■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
武田騎馬軍団VS平将門
- 1 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/18(土) 01:43
- 三国志・戦国板から、武田騎馬軍団が、敵を求めて出張!
- 2 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/18(土) 01:47
- 武田騎馬隊の最精鋭部隊、
赤備之騎馬集団「赤鎧隊」が来ましたよ?
- 3 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/18(土) 02:08
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=warhis&key=983724642
- 4 :ねむい:2001/08/18(土) 02:36
- VS電動しびれ組
- 5 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/18(土) 07:45
- 敵が来ませんよ?
- 6 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/18(土) 11:29
- 武田家は新羅三郎とか言って、
京都の新羅神社で元服したから、
朝鮮系です。その戦い方は朝鮮武略的です。日本の武の故郷は
韓国から輸入されたものです。
ところがどっこいしょ、と西洋から鉄砲が来て、
信長はスペイン流武略を学びました。
もし、韓国を偉いと思って、韓国の兵術をありがたく
学んでいたら、韓国と同じ運命をたどり、
西洋の植民地にされていたことでしょう。
- 7 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/18(土) 11:57
- 今、霊視をするスレッドに
明智光秀なんたら、こうたらと
書いあるけど、スレッドに書き込みしたら、
霊視されそうで、書き込めない。
オレを中心に
戦国武将の血縁者が勢揃いしてしまうんだよな。
これが。歴史の教科書が教科書でなく、
一族の生き様の話になってくる。
- 8 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/18(土) 12:15
- 信長は蝶の絵のついたチャンチャンコを
着ていた。蝶は平家の印です。
その信長が武田を倒しました。
その信長は土岐源氏の明智光秀に
謀反をおこされました。
- 9 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/18(土) 18:40
- 940年、平将門は国を取り戻そうと板東に兵を
挙げたが、一族親縁の反逆によって、志を果たせず、
討死にした。残された一族のものは、奥州の安部氏
ところへ逃げ救われた。その中に、将門の妻、
辰子と娘、楓姫がいた。二人は仙北生保内村に隠れ
住んでいた。ところが、楓姫は病弱だったため、母、
辰子は青龍大権現の鎮む生保内湖の湖宮に3721日
の祈願を行ったところ、湖神、青龍大権現のお告げを
聞いた。楓姫の病を救うには、母、辰子が神のもとへ
お仕えするために入水するとよいと告げて消えて
しまった。そこで、辰子は乳母の浮虫に楓姫のことを
頼み、生保内湖へ入水した。すると、不思議なことに
楓姫は元気になり、花も盛りの17歳の美しい姫に
育った。
大きくなり、母、辰子の入水のことを聞いた
楓姫は大いに悲しみ、中生保内の郷に一宇の草堂を建立
し、延命地蔵尊を本尊として、父母の成仏を祈った。
ところが、楓姫は、18歳の残雪も残る4月3日に
亡くなってしまった。村のものは、楓姫をその草堂に
埋葬し、これを姫塚と呼んで参拝した。
後に、尊王の世となり、平将門が国賊と言われ、
その娘の塚を余所に移そうと村人が姫塚を掘ろうとしたところ、
生保内湖より竜巻が起き、この塚に大きな白蛇が現れ、
この塚に巻き付いて塚を守ったといわれる。
以来、この塚を拝むもののなかには、白蛇
を見るものがあり、これを見たものは富、子孫に慶事も
多いとされる。また、この延命地蔵尊をなでれば、
病気が治ると、村のものは母子地蔵尊と石に刻み、
これをお奉りした。
http://www.hana.or.jp/ryujin/himetuka.html
- 10 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 00:59
- せっかくだから、旗でも立てておこう。
___
│掠疾│
│如如│
│火風│
│不徐│
│動如│
│如林│
│山侵│
│――
│
│
│
│
│
- 11 :梶原製鉄所:2001/08/19(日) 01:09
- いくら強かった将門でも
騎馬軍団相手だからなあ・・・
一体複数はつらいか。
- 12 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 05:07
- 容赦しませんよ?
- 13 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 14:40
- 赤鎧隊か!!
エリートだな!!
かっこE!!
- 14 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 14:55
- 赤の鎧は色を使った風水である。
- 15 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 16:26
- どうやらマルチポストのようです。
- 16 :くされマムコ:2001/08/19(日) 18:43
- 武田の旗の1つにムカデの凶悪な旗ってあったよね。
赤いやつ。カコイイ!!やっぱ風水で赤いのかな。
風林火山よりこっちの方が好きだな。
ムカデって軍神毘沙門天の使いなんだっけ?
- 17 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/19(日) 19:52
- あんたら戦国版に逝ってくれ。
- 18 :くされマムコ:2001/08/19(日) 22:51
- 普通のレスがつかないのはやぱりマニアックすぎ?
- 19 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 05:14
- くされてるからでは?
- 20 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 11:18
- ムカデのマークがカッコイイって
すごい所に目を付けます。
足が百本は、まさにインドの神の
千手観音みたいです。
武田軍は負けずの楯なしの鎧と
いうのがあり、この鎧が前線に登場したら、
撤退は許されないらしい。
長篠の戦いの時、
勝頼がこれを出したため、
背水で戦い、信長に
一人残さず殺された。
- 21 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 18:39
- へえ…。勝頼が。
だからなんだ。
- 22 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 19:37
- >>20
百足衆じゃないか?
連絡将校だったような。
まぁ親衛隊のようなもん。
「御旗楯なし」だったけ。
武田家に昔から伝わる鎧だけど誰んだ?
新羅三郎義光?
オカルト版らしく
「武田家の落ち武者の亡霊」とか
「将門の怨念!」
みたいな情報を求む。
- 23 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/21(火) 20:00
- まあ、勝手にがんばってくれや
- 24 :くされマムコ:2001/08/22(水) 08:08
- >>22
思い出したけど、
ムカデの旗、金掘衆使番頭の旗印じゃなかった!?
- 25 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/22(水) 08:28
- くされマムコは知ってる事を言いたいだけ。
- 26 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/08/22(水) 08:35
- 蘊蓄たれはみんなそう。
- 27 :くされマムコ:2001/08/22(水) 16:52
- えへっ。
戦国板逝ってきます…。
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)