./gHEk
- そりゃー、OSメーカーはバンドルしてるものとROMに焼いてるのしか検査せんだろ。
DA関連のフリーウェアが動かないってガタガタ騒いでる馬鹿多いね。
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/05(木) 09:58 ID:???
- powerjog買ったやついるの?
- 664 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/05(木) 13:41 ID:???
- 買ったよ・・・・・買ったことを最も後悔したPalmwareだな
- 665 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/06(金) 00:05 ID:???
- 俺も買ったよ。金返せと言いたいくらいね。何であんなに高いのだろう?
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/06(金) 07:05 ID:GLrQJMDM
- クリエには必須だ。
はじめからインストールしといてほしいな。
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/06(金) 22:11 ID:???
- >>666
少なくとも最新のアップデートを適用したN700Cには必須では無くなったよ。
それにしても値段が高いね。神様のソープ代になっているんだろうな〜。藁
- 668 :666:2001/07/07(土) 03:58 ID:KW.LTj5Q
- >>667
そうなのか。
俺500Cだし…。
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/07(土) 09:08 ID:???
- powerjog
最初は便利に使ってたけど、何度目かのバージョンアップで
メニューの配置が変わって非常に使いにくくなったのでヤメ
なんだか、一部からの要望に対応した結果らしいが・・・
(余計な要望を出した奴も居たもんだ)
- 670 :666:2001/07/07(土) 09:56 ID:???
- クリエキーボード買ったやついる?
すれ違いなりそう…。
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/09(月) 22:33 ID:???
- DB2 Everyplace って高いなー
50万かよ。
使えるのか?ってか、買うやついるのか?
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 12:06 ID:???
- PowerRunためしてみたけど,アプリ起動が
遅いのでやめた。MSMountの方がいいや。
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 14:46 ID:pMwVBk..
- パチンコやスロットの収支表が作れるpalmwareってないっすかね?
既存の収支メモ系palmwareを応用してるんだけど使いづらくて。
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/10(火) 19:25 ID:???
- >>673
HanDBaseでそれっぽいコトできない?
簡易版だけど家計簿アプレットも公開されてるし
四則演算程度で済むなら、充分だと思うよ。
アプレットは自作になるけど、
ttp://www6.plala.or.jp/ysmr/handbase/handbase.html
の使い倒しマニュアル見れば、なんとか作れると思う。
- 675 :いつでもどこでも名無しさん :2001/07/11(水) 01:49 ID:QO0kGhdg
- 複数アドレスのプライベートのOn/Offを切り替えられるPalmwareって
ないかな?
Address PlusのMulti Editがそれに近いんだけど、最新のバージョンでは
削られてるのよね。
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 10:46 ID:???
- >>667 神様はソープ好きですか
- 677 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 12:22 ID:???
- アドレス帳で,並び順の「姓,名」「会社,姓」切替を
ワンタッチでできるものってない?
- 678 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 13:54 ID:Mxs35uhE
- >>675
ttp://member.nifty.ne.jp/yamakado/palmware.htm#SHC
ここにのってる SHChanger DAとかどう?
- 679 :675:2001/07/11(水) 14:40 ID:sUQMgxAs
- >>678
ご親切に、情報ありがとうございます。
ちょっと面白そうなツールですね。
けど、僕が探してるのは複数アドレスのプライベートフラグのon/off
を切り替えるツールなんです(表示、非表示ではなく)。。。
わがままいってごめんなさい。
やっぱりあきらめた方がいいのでしょうか?
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 15:15 ID:???
- プチま〜じゃん
の尻って出回ってる?
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 15:16 ID:???
- >>680
Palm厨房逝ってよし
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 15:18 ID:???
- >>681
正直になろうよ。
実際有ったら試してみるでしょ?
- 683 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 15:20 ID:???
- >>682
気持ち悪い
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 15:22 ID:???
- >>683
そりゃどうも(素)
で有ったら試してみるでしょ?
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 15:25 ID:???
- >>684
そーいう問題じゃなくって、ここでそんなこと聞くことに対して「厨房」だっていってんの。
だいたい、すでに持ってるし、俺。
- 686 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 16:35 ID:???
- アドレスの置き換えソフト NoM502i ってありますが、
ビーム用に名刺を切り替えできるソフトでオススメって
ありますか?
わたしは BizCardSwitch というのを使ってるんですが、
DA なので手軽にできるのがいいな、と思ってます。
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/11(水) 17:29 ID:???
- >680
っていうか、尻なぞ聞いてこんだろ?
>685
至極同意
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/12(木) 11:45 ID:???
- 手軽にフルバックアップ。
バックアップビット変更&戻しを自動でやってくれる。
http://www.shin.nu/~FocV/BK/index-j.html
- 689 :675:2001/07/13(金) 14:14 ID:OkFEFSls
- もっと教えれ。
- 690 :↑:2001/07/13(金) 14:15 ID:OkFEFSls
- 名前間違えた。。鬱死
- 691 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/14(土) 23:29 ID:MEK9KfWY
- age
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 01:57 ID:tcT5R5eo
- Xiino使った人いる?
SSL、Java対応したみたいだけど
ネットトレードとかできないんだよね
表示は速くなってるみたいだけど
有料化してこれじゃガッカリ
それとも俺の設定が悪いの?
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 02:14 ID:3.xTYCmA
- > ネットトレードとかできないんだよね
Xiinoってクッキー使えるんですか?
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 02:21 ID:???
- >>693
オプション見る限りでは使えるようだ。
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 10:38 ID:okKznTpU
- > ネットトレードとかできないんだよね
仕組みは良く分からないけど
インリンクスのサーバを使ってるからかな?
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 18:45 ID:???
- G-Areaが使用期限切れで使えなくなった・・・鬱。
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/16(月) 21:51 ID:QoWcRmuc
- >>696
同じく・・・
早くシェアなり何なり手ぇ打ってくんないかな。気に入ってるのに。
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 19:51 ID:F9VE2n/.
- age
- 699 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 20:20 ID:h4oWezZs
- きょうイケショップで「G300」というPalmVシリーズ用のミニキーボード買ってきました。
SH-Keysくらいの大きさなんですけど、アルファベットに関しては小さいながらもフルキーボードです。
実はコレを使うために旧クリエうっぱらってVxのme買ったんですけど、すごくいいですよ、これ。
Poboxにも連動するとは思わなかった。ローマ字入力でばしばし打った文字のとなりにPoboxのインクリメンタルで候補が表示されて…
Vシリーズ+G300+Poboxのセットって、入力に関してはもしかしてポケピ&ザウをしのぐかもしれへん…
「G300」
http://www.acercm.co.jp/keyboard/keyboard_top.htm
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/18(水) 20:42 ID:???
- >>699
Palmwareじゃないやん(笑
むしろ【 Palm全般スレッド 】向きの話題やね。
偶然にも向こうでも(多分)同じやつの話題が出てるけど。
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 12:48 ID:4XPaXLik
- age
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/19(木) 18:42 ID:LcGMqZUw
- age
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/20(金) 13:25 ID:XNZIiphA
- age
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 00:10 ID:7ZQPGp2g
- 尻厨房晒しage
- 705 :15:2001/07/22(日) 00:50 ID:???
- PalmV用キーボードがあっても、m100シリーズのは出なさそうだな....
拡張性無いからかやはり。
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 02:03 ID:???
- >>696
同じだ...(ウトゥ
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 06:01 ID:???
- powerjogだれかwinMXで共有してくれ…。頼む。
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 20:39 ID:Hq2H1kSs
- age
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 22:48 ID:???
- >>707
クラックすれば?
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/24(火) 08:41 ID:xrlhTS8c
- >>709へ
おれにはそんなスキルはねえよ。
誰か教えてくれよ。
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/24(火) 13:26 ID:JtFTmJQM
- >>696
>>697
>>706
G-Areaのサイトって閉鎖されてねぇか?
バージョンアップはともかく使用期限は外して欲しいなぁ。
シルクを貼ってまで使っているのに・・・鬱。
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/24(火) 16:05 ID:???
- >>710
ttp://pilotwarez.org/
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/24(火) 16:37 ID:???
- >>712
ここのパッチってPowerJog1.0までしか対応してないですよね。
1.1にあてるようなパッチはないのでしょうか・・・。
- 714 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 11:29 ID:???
- 移転のせいで沈み過ぎage
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/27(金) 03:13 ID:FMdlMn6w
- age
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 03:38 ID:LP9kVyek
- age
- 717 :717!:2001/07/28(土) 14:08 ID:???
- ┌────┐
アヒャヒャヒャ │ │
∧_∧ │ 7 │
( ゚∀゚) .│ 1 │
(つ つ | 7 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 23:19 ID:/Cj1wIug
- BeatPlus発売記念age
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/01(水) 00:26 ID:/e0Wshh6
- iSiofreeで2ちゃん切り出してるんだけど
pilowebでリンク取得してもデータがpalm上に無い。
どうすりゃ良いんだ・・・
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/02(木) 12:01 ID:???
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....::::::| |::::::::::::.. ...: ::::::::
:. .::::::::........ . .::::::::::::::::::: | ........... ..:::::
:::: :::::::::... . .... .. . ヽ / . . . ... ..::::: . .. .
\ /
−ー
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) 目< このスレを立てて、もう一年か・・・。
/ | || \ _____________
TTTTTTTT|TTTTT
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 00:40 ID:27UQhOcc
- G-areaのHP復活したね(^^
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/03(金) 14:46 ID:4UkxHRHs
- キュートブックってどう?
- 723 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 15:54 ID:???
- 定番中の定番だけどJFILEがバージョンアップされてカラーになった。
IIIc使ってて良かった。
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/06(月) 23:52 ID:???
- そろそろモノクロじゃ寂しくなってきたな。
でもWorkPad30Jでがんがるよ。
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 11:11 ID:???
- >>723
あ、カラー化のためのバージョンアップだったのか。
それでファイルもコンバートし直さなきゃならんのか。
Vxなんでわからなかった。(藁
まぁ今はpico使ってるんで当分使わないけど。
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 11:54 ID:???
- TODOしか使わなくなっちゃったよ・・・
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/07(火) 21:49 ID:???
- 市販ソフトで「これだけは買っとけ、ゴルァ!」ってのはありますか?
- 728 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 05:04 ID:???
- >>724
うむ、あれは良いものだ。
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 07:11 ID:???
- >>722
> キュートブックってどう?
cuteDBookのこと? 悪いアプリじゃないとは思うんだけどね。
予定表がカラー化されたりアイコンがつけば、
確かにちょっと見易くなるし、まぁ、可愛いわな。
でも、あれでシェアウェアってのは、どうかと思うなー。
金払ってまで使いたいようなもんじゃないな、正直なところ。
DateBk4や、ActionNamesがなければよかったかもしれないけど、
現状では、ゴミだね。
- 730 :ナナシ:2001/08/08(水) 09:16 ID:a61R1TYM
- powerjog1.1のパッチきぼんぬ。
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/08(水) 23:27 ID:QfS4iJgo
- Documents To Go4 なんかの評価が書いてあったので入れてみました。
Word To Goは2バイト文字の管理がちゃんとできないようで。
Sheet To Goはバッチリというか。現場で数値しかいじらないのでイイ!です。
以前はTiny Sheetつこてましたが、完全に乗り換えです。
ウヒ
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/09(木) 16:46 ID:???
- JFile5 バージョンアップ概要
・64-bit Blowfishアルゴリズムによるデータベースの暗号化
・5つのフィルタ、ソートを保存可能。簡単に呼び出し可能
・VFS対応のメモリーカードにデータベースの移動が可能
・データベースの最大数が120に増加
・前バージョンのJFile 4と比べ、カラー表示が洗練
・アップデートされたインターフェースにより簡単操作
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 03:18 ID:???
- ザウルスの手書きメモみたいなソフトはないのですか?
画面に直接書けるやつ。
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 03:54 ID:WhK4q3Mg
- なんで、バイザーってマイクついてんのに、
録音ソフトついてないの?
…と言うわけで、録音ソフト、な〜い〜?
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 11:22 ID:???
- >>734
ボイスレコーダーモジュール買えばよろし。
‥‥つっても、8980円もするモジュールなんて買わんよな、普通。
せめて3,000円くらいなら‥‥。
- 736 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 00:47 ID:???
- >>733
シェアからフリーまで山ほどある。
ココに聞きに来る前に自分で探せ。
ttp://muchy.com/
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 09:53 ID:9xvHrZAA
- >>733
だれが何と言ったって、DiddleBug。
最新版はカラー機種にも対応したらしい。
タイマーにもなるし、デスクトップで絵も見れるし、スクリーンショットも取れる(要Hack)。
プラグインを使った他のアプリとの連携もイイ!
フリーソフトで、最強。
使わなきゃ損。
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 13:36 ID:UgbezLfw
- >733
残念ながらザウルスのフォトメモリにかなうソフトはCEにもpalmにもない。
palmはDddleBugが一番ましだが、それでも遅くて速く書くとついてこれない。
色も少ない。丁寧に書いて「銀座8:00に集合」等の簡単なメモ程度なら実用レベル。
ポケピのメモもボイスとか張り付けられるのはいいが、遅い。でもpalmよりはマシ。
テキストの張り込みが手間がかかって不十分。色数ももっと欲しい。
線種ももっと欲しい。
- 739 :ザウルス?:2001/08/11(土) 15:46 ID:9xvHrZAA
- >>738
ププ
- 740 :デラックス見習いさん:2001/08/11(土) 16:35 ID:???
- >>737 >>738
情報サンキューです。
PenPenを使ってましたがDiddleBugを試したところ後者の方がよかったです。
特に線の太さを変えられるところとこがいいっす。
アラームも使い方次第で結構いけそうな気がします。
ところで質問ですが空きメモリは最低どの程度確保した方がいいのでしょうか?
今の所10%程度の空きがあります。デラックスのOS3.1H3です。
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 21:03 ID:???
- DiddleBugのplug-inってインストールしなくても良いの?
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 11:28 ID:???
- バイザーのアドレスから葉書を印刷するにはどうしたらいいんでしょうか?
http://dim.niigata-canotec.co.jp/
こんなの買わないとダメですか?
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 12:09 ID:Whot11p6
- 休日・祝日を予定表内で表示することはできますか。
CuteDBookでは確認できたのですが、これのためにレジストも厳しいかと。
DateBkかAction Namesでできる方法あれば教えてください。
- 744 ::いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 13:34 ID:NemaKH5M
- >>743
祝祭日なら
↓
http://palmoslove.com/faq/articles/apps/date.html
休日は自分で入力するべし。
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/13(月) 23:46 ID:ZwUmlYk6
- >>744
ありがとうございました。
リンク先のファイルを取り込んで使っています。
休日設定は標準機能につけてほしいなあ。
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 01:45 ID:???
- >>742
PalmDesktopからCSVでエクスポート、
手加えて印刷ソフトにインポート、で十分と思われ。
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 08:28 ID:YCgMRXSQ
- DiddleBugのカラー機種に対応した最新版ってどこでダウンロード出来るの?
日本語版のページにもないし、
http://www.ne.jp/asahi/free/spirit/db-j/index.html
英語版のページ見てもカラーには対応していないみたいだけど。
http://blevins.simplenet.com/diddlebug/
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 09:42 ID:???
- >>747
SourceForgeでやってますよ。
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 13:07 ID:SeD86Y/Y
- どっかのページで紹介されていたプレビュー版で無料で遊べる
グレースケール対応のピンボールソフトを探しているのですが、
どなたかご存知でしょうか。
曖昧ですみません。
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 17:27 ID:xH2JDRng
- >>749
ほれ。
http://www.architump.com/japanese/Alchemic/index2.htm
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 18:01 ID:HqtqE9kQ
- 祝祭日設定、こんな方法があったんだ!!!
っていうか、Outlookにこんな設定があったこと、知らなかった。
>>744 ありがとう!!!
・Intellisync
http://www.pumatech.co.jp/index.html
まず、「Outlook」の「ツールメニュー」から「予定表オプション」を開きます。
そして、「祝祭日の追加」をクリックしましょう。
このようにすると「Outlook」の予定表に祝祭日が挿入されます。
表示が変わったことを確認したら、あとは「Intellisync」を経由して「Outlook」のデータをHotsyncでPalmに取り込みます。
これでPalmの予定表に祝祭日が反映されます。
- 752 :749:2001/08/14(火) 18:24 ID:SeD86Y/Y
- >>750
おお!まさに探していたものです!
ありがとうございました。
ところでPalmってピンボールソフトが少ないですよね。
同時押しするボタン数が少なくていいから向いていると思うんだけど
何ででしょうね?
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 22:50 ID:LncmP5.Q
- 拡張子がpdbでjfile4で開けないファイルがあるんですが
このファイルの対応しているソフトがなんなのか調べる方法って
あります?適当にやってみるしかないかな・・・
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/15(水) 23:31 ID:???
- >>753
ファイル管理系のアプリ(filezとか?)使ってCreatorを調べてから
http://dev.palmos.com/creatorid/
でsearchすると何か分かるかも
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 00:07 ID:j/qrThfQ
- >>737 m100,m505などに付属のPalm社製手書きメモが一番なんだけどね。
DiddleBugは使いにくくてしょうがない。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=984334189&st=376&to=387&nofirst=true
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 00:11 ID:j/qrThfQ
- >>755 すまん、URLちょっと間違えた。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=984334189&st=387&to=387&nofirst=true
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 00:32 ID:???
- >>755-756
別にDiddleBugを批判するのは構わないけど、君の意見はm10xやm50xを
持っていない人には何の役にも立たないというのが最大の問題だな(藁
- 758 :755:2001/08/16(木) 00:48 ID:j/qrThfQ
- >>757 すまん。Vxも使ってるので、フリーウェアの手書きメモも
もっと使いやすくなるようにがんばってほしい!
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 01:04 ID:???
- >>758
Palm社が手書きメモを無償配布してくれるとイイんだけどね(無理だろうけど)。
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 22:51 ID:SR4ZNR2U
- 最近の不正アクセスやウィルス君の猛威で
会社のメールがダイアルアップの接続から
コールバックによる接続に変更。。。。
PALMでコールバックに対応する方法を知っている方!!
ぜひ教えてください!!
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 23:40 ID:jV49soGg
- >>754
おお、FILEZでばっちりわかりました。これってmust haveな
ソフトなんですか?便利ベンリ。
ありがとー。
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 21:15 ID:RkCyIpTs
- age
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 00:04 ID:eQtahiYM
- 上のスレ参考にしてVISORの中にあった謎ファイルを見てみました。
Type = ToRa
Creater = TRPW
一応ドキュメントなんですが、なにに対応しているのかわかりません。
もちろん検索もしてみたが・・・
ご存知の方教えてください。
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/19(日) 10:55 ID:6c4LqosE
- 漢字入力をパワーアップさせようと思ってるのですが
POBoxとPOBOX Inlineってどっちがおすすめですか?
- 765 :ナナシ:2001/08/19(日) 11:42 ID:DzeL9tQU
- inlineの方がつかいやすいのでは。
JFeditの文字化け直すにはどうしたらいいの…?
- 766 :764:2001/08/19(日) 13:33 ID:???
- POBOX Inlineいれてみました。
こりゃいいですね!
これならサクサク入力できます。
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 11:10 ID:xOlqAw5c
- 今回VisorDXを買ったPalm歴1ヶ月の素人です。 画面をキャプチャして
PC(WIN機)に取り込もうと思い、
http://muchy.com/review/ctscreenshot.html
などを見てみました。 上記のページでSnapShotというソフトをDLして
HotSyncして、ScreenShot1.PDBというファイルを保存するまではできた
のですが、そこからそのPDBファイルをWINで見るようなファイルに変換
できません。
FireViewer Suite などをDLしてみたのですが、BMPなどからPDBへ
できても、PDBからWINで見られるようなファイル形式へ変換できません。
Googleなどでも色々検索してみたのですが、中々引っかかってこないの
で、どなたかご存知な方がいたら教えて下さい。 お願いします。
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 17:16 ID:???
- キャプチャしてなにすんの。
- 769 :774:2001/08/20(月) 21:10 ID:???
- >>767
お絵かきソフト、DiddleBugを使え。
キャプチャの使い方は英語のF.A.Qを読め。
専用Hackソフトがあって、キャプチャが取れる。
デスクトップで見るには、DiddleEXというフリーソフトがある。
これについても英語のマニュアルに書いてある。
読め。
Muchy.comのデータは古いし、解説もヘボ。
Palmは海外サイトの情報を利用しなきゃ使いこなせない。
つらい。
- 770 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 21:21 ID:???
- Muchy.comにかみつく馬鹿は脳無し
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 23:13 ID:RiHS7qLE
- Muchy.comって最初に情報集めた時には散々お世話になったな。
でも、改善して欲しい点があるのも事実。
769の言いたい事も解らなくも無い。
- 772 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/20(月) 23:25 ID:???
- あれだけの巨大サイトだからしょうがないだろ。
バージョンが古かったりするのもあるし。
窓の杜よりはマシ(藁
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 00:44 ID:???
- >760
うちもコールバックになりそうだよ。
PALMはスケジュールがメインだけど、無くなってからわかるメールのありがたさ。
誰かやり方を知ってたら教えて!
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 00:45 ID:7maV38Ww
- ↑
俺も知りたいage
先人たちの知恵プリーズ!
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/21(火) 02:26 ID:???
- muchy.comで基本知識を習得したのち、
PalmwareFanで最新の更新状況を見る。
雑ネタはPDA-JAPANかPalmFanから飛ぶ。
国内情報なら、これだけでほぼ網羅できるのでは。
- 776 :767:2001/08/21(火) 02:32 ID:DfvIM0dM
- >>768
自分のHPで、Palm用コンテンツを製作したいと思っているので・・・
>>769
詳細な説明ありがとうございます。
さっそくGoogleで検索したら、色々情報が出てきました。
さっそく試してみようと思います。 ありがとうございました。
- 777 :( ゚∀゚<777!!!!!!!!!!!:2001/08/21(火) 02:55 ID:???
- ( ゚∀゚<777!!!!!!!!!!!
- 778 :767:2001/08/21(火) 08:20 ID:zxZbrvPc
- >>769
DiddleBugとdiddleSnapをインストールして、DiddleSnapで
キャプチャしました。 HotSync後にWIN機にインストール
したDiddleEXで、キャプチャした画像をBMPに変換することが
できました。
詳細な説明、どうもありがとうございました。
- 779 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 19:13 ID:???
- Palmscape Mailで、メールの本文をドラッグで選択して反転表示させた
状態で「返信」ボタンを押すと、返信メールに自動的に引用文が付加
される事に今日初めて気が付いた。
マニュアルにも載っていないので、気付いてない人も案外多いかも。
(って、実はみんな知っていたりして^^;)
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/23(木) 21:37 ID:OikVBO4M
- Palm買って3日目の初心者です。
付属の出入票の使えなさに愛想を尽かしたもんで、なんかfree,shareを問わずに使い勝手の
いいお小遣い帳みたいなものはないかと探しています。
いまひとつpalmwareの効率的な探し方が分からない。
ご紹介いただけたら嬉しく思います。
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/23(木) 21:40 ID:???
- >>780
Muchy.comで五つ星探せばとりあえず定番は押さえられるかと。
小遣い帳なら「PIM」で決まりだね。シェアだが…
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/23(木) 21:44 ID:???
- >>781
「PEM」の間違いでは?
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/23(木) 22:02 ID:???
- >>782
正解。
つーかmuchyぐらい見ろよ。
- 784 :282:2001/08/24(金) 01:10 ID:fvfnEWuk
- フリーのDocのやつありませんか
PiloDocに1000円出す気になんない
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 02:16 ID:???
- Amida De Goのカラー版って、初代カラクリを買うしか手に入れる
方法はないんでしょうか?なんとか手に入れたいんだけど・・
- 786 :282:2001/08/24(金) 04:32 ID:4VRRqOcc
- 30jに、PiloWebとHaut-MeDocとか言うのを入れて、何とか2chが読めるように
なったんですが、なんか、dat落ちみたいになってるんですが、こんなもん
なんでしょうか
- 787 :282:2001/08/24(金) 04:33 ID:4VRRqOcc
- 日本語変ですね
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 10:05 ID:???
- >>785
Muchy.com
ゲーム>>エンターテイメント
シェアになるが。
>>784
パソコンで編集するの?
それともPalm?
- 789 :788:2001/08/24(金) 10:21 ID:???
- >>784
パソコンで編集なら、DocReaderがあるが・・・。
Muchy.comからは、リンク切れてるみたい。
俺は雑誌についてたCDから入れたけど。
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/24(金) 21:34 ID:zasmSwdo
- age
- 791 :いつでもどこでも名無しさん :2001/08/24(金) 22:28 ID:???
- そういえばPalmマシン同士で赤外線通信やった事ある人いる?
やってみてー!けど出来ねー!!
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 00:19 ID:???
- >>791
visor買え!
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 01:14 ID:???
- >>791
m505買った時に、30Jから赤外線でデータ移行した。便利。
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 02:54 ID:???
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/news/0108/23/0000000000000154.html
買っとけPalmwareある?
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 07:56 ID:???
- >>794
必要に応じてIntellisyncだが・・・・
バージョンアップの頻度と料金が恐ろしく意地汚いんだよな。このソフト。
- 796 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 13:46 ID:???
- なるほど。
NEOS GOGOPen for Palm も良さそうだけど、ダメなのかな
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:01/08/29 20:03 ID:tjSBrO72
- ハイパーダイヤってVISORでも使える?すっげー重いとか?
- 798 : :01/08/30 14:59 ID:rrZMuDFY
- palmアプリのwarezちょうだい。
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:01/08/30 15:49 ID:Shwxod4I
- IntelliSync使って、OutlookとPalmを同期させると、
メールアドレスが変になるんだけど私だけ?
例:
Outlook
電子メール1:mail1@test.com
電子メール2:nanashi@2ch.com
電子メール3:mail3333@hotmail.co.jp
↓
シンクロ
↓
Palm
電子メール:mail1@test.com 電子メール2:nanashi@2ch.com 電子メール3:mail3333@hotmail.co.jp
(メールアドレスが一行にまとまってしまう)
↓
再度シンクロすると、Outlook側も一行にまとまってしまうので、
このアドレスをあて先に指定すると、メールサーバーにエラーではじかれる
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 20:32 ID:7o2lsYT6
- age
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:01 ID:7o2lsYT6
- KDICデラクスに入れたけど、英和はついてるからいらないね。英英は
使わないし。みんなほかにどんな使い方してるか教えて!
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 21:55 ID:jP2E10PA
- >>799
初心者です。質問です。
visorとoutlookの同期はそのソフトが無いと出来ないのですか?
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 22:51 ID:ADAmeO7.
- >>802
PalmOS搭載PDAとOutlookを同期させるにはソフトが必要で、そのソフトにも
幾つかあります。Intelsyncはその代表的なものです。
でも、そこでもやっぱり幾つか不具合(?)があります。その辺は比較記事を
探してみることをお勧めします。
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:01/08/31 23:59 ID:ltu0DXeM
- >>803
どうもです。
http://www.handspring.co.jp/products/visorfaq.asp?did=0000#q1b
これってPIMやメールを同期することが出来るって事ですか?
スレ違いかもしれませんが。。。
- 805 :ナナシ:01/09/01 01:41 ID:v336EMpU
- kdicは自作できるし…
DA機能があるからイイ。
- 806 :801:01/09/01 18:28 ID:vK4hfux2
- KDICはさっきインドネシア語辞書をWITH PALM NETで落としたのでこれで
遊んでみます。
>>805
そうか足りないとこは自作したらいいんですね。
- 807 :4649:01/09/03 18:52 ID:.pixbmkw
- TinySheetって、もしかしてソート出来ないの???
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 22:35 ID:6gAooUm2
- 今朝palmの時計で目覚ましアラームセットしておいたら鳴らなかったよ。
くっそー。寝過ごした。
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 22:38 ID:XiPQIfrQ
- >>808
熟睡していて聞こえなかっただけなのでは(^^?
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 22:58 ID:6gAooUm2
- いや、前の晩AM7:30にセットしておいたら、
7:45の時点で
「アラーム7:30am,今日」
って出てた。何が今日だよって感じ。
15分ねすごしただけで助かった。怖い怖い。
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 23:07 ID:XiPQIfrQ
- >>810
15分後、ってのが何だか怪しいなぁ。
実は7:30に鳴っていたけど気付かなくて、7:45に鳴ったのはスヌーズ音
だった、ってな事はない?
予定表の場合だとデフォルトでは5分おきに3回鳴るようになってるし。
いや、何か疑っているみたいで悪いんだけど(^^;
- 812 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/04 23:54 ID:lIkLO8rE
- うちは目覚ましにはBigClock使ってるよ。
2つの時刻をずらしてセットできるし(しかも両方にスヌーズが有効なので、
止めて寝てしまっても2つめの時刻でまた鳴る)
アラーム音も耳につく音にできるんで。
リアル目覚まし2個とともに愛用してます。
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/05 11:22 ID:oJ3KZ3ls
- asappって死んだの?
最近初めてやてみて、ものすごく面白そうだったんだけど・・・
- 814 :ふぇ:01/09/05 12:50 ID:p5QQPFoM
- じゃあこっちあげとくか・・・。
昨日しった(遅!)ムービーソフトすごかったぞ。
ちょっと感動した。
- 815 :ひろゆきって性格悪いね:01/09/05 13:06 ID:pRkc6MEA
- >INSIのほうで、「削除依頼板のほうには出してますよ。ほら!」と
>18号証を出してきました。http://kaba.2ch.net/insi1.jpg
>あっけにとられるおいら、、、、
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!
/ / \ メールと掲示板の違いがわかりません
/ /| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| .||
>なんと、社長さん?もCEOさん?も顧問弁護士さんも
>掲示板とメールの違いがわかってない。。。。。。
>いやぁ、、いろんな会社があるものですねぇ、、、
>いい勉強になりました。
>というわけで、INSIの第1回レポートは終了です。
>実は、第2回も既におわってたりするんですが、
>疲れたので、第2回のレポートは後日、、、
>んじゃ!
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/05 16:47 ID:PPu.cV.E
- Freeで編集できるDocエディタって
PenDoc
http://muchy.com/review/pendocumentreader.html
以外でいいやつありますか?
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/05 16:49 ID:PPu.cV.E
- Muchyみるとfireviewer緑の☆になってるんですが
フリーじゃないんですか。
- 818 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/05 17:04 ID:1J48Fomc
- >>817
FireViewerはフリーですよ。
って言うか、フリーだから緑の★が付いてるんだけど。
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/05 19:40 ID:2p5jVU8E
- >>816
フリーならPenDocだね。
シェアを含めても、PenDocでいいんじゃない?
Macユーザなら、DocじゃないけどMacNoteTakerってのがあります。
>>817
昔はシェアだったけど、最近(でもないか)フリーになった。
コンバータはシェアなんだけど、
他の人が作ったものを使えばオッケーさ。
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/05 21:05 ID:SO16Mbxc
- 使ってるソフトベスト10とかやってみてよ。
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/05 21:25 ID:1J48Fomc
- >>820
ベスト10とまではいかないけど、
・DateBK3
・PEM
・PalmScape
・MCPhling
・BugMe!
・ClockPop
・NotePad(BeatPlus対応のMIDIシーケンサ)
よく使うのはこの程度かな。
X-Masterなんかは当たり前過ぎるのであえて外しておいた。
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 09:58 ID:SEDs4bz6
- >818
fireviewerのフリーウェア版はどこからダウンロードするのでしょうか?
firepad.comにいってもsuite(シェアウェア)しか落とせないのですが。
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 10:35 ID:NXQUQVp6
- IIIcからクリエ600へ乗り換えたが、よく使うソフトはそんなに変
わってない。
ベスト10も思いつかなかったが、ボタンに割り当ててるソフトは
・Xiino(いろいろなニュースサイトを通勤途中で見てる)
・メモ帳
・iSilo
・HotDate
ですぐ呼び出せるようにしてる。
後よく使うのは、
JFileと電卓と暇つぶしゲーム(ぴろがめ、フリーセル)位かな。
- 824 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 12:56 ID:rmvDOJa6
- >>822
muchy.comのFireViewerのページで「ダウンロード」をクリックすると
ダウンロード用のページに行けるよ。
- 825 :厨房7:01/09/06 15:05 ID:HXZLA/yE
- 普通の60、DA15、Hack6本ほどViorDXにソフトを入れてます。全部フリーっす。とにかく色々試して自分にあったソフトを探すのが楽しいっす!!なんか最近自分のPalmらしくなってきたYO。クイックランチャーとかエイリアスマネージャーいいっすね。
メールはTumbMailがいいっす。
ゲームはHardBallとかLRstdとか好きなの沢山あるよ。
SingleNumberもっと難しくしてよ作者さん。
ってドリームキャストから書き込んでる俺。(w
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 15:20 ID:AHzQrnbk
- なにこのドキュン。
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 15:43 ID:HXZLA/yE
- もしかして同じIDになるかな?
やっぱりPCの方が文章書きやすいや。ブラウジングも速いし・・・
ついでに赤外線の量?を測定するIrMonitorってのもいいっすよ。
試しにリモコンに近づけると面白いっす。
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 17:03 ID:0Dxibp.U
- Vx使ってるんですけど手書きツールみたいのないですか?
100には最初から付いてるみたいだけど。
なるべくフリーウェアのやつで
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 17:23 ID:h6bkwwcU
- PicMemoは?
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 20:52 ID:yXZCZblk
- テトリスありますか?フツーのでいいんです
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 20:57 ID:ojd6JuZI
- 私はBlockPartyっての使ってる>>830
私はpenpenっての使ってる>>828
メモボタンに割り当てて、普通のメモ<>手書きメモのトグルができて便利だよ
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 20:59 ID:???
- ここは前からIDあったっけ?
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 21:00 ID:???
- ああ、任意ね
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 21:05 ID:???
- >>833
最近強制IDになってたんだけど、20時頃からまた任意に変わったみたい。
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 21:07 ID:???
- 何かIDテスト中らしい。
混乱前にIDが無かったところはなくなってるし、任意の所は
任意になっているようだ。
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/06 21:07 ID:bK4gFwls
- ベストテンは思いつかないけどボタンに割り当ててるアプリ
isilo
標準辞書(KDICはなんかしっくりこないのでレジストしてない)
あとはシムシティ(ちょっと恥ずかしいか?)
ボタンじゃないけどPOBOX,ABRORD,BRAINFORESTなど。
>>830
ある。ここでジャンル別に説明してくれてるので見てみたら?
ttp://pccm.com/op3/index.html
- 837 :HandEra330ユーザー:01/09/06 21:23 ID:???
- ●Datebk4(スケジューラ、ToDo)
●nom502i(アドレス帳)
●artelope(手書きメモ)
●SnamMemo(メモ帳)
●J-DOC Reader(Docリーダ)
●CresMeDoc(Docリーだ)
●Launch'EM(ランチャ)
●HyperDia(路線検索)
●J-File(データベース閲覧)
この辺りが良く使うアプリかな。定番ばっかだけど。
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 00:03 ID:???
- >>830
PalmRisって言うのがあるよ。昔、ゲームセンターでやったヤツと
一番動きが似ていて楽しい。ただ、シロクリだとボタンが押しづらい
ので面白くない。IIIcかプリズムでやると良い感じ。
ttp://www.muchy.com/review/palmris_1.html
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 14:47 ID:Jmjj7GZc
- 数字のほうのグラフティエリアを分割して押した場所に
よって数字が入力できるHackソフトってありませんか。
こういうの
↓
ttp://sapporo.cool.ne.jp/gpalm/Palm/garea/silk/Mvc-007s.jpg
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 19:48 ID:Q3cPB32Q
- >>837
ハイパーダイヤどんな感じ?試用できんから買うかどうか
迷ってます。ってかVISORで使える?
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 19:57 ID:???
- >>840
PalmOS(R) 3.5以降対応だからDeluxeでは使えないよ。
Deluxe以外ならOKのはず。
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 20:10 ID:wChaJZsc
- PEM欲しいけど落ちてこないよ・・・
ほかにお薦めのお小遣い帳ソフトってない?
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 20:17 ID:???
- >>842
Kパッチがあるよ
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 20:33 ID:???
- muchyでもgoogleでもひっかかりませんが?
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 20:48 ID:???
- サルでも ( (
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, 立てねーぞ ) )
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. こんなスレ ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) )
:il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) ,
:il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ ,
.:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´
:il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃
ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃
彡、 {{ 〃,__!////l | 〃
X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 21:19 ID:???
- >>845
なんで?すっげータメになるけど。
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 21:23 ID:???
- 基本はここ。ここで無ければMXやWebを探し回れ。
http://pilotwarez.org/
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 21:39 ID:???
- >>847
氏ね、この犯罪者め。
- 849 :844:01/09/07 21:53 ID:???
- Kパッチってそういうことね、気づかずレスつけたおれも厨房だよ・・・
なんかフリーのソフト教えてチョ。
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 23:37 ID:CWDCyipA
- >Palmwareで、お薦め教えてチョ。
ありません…
Pocket PCを買うべし!
- 851 :ナナシ:01/09/08 00:42 ID:hV8d9S8.
- ああ…なんか
データがクラッシュした…バックアップしてない。
終わった
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/08 03:03 ID:TePkYPAM
- palmsutura
- 853 :ななしバカ:01/09/08 19:58 ID:w5XpkHtQ
- TYPER 0.83 が(・∀・)イイ!
最高記録 72ポイント ミス率10.1%・・・ヽ(;´Д`)ノマダマダヘタクソ
O、Sをよく間違える。
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/08 20:04 ID:dj0NL.1U
- Palmってシェアウェア多いけど、これは
買って正解ってソフト有ります?
muchy,s palmwareでシェアの五つ星全部入れたら
キリ無いしね。
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/08 20:19 ID:???
- >>854
みなさん、さんざんお勧めソフトを挙げてるだろ。過去ログ読めよ。
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/08 20:21 ID:65g1iYCs
- DOC文書は制限ないのは良いんだけれど、整理するソフトいいのないかな。
Winのエクスプローラが恋しくなる…
メモなら、QpocktとかWikikiとかあるけど、4kの制限あるしなあ。
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/08 20:29 ID:65g1iYCs
- おお、過去ログみたらすごいのがあった。
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/08 23:34 ID:uJKwOAMo
- ローグ!ローグ!ローグ!ローグ!ローグ!
ローグ!ローグ!ローグ!ローグ!
ローグ!ローグ!ローグ!
ローグ!ローグ!
ローグ!
- 859 :いつでもどこでも名無しさん :01/09/09 00:34 ID:???
- テレビリモコンです。かなり使えます!!
「出力が弱いので1メートル以内で使用してください」とのことですが
3メートルでも動作しました。こりゃ(・∀・)イイ!
動作確認はソニーのテレビ+VisorDXです。
フリーみたいなので是非試してみてください。
ttp://member.nifty.ne.jp/kikiroom/palmecs/palmremo.html
- 860 :いつでもどこでも名無しさん :01/09/09 00:37 ID:RCjDN.62
- 下げちまった。超イケテルので上げます。
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/09 02:31 ID:???
- >859
おもしろそうだが…いつ使えばいいんだろう(藁
- 862 :七誌:01/09/09 02:32 ID:ZawbWMfg
- drag&dropのシリアル忘れちまった…。
だれかたのむ
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/09 02:38 ID:GJvR4rMk
- DRDPH000
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/09 02:45 ID:???
- >>861
飲み屋のテレビなどにどうぞ(w
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/09 03:15 ID:???
- 飲み屋オヤジ「おっかっしなー! チャンネルなんで変わるんだベランメェ」
- 866 :862:01/09/09 04:08 ID:ZawbWMfg
- >>863
できないよぅ
英文字は大文字で、000は半角数字だよね
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/09 10:45 ID:???
- >>861
ラブホとかでテレビ、有線って絶対つけるからそのときにいいかもしれない。
さりげなくテレビ電源ON!!チャンネルはお好みで・・・
女「あれ・・テレビが・・・どうやったの?」
男「フフフ・・・これじゃ!!」といって出すモノを出す。
しかし出した後に。
女「フフッ・・・かわいい」とか言われたらマジ凹む。
まぁ結果はどうであれ2人きりの重い空気はコレで解消!!
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/09 16:17 ID:???
- >862
???????????????.?????????????????????
??????????? ????????? ?
??????????????????!
- 869 :862:01/09/09 16:19 ID:ZawbWMfg
- 思い出した。すまん。
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/09 23:41 ID:1EkHPIWA
- 沈みすぎだよ。アゲ
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 00:06 ID:pisAtsiw
- windowsのtxtファイルとpalmのdocファイルをシンクロするような
ソフトって無いのでしょうか?
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 00:24 ID:???
- 最近、Palmスレ寂しいような気がするが、気のせいか?
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 00:57 ID:k/KeXH32
- それは、教えて君/教えてあげる君の比率が逆転したことと
自分の訊きたいことだけしか書かない一般人的書き込みが
増えたから、2ちゃんならではの娯楽性に重点を置く連中には
つまらなくなってしまったからだよ。
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 01:02 ID:MsnS3WIw
- >自分の訊きたいことだけしか書かない一般人的書き込みが増えたから、
あのー、俺も他の板ではそこそこ名の知れたコテハンだったりするが、
厨房チックなレベルのことを聞く時は、恥ずかしいから匿名に変わったり
するけどね。
ここって普通に答えてやると、いい奴だと誉められたりするけど、
おかしな話だよな。
もったいぶってどうすんのよ。
- 875 :いつでもどこでも名無しさん :01/09/10 01:20 ID:???
- >>873-874
どうでもいいけどおすすめソフト教えてね。
オレSage。
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 01:34 ID:???
- 俺も含めて安売りVISORを買った連中!もう操作にも慣れたろ?
いままで世話になった分この板に恩返しだ!ネタを提供しとけ。
でもオレもSage。
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 02:06 ID:k/KeXH32
- じやあ、細かいものでお勧めはこれだ
ScrtChgDA + Safe Hackは入れとけ。
DAランチャーは Swipe!、AdA + ButtonDAHackが便利。
GraffitiHelpDAもイイ。
BookmarkDA、TelViewDAで目的のデータへの到達時間が
早くなるので便利だ。
手書きメモはあまり使わないけどHandMemo3で満足。
最近のPalmに付いてるやつってやっぱり使いやすいの?
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 02:54 ID:???
- DAMemoPadは既出?
すごく便利だよ。
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 05:56 ID:???
- Visor値下げ後の熱が一段落したんじゃないの
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 08:31 ID:???
- ))865
ワラタ
漏れも入れようかと思ったけど、うちのテレビには
リモコンが無いことに気がついた。
鬱
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 10:30 ID:???
- >>871
これでいいかな?
ttp://www.geocities.com/mpicker0/DocReader/DocReader.htm
muchy.comに日本語化パッチあるし。
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 11:28 ID:25/iOObk
- 買った直後にはいろいろ入れて、むっちーcom毎朝ちぇっくして
新しいものが出たらとりあえず入れてみて、って生活を1年くらい
してましたが、最近では使ってるソフトはほんの一部。
・TODO(標準搭載)
・DateBK3(シェアウェア。未登録なので機能制限あり)
・アドレス(標準搭載)
・Penpen(フリーウェア手書きメモ)<>メモ(標準搭載) のトグル
赤外線ポートのないマシンにしてしまったので、シンクロがめんどくさくなって
最近ではほとんどシンクロもしてません(ちょっと心配)
あ、携帯がドコモPなので、電話番号を赤外線でPalmに送る
ってのはよくやってる。
- 883 :というわけでこっちで・・・。:01/09/10 12:06 ID:???
- 質問!てぃあるえんこーだー使ってエンコードしようとしてるんだけど音声もエンコしようとするとエラー出る(;_;)
どこか詳しいサイトないっすかね?
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 13:27 ID:FeIqPUg.
- >882
はげどう。
シンクロしないで一部ソフトだけちょこちょこ使ってる。でも無いと死ぬ。
いいかげんDateBK3登録しろよ〜ゴリラ仲間になろうぜ。
- 885 :名無しさん@Emacs:01/09/10 13:58 ID:???
- >>882
>>884
そうなんだよね。
漏れも結婚3年目の夫婦みたいなもんで(つっ
ても独身なんで一般論)、結局使ってるのは
標準のアプリに近いもんだけだったりする。
漏れは、
・Memo
・ToDo
・Addr.J
・DateBook
・Train
・TrainTime
・Power Off Clock
高機能でも重いアプリは自然と使わなくな
るんだよね。HandEra330ユーザーならではの
特殊事情もあると思うけど。
ただLauncherだけは、
EasyLaunchとAdAを組み合わせて使ってるよ。
DocとかはJornadaを持っているせいで、
Palmで読む気にならなくて結局使ってない。
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 17:46 ID:5.7k7OhQ
- Palmの中にあるDOCファイルをクレードル経由でパソコンに転送する
ことはできますか?
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 18:03 ID:5SlYoXmM
- DOCファイルをバックアップする設定にして
(filezとかdocアプリとかで)
HotsyncしたあとBackupフォルダから取り出せばいいのでは。
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 18:25 ID:???
- 漏れも結婚3年目の夫婦みたいなもんで(つっ
ても独身なんで一般論)、結局使ってるのは
標準のアプリに近いもんだけだったりする。
漏れは、
・Memo
・ToDo
・Addr.J
・DateBook
・Train
・TrainTime
・Power Off Clock
高機能でも重いアプリは自然と使わなくな
るんだよね。HandEra330ユーザーならではの
特殊事情もあると思うけど。
ただLauncherだけは、
EasyLaunchとAdAを組み合わせて使ってるよ。
DocとかはJornadaを持っているせいで、
Palmで読む気にならなくて結局使ってない。
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 19:55 ID:???
- >887
DocファイルのバックアップビットってDocアプリで設定できる?
- 890 :Po!:01/09/10 21:11 ID:7zYt3v4Y
- ttp://www.eruptor.com/detail_portamonkey.html
こんなバカソフトいかがでしょう?
- 891 :886:01/09/10 21:56 ID:???
- >887
ありがとさん。全然気が付かなかった。
>889
難しいことはわからないが、自動的にバックアップされているYO
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 22:16 ID:z9Jbgb8g
- >>889
PenDocという、編集できるタイプのDocエディタで、
バックアップの設定ができます。
「情報」を見ると、そういうチェックボックスがありますよ。
閲覧専用のものだと、できないんじゃないかな。
全部試したわけじゃないから、勘だけど(藁
www.juno.dti.ne.jp/%7Enyuko/
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 22:27 ID:???
- TealDocはできるヨ。>バックアップ設定
- 894 :877:01/09/10 23:08 ID:xZuJPXXE
- Power Off Clockいいね!
ADAと組み合わせるとなお入れて良し!
- 895 :889:01/09/10 23:21 ID:???
- >891,892,893
ありがとう。知らなかった。
試してみるよ。
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/11 04:53 ID:0o60Rfs.
- >>881
871です。レスどうも。
docreaderは使ってます。ちょっと違うんです。
前はCEを使用していたのですが、その時は片方のファイルを
いじれば片方も変更される、いわゆるシンクロでした。
PALMのメモ帳とPALMDESKTOPのメモ帳シンクロもそれに近いのですが、
windows側でtxt形式で保存できないので、イチイチコピペしなくちゃならないですよね。
それが面倒なんですよね。
台本を書くのが仕事です。だから、パソコンで作成して、palmで閲覧、
パソコンで修正、palmでも修正、何てしてるんです。
何か良いソフト、もしくは活用方があった教えてください。
ちなみに台本をtxt?と思いの人におすすめソフト↓
ttp://ospage.com/
*palmソフトじゃ無いですよ。
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/11 06:06 ID:b1RKyC2g
- >>896
Macの場合なんだけど、ドラッグ&ドロップで
Doc←→TEXTの相互変換ができるものもあるよ。
MakeDocDDってやつ。詳しくはMuchyのところで。
ttp://muchy.com/
あと、テキストそのものを使えるものもあるね。
MacNoteTakerっての。
正確には、Conduitを介して独自形式に変換してるんだけど、
HotSyncのときに勝手にやってくれるみたいだから、気にしなくていい。
最近、ここでレビューが公開されてるな。
ttp://www.ne.jp/asahi/masa/training/
それから、これはMacとは関係ないけど、
外部メモリに対応したPalmを使ってるなら、
J-DocReaderで、txtを直接読むこともできる。
(本体メモリにある場合はDoc、外部にある場合はtxtのみ読むことができる)
他の機種は知らんけど、CLIEの場合だと、
/Palm/Programs/text/
というディレクトリを作って、そこにtxtファイルを入れておくだけ。
で、そいつはJ-DocReaderでしか読めない(と思う)けど、
そのファイルを開いた状態で、「文章」メニューで、
「文章の複製」を実行すると、
本体メモリに、Docファイルに変換されているってわけ。
本体に入ってるDocファイルも、同様の手順で、
外部メモリ内にtxtで変換されて送り込まれるよ。
文章(台本?)の編集そのものは、他のソフトでやってくれ。
ちょっとわかりにくい説明になってめんどくさそうだけど、
使ってみれば大したことないよ。
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/11 12:20 ID:0o60Rfs.
- >>897
896です。レスどうも。
便利そうなソフトなのにMACだけですかぁ。それは無理なので、
外部メモリですね。txtを直接読めるなんて知らなかったです。
今日、早速買ってきます。
でも台風すごい。。。明日にしよ。。。
- 899 :881:01/09/11 13:22 ID:C2R8PsO.
- >>898
お力になれませんでホント申し訳ないっす。
解決出来そうで良かった。。。
ちと不安になったが、外部メモリ使える機種ですよね?。
>>897
おいらも勉強になりました。
ありがとう。
- 900 :名無しさん@Emacs:01/09/11 13:26 ID:4/jBufpI
-
生テキスト読みの王様、McFileが出てこないね。特定
のフォルダに置いたテキストしか読めない他のアプリに
対して、どこに置いたテキストでも読めるという絶対的
なアドバンテージがある。CLIE用と認識している人がい
るかもしれないけど、VFSに対応してる機種なら大丈夫
だよ。Visor+CFアダプタ+VFSドライバでもいけるはず。
おれはHandEra330で使っている。テキスト読みアプリと
しては機能が貧弱だけど。
それから、恐らくCF2DOCもVFSに対応してる機種なら使
えるんじゃないかな。別にCFじゃなくてもいけると思う
よ。これは、外部ストレージ中に置いたテキストをDOC
にコンバートしてRAMにコピーしてくれるPalmware。こ
れも、どこに置いたテキストでもコンバートしてくれる
ので、重宝するケースがあるはず。
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/11 17:18 ID:stA4BXm2
- >>897
なんで外部にあるDocも読めるようにせんのだろう。
あと、CresMeDocとDocを居れるディレクトリを統一して欲しいよな。
- 902 :897:01/09/12 18:43 ID:wv/j/pjI
- >>896
こんなのも出たよ。ワープロソフトだってさ。
まだ内容ちゃんと読んでないけど。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/news/0109/11/0000000000000240.html
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/12 18:59 ID:wGOyX0UI
- スゴイな。
外部メモリ対応だったら、即買いだが。
- 904 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/12 20:14 ID:fLJXrScA
- ファイルメーカーのデータをJFILE向けに変換するコンなんとか
ってどこにあるの?
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/12 21:46 ID:fLJXrScA
- age
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/12 21:47 ID:fLJXrScA
- hitorideagemasu
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/13 02:30 ID:Or1OWHHo
- >>904
コンなんとかって、コンジットのこと?
●FMSync Software
http://www.fmsync.com/
ファイルメーカーに特化したコンジットの「FMSync」と、
汎用の(タブ区切りテキストなんかの)、
データ変換アプリの「PalmFileConverter」があります。
あと、ファイルメーカー社からは、
「ファイルメーカーモバイル」というのが出ています。
- 908 :907:01/09/13 02:34 ID:Or1OWHHo
- 追加。
コンジットにこだわらないなら、他にもある。
Mac用なら、PalmBaseというのをお勧めします。
こちら。
www12.u-page.so-net.ne.jp/ka2/koh-ware/
Win用はよくしらないけど、Muchy.comに色々あると思います。
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/13 02:53 ID:Qpg/k6Ts
- あげ
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/13 07:15 ID:v8Qxp3Gw
- JFile募金に応える?
漏れは随分昔に登録してからず〜〜〜っと使ってるし、
これ便利だよってちょっと古めのバージョンを友達にばらまいたりしてたから……
ま、とっくに減価償却してるから今回の募金には参加するけどね。
ただ、JFileって元々ちょっと高価かなという印象はあったんだが。
おまえら、どうする?
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/13 08:31 ID:Or1OWHHo
- JFile募金ってなに?
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/13 10:37 ID:/T7ycTmQ
- 歯医者さんは使ってます。
http://www.dental7.com/
かっけー!
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/13 10:49 ID:???
- >>910
現在思考中。。。
今回の募金に参加してもいいかな?って考えているが、、、。
>ただ、JFileって元々ちょっと高価かなという印象はあったんだが。
うん、漏れもそう思っていたんだな。
>>911
メール届いたの。
確か10ドルだったかな?。(うろ覚え)
すまん、詳しく知っている方お待ちしてます。
- 914 :911:01/09/13 14:55 ID:Or1OWHHo
- >>913
メールって作者から?
ウチには来ないっすねぇ。正規ユーザなのに〜。
- 915 : :01/09/13 15:03 ID:m/JJNF6g
- >>914
君は問題外。なぜならB落に住んでるから・・・
- 916 :sage:01/09/13 16:23 ID:Or1OWHHo
- よくご存知で(笑
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/13 16:29 ID:???
- しまった。名前欄にsageって書いちゃった。
馬鹿じゃん。>自分
- 918 :名無しさん:01/09/13 16:32 ID:???
- >> m/JJNF6g
お前はPalmでエロサイトでも見てろ。
- 919 :913:01/09/13 17:12 ID:???
- >>914
うん、作者からだったよ。
URL書いてあって、そこにJFile募金の事が書いてあったの。
ちなみにレジストしたのは、JFile Proの頃なんだけど、、、
なんでだろう?
- 920 :914:01/09/13 18:13 ID:???
- >>919
そっかぁ。僕も同じころだな。
じゃあ、ちょっと待ってみるよ。
- 921 :こんな感じよ:01/09/13 21:01 ID:Ctpno5Lk
- <略略>
これに応えて、我々は、JFile5のための「自発的な」10ドル(約1200円)
更新料金を提出する方法で詳細で下にあなたを提供しています。これは、少しも
強制的ではありません、またそれは、いくらかの(どんな)道であなたのJFile登
録ユーザー状態に影響を及ぼさないでしょう。
<略略>
ふたたび、これは、純粋に自発的な支払いです、そして、あなたが参加するこ
とに決めるかどうかにかかわらず、JFile登録ユーザーとしてのあなたの現在
の状態は、いくらかの(どんな)道で(も)変えられないでしょう。
<略略>
- 922 :904:01/09/13 21:08 ID:FJeR11A2
- >>907
>>908
ありがとうございます、さっそく試してみます。
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/14 21:00 ID:YUmjC7b6
- 新スレ立てよーよ
- 924 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/14 21:35 ID:???
- JFile話は新スレ立てるほどでもないでしょ。
Palmwareネタとしてこのままでいいんじゃないの?
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/14 23:22 ID:7Z/T2Kgg
- いや、失礼しやした、既に900こえてたのね。
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 02:07 ID:YHTq6MYs
- >>923
頼みます。よろしく。
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 02:52 ID:???
- 新スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1000488219
- 928 :a:01/09/16 16:15 ID:zA20V6tY
- sage
- 929 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 16:25 ID:???
- 新スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1000488219
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 18:37 ID:E2DfFlpg
-
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 16:18 ID:???
- pacman
214 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)