■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
20年前からタイムスリップしてきました@鉄道板
- 1 :名無しでGO!:01/11/09 21:44 ID:VdHmVtD4
- あなたは20年前の昭和56年(1981年)からやってきました。
21世紀最初の年にやってきた感想を述べて下さい。
例)銚子駅に行ったけど、20年前と何も変わってなかったな。
- 2 :名無しでGO!:01/11/09 21:51 ID:UCKxaeBc
- 大福落としたあとをそのままにしていたら大騒ぎされた・・・なぜ?(W
- 3 :名無しでGO!:01/11/09 21:52 ID:Zngi0enD
- なんで鉄道公安官がホームを巡回してるの?
- 4 :名無しでGO!:01/11/09 21:57 ID:0vBX+HIS
- あれ?103系がまだ現役なの???
- 5 :きらら☆:01/11/09 21:59 ID:/4U8kjTX
- あれ?ジェイアールって何?
- 6 :名無しでGO!:01/11/09 22:26 ID:+/nIi6T5
- 21世紀の東北を旅行するために来たんだけど、
東北ワイド周遊券は売ってないし、
夜行急行の八甲田も津軽も十和田もない。
せっかく夜行連泊・夜行折り返しで宿代を浮かそうとしたのに・・・
- 7 :名無しでGO!:01/11/09 22:37 ID:UCKxaeBc
- 大垣夜行は全車指定になったの?
- 8 :名無しでGO!:01/11/09 22:38 ID:+OjbR3PF
- お昼にホームでタバコを吸っていたら、
「当駅は喫煙所を除き終日禁煙です」だってさ。
朝夕以外は禁煙タイムじゃないんだから
ホームだったらどこでもタバコを吸っていいんだろ?
好きにタバコを吸わせろゴルァ!
- 9 :名無しでGO!:01/11/09 22:42 ID:6vhNuHap
- 2ちゃんねる鉄道板ってなに
インターネットってみんなしてるけどあれって不思議なテレビだなぁ
俺も周りに人に聞いて書き込んでみたyo
- 10 :名無しでGO!:01/11/09 22:43 ID:4k9Mo7z8
- あわわ、早く20年前に帰って廃止対象路線に乗っておかないと・・・!
やるとは聞いてたけどここまでやるとは(泣)
- 11 :きらら☆:01/11/09 22:44 ID:+Y6GG8Lo
- あれ?東北新幹線この間開通したばっかなのに何で駅がこんなボロくなってるの?
それに大宮始発のはずなのに何で東京に延びてるの?
車両も鴨のクチバシみたいなのが居たり、新幹線のくせに車体がちっこいのが来たり
それに長野新幹線、秋田、山形新幹線っていつできたの?
自動改札?何それ?
- 12 :名無しでGO!:01/11/09 22:45 ID:a1UQ8q2V
- なんだよ「平成」って・・・・・・?
- 13 :名無しでGO!:01/11/09 22:47 ID:s86YGJtM
- そういえば駅にコンビニが合ってそこで日通が扱っていたところ
合ったぞ。日通のコンビニか?
手小荷物扱所はどこだ?
- 14 :場内警戒:01/11/09 22:47 ID:Z4Brzqlo
- あれ???
窓が開かない?
しかもこの音は?
- 15 :名無しでGO!:01/11/09 22:47 ID:+OjbR3PF
- >>12
今年は昭和76年だろ?
- 16 :1:01/11/09 22:47 ID:VaF8/LK0
- 1ですけど。
諸般の事情によりもう昭和56年(1981年)に戻らなければ
なりません。そこで「これだけはやっておけ」と、いう事を教えてください。
私がこの世界にいられるのも、あと2時間です。
それではヨロシク
- 17 :名無しでGO!:01/11/09 22:48 ID:hpKnvbyn
- すごいね、日経平均、1万円突破したんだね!
- 18 :名無しでGO!:01/11/09 22:48 ID:a1UQ8q2V
- なんか一人でしゃべってるヤツが多いな。
なんだ? あの機械・・・?
- 19 :名無しでGO!:01/11/09 23:04 ID:SsZDu/YT
- 西武球場前駅に行きました。
確か目の前に西武球場があったと思ったんだけど、
そこには白い屋根をつけた得体の知れない建物が建っているんだよ。
俺の記憶違いかな?西武球場ってどこだっけ?
- 20 :名無し鉄:01/11/09 23:13 ID:o7weNu23
- キハ10は全滅したの?と思ってフラッと茨交寄ったらここだけしか
走ってないのね。
- 21 :名無しでGO!:01/11/09 23:23 ID:RCcHNS0t
- あれ〜この電車ブレーキハンドルついてないぞ!
どうやってブレーキかけるんだろう?
- 22 :名無しでGO!:01/11/09 23:28 ID:a1UQ8q2V
- オウム神仙の会の会員なんだけど、なんでケーサツ連れて行かれるんだよ!
麻原さーーーん、みんなーーー、どこいるのーーー?
- 23 :名無しでGO!:01/11/09 23:46 ID:UCKxaeBc
- 「さくら・はやぶさ」ってなんだYo!
栄光の「櫻」はどうなったんだ〜!
- 24 :名無しでGO!:01/11/09 23:50 ID:twTDmd2y
- >>1、>>16
「カシオペア」のスイートは乗っておけ。
女連れならなおよろし(藁
- 25 :名無しでGO!:01/11/09 23:50 ID:na5g7klE
- てゆーかさ、みんなもうコンピューター持ってるんだ
先進的だね
- 26 :名無しでGO!:01/11/09 23:55 ID:cODpFuWF
- 青函連絡船な無くなっていたYO!(泣)
- 27 :名無しでGO!:01/11/09 23:59 ID:RCcHNS0t
- >>1
上野駅の地平ホームに一日張って写真撮っておけ!
もう上野に入る特急はへんてこな特急しかいないんだから
- 28 :きらら☆:01/11/10 00:03 ID:Gyry2CrQ
- 電気屋でテレビの付いたカメラ見かけるんだけどあれって何なの?
これから東北の方へ行こうと思って上野駅に来たら
遠距離キップ売り場がなくなってるじゃん どこで買えばいいの?
いつから上野駅は列車まで駅弁屋が弁当売りに来なくなったの?
こんど苦情言おうと考えてるんだけど
- 29 :1:01/11/10 00:54 ID:4s+Z4jq6
- 1ですが。
時間が迫ってきたのでそろそろ戻ります。
>>27さん>>24さん、そしてこのスレッドのみなさん。
本当にどうもありがとうございました。
2001年11月にまたあいましょう。
それではさようなら。
- 30 :名無しでGO!:01/11/10 07:23 ID:N6sub0zH
- 東京駅の東海道新幹線と東北新幹線の改札口って何で別なの?
同じ国鉄なのに、何でこんな面倒な事をするのかね。
- 31 :♪初めての悪夢♪ラララ破産君:01/11/10 07:26 ID:6uOjObKh
- 俺 3歳くらいなんだけど・・・
- 32 :名無しでGO!:01/11/10 07:50 ID:fWay824M
- >>31
おお、タメだ
- 33 :名無しでGO!:01/11/10 07:50 ID:DOF4gG9T
- 有楽町に逝こうと思ったから、
「都庁前」行、の地下鉄に乗ったら、
ナゼカ新宿に連れて行かれたYO〜。
だいたい何で21世紀に大江戸線?
- 34 :名無しでGO!:01/11/10 08:04 ID:2aZufFsM
- 21世紀の山形にタイムスリップしました。
山形新幹線が開業したと聞いて見てきたんだけど、
路線は奥羽本線そのものじゃないか?
標準軌に変わっていたのはともかく、
何で新幹線が地ベタを走っているの?
一体何がどうなっているのかさっぱり訳が分からん。
- 35 :名無しでGO!:01/11/10 08:17 ID:L/mHePNJ
- (時刻表を見て)
・・・北海道、こんなに路線が減ってしまったのか・・・
赤字ローカル線が廃止になるとは知っていたが・・・(呆然)
- 36 :名無しでGO!:01/11/10 08:19 ID:2aZufFsM
- >>34
それと新幹線が地ベタを走って210キロ出したら危険じゃないのか?
- 37 :名無しでGO!:01/11/10 08:28 ID:8qOS3IOr
- 自動券売機でお札が使えませんでした。
新渡戸稲造って誰?
来年出る500円硬貨って、白銅貨じゃないの?
不思議なことに自販機では、
21世紀に来て手に入れた2000円札が使えませんでした。
- 38 :富山県民:01/11/10 08:31 ID:K/W9taj3
- 北陸新幹線、まだ開通していないの?
北陸本線が第三セクター化?うそだろ。
- 39 :帰宅部:01/11/10 08:33 ID:4N5MFF54
- おおおおおおお、あー!
何よ、この胡散臭い音!
たくもー、電話のベルにせいっ
- 40 :与野市民:01/11/10 08:33 ID:BL7TIk6I
- あ〜いままで畑がいっぱいあったのに
今は新幹線やら最強線(?)っちゅう路線が通ってるよ
- 41 :昭和56年の与野市民:01/11/10 09:20 ID:JmCgGPRF
- さいたま市って何?
- 42 :JR岸辺駅住人:01/11/10 09:22 ID:7H1kBeuP
- なんや、この原っぱはーーーーー!!
- 43 :富山県民:01/11/10 09:24 ID:K/W9taj3
- 何でみんな、NYに行きたがらないの?
- 44 :富山県民:01/11/10 09:25 ID:K/W9taj3
- 何でみんな、牛肉を食べないの?
- 45 :名無しでGO!:01/11/10 10:30 ID:MelGnyoY
- おいおい、どこのヤツだよこのDQN。
って、ヲレの子かよ!!
- 46 :名無しでGO!:01/11/10 10:43 ID:9gUb71xc
- まだ女性客優遇やってるんですか。とっくの昔に消えたかとおもったのに。
- 47 :名無しでGO!:01/11/10 11:15 ID:WZ2OtW9q
- リニアモーターカーできてるはずなんだけど
- 48 :名無しでGO!:01/11/10 11:17 ID:MelGnyoY
- おかしいなぁ
485系がちっとも通らん
- 49 :名無しでGO!:01/11/10 11:53 ID:QCS66GFa
- みんな車内で小型のトランシーバーみたいな機械の
ボタンを一心不乱に叩いてるけど、あれなんだ?
あ、あれか。任天堂ゲームウオッチの21世紀版だね。きっと
- 50 :名無しでGO!:01/11/10 12:01 ID:IGMzFy7l
- ほう、20年後の車両、中は明るいしドアの上に字が出てくるしドア開くと音鳴るね。
よく発達したもんだ。
それにしても走行音が変わってるが、なんでだろう。
- 51 :大和田駅前:01/11/10 12:04 ID:BL7TIk6I
- 3000系もおろか5000系も通らないぞ・・・・
なんだよあれ
前面が変な電車は・・・・
- 52 :名無しでGO!:01/11/10 12:11 ID:eXvLotRS
- 電車賃は高くなっているのに、切符が安っぽくて薄いペラペラの紙になっている。
損した気になる。
肝心な事を忘れていました。JRって何?JNRの間違えですよね!?
- 53 :名無しでGO!:01/11/10 13:20 ID:QY7voLPH
- うおっ!
関東の発車ベルがメロディ化してる…。
- 54 :きらら☆:01/11/10 13:22 ID:6s3ggIRo
- 52> 5で激しく既出
- 55 :きらら☆:01/11/10 13:27 ID:6s3ggIRo
- 国鉄の赤字もここまで酷かったとは…絶句
車両が全然ペイントされてないじゃん シールでごまかしてある
車両のペイント代もないなんて あわれ
- 56 :名無しでGO!:01/11/10 14:23 ID:eoz+LYRd
- 何で有楽町線に西武の電車が走ってるの?
その西武の電車は何で青い色なの?
あと、計画では有楽町線は湾岸まで延長するらしかったんだけど
行き先が新木場って事はまだ湾岸まで開業してないんだね。
ところで新木場ってどこにあるの?
東西線の木場駅の近くにあるのかな?
- 57 :名無しでGO!:01/11/10 14:40 ID:pggnyUf0
- 木幡駅の中線と気動車がなくなって、なんか、関西線の103系が走ってる
- 58 :名無しでGO!:01/11/10 15:16 ID:eaMr7PTg
- ???
おかしーなー?
ひばり号がこない。はつかりも、やまびこも・・・。455系も鈍行もこないなー。
あれ?何だ?この銀ピカの電車は?
(東北本線に取り鉄で来た人)
- 59 :名無しでGO!:01/11/10 15:18 ID:eaMr7PTg
- あのー、筑肥線って、廃止されたんですか?
(旧・東唐津駅にて)
- 60 :名無しでGO!:01/11/10 15:24 ID:9gUb71xc
- なんか747がちょっとだけかわってません?翼に変なのついてるし。
あとなんで双発機がこんな長距離とんでんの。あぶなっかしいって。
ヨーロッパ便はほとんどソ連上空飛んでるけど、なに考えてんの!
- 61 :名無しでGO!:01/11/10 15:31 ID:D0tnU0wQ
- 京浜東北や総武線の銀色の電車、あれ何?
内装は化粧板じゃなくただのプラスチックの板じゃん。
相変わらず国鉄は金がないんだなあ。
103系や113系はあまり見なくなったけど、たぶん旧客の置き換え用に
地方に転属したんだろうね。
- 62 :名無しでGO!:01/11/10 15:32 ID:TixADzwK
- ところでビンラディンって誰?
- 63 :名無しでGO!:01/11/10 15:44 ID:8SDEKwH1
- 電車の中でみんな耳に変な物入れてる。しかも、コードがでてるよ。日本人はみんな耳がわるくなったのかなー。
- 64 :名無しでGO!:01/11/10 15:46 ID:/CW76sr2
- 「20年後からタイムスリップしてきました」
というスレッドは、今まで無かったかしら?
現在の鉄道を懐かしむとか、
現在の鉄道のおかしなところを指摘する、というスタイルで。
- 65 :きらら☆:01/11/10 15:52 ID:n9bA7zyv
- 駅でsuicaの宣伝してたけど何で駅で西瓜売ってるの?
- 66 :名無しでGO!:01/11/10 15:53 ID:TixADzwK
- ブッシュ知事って大統領になったんだね。
しかし、歳とってないなぁ。
- 67 :名無しでGO!:01/11/10 16:07 ID:UP9Y2Pi3
- 長嶋監督勇退?
長嶋茂雄がまだ監督やってたのか
- 68 :名無しでGO!:01/11/10 16:10 ID:YFct+nQq
- 今までサッカーの試合なんてテレビで見たことなかったけど
今はサッカーが人気なのか・・・
日本代表めっちゃ強い!
- 69 :名無しでGO!:01/11/10 16:11 ID:JNUD23yN
- MDって何?
- 70 :紐育復興計画:01/11/10 17:17 ID:PD11SMGe
- 「つばめ」が九州で復活していた!! ならば「はと」も復活させろゴルァ!!
「のぞみ」!? 朝鮮半島に走っていた列車が、何で復活したんだ?
- 71 :名無しでGO!:01/11/10 17:34 ID:pmiswEBG
- 携帯って携帯用トイレの事?
- 72 :パシリ2号:01/11/10 17:47 ID:8R8L1ZyS
- 目蒲線どこいったんだYO〜!なんでミジケエ東横線に特急が走ってんだYO〜!
なああんだYO〜!京王線の準特急っちゅうのは!!
- 73 :パシリ2号:01/11/10 18:00 ID:H72jmT41
- 目蒲線どこいったんだYO〜!なんでミジケエ東横線に特急が走ってんだYO〜!
なああんだYO〜!京王線の準特急っちゅうのは!!
- 74 :名無しでGO!:01/11/10 18:38 ID:wITVVFLn
- 京成の成田〜東成田間っていつ開業したんですか?
- 75 :名無しでGO!:01/11/10 18:59 ID:/i1lD9a5
- 上野駅にて
札幌行きって、車両航送が復活したの???
- 76 :名無しでGO!:01/11/10 19:28 ID:wITVVFLn
- 東京駅の東北新幹線ホームにて
前の方につながれている小さな車両は何?
銀色のとピンクの帯をしたのと2種類あるんだけど。
- 77 :名無しでGO!:01/11/10 19:33 ID:50knUuIK
- おぉ、名鉄谷汲線って廃止されたの?
あそこだけは永遠に大丈夫と思っていたのに?
近鉄も北勢線の廃止の可能性?
大手私鉄にも世知辛い世になったんね。
- 78 :名無しでGO!:01/11/10 19:48 ID:rMhbgqHZ
- >>65
スイカは、山形からの荷物輸送でしょ。
山形に新幹線ができたらしいから。
それにしても、もう整備新幹線計画のあとの基本計画線まで造ってるんだね。
- 79 :名無しでGO!:01/11/10 20:03 ID:4wpmbQKf
- 【特急ハウステンボス】ハウステンボス逝き
この特急国際列車か?
- 80 :富山県民:01/11/10 20:10 ID:fnu1XhP4
- 壱万円札って聖徳太子じゃなかったっけ。
千円札も伊藤博文じゃないし。
でも、二千円札は発行されて無いようだな。
- 81 :名無しでGO!:01/11/10 20:12 ID:Ni0EQNIp
- (ATOS放送を聞いて)
なんだこのつきはぎ声は!?違和感ありすぎだゴルァ!!
でもちょっとワラタ
- 82 :名無しでGO!:01/11/10 20:13 ID:Ni0EQNIp
- あれ!?世界貿易センターが無いぞゴルァ!
- 83 :名無しでGO!:01/11/10 20:17 ID:4wpmbQKf
- 名古屋駅の駅ビルってスゲ−な!
さすがに1988年にオリンピックを開催しただけあって、
国際都市の表玄関にふさわしい建物だね。
- 84 :富山県民:01/11/10 20:19 ID:fnu1XhP4
- なんだ?この銀色の小さいレコードは?
CD?何じゃそりゃ。
ミゾが無いのにどこに針を落とせばいいんだ?
- 85 :名無しでGO!:01/11/10 20:20 ID:W2ts1IXW
- 何で冷水器無いの?
水飲み場も無くなっちゃったし。
- 86 :富山県民:01/11/10 20:21 ID:fnu1XhP4
- どの家庭にもパソコンが有るけど、
2001年の人はみんなお金持ちだなぁ。
- 87 :富山県民:01/11/10 20:23 ID:fnu1XhP4
- 日本経済は伸びてきているから、
2001年はさぞかし好景気なんだろうなぁ。
と、思ったら何で?
どうして失業率がこんなに高いの?
- 88 :名無しでGO!:01/11/10 20:25 ID:FHULyTwP
- なんで新幹線用の定期券があるの?
- 89 :名無しでGO!:01/11/10 20:26 ID:4wpmbQKf
- サザンオールスターズって一発屋バンドじゃなかったのね。
- 90 :名無しでGO!:01/11/10 20:28 ID:4wpmbQKf
- 阪急三宮駅は何故取り壊したんだ?
- 91 :GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/11/10 20:36 ID:vvgPH5Hv
- 100系?300系??500系???700系????
かっこええ〜〜!!
- 92 :GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/11/10 20:40 ID:vvgPH5Hv
- まだ北陸新幹線出来てないの?
早よしろ。
- 93 :名無しでGO!:01/11/10 20:42 ID:mzYVNKbl
- 横軽が亡くなっているなんて(泣)
- 94 :名無しでGO!:01/11/10 20:44 ID:TixADzwK
- ソ連はどうなったの?
- 95 :GAMECUBE ◆qXAQxUxI :01/11/10 20:48 ID:vvgPH5Hv
- E電ってなんだ?
- 96 :名無しでGO!:01/11/10 20:51 ID:3bGZJkzV
- 何で駅で音楽が鳴るようになったの?
- 97 :きらら☆:01/11/10 20:52 ID:1WAg1kuT
- なんで急行列車がこんなに減ってるの?
あと食堂車どこ逝った?
カフェテリア?何それ?
うぉ!自販機が喋った!
- 98 :富山県民:01/11/10 20:53 ID:inIVSVrK
- ベルリンの壁がなくなっている……
- 99 :名無しでGO!:01/11/10 20:53 ID:G6llFeZF
- 怖い人多いね・・・・
- 100 :富山県民:01/11/10 20:56 ID:inIVSVrK
- あれっ?おかしいぞ…
確かこの辺に”そごう”が…
- 101 :名無しでGO!:01/11/10 20:58 ID:WFCYwSst
- 「新しくできた東西線に乗ったらえーどすえ。」と言われて乗ったら、
京都市内どころか新三田まで連れて行かれた。
俺の行動、何か間違ってる?
- 102 :名無しでGO!:01/11/10 21:02 ID:WFCYwSst
- 「京都〜〜京都〜〜」(駅のアナウンス)
ホームへ降りて、視線を斜め上に移したとたん、
「ギャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」(断末魔の叫び)
- 103 :名無しでGO!:01/11/10 21:13 ID:O9MlN8/c
- 東武伊勢崎線に銀色の電車がある。
- 104 :名無しでGO!:01/11/10 21:27 ID:AO83YOD9
- 大鉄局、えらいきれいになったやんか。
- 105 :名無しでGO!:01/11/10 21:37 ID:V2p989Ds
- 見たか?2001年の路面電車は床が地面すれすれやぞ。車輪はないのか?
- 106 :名無しでGO!:01/11/10 21:37 ID:gV6qGrvK
- ヲバ急、全車冷房車だ!
- 107 :名無しでGO!:01/11/10 21:43 ID:Vs9Ovm5k
- 新宿でいくら待っても甲府行きが来ねえぞー
- 108 :名無しでGO!:01/11/10 21:43 ID:V2p989Ds
- つくば万博は楽しかった?
- 109 :名無しでGO!:01/11/10 21:51 ID:V2p989Ds
- 何?石原慎太郎が都知事?
では裕次郎は総理にでもなったか?
- 110 :名無しでGO!:01/11/10 21:52 ID:TixADzwK
- 何?石原慎太郎が都知事?
では裕次郎は総理にでもなったか?
- 111 :名無しでGO!:01/11/10 21:54 ID:TixADzwK
- スマソ二重かきこ。
- 112 :名無しでGO!:01/11/10 21:54 ID:8f5NnSzE
- ソビエトはアフガンに勝ったのか?
- 113 :名無しでGO!:01/11/10 21:55 ID:eaMr7PTg
- 何?今のアイドル達は平気で異性と付き合っているのか?
なっ、何?平気でS○Xして、それもTVで平気で初体験年齢、人数を告白しているのか?
し、信じられん・・・。
- 114 :名無しでGO!:01/11/10 21:59 ID:wSOZL9AT
- おい中央線。さすが国鉄の代表通勤線区だよ。赤字といわれても
201系で全部統一されているよな。いつも新車は山手線と一緒だもんな。
そういえば山手線には液晶TVの車両も付いている。すごい。
少し疑問 新宿駅で常磐線の新車を見た。千代田線乗り入れようか?
- 115 :名無しでGO!:01/11/10 22:00 ID:BtfRuhGq
- (はくつるの車内で)車掌が乗船名簿を配らないんだけど。不親切だなあ。
- 116 :名無しでGO!:01/11/10 22:01 ID:QXPkwCSv
- 後楽園球場にはどうやって行けばいいのでしょうか?
何か白い屋根が見えますが、あれではないですよね?
(水道橋駅にて)
- 117 :名無しでGO!:01/11/10 22:01 ID:wSOZL9AT
- おまけに
オイ電車の国電の運転士、あれオカマ?か女みたいのがイタゾ。
いくら国鉄が乱れているからって21世紀はこうなるのか?
パンチパーマや帽子は潰していなかったけど・・・
しっかり遮光幕も開いていた。
なんだ?アレ新しい組合運動か?
- 118 :名無しでGO!:01/11/10 22:02 ID:TixADzwK
- 「あしたがあるさ」が2001年の代表ヒット曲だってぇ?
坂本九もまだまだ若いなぁ。
- 119 :名無しでGO!:01/11/10 22:05 ID:wSOZL9AT
- 21世紀になっても青森には新幹線は出来ていないのか・・・・
さてオラが街へ急行で帰るかな。
- 120 :名無しでGO!:01/11/10 22:05 ID:3QQk7RDw
- おっかしいなあ。さっきから急行待ってるんだけど、
特急ばっかりでちっとも来ないよ。
- 121 :名無しでGO!:01/11/10 22:05 ID:PD11SMGe
- モーニング娘?なんだそりゃ。
リーダーは…1981年生まれだとぉ!?
まだ赤ん坊のはずじゃないか!!
…鉄板に関係ないか。逝ってきます。
- 122 :名無しでGO!:01/11/10 22:07 ID:wSOZL9AT
- 乗車した記念に車掌さんから車補を買ったら
レシートだった。
駅の精算所か?
- 123 :名無しでGO!:01/11/10 22:08 ID:TixADzwK
- 天地真理って…。
- 124 :名無しでGO!:01/11/10 22:10 ID:VpSd28rg
- >>48
宮崎駅で赤やパッチワーク塗り分けの485系をみて呆然。
>>59
ホテルが建っていて呆然。気を取り直して唐津駅に行くと、
赤やら黄色やら・・・。
- 125 :名無しでGO!:01/11/10 22:12 ID:TixADzwK
- 大阪環状線に妙な103系居たぞ。
- 126 :名無しでGO!:01/11/10 22:14 ID:Izpcc3v0
- 何なんだよ!横浜市営地下鉄!!
計画と違うじゃないか!
- 127 :名無しでGO!:01/11/10 22:14 ID:WFCYwSst
- わっ! ドラえもんの放送日が週1回に減っている。
1980年前後には月〜土が18:50〜19:00で、日が9:00〜9:30、
つまり毎日見られたのに。
わっ! 20年前の月〜土のオープニングテーマ「ぼくドラえもん」
が、21世紀にはエンディングテーマに使われているのか。
思いきりスレ違い。炒ってきます。
- 128 :名無しでGO!:01/11/10 22:15 ID:/aEkAPvc
- 「ひかり」なのになんで通過待ちするんだ!
- 129 :名無しでGO!:01/11/10 22:15 ID:FHULyTwP
- あれ?80系は?
- 130 :名無しでGO!:01/11/10 22:16 ID:Izpcc3v0
- あの京急の車両、音楽鳴らしとる。
- 131 :名無しでGO!:01/11/10 22:18 ID:/SnYNesa
- さっきから東京駅で大垣夜行を待ってるんですけど、いつになったらくるんですか?
- 132 :須田町電停:01/11/10 22:18 ID:GDcrUri5
- 銀座線も、丸の内線もみーんな銀色の新車になってるよ。
南北線って何?
半蔵門線って松戸のほうへ伸びてんじゃないの?
- 133 :名無しでGO!:01/11/10 22:19 ID:4L9BsUYx
- ちょっと〜、おれ平まで行きたいのに、
勝田とかいわきとかばっかりだよ〜、いわきってどこよ〜
- 134 :紐育復興計画:01/11/10 22:19 ID:PD11SMGe
- >>128
え?山陽新幹線では、しょっちゅうやってるけど…
- 135 :名無しでGO!:01/11/10 22:20 ID:r2TFdYhW
- すげーよマヂで。
テレビが薄っぺらい!!
さっすが20年後だけアルナ
- 136 :名無しでGO!:01/11/10 22:20 ID:4L9BsUYx
- ったく、駅名変えたんならそう言えよ〜
さてっと、常磐ハワイアンセンターはどこだ〜
#常磐ハワイアンセンターへは湯本でお降りください
- 137 :名無しでGO!:01/11/10 22:21 ID:4L9BsUYx
- >>136
わりこまれちまった。>>133ね。
- 138 :名無しでGO!:01/11/10 22:23 ID:CM9rKvmY
- >>117
総武線の女車掌かわいいやん、ハァハァ。
- 139 :名無しでGO!:01/11/10 22:26 ID:E+LMHAui
- おお!瀬戸内海に3つも橋がかかってるよ!
- 140 :紐育復興計画:01/11/10 22:27 ID:PD11SMGe
- はるか?成田エクスプレス?
ずいぶん短距離な特急だな。
- 141 :真壁町民:01/11/10 22:28 ID:djH6+vqb
- 筑波線がないよー
- 142 :紐育復興計画:01/11/10 22:29 ID:PD11SMGe
- 北海道の路線、随分すっきりしたな〜
- 143 :名無しでGO!:01/11/10 22:30 ID:r2TFdYhW
- この気動車すごく加速力いいね。
窓広いし銀の車体にオレンジのライン…
って、ひだかよ!!
無念。
- 144 :名無しでGO!:01/11/10 22:31 ID:CM9rKvmY
- 貧乏人が多いぞ・・・・
- 145 :名無しでGO!:01/11/10 22:32 ID:FlVL7uNq
- あれ?吉野屋って潰れたんじゃなかったのか。
- 146 :名無しでGO!:01/11/10 22:32 ID:Vs9Ovm5k
- ビスタカーだけじゃないんだ、2階建て。
- 147 :名無しでGO!:01/11/10 22:33 ID:FnUAZlvn
- 「特急かいおう」の「かいおう」って何?
- 148 :紐育復興計画:01/11/10 22:33 ID:PD11SMGe
- 荷物列車は、どこ逝った?
宅急便に負けたのか?
- 149 :名無しさん:01/11/10 22:34 ID:QieGOLq9
- 歌丸まだ生きてるよ
- 150 :名無しでGO!:01/11/10 22:34 ID:2UIKS2QD
- ホームライナーってなんなの?
ホームランの親戚かと思ったよ
- 151 :名無しさん:01/11/10 22:35 ID:QieGOLq9
- 円楽まだ生きてるよ
- 152 :紐育復興計画:01/11/10 22:35 ID:PD11SMGe
- あ!「白鳥」がない!!
- 153 :名無しでGO!:01/11/10 22:36 ID:CM9rKvmY
- 「列車の便所垂れ流し2000年度で全廃」って、
ずっと垂れ流してきたんかい!?
- 154 :紐育復興計画:01/11/10 22:44 ID:PD11SMGe
- 湾岸道路沿いにあった作りかけの線路に、ようやく列車が走るようになった。
たしか貨物線の予定だったのに、貨物が全然走ってないじゃないか!!
ところで、浦安に建設中だったディズニーランド、随分大繁盛じゃないか。
- 155 :名無しでGO!:01/11/10 22:53 ID:wSOZL9AT
- なんだ?お召って機関区ごとに整備しないんだ??
- 156 :名無しでGO!:01/11/10 23:20 ID:ov/D2n4O
- 早く帰って2万キロの旅を続けよう。
- 157 :名無しでGO!:01/11/10 23:44 ID:pmiswEBG
- オールナイトフジやってないよ、鬱だ氏のう。
- 158 :名無しでGO!:01/11/11 00:04 ID:4/ndx2eA
- あちこちで走ってるL特急の「スーパー○○」って普通のL特急と
どう違うの?中で食料品とか買い物できるとかか?
- 159 :名無しでGO!:01/11/11 00:14 ID:4/ndx2eA
- おっかしいなあ、ここの駅前には太陽神戸銀行と北海道拓殖銀行があった
はずなんだけど、前者の場所には変なの建ってるよ。三井住友銀行?
合併したんだろうけど、太陽神戸と何の関係もないし、どうしたの?
で、拓銀があった場所にはなに?STARなんとかという喫茶店が建ってるね。
ゲーム機もない喫茶店、今のヤングたちに受けるのかなあ?
- 160 :名無しでGO!:01/11/11 00:18 ID:Z638UfE1
- ↓何じゃこりゃ〜!!?
ttp://www.jreast.co.jp/nom/
- 161 :名無しでGO!:01/11/11 00:19 ID:L4WWrXVc
- 赤羽線、赤羽線と・・・・、ん!?どこだ?
- 162 :名無しでGO!:01/11/11 00:23 ID:4/ndx2eA
- >>143
だいぶ前に電化されてるはずじゃなかったっけ?高山線。
しなのの381系を共通運用すると思ったんだけどなあ。
- 163 :名無しでGO!:01/11/11 00:26 ID:L4WWrXVc
- よ〜し、今度お父さんと新幹線乗ったら、食堂車連れてってやるからなー。
- 164 :名無しでGO!:01/11/11 00:45 ID:VLP+Zcty
- スリーブイエフって何すか?
この電車変な音がするんですけど。
- 165 :富山県民:01/11/11 01:28 ID:Tx3pQhXo
- ナウいねーちゃんいないじゃんよ!
- 166 :東京地下にて:01/11/11 01:38 ID:aGe8/GjO
- おおーい、いつになったらわかしお来るんだよー。
- 167 :なんば:01/11/11 01:46 ID:W70w7yqi
- あれ?四国号は??
空港線???
何?あの青い鉄の塊???
- 168 :名無しでGO:01/11/11 01:49 ID:fsMaEvHW
- JRって何?
- 169 :名無しでGO!:01/11/11 01:53 ID:CsAXraYX
- 川崎駅にて。
あれ? スカ電どこ行っちゃったの?
- 170 :名無しでGO!:01/11/11 01:54 ID:twIM8tYK
- 今の国鉄の職員はなんかきちんとしたワッペン付けてるね。
増収活動の一環か?
黄色に反対とか粉砕とかのワッペン付ける時期もあるんだろが・・・
そういえば社会党がないじゃん。政権をとったという話聞いたが・・・
なんか女性の党が社会党?社会主義になったのかな?
- 171 :黒いダイヤ:01/11/11 01:55 ID:yesPjweI
- あれ売る塩線がねーだべ。おらこれじゃ掘れねーべ。
くそしてねっか。
- 172 :阪和線:01/11/11 01:58 ID:fsMaEvHW
- 相変わらず103うるせーな。
- 173 :名無しでGO!:01/11/11 01:58 ID:YW1CI7mS
- 次は〜尾頭橋です。
「おとうばし」って駅あんの?
次は、熱田じゃね〜のか?
- 174 :名無しでGO!:01/11/11 02:01 ID:iFP1RLzj
- あれっ、国電の運転席のカーテンが開いてるっ!
- 175 :名無しでGO!:01/11/11 02:05 ID:biMf0mFY
- 南海難波駅のパタパタ式の行き先案内なんだあれ?
20年前はは近代的なテレビモニター式だったぞ
- 176 :名無しでGO!:01/11/11 02:06 ID:wb2JdFJI
- なんか自動改札に切符を入れずに通っている奴がいるぞ。
国鉄もいい加減な機械を作ったもんだなぁ
阪急なんてちゃんと切符入れないと通れなかったぞ。
(Suica運用開始後の首都圏某駅にて)
- 177 :名無しでGO!:01/11/11 02:11 ID:X6cgml+h
- >>173
中央線の神領の103系は行方不明になってるしどうなってるんだろうね
しかも何だよ、毎時名古屋から出てる銭とられるライナーってさ(藁
- 178 :小田急沿線の人間:01/11/11 02:16 ID:L5osIeQv
- あれ!!? 4000形の音が違うぞ!
あ、銀色の電車走ってる!!
なんだこのカッコ悪い箱型ロマンスカーは!!!
- 179 :モノレール旧羽田空港駅:01/11/11 02:21 ID:fsMaEvHW
- 待てど待てど電車こねーぞ。
大船と姫路みたいにうちの路線廃止されちゃたのかな?
- 180 :名無しでGO!:01/11/11 02:33 ID:nh3kZRer
- 最近の電車はギアチェンジするのか?
変な音だぞ!
- 181 :名無しでGO!:01/11/11 02:38 ID:er70bhYi
- なんだこの719系って。
ボタンを押して扉開けるのか?
- 182 :名無しでGO!:01/11/11 02:42 ID:EU/Pq5BW
- テレビ朝日の「みどりの窓口」放送してないじゃないか!!
指定券の発売状況見たいのに!
- 183 :名無しでGO!:01/11/11 02:47 ID:dCxsv/K/
- さっきテレビで見たんだけど、「おにゃん子」ってまだ現役なんだね。
何かメンバーが13人に減ってるけど・・・
そういえば名前も変わっていたみたいだなあ。
会員No.4の新田恵里ちゃんはまだ残ってるの?
- 184 :名無しでGO!:01/11/11 02:55 ID:L5osIeQv
- インターネットで予約可能ってどういう意味だよ???
iモードっで何だよ!!!
- 185 :あれあれ:01/11/11 03:17 ID:5s7KB0XC
- げっ、ドリーム交通がまだ野晒しのままだ!!
- 186 :名無しでGO!:01/11/11 03:19 ID:foVmiORr
- 仙石線っていつ廃止になったの?
- 187 :名無しでGO!:01/11/11 03:27 ID:L4WWrXVc
- 20年後の今日、同じ場所で再会しようと決めたんだよね、「幸福駅」で。
- 188 :名無しでGO!:01/11/11 03:32 ID:CXpc2eeD
- おかしいなぁ?
ここには確か、水色の103系が走るって話だったんだけど・・・
高架複線なのに・・・
うわぁ!?なんだありゃ??
名古屋市内なのにディーゼルが1両で走ってるよ(怖
- 189 :名無しでGO!:01/11/11 03:38 ID:Dl7zC7Yp
- 観覧車がビルの上に有るってどう言う事だ建築基準法はどうなってんだ!
- 190 :名無しでGO!:01/11/11 03:56 ID:twIM8tYK
- 急行アルプス、急行かいじって特急の車両使っているんだ・・・
だけどそれ以外 急行見かけなかったな中央線。こまがねとかどこいったんだ?
なんだ?ホリデー快速 やまなしって?
銀色のへんな近鉄のあおぞらみたいな電車?あれ特急だろ?
- 191 :名無しでGO!:01/11/11 03:59 ID:L4WWrXVc
- 国鉄総裁、誰がやってるの?
- 192 :名無しでGO!:01/11/11 04:20 ID:L4WWrXVc
- 「東京から西鹿児島まではやぶさのA個室1枚、乗車券は九州ワイド周遊券ね。」
・・・・・・
「え!?ない? じゃあミニ周遊券でいいや。B寝台でもいいよ。」
- 193 :名無しでGO!:01/11/11 05:38 ID:4C8GCdgm
- age
- 194 :名無しでGO!:01/11/11 10:41 ID:qnZWg08x
- WOOOOOOOOOーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
パソコンで無修正のH写真が死ぬほど出てくる!!!
- 195 :名無しでGO!:01/11/11 10:56 ID:6Fvqfzyj
- 大阪から神戸に行くのにガラガラの新快速でマターリしたかったのに、
何だかホームに上がるとすごい行列だし、電車は3ドア車になったのか。
いつからこんなに乗るようになったんだ?
最高速度130km/hは驚きだけど、尼崎や芦屋にも停まるんだなぁ。更に
デッドセクションでも無いのに照明は消えるし(藁)。
- 196 :名無しでGO!:01/11/11 11:04 ID:+8cJC1kc
- 東京−福岡の飛行機が1万円?!
もうブルトレ乗らねえ
- 197 :名無しでGO!:01/11/11 11:08 ID:xe53O52h
- 帯広駅が自動改札化?!(即死)
- 198 :名無しでGO!:01/11/11 11:12 ID:zzKwtL0g
- 21世紀の谷津遊園を見物してみるか。
[船橋駅で] おっ、特急が来た。ラッキー。
[谷津遊園駅(現・谷津駅)で] (スーッと通過)えっ、う
そだろ。
[津田沼から戻って] あれ、観覧車はどこ?
- 199 :名無しでGO!:01/11/11 11:23 ID:GbhieUT3
- あれっ?
今名古屋駅3、4番線にある居酒屋へ逝ったんだけど、
デノミでもしたのか?
- 200 :名無しでGO!:01/11/11 12:20 ID:DRhBQ9bR
- ヲレらの世代の話をしてるよ。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1005028893/
- 201 :宮脇俊3:01/11/11 12:24 ID:oy3cWhri
- 山陰でババァのストリップ見てきました!
- 202 :名無しでGO!:01/11/11 12:55 ID:W82q/9cG
- 21世紀の鉄道評論の本を見たよ。
そしたら、201系は「重たい電車」って書いてあるけど、
あんなウソは書かないでほしいよ。
だって、最新式の「省エネ電車」としてデビューしたんでしょ、
201系って。そんなに重たいはずないよ。
- 203 :常磐快速線:01/11/11 13:02 ID:/Ar7Ybx2
- 「20年前と何も変わってないなあ」と思ったら、
1000番台がエメラルドグリーンに塗られて混じってた!
- 204 :名無しでGO!:01/11/11 13:50 ID:ZoyuCmop
- 東京駅地下ホームから出てる成田空港行きの成田エクスプレスって
どこから京成線に乗り入れるんだろ?
おそらく船橋付近に連絡線でも新設したんだろうな。
両者は軌間も違うけどまた京成は改軌したのかな?
- 205 :名無しでGO!:01/11/11 13:57 ID:CgiJ1OZy
- 平駅はあぼ〜んされたんですか?
- 206 :名無しでGO!:01/11/11 14:00 ID:CgiJ1OZy
- 画面がついてる券売機がある・・・・・・・・・
- 207 :高崎駅在来線ホーム:01/11/11 14:04 ID:9ncY7Ibd
- おーい、いつになったら長野行きの電車が来るんだよ〜
- 208 :名無しでGO!:01/11/11 14:08 ID:bryngIeH
- いつの間に山陽電車が梅田まで来るようになったんだ?
- 209 :名無しでGO!:01/11/11 14:12 ID:ZoyuCmop
- >>208
阪急ブレーブスの試合を見に西宮北口に行くので
須磨浦公園で阪急電車待ってんだけど全然来ないなぁ。
- 210 :名無しでGO!:01/11/11 14:12 ID:EWz37VdV
- 成田線はとっくに複線化してると思ったら
まだ単線のまんまでおまけに『水空ライン』と言うダサイ名称がついてるよ。
- 211 :名無しでGO!:01/11/11 14:17 ID:EWz37VdV
- 長野新幹線って書いてあったけど
横川⇔軽井沢間で電気機関車つないでるのかな?
高崎からミニ新幹線になるって聞いたことある
今度見に逝ってみよう。
ところで、「ミニモニ」ってミニ新幹線のキャンペーンガールでしょうか?
- 212 :名無しでGO!:01/11/11 14:18 ID:qzKSuUcs
- >>209
ホエールズはちっとも優勝できないと思ったら、
身売りされてたか・・・・・・。
それに地下鉄関内駅の元町行きホームに柵が打ったままになっているのはなぜ?
- 213 :名無しでGO!:01/11/11 14:33 ID:kRkKVtr+
- 山手線に乗ったら、女子高校生が全員不良だった!
- 214 :名無しでGO!:01/11/11 14:37 ID:eIFm+Atw
- 長崎本線に乗ったら水兵さんが乗ってたけど、インド洋がなんだとか、
どうしたのだ?
自衛隊がそんなとこいくわけないよな。
平和憲法があるんだから。
まさか、20年後に来たはずが、40年前に戻ったのか??
- 215 :名無しでGO!:01/11/11 14:39 ID:A9t43+S7
- >>213
20年前の不良はスカートが長かったのでは?
- 216 :名無しでGO!:01/11/11 14:50 ID:LYPWHjlE
- 東海道線の普通列車でさぁ
平塚を発車したから車内で煙草を吸ってたら
回ってきた車掌に怒られたぞ
禁煙区間すぎてんのに
まったく、客にいイチャモンつけるとは
いつになっても職員の質はあいかわらずだな
↑後半はマジだぞ(ワラ
- 217 :213:01/11/11 15:07 ID:kRkKVtr+
- >>215
わかってたんだけど、他にも髪染めてるとか昼間っから電車に乗ってるとか
座ってるとか、いろいろあったもんで・・・
今のは昔の不良よりタチ悪いかもしれん(藁
- 218 :JR大府駅にて:01/11/11 15:14 ID:X6cgml+h
- あれ、キハ35は?
- 219 :名無しでGO!:01/11/11 15:18 ID:a2BTt/Fc
- おい佐倉機関区に線路しかねーぞゴルァ
- 220 :216:01/11/11 15:20 ID:0pxWwTgC
- そういえば特急に乗った時にも
車内で喫煙してたらおこられたなぁ
煙草の絵に斜線を引いた
よく見なきゃ気が付かないような小さなステッカーが貼ってあったけど
「禁煙車」って表示はどこにも無かったのに・・・
- 221 :名無しでGO!:01/11/11 15:29 ID:FOAPzvhF
- 鉄ヲタって何?
- 222 :名無しでGO!:01/11/11 15:52 ID:dCxsv/K/
- 南海ホークスの試合見に行こうと思って難波に行ったんだけど、
大阪球場がなくなっててびっくりしたよ。
いろいろ調べたら今は「大阪ドーム」ってのができたらしいね。
あの貧乏な南海がドーム持ってるなんて時代は変わったなあ・・・
- 223 :寝台特急出雲:01/11/11 16:42 ID:7cYAAJI9
- さ〜て食堂車にメシ食にいくか
食堂車にて
ずいぶん空いてるな、客が一人も入ってないぞ
まあ、シーズンオフだからこんなもんか
それにしても、いったいいつになったらオーダー取りにくるんだ
- 224 :名無しでGO!:01/11/11 17:17 ID:DXIj4oHz
- 運賃は思ってたほど上がってないね。
国鉄の初乗りは300円位になっているかと思っていたけど。
- 225 :名無しでGO!:01/11/11 17:25 ID:sGMTb2zs
- 池袋駅で降りたら公園にこじきがたくさん。。
世界恐慌でも来たのか?
昔の日本はもっと豊かだったよ
- 226 :女が好き♪:01/11/11 17:28 ID:7F3hh010
- 細くて足が長い子が多いな!しかも栗色の髪の毛!
日本は再びアメリカに占領されたのか!
大磯のエリザベスサンダースホームは賑やかだろうな?
- 227 :名無しでGO!:01/11/11 17:34 ID:9+NgG9dg
- >>219
今の佐倉機関区は瓦礫の山
- 228 :名無しでGO!:01/11/11 17:38 ID:HP0z/1Z1
- 国労の同志はどこに逝ったんだ???
- 229 :名無しでGO!:01/11/11 17:47 ID:lzQypUcV
- トミーのキハ58買ったけど、両方ともダミーカプラーなんだけど…
おまけに首ふるし。
- 230 :名無しでGO!:01/11/11 17:48 ID:QO6r5Mkq
- 地下鉄にも冷房車が入ったんだね。暑いだの寒いだの
今の人達って随分ワガママなんだね。
あと、釣り掛け式もうるさいけど、あの「ド〜レミファ
ソラシド〜」っていうのもうるさいね。
- 231 :紐育復興計画:01/11/11 18:09 ID:+XJJ8xiW
- 半休京都線の特急、十三〜大宮間はノンストップだったのに、
なんでこんなに停車駅が増えてるんだ?
茨木市、高槻市、長岡天神、桂。急行で充分だろ。
あ!なんで大宮に停まらないんだ?
- 232 :名無しでGO!:01/11/11 18:13 ID:av0aj3Vk
-
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 平和が一番好き★
煤Q ∪ ´∀`) 核戦争が2番目に好き☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 233 :名無しでGO!:01/11/11 18:29 ID:/cv2Kt/9
- >>232
この20年間、核戦争も東海地震も富士山大噴火も恐怖の大王もなかったようで、
よかったよかった。
さ、20年前に帰るか…。え?うち? 神戸だけど、何か?
- 234 :名無しでGO!:01/11/11 18:32 ID:sGMTb2zs
- さて、夕食でも食べるか。
デパートのレストラン街でいいよね。
三宮阪急はこの辺
あれっ、阪急百貨店がない!
- 235 :名無しでGO!:01/11/11 18:34 ID:VhTtXdY7
- 頑張りましたKOBEage
- 236 :名無しでGO!:01/11/11 18:38 ID:vTSKIYjq
- 広島から下関まで乗りとおしてみようかな?
あれ、車両が全然変わってない!
- 237 :名無しでGO!:01/11/11 18:45 ID:VhTtXdY7
- あの仙台にも地下鉄が2本、変わったなぁ・・・。
って仙石線?なんだこのカラーリングは。原ノ町の電車区もなくなったし。
市営は・・・。がらがらやんけ。
- 238 :名無しでGO!:01/11/11 18:46 ID:HR0hYWBx
- マックも増えたなぁ・・・
- 239 :名無しでGO!:01/11/11 18:49 ID:z8+a/2Ls
- ここは何?
- 240 :名無しでGO!:01/11/11 18:54 ID:9+NgG9dg
- >>1
銚子駅はかわったゾ
小島屋の売店がなくなって駅弁があぼーんされた
- 241 :名無しでGO!:01/11/11 18:56 ID:PA1V8poh
- わ、オレの予想どおりだ!
やっぱりマイコンが普及してるぞ。(w
- 242 :名無しでGO!:01/11/11 18:59 ID:6NON36zy
- 何で高校生が堂々とホームでタバコを吸ってるの?
おまけに誰も注意しないとはどういう事?
20年前の高校生なんかトイレとかに隠れてタバコを吸ってたんだけどな。
- 243 :名無しでGO!:01/11/11 19:00 ID:SvyzHh5i
- チャレンジ2万キロの続きしなきゃな。
- 244 :名無しでGO!:01/11/11 19:26 ID:FYinVo8Q
- 西武池袋線がなんであんな高い所を走ってるんだ!
あの電車は地面をはいつくばってるのが良く似合う!
- 245 :名無しでGO!:01/11/11 19:30 ID:/ZEciF6d
- あれ?ここ石勝高原じゃなかったっけ?
高層ビルとクワッドがあるし。西武がこんな山奥に?!
- 246 :紐育復興計画:01/11/11 19:40 ID:+XJJ8xiW
- 汐留貨物駅に行ってみたんだが…
え?なんで貨車が1両も止まってないの?
それに…敷地内にはやたらと高層ビルを造ってる。
それよりも、駅自体がなくなっている!!
敷地内には、神戸のポートライナーみたいなやつが走ってる!!
- 247 :吉野フォレスタ ◆PXTP.SIA :01/11/11 19:52 ID:kTbwCLGA
- 何時の間にアベノ近鉄がこんなにでっかくなってるんだ??
あれれ??天下茶屋へ行こうとおもったら南海電車が無い!!
- 248 :名無しでGO!:01/11/11 19:58 ID:L4WWrXVc
- 勝鬨橋の近くにマンション買った。
よ〜し、これでモーターショー、エレクトロニクスショー、オーディオフェアに
自転車で行けるぞー。コミケも徹夜もへっちゃらだ。
なにしろすぐ近くだからな、晴海まで。
- 249 :千葉ど〜ろ〜:01/11/11 20:04 ID:l3GOMB6/
- あれっ
総武本線の運転士が
ネクタイを締めて制服のボタンをきちんとはめているぞ!
いったいどうしたっていうんだ?
- 250 :富山県民:01/11/11 20:36 ID:4fT7gcIP
- マクド安すぎる!
- 251 :富山県民:01/11/11 20:37 ID:4fT7gcIP
- 永平寺に行きたいんだけど電車がこない……
- 252 :名無しでGO!:01/11/11 20:38 ID:L4WWrXVc
- >>250
富山は「マクド」なのかあ。
- 253 :名無しでGO!:01/11/11 20:39 ID:wb2JdFJI
- >>252
マクドナルドのことをマックといわずマクドという人は
最近関西以外にも増えてきた様な気がする
- 254 :名無しでGO!:01/11/11 20:40 ID:L4WWrXVc
- 英語ではマック・ドナルドだけどね。
- 255 :名無しでGO!:01/11/11 20:41 ID:rkjA5O3I
- 京成は日中でも遮光幕を下ろしているのは20年前と変わらないな。
さすが京成労組!、と思ったら
運転士と車掌の名札に名前が入ってるよ。
- 256 :名無しでGO!:01/11/11 21:22 ID:HEC7GXJK
- 釧路行きのおおぞら、どうして千歳線を南下していくんだ?
- 257 :名無しでGO!:01/11/11 21:24 ID:pNm2eNR6
- スターバックスコーヒー?とかいう喫茶店が増えたんだね。
駅構内にもあるなんてビックリ。
あと、営団地下鉄はどうしちゃたんですか?あの緑色の制服
とゴミ箱みたいな帽子は。あれ?国鉄の帽子に動輪が無いなぁ。
- 258 :名無しでGO!:01/11/11 21:38 ID:jrUDEYRu
- すいませ〜ん、大時刻表どこですか?
- 259 :名無しでGO!:01/11/11 21:39 ID:jrUDEYRu
- さっき、銭湯行ったんだけど、男のパンツがみんな「お
そ松くん」のデカパンがはいてるようなパンツだったぞ。
ナウいヤツはBVDだろ。
- 260 :7連発deおのぼりさん:01/11/11 21:40 ID:jrUDEYRu
- 上野駅に着いたぞ。実家に電話しなくちゃな。
あれ、「でんわの家」はどこいったんだ?
100円玉の使える黄色電話も見当たらないぞ。
両替屋はどこ引っ越したんだ?
- 261 :7連発deおのぼりさん:01/11/11 21:41 ID:jrUDEYRu
- NCSキャッシュコーナーが見当たらないぞ。
俺のカードは地銀のやつだから都銀じゃ下ろせないだ。
- 262 :7連発deおのぼりさん:01/11/11 21:42 ID:jrUDEYRu
- おっと、電話料金払うの忘れてた。
でも、今日は日曜だから、電話局も郵便局も休みだから
払えないか。
きのうだったら、午前中払えたんだけどね。
平日でも夜7時までだったら駅前の「平和相互銀行」で
払えたんだったな。
- 263 :7連発deおのぼりさん:01/11/11 21:42 ID:jrUDEYRu
- 秋葉原に憑いたぞ.。
なんで、ラジオ会館に模型屋や古本屋が入ってるんだ.
- 264 :7連発deおのぼりさん:01/11/11 21:43 ID:jrUDEYRu
- 石丸のレコード館はどこへ行ったんだ?
CDプレーヤなんか、まだ10万円以上するんだろ?
CDソフトなんかお呼びじゃないんだよ。
- 265 :7連発deおのぼりさん:01/11/11 21:43 ID:jrUDEYRu
- もうすぐ池袋か
まず、スナックランドで飯食って
ビックカメラでサンヨーのU4買わなきゃな!
その前に35カメラに寄って値段くらべなきゃ。
そうだ、親戚の子供のお土産にぴゅう太のソフトを買っ
てってやろう。
- 266 :7連発deおのぼりさん:01/11/11 21:44 ID:jrUDEYRu
- そうだ、東京銀行へ行って、世界地図のカレンダー
もらってこなきゃな!
- 267 :富山県民:01/11/11 21:46 ID:4fT7gcIP
- この猫に服着せて
ナウいナメネコにしようぜ!
夜露死苦
- 268 :名無し電車:01/11/11 21:51 ID:KOvu6BRs
- 山手線も京浜東北線も電車が銀色だ
- 269 :名無しでGO!:01/11/11 21:56 ID:CsAXraYX
- 京都の地下鉄って奈良まで延びたの?
- 270 :名無しでGO!:01/11/11 21:56 ID:jRiULsxJ
- 2chってなんですか?
- 271 :名無しでGO! :01/11/11 21:57 ID:O7TYkVI+
- サンダーバードっていう列車が時刻表に出てるけど、乗務員が人形なの?空飛ぶの??
- 272 :名無しでGO!:01/11/11 22:01 ID:HQ9tWCh6
- おっ、長野まで新幹線ができたんだ。
あれっ、善光寺そっくりの駅舎はなくなっちゃったの?
えっ、ここでオリンピックをやった? いつ?
- 273 :7連発deおのぼりさん:01/11/11 22:02 ID:Dw/DpDOH
- この前池袋に行ったときに思ったんだけど、
60階通りのサンシャイン60の入り口の上にはなんであんな無駄に高いビルが
建ってたんだ?
- 274 :名無しでGO!:01/11/11 22:06 ID:Hl0RR8L9
- 川崎にヨドバシカメラが・・・・
- 275 :名無しでGO!:01/11/11 22:08 ID:HQ9tWCh6
- なんで大阪にマツモトキヨシがあるの?
- 276 :名無しでGO!:01/11/11 22:12 ID:O7TYkVI+
- すげ〜っ、EH10が赤くなって東北線走ってるぞ。顔つきも変わったねぇ。
- 277 :名無しでGO!:01/11/11 22:12 ID:fx3ENhq1
- >>263
秋葉原についたぞ
ごちゃごちゃした駅の雰囲気は全然かわらないな
ところで、なんか小太りで、分厚い眼鏡かけていて
ヨレヨレのジーパンに汚いTシャツ着て、脂ぎった汗かいてて、
見るからにアヤしい雰囲気したヤツが大勢いたけどありゃ何だ?
みんな同じ紙袋をもって
猫みたいな耳がついた変な帽子かぶってるやつもいたぞ。
みんな口々に「でじこもえ〜」とかって叫んでたけど
秋葉原に新興宗教でもできたのか?
- 278 :名無しでGO!:01/11/11 22:13 ID:CB1yAQA2
- >>270
大阪のNHK総合テレビに決まってんだろ!
でも、東京じゃ何も映らないのに何で東京でも騒いでるんだろう?
- 279 :名無しでGO!:01/11/11 22:18 ID:HEC7GXJK
- 最近の新快速は長浜まで走るのか?
223系って車両は交直流なんだね。
だけどなんでアタマの桁は2なんだろ?
どうせなら敦賀まで延長してくれ。
- 280 :名無しでGO!:01/11/11 22:28 ID:eHOJGXAY
- へ〜っ、バス専用高架線。
そんなのあるんだ(ゆとり〜とらいん)
- 281 :名無しでGO!:01/11/11 22:37 ID:Lx+xu3QD
- 四国に行こうと宇野に行ったら連絡船が無くなってるじゃありませんか。
四国が冷遇されてるのは知ってたけど連絡船まで廃止になるとは・・・
仕方がないので宇高国道フェリーに乗ったら玉野の三井造船で
「しもきた」って航空母艦を造ってましたよ。ソ連の北海道侵攻に備えるのでしょう。
高松に着いたら高松駅がこないだ来た時は五階建てで四国総局と同居してたのが
三階建てになってました。四国総局は岡山鉄道管理局に吸収されたのでしょうか。
窓口や改札にいるのはほとんど女性だし、高松駅ですら委託駅になったみたいです。
ホームに出るとあの「気動車王国四国」に架線が!多度津ぐらいまで電化されたの?
高松から高知に行くために急行「土佐」に乗ろうとしたら全部特急になって
しかも名前が「しまんと」に変わってました。松山行き特急も「いしづち」になってて
「しおかぜ」「南風」は本州の特急に名前をぶんどられたんでしょうか?
その「しまんと」に乗ったら制限速度がせいぜい60キロのカーブで80キロ以上出して
「脱線する〜!」と血の気が引きました。振り子列車じゃあるまいし・・・
ふと車番をみると「2154」って私鉄みたいな番号。
そうか・・・今まで見た現象を総合すると国鉄は四国を切り捨てて
私鉄に払い下げたとしか考えられません。
- 282 :名無しでGO!:01/11/11 22:42 ID:eedCK2Is
- 関空って何処に有るの?
- 283 :名無しでGO!:01/11/11 22:51 ID:Gqru1oYG
- JR束日本とJR法界堂は、津軽海峡線ならびに奥羽本線と羽越本線の
新幹線直通化が完了したため在来線経由で運行してきたJR貨物の経路
を確保するためJR貨物とともに、みちのく鉄道に大して改軌を要請し
ていたが、みちのく鉄道側では膨大な資金がかかることから難色を示し
てきた。調停にあたっていた国道交通省は750億円の政府資金を貸し
付けることで標準軌道への改軌に踏み切ることを提案し、この案を4社
ともし2017年から工事に取りかかることになった。工期は1年間。
JR法界堂側は、先の北海道大地震の復興時に堂南地区の主要路線につ
いては標準軌道に改軌済みのため、残る石北本線と宗谷本線については
廃止か第三セクターへの移管をしたい構えである。これに対して法界堂
の朱隅知事は「JR法界堂そのものが第三セクターのような存在である
のに第三セクターと言われても」と困惑気味である。また公式会見終了
後の昼食時に「ヒグマとキタキツネにでも出資させて第四セクターでも
作る気か!」などと怒りを露わにしていたとも言われている。
(皮北旧報 2017年 3月27日 夕刊)
- 284 :大阪駅にて:01/11/11 22:53 ID:jQmQakpC
- 何だあの迷彩色の列車は?
札幌行き?
ってことは青函トンネルを通るのか
青函トンネル建設の真の目的は軍事利用だって噂は本当だったんだな。
これでいつソ連が攻めてきても大丈夫だな
- 285 :名無しでGO!:01/11/11 22:53 ID:bg+09Uy3
- >>283
ゴメン板間違えた。スマソ。
- 286 :とーぶ:01/11/11 23:12 ID:NYeHkNlQ
- おお、竹ノ塚までだった高架複々線がちゃんと
北越谷まで伸びてるよ
え? 完成ってつい最近だったの?
それに区間準急ってなにさ?
- 287 :名無しでGO!:01/11/11 23:12 ID:9FdSby9S
- 小田急には側面に裾しぼりのない通勤型電車が
まだ残っていたのか。
- 288 :東京駅にて:01/11/11 23:22 ID:ygd7NS9U
- 中央線の八高線直通高麗川行って拝島からDD51が牽くのかなぁ?
- 289 :名無しでGO!:01/11/11 23:25 ID:GbhieUT3
- あれっ?
旧型車の宝庫である飯田線にも銀色の電車が走るようになったんだね。
- 290 :名無しでGO!:01/11/11 23:28 ID:Zx6FLLQN
- おい、103系がねーぞゴルァ
- 291 :名無しでGO!:01/11/11 23:30 ID:a9xkIL8K
- 準特急ってなに?
- 292 :名無しでGO!:01/11/11 23:38 ID:hVDcC/nF
- おかしいなア、河原町から特急乗ったはずやのに、
急行乗ってしもうた…。
- 293 :名無しでGO!:01/11/11 23:39 ID:6EvTcU3O
- ついに国鉄が民営化されたということはスト権が与えられているんだよな
毎年 春には電車が止まる。もちろん政治闘争の順法闘争、なんでも
ありだろ。
なに?国労が残って鉄労、動労が消えた?ストナシ?
なぜゆえに・・・
- 294 :名無しでGO!:01/11/11 23:41 ID:6EvTcU3O
- さてSL乗りに山口県へ行きたいな・・・
あさかぜとひかり どっちにしようかな?
なぬ?SLなら首都圏近郊でも走っているだと?
- 295 :シトラス ◆R4PorkUs :01/11/11 23:46 ID:2zv1XGuX
- σ(`ε´) オレ生まれてない
っていうか。親がまだ結婚してない
- 296 :名無しでGO!:01/11/12 00:02 ID:xRMee3Uv
- 193: 阪急『長岡天神』駅【急行通過運動】 (51)
- 297 :名無しでGO!:01/11/12 01:06 ID:2ndcJhoI
- あれ?なんで「かいじ」の本数がこんなに多いんだ。急行なのに
それに183使っているよ。アルプスはどうなっちゃったんだろう。
- 298 :名無しでGO!:01/11/12 01:15 ID:9o6YCA4s
- 名鉄の2扉転クロ急行車に乗ってみよう。
5700系か...きっと今の名鉄の主力車両なんだろうな。
岐阜から名古屋へ国鉄で行くバカでも出てこないかぎり、名鉄は2001年でも安泰だろうな。
それにしても、3扉車多いな。昭和56年に出たブルーリボン賞の新車、6000系の後ガマかな?
加速悪いし最高速低いし俺的にはイヤだな。
21世紀でも、クロスにこだわってバス風固定イスを使ってるんだろうな。
いっそのことロングシートにしてしまえばいいのに。名鉄は絶対やらないだろうけど。
えっ、なまずやいもむしはもう廃車なの?
谷汲線も?揖斐線も?
名鉄なら西暦3000年までナマズが走っていると思ってたのに。
まさか瀬戸線に釣り掛けはもう....まだ走ってるよ...(鬱)
やっぱり名鉄だ...
- 299 :名無しでGO!:01/11/12 01:22 ID:nkKEzna5
- >>298
6000系は昭和51年デビュー。もう25年選手です。
ブルーリボン賞は52年。
>なまずやいもむし
さすがに3000年までは無理でしょうよ(藁)
- 300 :参百。:01/11/12 01:30 ID:Jfzj+O+q
- 参百。
- 301 :名無しでGO!:01/11/12 01:35 ID:m8bTcFyP
- 女子高生がミニスカだぁー!
- 302 :N40:01/11/12 02:32 ID:amHKGP6y
- 関西で113系に乗ったら室内が豪華になってた。
特急用に改造したのかな?
- 303 :北アルプス:01/11/12 02:34 ID:amHKGP6y
- 名鉄新名古屋駅から高山まで行けなくなっちまった。
どうしてだよー!
- 304 :山陽電鉄:01/11/12 02:37 ID:amHKGP6y
- 姫路で阪神電車らしき車両を見たってやつがいる。
精神科に連れっててやった!
- 305 :44803:01/11/12 02:37 ID:yyphNJy+
- 旧客を押し出した50系がほとんど全滅。
旧国を押し出した101系はほとんど全滅、103系が半減。
おと20年後の想像は、どうなるんでしょう?
- 306 :列車砲ドーラ:01/11/12 02:48 ID:QFx5UJ1g
- 久しぶりに室蘭駅に降りた・・・筈なのに、何で長崎屋が駅前にあるの?え、長崎屋
自体潰れてるって?(泣)
- 307 :名無しでGO!:01/11/12 02:51 ID:OLgQlmdn
- 311系・313系・371系・383系
これってみんなアルミ車じゃないのか?
- 308 :名無しでGO!:01/11/12 02:55 ID:QpHt1XMu
- さすがにしらさぎはもう485系じゃないんだねぇ…。
- 309 :田中角栄:01/11/12 08:33 ID:7UuSlapQ
- 成田新幹線は新鎌ヶ谷と西白井も止まるのか。
あれ、新幹線なのに何で18m3ドアなんだ。
でも特急羽田空港行きだ。
わし、羽田新幹線なんて作らせた覚えないぞ。
- 310 :喋る壷 ◆zYzvO.zQ :01/11/12 09:58 ID:DwxflUvw
- 外国みたいなパンタグラフの電車だらけだ!!
- 311 :名無しでGO!:01/11/12 12:01 ID:pJUFWdhr
- 何だ、どの列車も昼間っから前照灯なんか点けて。
「省エネ電車」入れるのと矛盾してないか、オイ!
- 312 :名無しでGO!:01/11/12 16:55 ID:7r5Qv1ik
- >>304
20年前だったらジェットカーと見間違えたと思われ。
- 313 :名無しでGO!:01/11/12 17:00 ID:IXViTEmw
- >>304
みまちがいかも知れないのにいちいち精神科につれていったの?
304が入院させられたんじゃない。
- 314 :名無しでGO!:01/11/12 17:17 ID:oOZy6OTu
- >>298-299 パノラマカーは40年経っても走っているなあ。
こいつなら3000年まで走ってるんじゃないのか?
そういや、6000系みたいな白い鉄仮面がパノラマホーン
ならしていたけど、遂に全車装備したのかな。
- 315 :名無しでGO!:01/11/12 17:45 ID:8Ad9BvNS
- >>272
1998年冬季オリンピック??
馬鹿言ってんじゃないよオリンピックはうるう年にやるんだよ!
- 316 :名無しでGO!:01/11/12 17:47 ID:IXViTEmw
- さすがに名鉄も新車入っただろな。
あっ、電車着た。
あれれ?
ぜんぜん変わってない気が。
モ510??
- 317 :名無しでGO!:01/11/12 20:35 ID:3GuRp0/c
- 来年はワールドカップが日本と韓国の各都市で共同開催されるらしい
だけどホントに日本人はバレーボールが好きだね。
- 318 :名無しでGO!:01/11/12 20:38 ID:f1NaId5L
- ママー、、パパー、、
(1歳だよ1か月だよ、、、まだ(w。)
- 319 :名無しでGO!:01/11/12 20:50 ID:1j4yiXrI
- 京浜東北線 昼間乗ったんだけど山手線より早い気がした。
本読んでたからよくわかんないが・・・
- 320 :名無しでGO!:01/11/12 21:11 ID:CyfOVFuf
- 急行犬吠に乗ろうと思って両国に来たけど、駅が「ビアステーション」というビアホールになっていたよ。
しかも駅前には、蔵前にあったはずの国技館があるしどうなっているんだ?
- 321 :名無しでGO!:01/11/12 21:36 ID:pH5zb9wX
- 田園調布駅がなくなってる。
バブルで線路が地上げされたのだろうか?
- 322 :紐育復興計画:01/11/12 21:42 ID:OuatGHK3
- あれ?駅前にあった山一證券って、どこいったの?
別の名前に変わったの?
- 323 :名無しでGO!:01/11/12 21:44 ID:dpfmueld
- 北海道拓殖銀行モナー
- 324 :紐育復興計画:01/11/12 21:51 ID:OuatGHK3
- 首都圏の国電車両の頭についている「ヨ」って何?
国電が車掌車になっちゃったの?
- 325 :名無しでGO!:01/11/12 22:09 ID:1gMc6TMA
- なんで明星が無くなっているんだ。なんでゆうづるが無くなっているんだ。
ともに、やたらと運転本数が多かったのに。
- 326 :298:01/11/12 22:16 ID:9o6YCA4s
- >>299 西暦と昭和の換算を間違えた、激しく鬱。西暦から25引くんでした。指摘感謝。
ところで21世紀の東海道の荷物列車の牽引機はなんだろう?ゴハチのままかな?
今後ロクニが牽くかもってデンパ飛ばしてたバカがいたけど、横軽で忙しいのに平地に降りてくる訳ないだろが。
さてと、尾張一宮と新一宮でキセルして稲沢第二機関区でも見にいこうっと。
- 327 :名無しでGO!:01/11/12 22:16 ID:3GuRp0/c
- 驚け!九州にグレーのTGVが走ってるぞ!
- 328 :名無しでGO!:01/11/12 22:27 ID:8L45XfOa
- すげぇ
大湊線も釜石線も北上線も陸羽東線も陸羽西線も大船渡線も
磐越東線も小海線も飯山線も八高線も
冷房100%&エササスの新車になってる!マンセー!!
- 329 :328:01/11/12 22:29 ID:8L45XfOa
- エササス→エアサス。
- 330 :関東人:01/11/12 23:42 ID:H8klH5DA
- ブルトレで九州行こうと思って切符買いに行き、出札の駅員に「西鹿児島まで」と言ったら
「長崎、熊本行きと大分行きならある」と言われた。「みずほ」は解かるけど、大分行って何?
- 331 :名無しでGO!:01/11/12 23:47 ID:J6Oe+nQz
- 何で京急が羽田空港の宣伝をハデにやってるの?
- 332 :喋る壷 ◆zYzvO.zQ :01/11/12 23:56 ID:LjSNp5Zz
- 客車鈍行がほとんどなくなってるよ。
- 333 :名無しでGO!:01/11/13 00:03 ID:915ndJZY
- 首都圏の国鉄は、なんでコンナ寒い時期に
西瓜を売り出すのか・・・
しかも西瓜を持ってると改札を通れるらしいが、
通勤通学のたびに、あんな重いもの持って歩くだなんて
国鉄もどうかしてるよ。
しかし、最近の国鉄は八百屋にも手を出したのか?
- 334 :名無しでGO!:01/11/13 00:04 ID:a4fqh70W
- 京成成田空港駅にて。
え? KQってこんなとこまで足を伸ばしてるの?
しかも上野行きって、おいおい。
- 335 :名無しでGO!:01/11/13 00:06 ID:0wbTdmh0
- 果たして世界を強震させるテロの発生を
誰が予見しtか
見ろ、あれが20年後のアメリカだ!
- 336 :名無しでGO!:01/11/13 00:33 ID:dHHJGtAJ
- 国土交通省?なんだそりゃ。大臣が扇千景?
宝塚に関係した役所か?
- 337 :名無しでGO!:01/11/13 11:04 ID:a4fqh70W
- ふ〜ん、ここがお台場ってやつか。
5年前に世界都市博をやってたという・・・。
- 338 :名無しでGO!:01/11/13 11:24 ID:JarMStXX
- >>337
意地悪ばあさんが中止にしました。
- 339 :名無しでGO!:01/11/13 12:30 ID:4rgBLYQd
- あれっ、西武や東武の側面に行先と種別が表示されてる!
- 340 :名無しでGO!:01/11/13 16:35 ID:9jWxpHyf
- 交通博物館で並ばなくても、家で運転シュミレーションができるー。
- 341 :兵庫県氷上郡松葉ガニ連合:01/11/13 16:47 ID:D9JPs7uT
- 福知山線に電車が走ってる!!
しかも新快速(117系)が走ってるぞ!!
あの、旧型客車はどこいった?
- 342 :ナナシサソ@96:01/11/13 16:49 ID:SIcUr5Ns
- >>336
2001年1月に、省庁再編の絡みで発足。建設省+運輸省+国土庁で、
一つの省庁となった。公共事業の8割を占める巨大省庁である。
>>338
意地悪婆さんは、その後は何の成果も残せず、ヘタレな知事に
成り下がり、結局1期で辞めた。その後、1999年から、ウヨ野郎の
石原チン太郎が知事となった。
>>340
TSR山手線は、交通博物館の奴よりずっとリアル! まるで
実車を運転しているような感動がある!
- 343 :兵庫県氷上郡松葉ガニ連合:01/11/13 16:50 ID:D9JPs7uT
- 「まつかぜ」はどこいった?
「北近畿」何それ?
- 344 :名無しでGO!:01/11/13 17:16 ID:JMVgo/Ro
- 相模線ってボタンを押して乗り降りするんだよね。
ぽちっとな。
電車は新しくなったのに、昔と変わらないのー
- 345 :さかい:01/11/13 17:20 ID:1A2TR2mo
- あさしお なぜ消えた?
きのさき しらんなー
- 346 :兵庫県氷上郡松葉ガニ連合:01/11/13 17:33 ID:D9JPs7uT
- 西脇駅廃止で谷川方面存続?
逆だろ?
- 347 :名無しでGO!:01/11/13 20:47 ID:DFVz+hfQ
- 「あさかぜ」下関までだってよ。
関門トンネルや九州地区が災害で不通になってるのかな?
- 348 :富山県民:01/11/13 20:49 ID:7F4b5Fjc
- 前都知事が青島幸雄?
嘘だろ。
- 349 :名無しでGO!:01/11/13 20:55 ID:PxeLcOvn
- 電車の中でよく細長い電卓でカチャカチャ計算してる人々よく見かけるけど
やっぱり21世紀は『財テク』の時代なんですね。
- 350 :名無しでGO!:01/11/13 20:56 ID:DFVz+hfQ
- >>335
アメリカがアフガンを攻撃だって?
いつからアメリカはソ連と組んだんだ?
- 351 :名無しでGO!:01/11/13 20:56 ID:JnYrFquY
- >>348へ。前大阪府知事は、横山ノックや。
- 352 :名無しでGO!:01/11/13 20:58 ID:DFVz+hfQ
- >>351
ならば京都府知事は上岡龍太郎か?
- 353 :名無しでGO!:01/11/13 20:58 ID:PxeLcOvn
- >>349
その電卓から延びているアンテナみたいなもの
無線を使って電気を供給してるんですね、21世紀ってすごいなあ。
- 354 :名無しでGO!:01/11/13 22:49 ID:WYcQkBIX
- 横川駅にて
「な、なんだこりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!」
- 355 :名無しでGO!:01/11/13 23:22 ID:PxeLcOvn
- 倉庫入り阻止age
- 356 :名無しでGO!:01/11/14 00:40 ID:hOF4s4q/
- あれ?中央線の快速電車201系しか来ないぞ。101系と103系はどこに行ったんだろう。
- 357 :名無しでGO!:01/11/14 01:23 ID:q4PgyiGS
- あれ?京葉線に客乗せた電車が走ってる・・・
- 358 :名無しでGO!:01/11/14 02:08 ID:lHw6InKj
- >>97
私鉄の急行なら、どこも健在だろう?
(除、京急の蒲田以南)
- 359 :名無しでGO!:01/11/14 04:45 ID:e46JQEYX
- あれ?
国鉄本社ビルはどこへ行ったんだ?
- 360 :6連発@おのぼりさんde1泊2日目:01/11/14 05:13 ID:omTCrzZT
- 夏休みに行った「ポートピア'81」は楽しかったな。
なんたって極めつけは、大阪ガスとだいえーとUCCの
パビリオンの形だな。
さすがは関西の企業だと思ったね。
関東の会社じゃあんな発想はできないよ。
- 361 :6連発@おのぼりさんde1泊2日目:01/11/14 05:14 ID:omTCrzZT
- 旅のお供にナショナルのラジカメと旅カセは最高だね。
でも、昨日の夜はいくらダイヤルを回しても聞こえ
なかったんだよね
「中島みゆきのオールナイトニッポン」
- 362 :6連発@おのぼりさんde1泊2日目:01/11/14 05:14 ID:omTCrzZT
- コラッ!!なんで980円の買い物したのに「1,029円です」だぁ!?
ふざけんな!!店長をよべ!!
- 363 :6連発@おのぼりさんde1泊2日目:01/11/14 05:16 ID:omTCrzZT
- (顔のアザとこぶを押さえながら)
消費税か…。いつのまにか、メンドーなものがものができたんだな。
そうか、それでみんな、電車の中でも、道歩きながらでもやたら電卓
たたいてるんだ。
あの、アンテナみたいなヤツは新種の太陽電池か?
- 364 :6連発@おのぼりさんde1泊2日目:01/11/14 05:16 ID:omTCrzZT
- (神田神保町・S泉グランデ6Fにて)
せっかく、本の街に来たんだ.地元じゃなかなか買えない本を
買っていこう。
「すいません、『電氣車の科学』の最新号ください」
- 365 :6連発@おのぼりさんde1泊2日目:01/11/14 05:17 ID:omTCrzZT
- (神田神保町・書泉グラNデ地下にて)
せっかく、本の街に来たんだ.地元じゃなかなか買えない本を
買っていこう。
「すいません、『リトルプリテンダー』と『ヨーロッパの小さな
妖精たち』をください」
え、声が大きいって?
- 366 :名無しでGO!:01/11/14 06:06 ID:tHKw+nQ7
- おい!山手線の電車に椅子が無いぞ!!
ここまで製造経費節減するほどに国鉄の赤字は膨らんでるんだねぇ〜・・・。
え?俺の吸ってる煙草で借金返してるの?どゆこと?JRって何よ?
- 367 :名無しでGO!:01/11/14 06:41 ID:XGk6FC7f
- なんだか浦安に巨大な公園が出来てるぞ!
- 368 :名無しでGO!:01/11/14 06:50 ID:FGSp94dT
- >>367
オープンが1983年だったので
20年前時点には何ができるかくらいは
わかっていたのではないかと思われ。
- 369 :名無しでGO!:01/11/14 07:05 ID:K52Ifehs
- うおっ!名古屋駅の0番ホームが消えとるぞ!
更に、尾頭橋・金山・三河安城・西岡崎っちゅー駅が出来とって、
熱田には快速停まらんのかい!
しかも、新快速・特別快速・区間快速まである…
- 370 :名無しでGO!:01/11/14 09:31 ID:I0p0LaGa
- >>368
TDSのことだと思うが。
- 371 :名無しでGO!:01/11/14 10:16 ID:UelEtVPH
- 何で駅でオルゴールが流れてるの?
発車のベルは無くなったのか?
- 372 :名無しでGO!:01/11/14 16:09 ID:OsFIowlA
- 「グランドひかり」に乗りたいんだけど、オール平屋建ての
「こだま」用編成しか来ない・・・
国鉄はまた予算をケチったんだろうか。
それとも時間帯が悪かったのかな? 鬱だ。
ところで「のぞみ」って何?
幕の色が黄色ってことはひかりとこだまの中間タイプなんだろうな。
- 373 :名無しでGO!:01/11/14 16:57 ID:eWze8+z7
- suikaって自動改札に書いてあったけど
あの、丸いでかいスイカをどうやって、あの横にほそい
入り口にいれるんだよ。
- 374 :東武野田線:01/11/14 21:56 ID:YuSwwxVA
- なんだ?変な色の8000系が来たと思ったら、吊り掛けだぞ!?
懐古趣味か?
- 375 :名無しでGO!:01/11/14 22:05 ID:X9GV5gDE
- 筑波万博の駅(名称未定)って仮設の駅と聞いたのに
立派な建物になってたけど計画変わったの?
- 376 :名無しでGO!:01/11/14 22:06 ID:/YkM3+Pc
- 今年の夏に千葉駅から岩井まで海水浴に逝こうとして
さざなみの自由席に乗ろうとしたら、な・なんと時刻表に書いてない
成田逝きや調子逝きの特急はあるのに、そう言えば外房線のわかしお
も無いよ
しかたなく鈍行で逝ったら木更津過ぎた辺りで特急に抜かれた??
そしてわかったんだ、房総特急は最近出来た「アクアライン」を通って
いたのかと
帰りについでに大洋の試合を横浜球状見に逝こうと横浜まで逝こうと
したら、木更津過ぎても内房線から離れないどうしたのかと考えて
たら、海沿いの貨物線の延長みたいな高架線をひたすら走って
しばらくしたら地下に潜って東京駅に着いたよ、それも山の手まで
すごく歩かされたよ、どうなってんだ!これは。
- 377 :名無しでGO!:01/11/14 22:13 ID:/YkM3+Pc
- >>366
漏れもびっくりしたよ
荷物用の車両に間違えて乗ってしまったと思って
次の田町で急いで降りたよ。
- 378 :名無しでGO!:01/11/14 22:20 ID:TdjURoRQ
- >>370
そうそう、アレ、遊園地でしょ?後楽園や豊島園なんかあんのに。
千葉の谷津遊園閉鎖するんだよね。埋立地にしばらく遊園地やって
評判悪かったら住宅地に替えるんだよ。
国鉄もそのときまで電車はつくんない。
- 379 :名無しでGO!:01/11/14 22:27 ID:hcxvQ2wN
- 東京ディズニーリゾート?
ユニバーサルスタジオジャパン?
スペースワールド?
何それ。
- 380 :名無しでGO!:01/11/14 23:18 ID:/YkM3+Pc
-
- 381 :名無しでGO!:01/11/14 23:26 ID:CaY9slFJ
- 狙撃事件を生き延びたレーガン大統領がボケてしまわれたとは。
おいたわしや。
- 382 :名無しでGO!:01/11/14 23:32 ID:ppl+3WQz
- >>378
確か、船橋ヘルスセンターが隣にあったはずだけど・・・
- 383 :名無しでGO!:01/11/14 23:32 ID:+3OjmAWj
- 今日の昼間に東京から浜松町に行こうとしたら
ちょうど京浜東北線の電車が発車しようとしていて
飛び乗ったのはいいんだけど、発車後いきなり
「次は田町、田町です」だって。
案の定浜松町は通過。
一体何がどうなっているの?
- 384 :名無しでGO!:01/11/15 00:12 ID:vORFY9gA
- >>378
だろう?洩れは品川で慌てて降りたけど新幹線車庫はどこに行った?
まさか、あのデッカイビルに縦にしまってるんじゃねぇ〜よな?
- 385 :名無しでGO!:01/11/15 00:19 ID:wJfbtuFf
- なんだあのパラボラアンテナは。一般家庭で宇宙探査してるのか?
- 386 :名無しでGO!:01/11/15 00:22 ID:Ypk2zH8P
- 最近、NHKは滅茶苦茶な放送してるのか?
この前環状線の車内で学生らしい人たちの会話聞いてたら、
“2チャンネルみてたら馬鹿があんなこといっててさ”
とかって。関西じゃ2チャンネルはNHKだよな。
- 387 :名無しでGO!:01/11/15 00:43 ID:wJfbtuFf
- リニアまだできてないのか。
21世紀になってもまだオイルショックから立ち直れないとは。
- 388 :名無しでGO! :01/11/15 00:47 ID:cOhohzD1
- さっきホームの売店で週刊誌買って読んだら
しょっぱなから御禁制のアンダーヘアーが写った
ヌードグラビアが載ってるじゃないか!
猥褻図書販売で出版社潰されるぞ!
- 389 :名無しでGO!:01/11/15 00:51 ID:QRS7CnmK
- アアーッ!!!阪神にジャイアンツカラーの電車がいるよー。
- 390 :名無しでGO!:01/11/15 03:00 ID:OK260xYO
- (秩父駅にて)
何で池袋逝きなのに、次は御花畑なんだよ!?
寄居は逆方向だろがゴルァ(゚Д゚)
- 391 :名無しでGO!:01/11/15 12:46 ID:uZfV9ZqT
- 昭和70年開業といわれていた九州新幹線が完成していないぞ
- 392 :名無しでGO!:01/11/15 12:48 ID:k07jnzmK
- 東北新幹線が東京駅に乗り入れていたのは予想したが
なんで東海道新幹線と直通していないの?
- 393 :富山県民:01/11/15 19:49 ID:cyL4uQ+9
- 思ったよりファミコンが普及していないなぁ。
え?プレステ?何それ?
- 394 :喋る壷 ◆zYzvO.zQ :01/11/15 19:53 ID:7UkM3f8P
- このCDみたいなの、ビデオ見れるよ
- 395 :名無しでGO!:01/11/15 20:01 ID:+AZ+l7WX
- 20年前にファミコンはない
ウォークマンはあった
- 396 :名無しでGO!:01/11/15 23:03 ID:clHwiDV4
- 何で山形新幹線の愛称が「つばさ」なの?
「つばさ」って秋田行きの特急なんだから、秋田新幹線の愛称にすべきじゃなかったのか?
山形新幹線の愛称はどう考えたって「やまばと」だろ。
- 397 :名無しでGO!:01/11/15 23:39 ID:/x48MNwU
- 何で新幹線が地平を走るんだ?
在来線改造した(らしい)山形・秋田はまだしも、フル規格の長野まで。
- 398 :名無しでGO!:01/11/16 00:04 ID:5jbbiEkX
- じゃ、明日9時に京成の国鉄千葉駅前駅の改札口で待ち合わせしよう。
- 399 :名無しでGO!:01/11/16 02:21 ID:LDs14PBG
- >>352
次期大阪府知事です。
- 400 :名無しでGO!:01/11/16 02:27 ID:h0wx7xcD
- 客がいるんだよ「国鉄三宮駅」に・・・昼間だよ。
阪神も阪急も動いているのに国鉄で梅田行くの?
オレは阪急だね、あれ?阪急電車 色少し変じゃない?目が疲れたかな?
特急だよな?岡本? あれ西宮?・・・今津線
京都線の特急十三でも座れた・・・・
- 401 :名無しでGO!:01/11/16 15:38 ID:nzXOIEZ4
- 阪神梅田にて
ついに阪神もクロスシート導入かぁ。
ん?これ山電ちゃう?譲渡されたん?
- 402 :名無しでGO!:01/11/16 15:44 ID:nzXOIEZ4
- いい年してアニメ見ている男がいる。
日本は幼児化したか。
- 403 :与野市民:01/11/16 17:35 ID:rR1W8fbd
- え、任天堂キャラ同士でのバトルが実現?
大乱闘スマッシュブラザーズ?なにそれ?
NINTENDOU64?何それ?
ゲームキューブ?何それ?
ゲームボーイ?何それ?
ゲームボーイカラー?何それ?外でやれるやつってカラーの奴ないでしょ?
以下略(w
- 404 :名無しでGO!:01/11/16 17:59 ID:lVCi/Uta
- ゲームウォッチはどこで売ってます?
2面式のドンキーコングが欲しいのですが
- 405 :与野市民 ◆/BdgIjVg :01/11/16 19:22 ID:C+ho2ttl
- カービィ?何それ?
- 406 : :01/11/16 19:29 ID:B2Gdju3i
- >>405
81年当時、任天堂vsMCAのドンキーコング訴訟で
大活躍した男だよ。
- 407 :倉庫入り阻止age :01/11/16 21:20 ID:fPfLBDzd
-
- 408 :名無しでGO!:01/11/16 21:22 ID:HnUGKkfL
- 女性車掌がいる。
男が足りないの??
戦時中みたいだなあ。
えっ、自衛艦隊インド洋へ??
なーるほど、そういうことだったのか。
連合艦隊が出撃するほどの大戦がまた起きてるんだ
- 409 :名無しでGO!:01/11/16 21:39 ID:CVSJEhsT
- 東海道新幹線が全部新しくなってるんですけど
カモノハシみたいなのはない
あの尖った新幹線初めてみたけどもう廃車なの?カッコイイのに
え、なんで2階建ての電車が廃車になるの
- 410 :名無しでGO!:01/11/16 21:54 ID:da4DgeyX
- 東京駅から新富士まで切符買ったら、20年前より安くてびっくり!
この金額じゃ普通北海道までは行けないはずだが。
- 411 :名無しでGO!:01/11/16 21:59 ID:da4DgeyX
- 総武線で6+6の12連特急を見た。
電化前の「犬吠」「水郷」のような
併結列車が格上げ復活したんだね。
- 412 :名無しでGO!:01/11/17 00:09 ID:atkC9kGA
- 東京モルール乗ったけどなかなか空港に着かなくてイライラしたぞ。
羽田空港の駅がいつの間にか2線になってるし。
- 413 :博多駅:01/11/17 00:29 ID:dkPz4PAW
- KYUSHU RAILWAY COMPANY ってなに?
特急ソニックとかハウステンボスとか...
わっ COMMUTER TRAIN とかいうやつが入線してきた!
九州はいつからアメリカに割譲されたんだ?
- 414 :名無しでGO!:01/11/17 08:12 ID:ODT/6usF
- 20年前と比べて東京モノレールの客が激減してるんだけどなぜ?
えっ、京急に客を奪われたって?
京急の羽田空港駅って空港と全然違う場所にある小さな駅のはずなんだけど・・・
- 415 :名無しでGO!:01/11/17 12:08 ID:Qtq4OInu
- あ!今日は土曜日なのに快速が高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪に停まらない!
うん、いいことだ。
- 416 :名無しでGO! :01/11/17 12:43 ID:OfN1RczV
- 東京駅に着いたはいいけど、
赤帽何処いっただ?!
この荷物どうしてくれる?
- 417 :名無しでGO!:01/11/17 13:57 ID:xMI/cmgl
- 今日は土曜日だから平日ダイヤだよね。
- 418 :名無しでGO!:01/11/17 14:07 ID:xMI/cmgl
- 営団東西線に乗りました。
西船橋駅に停まっていたのは5000系や国鉄の103系と301系でした。
20年前と何も変わっていないと思いきや、
国鉄の103系と301系はいつの間にか黄色から水色の帯に変わっていたんですね。
時々5000系で赤い帯をした車両を見かけたんだけど、あれ何?
なんか赤い帯をした5000系は快速専用車両みたいだから、
おそらく快速専用車両をアピールするために赤い帯にしたのですかね。
その快速なんだけど、西船橋到着時点で既に人が乗っていました。
ということは、日中も国鉄の津田沼まで直通運転するようになったみたいですね。
- 419 :名無しでGO!:01/11/17 14:18 ID:XyO0on/c
- >418 ワラタ
- 420 :名無しでGO!:01/11/17 14:25 ID:rZVLEcaF
- 京葉線乗ってたら南船橋とか言うところで巨大な銀色な滑り台があったけどあれって何?
あとお台場って何?13号地最終処分場じゃなかったの?
あの観覧車は何?あのへんてこりんな球を付けた建物は?
あ、銀色のポートライナー走ってる…
あと向こうに見える逆三角形の物体何?変形ロボット?
ついにガンダムでも出来たのか?
ビッグサイト…何それ。大きな斉藤さん?
- 421 :名無しでGO!:01/11/17 15:16 ID:raO1KrQ0
- >>410
意味不明、ちゃんと日本語勉強しろよ!
- 422 :名無しでGO!:01/11/17 15:45 ID:6csWX7tM
- 待ち合わせ場所の阪急三宮駅に逝ったんですが、なんかあの駅ビルが見当たらないので、三宮を右往左往してしまいましたよ。
え゛?阪神大震災があったって??15年後??早いとこ引っ越さなきゃ・・・
- 423 :名無しでGO!:01/11/17 16:00 ID:CYl0DuW2
- >>413
九州が割譲されたんじゃなくて日本全体がIMFの管理下に入ったのです。
by 20年後人
- 424 :名無しでGO!:01/11/17 16:20 ID:+skCgPyA
- 栄光のあさかぜは?
みずほも見当たらないなあ・・・
おかしいなあ
- 425 :名無しでGO!:01/11/17 16:28 ID:raO1KrQ0
- >>421
北海道と言えばカシオペアを撮りに上野の新幹線のホームに逝ったけど
カシオペアなんかどこにもいなかった、それに盛岡止まりや長野逝き
ばかりで札幌逝き函館逝きの北海道直通が無い
青函トンネル開通したのだから北海道まで新幹線逝っていて当然じゃないの?
もしかして
北海道はソ連に取られちゃったのか?
どおりでキオスクに自衛隊派遣がどうのこうのと夕刊の張り紙が・・・
- 426 :名無しでGO!:01/11/17 16:36 ID:W73QV2u0
- >>425
最初の1行が意味不明。ウマク>>421のイタイとこ突いたね。
- 427 :名無しでGO!:01/11/17 16:57 ID:J0renJYK
- >>421
日本語として意味は通じてる。
お前が単に410のネタを分かってないだけ。
- 428 :名無しでGO!:01/11/17 17:14 ID:p3iG0c2v
- 国鉄も、西瓜なんて、今度は八百屋にも進出かよ。
冬の西瓜って美味いのかな?
- 429 :名無しでGO!:01/11/17 17:36 ID:raO1KrQ0
- >>426
>最初の1行が意味不明。
カシオペアは新幹線だと思ってた。
まさか在来線の夜行だったなんて・・・
えッ!21世紀にもまだ夜行あったのか。
角栄さんの日本列島改造論はまだ実現していないのか?
- 430 :名無しでGO!:01/11/17 23:16 ID:QtZlzLoy
- おお、岐阜駅もついに高架になったか…ン、南側に見える「ソープ」と書かれた
いくつもの看板は一体何なんだ? 「トルコ」は何処へ逝ったんだ?!
- 431 :名無しでGO!:01/11/17 23:41 ID:jn2VohVS
- >>430
話によると名鉄新岐阜も一緒にはいるって言ってたはずだが、、、まだ元の位置に有るぞ。
ってことはあの高い天井はいったい何なんだ?
- 432 :名無しでGO!:01/11/18 09:03 ID:SPfZ8xU3
- おい、この電車地下鉄に乗り入れてからも冷房切らないよ、ラッキー!
- 433 :名無しでGO!:01/11/18 11:38 ID:NTT7P7wF
- あれ?東京駅から中央線が出ていないぞ
なんで京浜東北が中央線ホームからでているんだ
東京乗り入れ廃止になったの
- 434 :名無しでGO!:01/11/18 14:32 ID:4TWjZ77F
- ゆりかもめって何?
りんかい線って何?
営団南北線って何?
大江戸線って何?
多摩モノレールって何?
埼玉高速鉄道って何?
長野新幹線って何?
秋田新幹線って何?
山形新幹線って何?
- 435 :名無しでGO!:01/11/18 15:43 ID:lw3NTsyz
- 昨日の土曜日阿佐ヶ谷から新宿ステーションビルへ逝こうとしたら
快速が全部止まらなくなってるよ、総武線のホームへ逝ったら
地下鉄ばかり来るよ、通過していく中央線は真っ赤なのに総武線のは
ステンレス車両ばっかだよ、どうなってんだ!いったい
しかたなく、歩いて南阿佐ヶ谷から丸の内線で新宿まで逝ったけど
千代田線を小さくした車両ばかりになっとる
しかも、新宿ステーションビルがつぶれていたのにはショックだ。
- 436 :名無しでGO!:01/11/18 16:33 ID:dYol7+Us
- 未だに大阪では103系を新造してるし。
それにしては車番がヘンだが...ああ、廃車になったやつの番号を使いまわししてるのか。
- 437 :紐育男:01/11/18 18:22 ID:k0u1dkwX
- 電車内には、金髪の女性が増えたな…
外人のわりには、ずいぶん流暢な日本語をしゃべってる。
日本語も、ついに国際言語となったのだろうか。
ただ、ちょっと変わった日本語ではあるが。
「そんでー、あたしー、かれしとー」
折れは、彼女たちに挨拶してみた。「How do you do?」
すると、「ハァ? おっさん、うぜえんだよ!!」と返事がかえってきた。
- 438 :名無しでGO!:01/11/18 21:03 ID:jMrESXZ0
- おいデポジットってなんだよ?
¥500ただ取りする気か国鉄…じゃなかったJR!?
- 439 :名無しでGO!:01/11/18 21:12 ID:Y7uDRI37
- インターネットって何?
2ちゃんねるって便所の落書きのこと?
- 440 :名無しでGO!:01/11/18 21:21 ID:qSQfVu4s
- >>421
新富士は根室本線。
- 441 :名無しでGO!:01/11/18 21:29 ID:lw3NTsyz
- >>440
なるほどね、1つ勉強になった。
- 442 :名無しでGO!:01/11/18 21:30 ID:vCjkfrXm
- 東京駅の丸ノ内口に立ってみたんだけどナニも変っていないような
変ったような・・・って気分。少しビル減ったね。
東京駅って昔 こんな混んでいなかったぞ。
- 443 :名無しでGO!:01/11/18 23:22 ID:lw3NTsyz
-
- 444 :名無しでGO!:01/11/18 23:33 ID:QGnwy8r9
- 君ら、どこまで帰んねん?
何、伊丹・塚口・宝塚…?
あっ、阪急梅田はこっち、あこは国鉄大阪やで!
ン、福知山線?!
君ら、頭おかしゅうなったんちゃうか?!
- 445 :名無しでGO!:01/11/19 01:35 ID:zYgaMOE/
- 札幌−函館3時間?
早くなったけど新幹線にしては遅いな。
- 446 :名無しでGO!:01/11/19 02:20 ID:mJdKfP17
- 神保町で都営新宿線で京王6000系に乗る。
行き先は急行本八幡
何のためらいも無く乗り
小川町で降りようとする...
??通過...
えっ、何で止らんのだ??
そして次の岩本町も通過、中線には本八幡行きが退避している。
??急行って新宿線内も急行運転しているのか..
とやっと気づく。
- 447 :名無しでGO!:01/11/19 07:05 ID:ZsqJtkla
- >>439
2ch BBSとか言ってたから、BBSって新しい放送局ができたんだろ。
- 448 :名無しでGO!:01/11/19 07:15 ID:zkjqfgaM
- 知り合いの家(東京23区内)数軒に電話をかけたが呼び出し音が聞こえてこない。
そしてしばらくすると必ず「あなたのおかけになった電話番号は〜」が流れる。
なんでだ? 全ての家が引っ越してても何軒も電話をかければ間違い電話として
どこかの家につながると思うのだが・・・。
ん? 頭に3をつけろだと?
- 449 :名無しでGO!:01/11/19 07:16 ID:VtKhfERI
- ん・・・?
中央総武緩行線に乗ろうとしたら、103系が全然来ないのは・・・
さすがに20年経つと違うもんだね。
しかしまぁ、横幅の広い電車が走ってるな。
「モハE231-**」って、近郊型車両のはずだけど
なんで4扉オールロングシートなんだ?
国鉄の形式付番法則って変わったのか?
- 450 :名無しでGO!:01/11/19 07:55 ID:ZzzjC4uF
- 京急の快特に乗ろうとしたら、なんかすごい電車が来たよ。
2ドアでイスが全部2人がけで前向いてて窓は青色だし。
ついに京急の快特も特急料金を取るようになったか・・
あの湘南形の前面だった600形も車体更新して生き延びてるのか?
すごいなぁ。
- 451 :名無しでGO!:01/11/19 16:09 ID:KpxJNt/P
- 何なんだ、11月なのに西武線の冷房がついていたぞ!
9月中旬で終わりじゃなかったのか?
- 452 :名無しでGO!:01/11/19 19:14 ID:xxFS7DRv
- 何なんだよ今の国電の固い椅子は!
あんなんじゃ腰痛めちゃうよ。
- 453 :名無しでGO!:01/11/19 19:17 ID:7U7NhZJr
- 渋谷から新玉川線に乗ったけど、来る電車、すれ違う電車、
ほとんど東急8500系と営団8000系。
大井町線からの直通がなくなったのか。
だけど、期待したような新型がぜんぜんなくて8500が
大増殖してるのにはちょっと萎えた
- 454 :名無しでGO!:01/11/19 21:54 ID:hC4nhZFj
- 上野駅のキオスクでtotoと言うものを売ってるんだけど何だろう?
やはりキオスクで売ってるんだから移動用簡易携帯便器でも売ってるのかな?
- 455 :名無しでGO!:01/11/19 22:02 ID:9tUmlPuY
- 国鉄ハイウェイバスのりばがずいぶん賑やかだ。
いろんなバスが来るのね。
青森とか八戸とか書いてあったけどスキーバスは丸ノ内の国鉄本社前だよね。
乗り場は・・・あっそうか、ふるさと帰省バスか・・・
準備いいナー。新幹線ができたというのにバス乗るって帰る人いるんだ。
たいしたバスじゃなかろうに・・・
- 456 :名無しでGO!:01/11/19 22:09 ID:jsfDEaQO
- >>454
だから混んでる車両では『携帯』使うなとアナウンスしてるのか(ワラ
- 457 :倉庫入り阻止age :01/11/19 23:35 ID:jsfDEaQO
-
- 458 :名無しでGO!:01/11/19 23:52 ID:wF4MxsqZ
- 三田線が目黒まで伸びてる、乗ってみよう。
あれ、東急の車両だぞ、目蒲線と直通してるのか。
居眠りしちゃったよ、なに、埼玉高速鉄道?
東上線がとうとう独立したんだ。しかも地下になってるぞ。
- 459 :名無しでGO!:01/11/20 20:01 ID:DEHRCH9H
- 漏れは点火の酷轍職印だ、ゴルアッ!
勤務時間中に風呂入って何がわるいッ?!
文句あるかッ!!!
- 460 :名無しでGO!:01/11/20 22:16 ID:frslBtJW
- アレ?何で営団車と都営車が同じ線路を走ってるの?
- 461 :倉庫入り阻止age :01/11/20 23:41 ID:MNDsXPk6
-
- 462 :名無しでGO!:01/11/20 23:57 ID:QkR4DtUf
- さっきー総武線乗ったら順法闘争してやんの。
なんだ?防護無線って・・・
- 463 :名無しでGO!:01/11/21 00:09 ID:DpI75vb+
-
成田新幹線乗りたいんだけど
- 464 :名無しでGO!:01/11/21 00:13 ID:E53AVhIH
- 今、2001年の八日市場駅にタイムスリップしてきたところです。
電車は全然変わってませんね。あいかわらず運転士は幕下げてるし。
- 465 :名無しでGO!:01/11/21 00:20 ID:+SWb6LhY
- ノストラダムスの大予言って、はずれたのね。
- 466 :名無しでGO!:01/11/21 00:27 ID:E53AVhIH
- あれ?京成の色がまた変わってる。
- 467 :名無しでGO!:01/11/21 00:31 ID:E53AVhIH
- フジテレビの公開録画が当たったので曙橋で降りたら
ないんだけどどこ逝ったの?
お台場なんて言ってる奴いたけど、
人をおちょくるのはやめてくれ。
あそこはサバイバルゲームやる人しか行かない場所だ。
- 468 :ヨクモ:01/11/21 00:51 ID:TVbEF5zr
- 特急はくたかって越後湯沢始発になったの?
一部十日町にも停まるって?冗談はよせ。
- 469 :名無しでGO!:01/11/21 01:00 ID:jg2kbosS
- (東北で701を見て)
いつからこんなど田舎に通勤電車が走るようになったの?
- 470 :名無しでGO!:01/11/21 05:38 ID:P4tyFByu
- 50系という新型客車が入ったと聞いたのに、どこ逝ったんだー?!
- 471 :名無しでGO!:01/11/21 06:16 ID:/IWsaPis
- >470 同意 同感 腹痛て〜 あ〜あ、全くな〜
- 472 :名無しでGO!:01/11/21 20:38 ID:mwsmFm9H
- リニアモーターカーが実用化されたからって喜んで来たのに、
ちっぽけな地下鉄じゃねえか。何で地下鉄が新幹線より
スピード出す必要あるんだヨ!全く何考えてんだか…。
それに大体、レールがあるのはどういうことなんだ?!
- 473 :猫が好き♪:01/11/21 20:53 ID:qVSPkWxA
- 日比谷線の三ノ輪駅降りて吉原へ向かったのだが、
何故か“トルコ風呂”が無いのだ!
仕方が無いので、“トルコ風呂”を探して東京から一路神戸へ移動したのだが、
高速神戸駅へ降りて福原へ向かってみると、
これもまた“トルコ風呂”が無いのだ!
なぜだにゃン!
- 474 :猫が好き♪:01/11/21 22:28 ID:QHiT8IU5
- 目指せ1000!
- 475 :名無しでGO!:01/11/21 22:30 ID:3GRPzFnf
- 去年新設された千歳空港駅が南千歳駅になってるよ。
空港ターミナルビルもなくなってるし。
さては丘珠空港を拡大して千歳空港は廃港になったんだな。
- 476 :名無しでGO!:01/11/21 22:42 ID:7poI4B85
- この時代ってダイヤしょっ中乱れてないか?
月曜等の朝は中央線不通になるし、今日も総武快速不通になってたよ
70年代はめったに無かったけどな。
- 477 :倉庫入り阻止age :01/11/21 23:50 ID:7poI4B85
-
- 478 :名無しでGO!:01/11/22 00:12 ID:LhI5A8Qm
- 新橋の交通書房の入ってるビルがまだ崩れてない!!
20年前からボロだったのにビックリだ!
- 479 :名無しでGO!:01/11/22 00:43 ID:LhI5A8Qm
- 第三セクターってなんですか?
- 480 :名無しでGO!:01/11/22 00:46 ID:VXumI12K
- >>476
当時はストライキが激しかったような…
- 481 :名無しでGO!:01/11/22 01:10 ID:63tttX0Y
- >>455
私もハイウェイバス乗り場に行ったけど、
鹿島神宮行が20分間隔?どうなってるんだ?
鹿島って本数は多くないけど「特急あやめ」が走ってるだけだぞ。
いくらバスでも20分間隔で走るほど需要はあるわけないだろ!
そうか!鹿島神宮が都心近くに移転したんだ
- 482 :名無しでGO!:01/11/22 05:57 ID:UNrHI3cv
- このスレいいね、なんか
age
- 483 :YM警備保障:01/11/22 06:30 ID:iSHfPG+z
- >>467
お台場?何処の事よそれ。夢の島なら知ってるが。
しかしあんなにいっぱい埋めちゃって、ポートピアでもやる気なのかね?
- 484 :名無しでGO!:01/11/22 16:05 ID:AB2yiZnt
- 久し振りに都営三田線乗ったけど、車両は新しくキレイになったのはいいが、
ホームに変な衝立できてうっとおしいぞ。
おい、何だよ、車掌乗ってないじゃねえか!
まずいだろ、その列車止まれー!
- 485 :名無しでGO!:01/11/22 16:51 ID:URkPMOSQ
- インベーダーゲームやろうと思ってゲームセンターに入ったんだけど
なんだよ、この電車のシミュレーターは?
- 486 :名無しでGO!:01/11/22 19:16 ID:URkPMOSQ
- のどが変だな。えへん虫かな?
カーーッ!
あれ? たんつぼは?
- 487 :倉庫入り阻止age :01/11/22 21:42 ID:1pb4Y3YT
-
- 488 :名無しでGO!:01/11/22 21:43 ID:q5rrQJYy
- あれ?今の日産・トヨタに比べて勢いがないね。
昔はいいライバルだったのに・
えっコロナ・ブル−バ−ド消滅?
その代わりにプレミオ?シルフィー?
だがその代わりにホンダは勢いがあるな。
だが貨物車ばかり作ってるけど本田総一郎は
何も言わないのか?スポーツカーは作ってないのか?
しかし三菱や東洋工業はなんかも元気ないな
三菱はリコ−ル隠し?
東洋工業はRX-7が生産中止?
ロータリーはどうなるんだ!!ん?RX-8があるって?
なんじゃそりゃあ〜〜〜
- 489 :名無しでGO!:01/11/22 22:52 ID:ZqndniRX
- 時刻表を見て
あれ?東海道線が何で東京−熱海で区切られているの?確か東京−名古屋だったはずでは?
あれ?東北線が何で上野−黒磯で区切られているの?確か上野−仙台だったはずでは?
- 490 :名無しでGO!:01/11/22 22:57 ID:rK5wGNGG
- なんで日産の社長が外国人なんだよー!
- 491 :名無しでGO!:01/11/22 23:06 ID:2ejSvR93
- >>483
おいさーお宅?なの。さっき東京の国電ホームの駅員、変な制服制帽だったぞ。
服務規程違反なのか?それとも新しい制服か?
なんかガードマンみたいだぞ。指先確認なんかしているから駅員ですよな。
- 492 :名無しでGO!:01/11/23 01:59 ID:OdUmSz0t
- 大阪環状線は、な〜んも変わりまへん。相変わらず103系。
戸袋窓が埋まったり、車体全体リニューアル(私鉄なら更新か)は
ありますけど。
阪和線も221系が入ったものの103系快速も健在で、20年どころか
35年前近くと同じでっせ。
- 493 :名無しでGO!:01/11/23 03:58 ID:0DrOMz/A
- >>381
副大統領のブッシュさんやっと大統領になれたんだね。
でも、随分歳だと思うのに若く見えるね。
やっぱり、大統領たるもの若さが大事だね。
- 494 :名無しでGO!:01/11/23 04:20 ID:ueGvNctL
- あれ?どこの駅にも硬券ないのかYo!(w
しかも国電の車両に「JR」ってついてるよ・・なんなんだろう?
あと、高崎線や宇都宮線が通勤電車で運転されてるし、新幹線
が東京から各方面にイパーイでてるよ・・
- 495 :名無しでGO!:01/11/23 04:20 ID:0DrOMz/A
- この間、関西汽船で松山いったんだよ。
なぜか随分空いてるんだよ。
市内に出たら、坊っちゃん列車が走ってる!
ありゃ、昭和20年代に来ちまったぜ。
それにしては、車が多いな。
伊方原発が事故って、電力不足で伊予鉄が苦肉の策を採ってるんだな。
それにしても、鉄道記念物をよく走らせるよな。
国鉄総裁に怒られるぜ。いくら、仲が悪くてもね。
それにしても、車が多い。鉄道がなくなったのかな?
ついに伊予鉄は市内線だけになってしまったか。
国鉄も駅舎はチンケなまんまだし、予讃線廃止も近いな。
ろくに近代化しないから、つけが回ってきたんだ。
地方を切り捨てるのは、けしからん。
社会党は何をしてるんだ!組合がついているのにね。
- 496 :名無しでGO!:01/11/23 04:24 ID:yC26iDD4
- 西日本旅客鉄道って・・・
西鉄も九州から進出して
随分大きくなったもんだ。
- 497 :名無しでGO!:01/11/23 04:34 ID:0DrOMz/A
- さっき券売機で1000円札入れたんだけど、何回やっても戻ってくるんだ。
こんどは、壱萬円札入れようとしたら、機械に入らないんだ。(ウツだ
- 498 :名無しでGO!:01/11/23 04:39 ID:ugOgjN4m
- 国鉄乗って、改札出るときありがとう御座いますだって!
明日は大雪だな!
- 499 :名無しでGO!:01/11/23 09:02 ID:MK2H0DtI
- 戦後36年、まだ省線というヴァカがいる。
- 500 :watto:01/11/23 09:33 ID:/fMzWtMr
- あれ?
なんで車がまだ宙に浮いてないの?
だって21世紀にはエアーカーがチューブの中走ってるって先生がいってたのに?
それにテレビ電話はどうした?
ロボットもいやしねぇ
マクドナルドでハンバーガー65円?
なんでそんなに安いんだ?デノミでもしたんかい?
スーパーで500円の弁当かって525円だって言われて『おい、ちゃんと500円って書いてるだろっ』ていったら『消費税』だってさ。売上税なくなったのかな?
今、どんなものがナウいのか、ヤングの間で何が流行ってるのかきいたら『・・・・・?』だってさ!
どういうことなんだ?これでも若いもんにあわせてしゃべったつもりだぞ。
早く1981年にもどりてぇ〜
To be continued,,,,,,,
- 501 :80’s:01/11/23 10:37 ID:v9QCU2jr
- テレビつけたら大リーグが人気だね。
それにしてもイチローってのはすげーな
アメリカ人なのにあんなに小さくて、、、
えっ?日本人なの?
えーーーーうっそーーーーーほんとおーーーーーー信じられなーーーーーい
- 502 :名無しでGO!:01/11/23 12:04 ID:OE0QzBwQ
- あれ?大阪鉄道管理局がヨドバシカメラになってる
- 503 :名無しでGO!:01/11/23 15:28 ID:kAJ2MnEF
- >>495
そうそう。俺も市駅に行ったら
駅がキレイなってたんだけどしかも自動改札や新車が
入ってるし凄いね伊予鉄も大手私鉄になってたんだ。
でも、そごうとあのぼろいバスターミナルはどこに行ったの?
えっいよてつ百貨店!
そごうがスーパーになったのか?
しかも観覧車なんかあるし。梅津寺から持って来たのか?
- 504 :倉庫入り阻止age :01/11/23 19:44 ID:I07thk9i
- 21世紀の国鉄の自動改札凄いですね
手をタッチさせるだけで入場出来ちゃうんだから
多分機械が手相見て判別してるみたいだ
- 505 :名無しでGO!:01/11/23 20:32 ID:bJ3bTaMD
- >>505
あれって手相とか指紋で個人の識別してるんだろうね。
あ、それで「誰何」って言ってるのか。相変わらず客を見下した
態度だなぁ。
- 506 :紐育男:01/11/23 21:11 ID:BdCds+fL
- あれ?小田急の複々線って、喜多見〜和泉多摩川間しか完成してないの?
大部分の区間では、高架橋ができつつあるけど、複線のまま。
それと、下北沢って、全然変わってないじゃない!!
え?梅ケ丘付近の工事をめぐって、国と住民の間で裁判が起きて、
住民が勝っちゃったの?
信じられない。成田空港みたいにならなきゃいいけど。
- 507 :名無しでGO!:01/11/23 21:32 ID:xm4xDJYN
- 国鉄の人がほとんどいない
- 508 :名無しでGO!:01/11/23 21:40 ID:PHBC6chD
- この間上野から宇都宮まで東北本線に乗ったら、
どこに行っても宇都宮線って言うんだよ。
いつから東北本線から宇都宮線に名称変更になったんだ?
東北本線は分断されたのか?
- 509 :名無しでGO!:01/11/23 22:47 ID:O3LV2eC1
- 木更津駅に行ったら、西口にドデカイ建物があって、
びっくりしたんで道行く人に聞いたら、そごうの跡だって。
おい、間違えるなよ、そこはそごうじゃないよ。
そごうは駅から西へ300mほど歩いた所にある、
市内では珍しいシースルーエレベーターのある建物なんだよ。
- 510 :名無しでGO!:01/11/23 23:19 ID:SFJdQHHa
- ねぇ、ルービックキューブはどこに逝ったら売ってるのか教えて!
- 511 :名無しでGO!:01/11/23 23:34 ID:P7WQFh2U
- 漏れはてっきり山手線とか京浜東北線にも201が投入されていると思ってたが、
総武線にちょこっと入っただけだったのね。81年帰ったらみんなに教えてやろう。
- 512 :名無しでGO!:01/11/23 23:55 ID:wzDT2CfO
- ん?ドラえもんって20年後の今でもやってるんだ・・・。
それに「ドラえもん列車」というのもあるみたいだし。
- 513 :512:01/11/23 23:59 ID:VWVFrIOj
- あ、ドラえもんの原作者って死んじゃったんだ・・・。
- 514 :名無しでGO!:01/11/23 23:59 ID:P7WQFh2U
- 阪急三宮駅、改築するならもっと立派な駅にしろ!
あれじゃまるで災害にあって応急復旧したみたいだぞ。
- 515 :名無しでGO!:01/11/24 00:01 ID:fdxZZAJy
- >>514
交通センタービルの建て直し具合と比べると確かにね…(涙
- 516 :ここは高槻。:01/11/24 00:14 ID:M5z+hZK6
- ”ほな梅田いこか〜。”
”え?ここって国鉄の駅ちゃうん?高いし遅いしなんでわざわざ国鉄?
え?安いの?早いの?13分後には大阪駅って?一体何があったんだ??”
- 517 :名無しでGO!:01/11/24 10:16 ID:rbw7IUIE
- 片町駅ってどこ?
- 518 :名無しでGO!:01/11/24 10:39 ID:bYLhyysQ
- 森之宮〜京橋の間の廃墟がすっかりキレイになって、大阪城公園って駅ができてるよ。
- 519 :倉庫入り阻止age :01/11/24 15:28 ID:FsO8SjC0
-
- 520 :倉庫入り阻止age :01/11/24 20:28 ID:FsO8SjC0
- 80年代に戻ってスイカをもって改札通れば定期入れから出さなくて済む
と言ったらおまえ頭おかしいんとちゃうの?と言われて基地外病院に
逝かされそうになったんでまたこの時代に逃げてきました。
- 521 :名無しでGO!:01/11/24 20:47 ID:bYLhyysQ
- 久宝寺駅が・・・。
- 522 :名無しでGO!:01/11/24 20:57 ID:yASkHx74
- さてと、新幹線の楽しみといえば食堂車だよな。
時速200キロで流れる街や山を見ながら食事をとるのは最高だ。
あっ、車掌さん、食堂車は何号車ですか。
えっ、ない!
あれっ、ひかり号でもないのがあるの?
- 523 :名無しでGO!:01/11/24 20:59 ID:yS6m3p2x
- 成田空港って…まだ完成してなかったの?
いつまで続くんだろうね。反対派の闘争は。
だけど暴動を起こしてないだけでもましか。
…何時の間にか、京成の成田空港駅に国鉄が乗り入れてる。新幹線じゃないようだ。
それと…位置が少し変わってるようだ。
え?東成田?いつそんな駅できたの?
- 524 :_:01/11/24 22:22 ID:C1EWk4Vy
- ・・・しまった、私鉄の切符買っちゃったよ・・・不覚。
大体何だよこの「東日本会社」てのは・・・名前アバウトすぎだっつの。
- 525 :倉庫入り阻止age :01/11/24 22:48 ID:FsO8SjC0
- あれ?駅の公衆電話の数少なくなってるじゃないか
そうか、国鉄の赤字ローカル線の廃止の次は
電々の赤字公衆電話の廃止ですか?
そう言えば、街にも赤電話無くなっているよ
でも
少ない割には人が並んでないけどなんでだろう?
- 526 :名無しでGO!:01/11/25 00:07 ID:EMP4WXHy
- お、阪急宝塚駅新しくなったんだな〜うんうん。
しかしいくら待っても今津行きの電車が来ないぞ???
今津線ホームって書いてあるのにな〜
- 527 :登山家:01/11/25 00:08 ID:Ya90ZqDq
- 松本駅降りたら、右も左もタクシーも、高原、コーゲン、Highland!!!
おまけに、上高地線まで熱病に侵されたようにこんな色になっちまって・・・。
なんだよ!何だよ!何なんだよ、このストライプの色は!?
ホントにこれが「上高地」「乗鞍」「白骨温泉」「白馬八方」の松電なのか!?
高山病かかるか、かからないか、それ以前に鬱だ・・・
- 528 :名無しでGO!:01/11/25 00:20 ID:5vS0kUDi
- >>526
そういえば西宮北口のダイヤモンドクロスも無くなってるぞ!
あとマルーンにアイボリーの3扉ロング車走ってたけど
遂に6300も格下げになったのか?
で、新特急車はどんな車両かな?
- 529 :名無しでGO!:01/11/25 01:02 ID:Ya90ZqDq
- ヤパーリ京急800は鬼子扱い・・・。予想は当たらず遠からず、か。
- 530 :名無しでGO!:01/11/25 01:09 ID:Ya90ZqDq
- それから、名古屋の徳駄だか毒田だかって人は、
25年前とやることが全然変わってないねぇ・・・。
(「鉄道ジャーナル」1976年12月号通巻118号68ページと
2001年12月号通巻422号90ページの写真が、ほぼ同アングル)
- 531 :名無しでGO!:01/11/25 08:51 ID:fkG23ni/
- 京急空港線はいつの間にか都営車とか京成車ばかり走っているし、
おまけに北総開発鉄道とか聞いた事がない妙な会社の車両も走っているよね。
なのに肝心の京急車は全然来ない。
これ、一体どういう事?
あと、特急の行先である印旛日本医大ってどこにあるの?
- 532 :watto:01/11/25 12:19 ID:dYsJUR9+
- ここは群馬県前橋市。ひゃ〜、駅が新しくなってる。それに駅前にイトーヨーカ堂が、、、
けやき並木通って町までいくと。。。
なんで人がいないんだぁ
スズランやニチイの前なんかはすごかったのに。。。
- 533 :名無しでGO!:01/11/25 12:34 ID:3qqBafwC
- 門司港から折尾までの各駅に降り立ってみたけど、西鉄電車の姿がないぞ!
北九州は「路面電車天国」ぢゃなかったのか?!
- 534 :名無しでGO!:01/11/25 13:50 ID:3hekdGyK
- 国鉄博多駅にて
おかしいなあ。唐津に行きたいんだけど、筑肥線の気動車が全然来ないよ・・・
それと、直方行の気動車に、なんでパンタグラフがついてんの?
- 535 :名無しでGO!:01/11/25 14:02 ID:71h60VNu
- 朝のラッシュ乗ってきたけど、以外とすんなりのれたね。
てっきり5本ぐらい待たないと乗れないぐらい悪化してるもんだと思ってたのに。
- 536 :名無しでGO!:01/11/25 14:04 ID:3hekdGyK
- >>531
北総開発鉄道は、1981年当時、北初富(当時新鎌ヶ谷は未開業)〜小室間が既に開業。
「聞いたことがない」ことはないと思われ。
- 537 :名無し:01/11/25 16:03 ID:bc6ASN23
- 大垣夜行がとうとう特急化されたのか。
あの急行型165系から新型特急車両に置き換えられたのか。時代の流れを感じる
な。乗車券しか買っていないので検札にきた車掌に「大垣までの特急券ください」
といったら「はぁ?」と言われた。なぜ?
- 538 :537:01/11/25 16:05 ID:bc6ASN23
- 夜行鈍行から「ムーンライトながら」という特急になったのか。
- 539 :名無し:01/11/25 16:11 ID:bc6ASN23
- ヤードを見回したが、たくさんいたワム80000やヨ8000が
全然いない。しかもそこが更地になっている。コンテナ車は
コキ10000みたいな青色ばかりになっているけど、コキ5500や
50000がすべて塗り替えられたのかな?JRFって何や?
- 540 :名無しでGO!:01/11/25 16:12 ID:uTSZpprA
- suicaって何?
- 541 :名無しでGO!:01/11/25 18:17 ID:3168j+ER
- 赤坂見附駅にて
さっきからこっちに来る直前に1500N型が来るのを待っているのだが
銀座線も丸の内線も銀色の列車しか来ないよ。
えっ、1500N型ってもう廃車になったの?
- 542 :名無しでGO!:01/11/25 18:18 ID:3168j+ER
- ×こっちに来る直前に
↓
○こっちに来る直前に誕生した
- 543 :urara:01/11/25 20:03 ID:f192Cpys
- 上野から常磐線乗って土浦まで赤電で、、、
ん? なにやら銀色の4扉が土浦行きだって?
ついに土浦も通勤圏に認知されたのか。
ななななんで、三河島や南千住、北千住に止まるの?
それに天王台まで。
とまりすぎだっぺよ。
土浦ついた。駅前に大きなビルが、、、
でもあんま人がいない。
あれ?かめそうや小網屋どうなったの?
それに西友もないじゃん。
つくば博覧会?4年後かい?ああこっちじゃもうおわってる。
それに第二常磐線がまだ開業してないのはなぜ?
- 544 :紐育男:01/11/25 20:16 ID:1MWuF6dg
- 南海なんば駅に鉄人28号みたいな電車が停まってたけど、あれは何?
- 545 :エキスポ:01/11/25 20:54 ID:9nZpeePe
- >>543
つくば万博はとうの昔に終わったけど
万博中央駅はまだ残っているぞ。
しかも、万博開催中よりも終わってしまった今の方がはるかに立派になっている。
- 546 :名無しでGO!:01/11/25 21:15 ID:b/IxO1wj
- このあいだ四国の高知に行こうとしたんだよ。
そしたら、急行はないし、お子様用の特急列車しかこないもんだから、
普通列車を乗り継いで行くしかなかった。
21世紀になったのに、かえって時間がかかったじゃないか!
しかも、トイレもついてないし、整理券取れってバスじゃないんだぞ!
国鉄も客を選んでる場合じゃないのにね。
- 547 :名無しでGO!:01/11/25 21:46 ID:5Htz0B99
- >>541
何で駅でスイカ売ってんだ?
国鉄は八百屋でも始めたのか?
しかも冬なのに・・・。
- 548 :名無しでGO!:01/11/25 21:51 ID:O5ajk4cK
- >>544
南紀直通の「スーパーきのくに号」です(藁
- 549 :呉智英:01/11/25 22:43 ID:ocKUeOhT
- このあいだ国民政府の台湾にいったんだよ。
なにやら、内地ではもうなくなったらしい二軸貨車やら車掌車が健在だった。
ここがまだ日本であるという実感がしたよ。
早く、ケ小平にかけあって支那の台湾に対する請求権を放棄してもらうように働きかけないといかんな!
- 550 :名無しでGO!:01/11/25 22:49 ID:A84+C+XX
- 交通博物館はシュミレータ−が増えた以外何もかわっとらんな。
まっいいっか。
- 551 :名無しでGO!:01/11/25 22:51 ID:Ubmz/+6J
- あなたは20年後の平成33年(2021年)からやってきました。
21世紀最初の年にやってきた感想を述べて下さい。
例)リニアにまた新車が登場するんだってな?。
- 552 :名無しでGO!:01/11/25 22:57 ID:ocKUeOhT
- >>551
別スレたてろ!
たのむから・・・
ややこしくなるだけだ。
- 553 :名無しでGO!:01/11/25 23:36 ID:neMOUDQ0
- (大宮駅地平ホームにて)いつになったら来るんだ、川越線列車は。
- 554 :名無しでGO!:01/11/25 23:41 ID:6UK0yK+7
- >>552
別スレ、過去にあったけど「あぼーん」
(だから>>551は「2」を勃てるべし)
- 555 :名無しでGO!:01/11/25 23:52 ID:ZiM9sc4N
- >>553
漏れは新宿から川越行きたくて高麗川行きに飛び乗ったら
青梅線に連れてかされたぞ!
東北新幹線が東京来たら通勤新線作る話は20年前にちょっと聞いたので
てっきり朱色の気動車が新宿来るようになったのかと思ったよ。
- 556 :紐育男:01/11/26 12:23 ID:GD1ApHY9
- 函館線倶知安駅にて
あれ? 函館行の列車が全然来ないよ。
- 557 :名無しでGO!:01/11/26 12:26 ID:H7Swp0u1
- 盛岡駅にて
あれ?東北新幹線青いよ。
なになに?秋田に新幹線?
- 558 :紐育男:01/11/26 13:45 ID:LYCB4x4Z
- 東急蒲田駅にて
目蒲線はどこ行った?
多摩川線? 路面電車が復活したんだ。
多摩川行? そんな駅あったっけ? それよりも目黒行はなくなったのか?
7000系がまだ現役だけど、音が違う。
- 559 :名無しでGO!:01/11/26 17:51 ID:/AuqjTXf
- 狩人が歌ってる「あずさ2号」に乗ろうと思ったのに、
“8時ちょうどのあずさ2号はありません”
って言われたよ。狩人の嘘つき!
- 560 :名無しでGO!:01/11/26 18:14 ID:QHclg306
- あの〜
国鉄駅はどこですか?中学生に聞いてみよう。
ウアーン 変なおじさんって言われちまったよ〜
おかしいなあ〜鹿児島県で第二の都市にいるのになぁ
特攻隊の基地探してるんじゃなんのになぁ
をかしいなぁ〜
- 561 :名無しでGO!:01/11/26 18:20 ID:9uNQnN+G
- >>559
あずさ2号は、 1978年10月の時点で、既に新宿発でなくて甲府発に変わっていました
- 562 :名無しでGO!:01/11/26 18:22 ID:vcMtX6Nu
- えっ!?また今日も平面交差でトラブル?
学校遅れるやん。
(阪急西宮北口を通過する学生の会話)
- 563 :名無しでGO!:01/11/26 19:13 ID:XEieocYA
- >>560
鹿屋か知覧か
- 564 :名無しでGO!:01/11/26 21:48 ID:3KDQUhlP
- 長野駅にて
あれ?善光寺風の駅舎は?
- 565 :名無しでGO!:01/11/26 21:52 ID:8mu2cNtF
- うちの子の名前「のぞみ」「はるか」が列車名に!
すごい、すごい!
- 566 :名無しでGO!:01/11/26 23:43 ID:gByLj9nK
- え゛っ、もう鈍行寝台ないのッ?!
すずらん、はやたま、山陰、ながさき・・・
- 567 :名無しでGO!:01/11/26 23:56 ID:cdTETNWg
- 駅構内に
電電公社の公衆電話が見当たらないな・・・。
- 568 :名無しでGO!:01/11/27 00:04 ID:s07dRyUI
- 小田急ロマンスカーに乗って、「クールケーキありますか?」
と聞いたら売り子のねーちゃんに変な顔されました。
- 569 :名無しでGO!:01/11/27 00:59 ID:wphqnGW2
- >>563
いくらなんでも知覧はないでしょ えっそんなとこチランって・・・・→退場シツレイしました。
- 570 :名無しでGO!:01/11/27 01:06 ID:kfThg6fc
- >>567 4年前に取手駅東口で電々マークを見つけましたけど。
- 571 :名無しでGO!:01/11/27 01:08 ID:nU8OHdGh
- 国鉄線だった電車がステンレスになったのは
電車にスローガン書かせないためかな?
- 572 :北の国から:01/11/27 01:09 ID:GvlLq4Fz
- きょう父さんと富良野駅にやってきた。
富良野駅は根室本線が通じているので、田舎の割にはやってくる列車が多くて、札幌や東京にも通じているんだなと思うと・・・
きもちがいっぱいで、蛍も母さんの事が思い出されるみたいで・・・
でも、いくら待っても特急や急行がやってこなくて・・・
- 573 :名無しでGO!:01/11/27 01:13 ID:TTaYmNLq
- 大阪駅の新快速乗り場に地方からきた団体客と思しき人がいっぱい並んでいて
混んでいたな。
京都に行くのは阪急のほうが便利なのに・・・・
- 574 :名無しでGO!:01/11/27 01:59 ID:GvlLq4Fz
- 座席のない列車のせいかな?
車内の床に座る若者が増えたな。
いくら赤字だからって、座席くらい用意しろよ!
とくに東京西管内が酷いな。
- 575 :名無しでGO!:01/11/27 02:07 ID:wPQuvizT
- 京都駅は33番ホームもあんのか…
15〜29番はどこにあんの?
- 576 :名無しでGO!:01/11/27 05:53 ID:IIp3BjB3
- 天橋立へ行きたいんだけど、京都駅の時刻表にあさしおの名前が無くて
知らない名前の特急しか載ってないな…しかも種類多くて良く解らない。
あれれ?全部電車になってる。 山陰本線の複線電化が完成したんだね。
おいおい福知山経由って… ああ!宮福線もとうとう開通したのか。
え?北近畿タンゴ鉄道だって? 大阪から直通の特急?? …ナニソレ?
- 577 :名無しでGO!:01/11/27 06:57 ID:urtaZSWM
-
博多南って何だよ? 熊本行きたいんだけど?
- 578 :名無しでGO!:01/11/27 07:06 ID:BMTrohip
-
なんだ!あの4両編成の新幹線は!
- 579 :名無しでGO!:01/11/27 07:15 ID:6ZEHLpLG
- 20年前:汐留駅萌え! ヨーロッパのターミナルみたい!
現在:ヨーロッパのターミナル萌え! 汐留駅みたい!
- 580 :名無しでGO!:01/11/27 10:14 ID:Ib6lJSSR
- なんでここに東京駅が?
ここは深谷じゃないのか?
- 581 :名無しでGO!:01/11/27 10:21 ID:dRS+0wzb
- (青森駅にて)
函館に行きたいんだが、連絡船の姿が見えないのはなぜだ?
- 582 :名無しでGO!:01/11/27 12:19 ID:wj/se3Ra
- 天王寺駅に来たんだが、変わってないな。
半蔵門線澁谷にいるが、変わってねえな。
- 583 :名無しでGO!:01/11/27 12:40 ID:HLt3NNIB
- 目蒲線の目黒駅が見当たらない・・・
- 584 :名無しでGO!:01/11/27 12:45 ID:ssorTNRw
- >>562
平面交差のトラブルなんてほとんどなかったよ。
- 585 :名無しでGO!:01/11/27 12:46 ID:sdQVGKlw
- なんだかすごいね。
153系を追い出した185系が湘南色になってるし、椅子もリクライニング
するようになったんだね。
しかも、特急電車が走るとマニアがパニック起こしてるよ、どうなっちゃった
んだろうな…
- 586 :名無しでGO!:01/11/27 21:19 ID:DWjwygxe
- >>582
南海電車の乗り場にいってみい
- 587 :名無しでGO!:01/11/27 21:21 ID:ZR/47GeR
- 京都駅にて
あれ?山陰1番線は?
- 588 :nonameDEGO!:01/11/27 21:23 ID:0l6cDoqM
- 川越線に10両の電車がある・・・
- 589 :名無しでGO!:01/11/27 22:05 ID:5IsNJhUt
- 富山駅で新幹線乗り継ぎで東京まで特急券っていったら、
越後湯沢乗り継ぎの特急券渡された。
上越新幹線の開業で米原回りより早くなるとは思ってたけど、
越後湯沢までしか出来なかったのか、上越新幹線。
- 590 :権兵衛:01/11/27 22:07 ID:lIuuGWRV
- こんどのときで新潟までといったら、
そんな列車ありませんといわれた。
これが1991年なら話が通用したんだが(藁)
- 591 :名無しでGO!:01/11/27 22:08 ID:XE9VFq9c
- この前キンパチ先生みたんだけど髪切ったのは何回から?
- 592 :名無しでGO!:01/11/27 22:34 ID:ZjB3XKGY
- たいへんだ
坊っちゃん列車が高架走ってるぞ・・・・
- 593 :電車でGO常磐線:01/11/27 22:49 ID:/JTKwBSr
- 上野から赤電のって、、、
あれ?赤電が白電になってる。
あれ?なんでみんな酒のんでないの?
なんでこんなに品がいいの?
これ、常磐線だよね?
表示がいわき行きだって平じゃないの?
えっ?北千住に止まるよおい!!
牛久すぎてもまだすわれない。どうして?
なんだいこのひたち野牛久って?
新しい駅か?
土浦ついて車両切り離し。。。
なんか知らんがでっかいビルがたってる。
神立、、、駅前にマンションが。。。
岩間、、、変わってないのでほっとした。
水戸、、、わぁ〜駅前がにぎやかだなぁ 柏みたい。
- 594 :名無しでGO!:01/11/27 22:51 ID:0Ywgkb/G
- なんで高崎線のヤミアイス売りいなくなったの?
こんなに不景気なのに・・・・
- 595 :名無しでGO!:01/11/27 23:03 ID:0Ywgkb/G
- 久しぶりに大阪に来た。
さて、湊町行きの関西線にでも乗って、ちょっと歩くけど吉本の漫才でも見に行くか。
やっぱり、人気はB&Bか紳竜バンドか?
東京からきた、ツービ−トってのはどないなもんや?
締めはやっぱりヤスキヨ漫才やな。
ありゃ、湊町行きが来いへんやないか?
どないなっとんや?
JR難波?何だんねん。
- 596 :nanasi:01/11/27 23:09 ID:u/JXr3db
- 今年作った50系は何処へいった?
- 597 :名無しでGO!:01/11/27 23:12 ID:+uwpuINv
- 新潟鉄工所が倒産なんてデマ流すなYo!
- 598 :名無しでGO!:01/11/27 23:15 ID:YBM5LIMN
- >>222
久々に近鉄の試合でも見に行くか、ついでに鶴橋で焼肉でも食おう。
やっぱり近鉄は安くて速い、国鉄のボロ電車なんて足元にも及ばない。
さあ、井本が鷹を抑えてくれるかな、♪高野山までの特急は〜と替え歌も覚えてきたし。
鷹なんかに負けてる場合じゃないぜ、2年連続で日本一逃してるんだし。今年こそ日本一だ!!
あれ…どこ逝った日生球場!!
- 599 :s:01/11/27 23:33 ID:8zILGO2v
- あー荷物重い・・・ってあれ?赤帽はどこ?
- 600 :名無しでGO!:01/11/27 23:35 ID:xcTBkMfN
- しかし阪神いつになったら、優勝するんやろ?
今年もBクラスやったしな。
もう、悪夢の最下位は2度と御免やな!
ん????なんやこの新聞!
天下の出入すぽーつやんか!
なんで、また最下位????それも何回続けとんや!
監督だせ〜 ん〜 野村? オドレは南海やろが・・・イケズやな。
あかん今から甲子園スタジアム焼き討ちかけるで・・・え?倒産した。
来年から高校野球は西宮北口で降りなあかんのか?異常事態やな。
- 601 :名無しでGO!:01/11/28 00:26 ID:Dbqbc/Pk
- お、明石海峡大橋できとうやん。(←現地語)
ついに淡路島に鉄道が復活したか!
え?レール敷いてへんの?
新幹線で徳島まで行けるんやないの?
- 602 :名無しでGO!:01/11/28 06:18 ID:HIiV+LQS
- >>599
禿しくガイシュツ。
- 603 :名無しでGO!:01/11/28 15:06 ID:zXUD/K9M
- >>601
鳴戸の橋は併用橋で工事しとるらしいから、淡路交通か国鉄鳴門線が岩屋〜徳島運行しとるのと違うン?
- 604 :うめだ:01/11/28 15:24 ID:ftURyfAp
- あの変な花みたいなマークは何だ?ゴルァ!
あとスルッとKANSAIって何ですか?
- 605 :名無しでGO!:01/11/28 15:42 ID:+YITtCE/
- すいません、リニアモーターカーの乗り場はどこですか。
皆さん、20年前の私とほとんど同じ服着ていますね。
あの、こう、ビニールっぽいビチーッとした服ではないのですね。
そこの車内の床にうずくまっている若い人、体調でも悪いのですか。
誰か、この人のために席を譲ってあげてください!
そういえば、さ来年は鉄腕アトムが誕生する年だな。
どうせこれらのネタは全部がいしゅつっぽそうだからサゲ。
- 606 :各無しでGO!:01/11/28 16:20 ID:wZMTGJhs
- 中央線201系に統一されてて納得!
- 607 :電車でGO高崎線:01/11/28 20:19 ID:GYvfFD/R
- 新宿から山手線のって池袋で赤羽線乗り換えて、、、
おいおい赤羽線どこ?黄色い電車だよ
えっ?探してるうちに
なんで池袋に籠原行きとまってんの?
まあいいや。この最強線ってのにのってこ。
赤羽で高崎線乗り換えて、、、
なんで浦和とまるの?
- 608 :紐育男:01/11/28 20:32 ID:tkiZg15Y
- ロッテオリオンズの試合を見に、国鉄川崎駅に着いた。
…ずいぶん通路が広くなったな。薄汚くて、狭い駅だったのに。
いつのまにか、西側にも出口ができてるし。
京浜急行のガードをくぐった。
京急川崎?「京浜」川崎だろ。
そして歩くこと数分。川崎競馬場の近くで
あれ?川崎球場があったはずだけど?
もしかして、ロッテっていう球団、なくなっちゃったの?
- 609 :名無しでGO!:01/11/28 21:25 ID:RBBTYy+f
- 路面電車って全廃されると思ってたら、まだ新車いれてるところが
あるんだあ! ん? 輸入車? やっぱり鉄道技術はどうしても
欧州には追いつかないなあ。 コラコラ、ドイツ製なんて言わないで
ちゃんと西ドイツ製って言わなきゃダメだぞ。
- 610 :名無しでGO!:01/11/28 21:34 ID:QyXCIOyg
- 東京スタジアムへ行こうと言われたけど何で
京王線乗らなくちゃいけないんだ全然方向違うよ
普通は南千住から行くだろう
だいたい東京スタジアムでサッカーなんか出来ないだろ
- 611 :恕!浦和在住年金生活者:01/11/28 21:40 ID:zseCFtTl
- >607
浦和にはなぁ、40年前は急行が止まらない県庁所在地で有名だったんじゃが
昭和40年代に貨物線高架ができて複々々線になったときに、
高崎・東北線ホームができたんじゃ。20年前には特急以外はみ〜んな止まっておった。
今はその高架にもホームを作るそうじゃが、わしは生きてみれるかどうか...
- 612 :名無しでGO!:01/11/28 21:50 ID:QPiSyFlI
- 西武球場前駅にて
何だありゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
西武球場のあったところに得体の知れないものが建ってるぞ。
- 613 :名無しでGO!:01/11/28 21:52 ID:WT6/6UgM
- 補足
607はたぶん昼間のことをいいたかったのでは?
あと急行はとまんなかったよ。20年前って1982か?
- 614 :紐育男:01/11/28 21:58 ID:tkiZg15Y
- 東急菊名駅にて
これから日吉に行くところ。
あ、渋谷行きの電車が到着したようだ。急いで乗らないと。
大倉山を通過した。急行電車に乗ったようだ。日吉は2つ先だ。
鶴見川を渡った。そろそろ綱島だ。だけど…通過しちゃったよ。
こら運転士!停車駅を間違えるな!
だけど俺は、日吉で降りるから関係ないか。
さあ、そろそろ日吉だ。降りる準備をしないと。
だけど、綱島同様、アナウンスないし…ちょっと不安。
日吉駅に差し掛かった。どうやら地下になったようだ。ところが!!
あれ、あれ、あれれ!!??停まらないよ〜!!?
おい運転士!居眠り運転するな!!
東急の運転士は停車駅を間違えるほど怠慢になったのか!!
- 615 :新京成利用者:01/11/28 22:16 ID:riz4XC5J
- JRとの連絡通路に改札が・・・
キセルできない。鬱だ氏のう。
- 616 :名無しでGO!:01/11/28 23:15 ID:5wTPNHqd
- 西武球場に屋根がついたんだ それなら納得
でも、あんなにワキがオープンだと山口線のSLの煙が
ドームに流れ込みそうだけど
大丈夫なのかねえ
- 617 :倉庫入り阻止age :01/11/28 23:48 ID:gZNxdije
- 山手線、京浜東北線、高崎線や東海道線もステンレス車になってるけど
そのうち国電区間は地下に移転するのかな?
- 618 :名無しでGO!:01/11/29 01:37 ID:+Mku6QiU
- 東京駅の弁当屋が日本食堂じゃなくなってる!!
やっぱまずいからつぶれたんだね。
- 619 :名無しでGO!:01/11/29 02:27 ID:EAJNtGWP
- つうか新幹線ホームには帝国ホテルや都ホテルの弁当やもないぞ。
- 620 :名無しでGO!:01/11/29 13:20 ID:b7wjkTK6
- あれっ沖縄県にまだ国鉄できてないの?
- 621 :名無しでGO!:01/11/29 13:26 ID:b7wjkTK6
- 鬼の動労松崎はいずこ?
- 622 :名無しでGO!:01/11/29 19:48 ID:V0ngxPKM
- 国労だけある。
何で?
- 623 :電車でGO中央線:01/11/29 19:58 ID:R3SUV7X8
- 甲府駅にて、、、
おっいいタイミングで特急がきたぞ。
ガタンゴトンガタンゴトン
八王子についたぞ。
あれ停車ホームの位置がちょっときになるな
まいいか。
新宿まで40分くらい。もう一眠り。。。。Zzzzz
ん?ここはどこ?
駅前にビルが?京王線乗り換え?
高尾か?でもさっき八王子だったよね。
えっ? 橋本?
こんなに開けてたっけ?
いや、そんなことに感心してるばやいじゃないぞい。
気が付くと町田? 新横浜? あれ横浜ついちゃった?
おいおい、いつから横浜線はしってんの?
- 624 :名無しでGO!:01/11/29 19:59 ID:CHI6QaMH
- 「従軍慰安婦」だって??
戦争に行った世代は慰安婦が民間業者の運営だったことは知っているのに
よくそんなでたらめを宣伝できるね。
彼ら本当に日本人?
- 625 :当時小6:01/11/29 20:43 ID:EW22yV5p
- おい、筑波線の敷地の上を高校生が自転車で走ってるぞ!
アブねーなー。
- 626 :当時小6:01/11/29 20:45 ID:EW22yV5p
- ふーん。山手貨物線は山手快速線として再利用か。
しかし恵比寿止まりって何だ?車両基地でも出来たのか?
- 627 :当時小6:01/11/29 20:47 ID:EW22yV5p
- と思ったら外回りは大宮行きだってよ。
まさか田端でスイッチバックして京浜東北線に直通!?
- 628 :当時小6:01/11/29 20:48 ID:EW22yV5p
- そう言えば郵便車が何処にも走ってないな。
遂に郵政事業も民営化か・・・。
- 629 :当時小6:01/11/29 20:50 ID:EW22yV5p
- 信越線の横川・軽井沢間が不通だね。
大きな災害でもあったのかな?
- 630 :当時小6:01/11/29 20:53 ID:EW22yV5p
- あ!! EF81が赤くなってる!
交流専用機に改造されたのかな。
しかしあの星みたいな落書きは何だ?
どっかの組合のシンボルマークだな。
- 631 :当時小6:01/11/29 20:55 ID:EW22yV5p
- 仙台行ったら、ステンレスでロングシートの電車がいたよ。
あれが噂に聞いた仙台市営地下鉄か。
東北線に乗り入れてたんだね。
- 632 :当時小6:01/11/29 20:59 ID:EW22yV5p
- 何か上野駅って本屋やら洋服屋やらいろいろ有るな。
駅ビル建てる金も無いのか?
- 633 :当時小6:01/11/29 21:01 ID:EW22yV5p
- 小田急電車も常磐線まで乗り入れるようになったんだね。
でもなぜ快速線を?
- 634 :当時小6:01/11/29 21:05 ID:EW22yV5p
- 北陸では583系が、間合いで普通電車に使われるんだね。
しかし改造とはいえあの先頭車は、特急車としてはいかがなものか・・・。
- 635 :名無しでGO!:01/11/29 21:27 ID:5fTcHbyC
- >>20
折尾駅にて: 「何だか駅前広場の反対側へ人が向かっているようだ。
何でも筑豊線に乗るらしい。 最近は健康ブームらしいが、黒崎まで
歩いてゆくのは感心だな。 おや、短絡線に列車が停まっているぞ?」
駅前の西鉄ビルに入る 3階が乗り場であるはず・・・ 何じゃこりゃ?
マジレス悪いが、最近、新中原附近のバス専用道路にある電停跡で
西鉄電車の亡霊を見ました。
- 636 :635:01/11/29 21:31 ID:5fTcHbyC
- >>635
すいません。 >>533に対してのレスでした。
- 637 :名無しでGO!:01/11/29 21:35 ID:DvDVpQ02
- 東北の旧型客車にでも乗りにいくか。
アレ?何でロングシートの電車ばかり来るの?
東北人は東京にあこがれてるから、
東京と同じような電車が走るようになったのかな?
- 638 :名無しでGO!:01/11/29 22:14 ID:B02FCfLF
- あれ?キハ56が来ない代わりに別の気動車がきた
おっかしいなあ北海道はキハ56の天国だったのに
えっ引退が進んでるって?おかしな事言うなよ
ん?パンタのない485系が来た、塗装も変だし
エンジン音が聞こえるしもしかしてこの列車気動車?
- 639 :名無しでGO!:01/11/29 22:26 ID:ZRozGtse
- (特急「はつかり」「ひばり」「とき」の車内で)
なんか客層が違うなぁ。
いつもはビジネスマンでごった返してるのに。
しかも何でこんなに遅いの?
仙台〜上野が6時間って何だ?
急行「津軽」は健在かぁ。
でもなんで今(昭和56年)より遅いんだ!?
- 640 :名無しでGO!:01/11/29 22:34 ID:izx4TKf4
- >639
昭和50年台のあった、悪夢のスピードダウン改正が、その後繰り返されているからですよ。
東海道・山陽新幹線の「ひかり」「こだま」も遅くなっているし。
- 641 :倉庫入り阻止age :01/11/29 23:18 ID:zquhkdA2
-
- 642 :名無しでGO!:01/11/29 23:22 ID:/TKkniP8
- 川‘ー‘ノ||<はーい、お姉さんよはあとはあと
- 643 :名無しでGO!:01/11/29 23:59 ID:jQnxScvC
- ゲーセンにいって、なんだインベーダーの後継機が電車じゃないか!
しかもキハ58はこんな運転台じゃないぞ!
横の機関助手席の警笛ワザーっと鳴らしてこよう。
- 644 :名無しでGO!:01/11/30 00:59 ID:agSdh8K+
- 阪神の記事で友の会会報に投稿してた川島令三が
いつのまにか偉くなってるな
- 645 :名無しでGO!:01/11/30 01:09 ID:lgPxrlbk
- 「喫煙所」・・・???
おお、日本もようやく分煙が定着してきたのか・・・
と思ったら、ここでもあそこでも、何だみんなどこでも吸ってるじゃん!
- 646 :名無しでGO!:01/11/30 10:35 ID:Gpnj3WnW
- >>638
時代ずれ過ぎ
- 647 :名無しでGO!:01/11/30 15:54 ID:HYyCXUGr
- おや、枝光と八幡の間に新駅が出来て、駅前にロケットがあるぞ。
種子島から移転してきたのか?
- 648 :名無しでGO!:01/11/30 23:51 ID:EM4sIZNY
- あら?ちょっと前の人気番組「熱中時代」の脚本家がピクの社長になってるよ。
- 649 :名無しでGO!:01/12/01 01:59 ID:ouWRok7g
- 札沼線が高架になってロングシート車走ってるけど、
札幌市交通局に営業譲渡したんだね。
名前も学園都市線に変更されたみたいだし。
- 650 :名無しでGO!:01/12/01 02:57 ID:hI6nrhCv
- 最新鋭のキハ37・四国のキハ185・新幹線リレー号の185系みんな影薄いね。
でも山陰にいってみたら、まだキハ181・58元気だし、京都口の山陰線は電化して113系がワンマン?
九州・四国はなんであんなに車両が新しいのになぜ?
総理大臣が山陰からは出なかったのかな?竹下登?悪い事ばっかしてたから、とうとうなれなかったんだね。
ところで、今の運輸大臣だれ?扇千景?じゃー仕方ないね。宝塚だから、阪急だよね。
だから、関西の車両がボロ?ありゃそうでもないのか?大鉄は良くて、福知山・米子・広島・金沢が冷や飯か。
なんか地域差別ひどいよね。どうなってるの?
- 651 :名無しでGO!:01/12/01 08:14 ID:3dUyP3D3
- 改札は自動になってる。よく国労がみとめたね。
- 652 :名無しでGO!:01/12/01 11:01 ID:bNYmmSqf
- 11月23日大阪駅にて。。。
『なんで上野行きの寝台車でてんの!!』
- 653 :名無しでGO!:01/12/01 11:06 ID:MvXB1Ex5
- >>652
きっと神田―秋葉原間の「列車線」が復活したのだろう。
- 654 :名無しでGO!:01/12/01 11:08 ID:bNYmmSqf
- >653
納得。。。
- 655 :名無しでGO!:01/12/01 14:45 ID:TivUhbuv
- 最近の若い連中はだらしないな。何で組合バッジをつけないんだよ!
- 656 :名無しでGO!:01/12/01 14:57 ID:4eSr/Q8R
- 鉄板巡りばかりで仕事してなかった。
http://www.nns.ne.jp/~slman/
- 657 :紐育男:01/12/01 19:25 ID:utRN+J43
- ソウル市内にはずいぶんと、地下鉄が増えたなあ。
え?オリンピックをやったからだって?
いつだって?88年?
88年は名古屋オリンピックじゃなかったっけ?
たしか名古屋とソウルで開催地を争ってて、
名古屋のほうがはるかに有利って聞いてたから・・・
- 658 :権兵衛:01/12/01 19:26 ID:rmb7ro74
- あれま、頭部と性部の車両がおんなじ路線にいるぜ。
- 659 :名無しでGO!:01/12/01 19:31 ID:MxWmcbRa
- さいたま新都心か。
埼玉も発展したな。
人事院とか国の機関がある!!
もしかして首都は埼玉に移転したの??
埼玉都万歳!
- 660 :名無しでGO!:01/12/01 19:43 ID:QkBOt1kG
- モノレールで羽田空港までなんでこんなに高いんだぁ
- 661 :紐育男:01/12/01 19:49 ID:utRN+J43
- 国電の駅構内にある「びゅうプラザ」って、いったい何するところだ?
店内には、車掌のコスプレをした女性がたくさんいるけど。
- 662 :名無しでGO!:01/12/01 21:06 ID:24oT33bA
- 先端を駆使したTV式の発車案内板ないのか?
なんかみんな字幕ス―パーだな。
- 663 :紐育男:01/12/01 21:13 ID:utRN+J43
- 両国駅から急行電車で房総半島に行きたいんだけど…
なんか、ビヤホールみたいになってるぞ。
- 664 :名無しでGO!:01/12/01 21:15 ID:MxWmcbRa
- >>661
コスプレってなんだ?戦後35年もたつと変な外国語が流行りはじめるなあ。
えっ、55年?
- 665 :紐育男:01/12/01 21:39 ID:utRN+J43
- >>664
1981年当時には、「コスチューム・プレイ」なんていう言葉はありませんでしたね…宇都山車能生。
さてと、本題に戻ります。
最近、車内にはチンドン屋がいっぱいいるな。
変な色のかつらをかぶって、ものすごい厚化粧で…
- 666 :名無しでGO!:01/12/01 21:47 ID:CHLN0ExO
- @梅田
乗客A:直通特急(9300系)を見て
「何だこのジャビット号は。
あ、これが特急? 尼なんかに止まるな!
え?魚崎にも止まる? って魚崎ってどこだ?」
乗客B:急行(9000系)を見て
「何この電車?
ついに塗装代も出なくなったのか?
というか、なぜ横に山陽電車が?
って、福島や武庫川に急行なんか止めるなよ。」
乗客C:普通(5500系)を見て
「へ〜、普通はモデルチェンジしたんだ。
まるで急行やん。」
- 667 :名無しでGO!:01/12/01 21:53 ID:4mSmfAlq
- >>666
ジャビット君なんてマスコートできたのって最近だろが
- 668 :名無しでGO!:01/12/01 22:10 ID:zHRSkvPz
- ほうほう、瀬戸大橋に電車が走ってるな。予定よりは遅れたらしいが、ちゃんと
できたんだね、うん、予想通り。
あれ?せっかく岡山まで電車が走っているのに高松の人は何でみんなバス乗り場に
並ぶんだろ?
- 669 :名無しでGO!:01/12/01 22:19 ID:tkNdYpl0
- 新横浜駅近く来年W杯やるんだって?
多分横浜アリーナとかいう体育館でやるんだろうな。
W杯といえばハイマンや郎平や横山樹里だよね。
またフジの独占放送なのかな?
だけど日本人もバレーボール好きだね。
- 670 :中央・青梅線放浪記1:01/12/01 22:29 ID:cpTXyj+K
- 中央線の三鷹を過ぎると、
「あれ!?、まだ複々線になってないの?」
「おいまだ、東小金井で仮線ホーム工事中かよ!」
「そういえば、いまだに杉並3駅停まってたな。」
次は国分寺編
- 671 :中央・青梅線放浪記2:01/12/01 22:44 ID:cpTXyj+K
- 国分寺に入って
「あれ、駅ビルが出来てる。」
「2面4線になっている。」
そして国分寺を散策したあとに電車を待っていると、
「まもなく、青梅特快青梅行きがまいります。」と言うアナウンスで
「えっ、特快停まるの?、しかも青梅特快ってまさか特快がそのまま青梅線に入っちゃうわけ?」
びっくりしてそのまま乗った。
- 672 :名無しでGO!:01/12/02 00:03 ID:T9/2Xkpy
- 最近鉄分濃すぎておもしろくない。
内容がローカルすぎ。
鬱だ、
- 673 :名無しでGO!:01/12/02 00:09 ID:GAxiIUnP
- うちの8ミリカメラは扇千景が宣伝してるんだよ
- 674 :名無しでGO!:01/12/02 00:13 ID:D+laxI4g
- >>673
それよりもフジカラーは、未だに樹々樹林と岸本加代子が宣伝してるぞ!
- 675 :名無しでGO!:01/12/02 00:22 ID:NUnBDBHC
- >>674
もうひとり若い女の子が出てるよ・・・
ああ、あの子が内田裕也と樹々樹林の間に生まれた娘か・・・(うわああああ!
- 676 :中央・青梅線放浪記3:01/12/02 00:46 ID:AiNnGTnZ
- 立川で、
「あの工事中だった駅ビル(北口)出来たんだな。」
「あれ、駅ビルがもう一つある。(南口)」しかも北口の発展には驚いたそうな。
「へえ〜、南武線って9番線もあるんだ」
しかし立川では103系を見ることが出来ず。
次は青梅線に入っていきます。
- 677 :名無しでGO!:01/12/02 01:00 ID:027rc8C2
- おいおい、何で「はつかり」とか「ひばり」とか「とき」なんかに
あんなにヲタが集結してんだ?変なの。
- 678 :名無しでGO!:01/12/02 10:25 ID:xDXVzxyT
- 上野駅在来線ホームにて
いつまでたっても山形とか奥羽本線に行く列車が来ないんだけど、何で?
- 679 :名無しでGO!:01/12/02 11:53 ID:GAxiIUnP
- やっぱ東京駅のブルトレ撮るなら都庁脇が一番だな
- 680 :名無しでGO!:01/12/02 12:14 ID:b2dRqdYX
- ワールドカップって?
サッカーのことだ・よ・ね?
それを日本と韓国でやるって?
時代を逆行してるのか?
日韓統合しちゃったの?
そういや、自衛隊がインド洋へなんてニュースでやってるし、、、
それに皇居前のこの盛り上がりはなんなんだぁ???
もしかして戦前の日本に戻ってる????
早く1981年に戻ってみんなにしらせなきゃ。
それから科学技術庁の中曽根さんにおしえてあげよう。
このことおしえてあげたら総理大臣になりたがるだろう。。。
- 681 :名無しでGO!:01/12/02 13:03 ID:2rfh91DE
- これからは群馬の星小渕さんだよ
- 682 :名無しでGO!:01/12/02 13:11 ID:JoyQmP2g
- >>680
もしかして戦前の日本に戻ってる????
そういえば昨年、総理大臣が日本は天皇中心の神の国だと宣言したよ。
国体明澄声明って昭和13年ごろの岡田内閣と同じだね。
終戦の日に靖国神社に参拝した人は12万人。
昨年の2倍強。
まさに戦前の日本に向かってまっしぐらだよ。
- 683 :中央・青梅線放浪記4:01/12/02 13:20 ID:AiNnGTnZ
- 拝島に着いて、
「えっ、八高線電化されちゃったの?」
「えっ、うそ!、しかもあんなに綺麗でいい電車が走るとは。うらやましいな〜。」
(209−3000番台)
拝島でやっと103系にあえたが、
はっきり言ってボロボロだった。
「こんなにボロボロになっちゃって」と嘆いていた。
他の人は
「何でこんな所にいるんだろう。」
「何で青梅線は201系に統一されなかったんだ。」と言う人も・・・。
- 684 :名無しでGO!:01/12/02 19:50 ID:S2ZP7JPr
- 21世紀って、おいらが想像してた世界と違う。。。。
- 685 :名無しでGO!:01/12/02 19:53 ID:C8M7SI3/
- 西武が青ざめた
- 686 :名無しでGO!:01/12/02 20:07 ID:g4XkVVox
- ふーん、ライオンズが3位か。
西武になってから3年間、6-4-4と
Bクラスばっかだったのに強くなったもんだ。
来年あたり、堤さんの希望通り
初優勝できるかもしれないね。
来年の開幕戦は札幌?
そーか、対戦相手のロッテオリオンズが
川崎に見切りをつけて移転したのか・・
- 687 :倉庫入り阻止age :01/12/02 23:26 ID:nakPgJfI
-
- 688 :名無しでGO!:01/12/02 23:35 ID:h5hISovu
- 中曽根さんは行政管理庁長官じゃなかったけ?
まぁいい、鈴木総理のお膝元の三陸に鉄道が出来たんだ。結局、我田引鉄だな
上越新幹線も予定通り、なぬ?銅像まで立てた?。
そう言えば娘の真紀子が外務大臣?官房長官が福田の息子?
角福戦争なんて言ってた通り仲悪いだろ
- 689 :名無しでGO!:01/12/03 05:56 ID:uMyoDPTX
- 鶴見線の路線図、おかしいぞ。大川支線分岐するのは安善ぢゃなく、
武蔵白石だろ?
- 690 : :01/12/03 10:02 ID:EceKGi0m
- >689
編成を長くしたら、はみ出しちゃうんで、通過になったのはたしかその駅
だったのでは?
- 691 :?:01/12/03 11:57 ID:amh8TP3b
- >>690
スレタイトル見てね
- 692 :紐育男:01/12/03 21:08 ID:37UUIoEn
- レニングラードに行きたくて、世界地図で探したんだけど、どこにも載ってないよ。ソ連で2番目に大きい都市なのに、どうしたんだ?
- 693 :名無しでGO!:01/12/03 21:12 ID:GarGJYHt
- 自動販売機に「旧500円玉は使用出来ません」と張り紙が。
これって旧500円札の間違いだよね。
- 694 :紐育男:01/12/03 21:15 ID:yv1lee+w
- そういえば、ソ連もロシアに名前が変わってる。領土がちょっと狭くなってるようだけど。アメリカと戦争して負けて、名前を変えたのかな?
- 695 :駅名と市名1:01/12/03 21:42 ID:ZJKjBCQD
- 五日市線で
駅名
西秋留→秋川
まあ、これはわかる気がするが
その所在地の市名
秋川市→あきる野市
「はっ?、なんじゃそら?」
「何で市名がひながなと漢字がごじゃまぜなんだよ!」
と訳わからなくなってしまっている。(つじつまが合わない)
- 696 :紐育男:01/12/03 21:50 ID:2kTFxq7n
- ホームで電車を待っていた時、隣にいた高校生が「ウザイ」とか「キモイ」って言ってたけど、これって外来語なの?
- 697 :名無しでGO!:01/12/03 21:52 ID:xWwTmem6
- >>696
一応日本語の形容詞と思われ。
- 698 :名無しでGO!:01/12/03 21:58 ID:ZJKjBCQD
- >紐育男
>694
ソ連が自滅した。
>696
単なる流行語
ちなみに中央・青梅線放浪記1〜4と>695見てどう思いますか?
- 699 :名無しでGO!:01/12/03 22:42 ID:yv1lee+w
- 代々木駅にて
ここは日本だよな?間違いないよな?
エンパイアステートビルが見えたので、ニューヨークにいると思ったよ。
- 700 :????:01/12/03 22:50 ID:0ggrbN17
- 四国にいって、
ようやく岡山行きも電化したか?
なぬ?伊予西条行き?国鉄もとうとう血迷って、こんな島まで電化しちまったのか?
特急もあるようだけど、鈍急で行こう。←鈍行のことをこういうドキュソが知りあいにいる!
走り出して、「ヤバイまちがえた。これ特急だ。だって、110キロも出してるもん。」
それにしては、座席がロングシートとセミクロスが混じった変な車両だし、トイレもない。
乗客軽視も甚だしい。赤字国鉄もおしまいだな。だから、ガラガラなんだよ。
- 701 :名無しでGO!:01/12/03 22:51 ID:iSsrzKQc
- 山陽新幹線の某駅にて
8両・6両・4両編成があるんだって?
新幹線は16両編成が当たり前だろ。
国鉄はそんなに客が減ったのか?
- 702 :倉庫入り阻止age :01/12/03 23:45 ID:uePb33BY
- ナゼ皆サッカーに燃えてるんだ、日本の国技は相撲だろが
でも横綱が外人なんだなどうなってるんだ?
そう言えばやたら外人が多いなあ、新大久保降りたら半分以上
の人が外国語しゃべってるよ。
- 703 :入省希望者:01/12/04 00:14 ID:BdELMjXz
- あの、鉄道省に入省するには、ここで手続きすればいいんですか。
- 704 :名無しでGO!:01/12/04 00:16 ID:FIqlmB8W
- >>703
20年だぞ、20年!
60年じゃない
- 705 :名無しでGO!:01/12/04 00:24 ID:MuhjglHy
- さっき運転台のぞいたんですがATCみたいな音、なに?
一応 地上信号区間
- 706 :名無しでGO!:01/12/04 03:22 ID:eska4sgp
- 福岡にプロ野球チームがある。
そうか西鉄がライオンズ買い戻したんだね。
- 707 :名無しでGO!:01/12/04 08:33 ID:mfWMhmkL
-
- 708 :名無しでGO!:01/12/04 08:41 ID:2yscmNQK
- 今日は豊川から新城まで飯田線に乗ろう。
電車がホームに入ってくる。
「ぷしゅうぅぅぅぅ」
ドアを手で開けて電車に乗る。
20年前と何も変わってない飯田線。
- 709 :名無しでGO!:01/12/04 15:50 ID:dCRxagQ5
- あれ?最新鋭のオユ10やクモユニ145はどこ行った?
- 710 :IARC:01/12/04 15:59 ID:FiOl2W8T
- >>708
ええっ、この20年で冷房車率が0%から100%になったのは大きな変化じゃないの?
- 711 :名無しでGO!:01/12/04 20:42 ID:98MVcWG2
- 国鉄の料金って20年の間にそんなに値上げしてないんだね♪
- 712 :名無しでGO!:01/12/04 20:55 ID:oV9adaD4
- >>709
クモユニ147と思われ
- 713 :名無しでGO!:01/12/04 21:11 ID:ogepMkSq
- 千葉県内某駅にて
千葉動労って今だに電車の車体にストの闘争スローガン書いているんだね。
でも、以前はペンキでなぐり書きだったのに
いまはカラースプレー使って横文字や
ヘタクソだけど何かの絵なんかも描いて
ずいぶん雰囲気がかわったね。
- 714 :名無しでGO!:01/12/04 21:42 ID:2Gef8fYP
- 死刑囚だった金大中が、韓国の大統領になってる。
え? キンダイチュウじゃなくて、キムデジュンって言わなきゃだめなの?
- 715 :????:01/12/04 21:56 ID:rROjZp9P
- (讃)高松から、やたら止まる変な特急(鈍急)に乗ったドキュソの続き
多度津を過ぎたあと、突然変な新幹線に追い越された。
ますます判らなくなってきて、車掌に聞こうとしたが、何故か乗ってないようだ。
キセル癖のある鈍急野郎はここで、ばっくれることを思いついた。
目の前のドアから降りようとしたら、車掌でなく運転手が追っかけてきた。
鈍急野郎は走るのが遅かった。そして捕まった。
運「お客さん整理券は?」
鈍「はぁ?」
運「ないの?じゃ始発から3倍もらうからね」
そこでなにやらスタンプを押しまくった変な切符をもった客が運転手にそれを見せた。
運「どうぞ」
鈍「何あれ?」
運「青春18きっぷですよ」
鈍「何言ってるんですか?あの人はどう見ても、60歳はまわってるよ」
運「あーお客さん知らないの?年齢関係ないんだよあの切符はね。でも知らない人多いんだよね」
「お客さんは始発から3倍で3000円だよ。あの切符だったら、一日2500円で釣りがきたのにね。」
- 716 :倉庫入り阻止age :01/12/04 23:12 ID:02TUJIqB
-
- 717 :名無しでGO!:01/12/04 23:37 ID:r9+tNPrA
- さあ、21世紀の筑豊電鉄(黒崎駅前―筑豊直方)に乗ろう。
おっ、ピカピカの真新しい車両が来た。車内のあの画面が、
21世紀の車両によくあるLED表示というやつか。
発車! ゴワーーーーン。あれ、つりかけの音がするぞ。
1980年前後といえばつりかけ車両が激減する時期だったのだ
が、あれから20年たってもつりかけ車両って新造しているんだ
なー。
- 718 :名無しでGO!:01/12/04 23:44 ID:EInnO2wk
- さあ、堺東から急行なんば行きに乗ろう。
次は天下茶屋?新今宮ちゃうの?
岸里玉出?高架になってるで〜。汐見橋線はどこいった?
天下茶屋工場はいずこへ? おまけに高架になってる。
「堺筋線、阪急北千里・高槻市方面乗り換えです」というアナウンス。
これはビックリ
- 719 :名無しでGO!:01/12/05 00:05 ID:X1GYAq0H
- >>718
まず20M車が来る事に驚くと思われ(橋本or林間発急行)
そういえば、2000系(南海初のVVVF)登場当時、
「最近は電車もオートマやねんなぁ」と聞こえてきた事あり。
- 720 :名無しでGO!:01/12/05 05:41 ID:Az1WNoJd
- いかりや長介が俳優やってる!
- 721 :名無しでGO!:01/12/05 06:12 ID:k6TS2WOF
- ナンダヨ、車掌に乗り越し精算頼んだら、車補ぢゃなくてレシート渡されたよ。
- 722 :名無しでGO!:01/12/05 08:50 ID:obbQt2ar
- >718,719
その前に車体デザインが変わっていた事に驚くよな?
- 723 :名無しでGO!:01/12/05 09:31 ID:rd13FPNn
- 核戦争は起きなかったみたい。冷戦もどうやら終わってるみたいだし。
- 724 :名無しでGO!:01/12/05 14:39 ID:XUFKtQyN
- 都営浅草線に8連が走ってる!
品川で2連切り離すんじゃなかったの?!
- 725 :名無しでGO!:01/12/05 19:58 ID:Kqa+VCPU
- 223系の性能のうわさ、聞きました。そこで新大阪を通過す
る新快速に乗りに2001年まで来たのですが、何か?
- 726 :名無しでGO!:01/12/05 21:21 ID:Ze4eu14x
- >>720 松田聖子ってまだ歌手やってんのかよ?
- 727 :名無しでGO!:01/12/05 23:34 ID:ML0b6Fb4
- 東海道新幹線の半日運休は今度いつやるの?
- 728 :倉庫入り阻止age :01/12/05 23:41 ID:voND/o7n
- ワールドカップってなんだ? カップヌードルやカップライスなら
知ってるけど、ジョイカップ101の新種かな?
- 729 :????:01/12/06 09:14 ID:WE0Cahzl
- >>728
ヂョイカップ101?あのネーミングなんだったんぢゃろう?
- 730 :名無しでGO!:01/12/06 11:41 ID:kvElebB5
- 西武所沢ってステンレス車も作れるようになったんだ
すごい
- 731 :名無しでGO!:01/12/06 20:43 ID:3hCqh3L5
- あげ
- 732 :名無しでGO!:01/12/06 21:58 ID:3hCqh3L5
- 東京駅の12番線と13番線はどこ行った?
11番線は相変わらず欠番だけど。
10番線の隣が、なんで20番線なんだ?
- 733 :名無しでGO!:01/12/06 22:00 ID:n25+2CZF
- 吸収へ逝こうと思って東京駅で瑞穂ちゃんを待っていたのですがいつまで待っても来ません
大垣夜行もないし
どうしたらいいのかしら
- 734 :名無しでGO!:01/12/06 22:20 ID:QGtPiY9M
- あの・・・東京都はバス事業から撤退したんですか?
青と白の塗装をしたバスが全然来ないんですけど。
- 735 :倉庫入り阻止age :01/12/06 23:21 ID:ZHeh9dfN
-
- 736 :名無しでGO!:01/12/06 23:26 ID:8ztDRbf5
- >734
バスの色が緑に変わりました。
あと京王バスも
黄色→桃色の入った白に変わっているよ。
- 737 :名無しでGO!:01/12/06 23:30 ID:8+tYbJHB
- ↑イタイナー、このスレでのマジレス・・・
(本題)
なんだ、都内のバスはみんな車体一面に広告描いて、
車体色が全然わからないぞ…
さては都営と民営全社が合併して新事業体設立したのか?!
- 738 :名無しでGO!:01/12/06 23:32 ID:YYaB936n
- どーでもいいけど、ここはニッポンじゃないよ。
ニッポンジンの心みんな忘れてる。。。
- 739 :名無しでGO!:01/12/06 23:33 ID:VqJAbhZb
- おい!東海道線!!
20年前から全然スピードアップしてないじゃないか。
おまけに車両も同じかよ。
- 740 :名無しでGO!:01/12/06 23:33 ID:qrIEdN9Y
- かの有名なこだまひかりさんは
どちらにいらっしゃいますか?
- 741 :名無しでGO!:01/12/06 23:55 ID:NOc1pZHW
- 東海道新幹線に乗るのにみどりの窓口に2度行きました。
どちらも新大阪まで指定で買ったんですけど、
最初は八重洲口で一番大きいみどりの窓口に行ったら、
そこでは当然のごとく「ひかり」の指定券を発券してくれました。
ところが乗った「ひかり」は名古屋から各駅停車になって、
どういう訳か事もあろうに岐阜羽島で後続の「ひかり」に抜かれてしまいました。
何で新大阪へ先行する後続の「ひかり」で発券してくれなかったんでしょうかね。
二度目は同じ八重洲口で最初に買った向かいの窓口で買ったのですが、
そこの窓口では「のぞみはいかがですか?」としつこく言われました。
あまりにもしつこいのでその「のぞみ」とやらの指定券を買ったら、
この間買った「ひかり」よりも高いじゃありませんか?
あそこの窓口はボッタクリ窓口なんですか?
警察に訴えたかったんですけど、時間がないので諦めました。
20年後の窓口って何だか怖いですね。
- 742 :名無しでGO!:01/12/07 00:53 ID:k/ya0vH6
- >>741
オレもこのきっぷは払い戻しできませんとかいわれた。
みどりの窓口発行はできるのに・・旅行会社じゃないぞ。
パルってなんだ?
- 743 :名無しでGO!:01/12/07 13:10 ID:z6nYcMou
- 汐留駅はなくなったの?
- 744 :名無しでGO!:01/12/07 16:21 ID:23/EV82P
- M鉄がPC枕木使っている…!
- 745 :名無しでGO!:01/12/07 16:24 ID:lXaKB5nA
- 野球板にも同じようなのなかった?
- 746 :倉庫入り阻止age :01/12/07 19:56 ID:UfQTtqwF
- 今日19:00に21世紀に来たよ、何!ドラえもんやってるじゃん
タイムマシーンエラーしたのかなあ?
リセットして戻る、今日は諦めよう(21世紀に逝くの)鬱だ氏のうと
言いながらひょうきん族でも見よ。
- 747 :名無しでGO!:01/12/07 22:09 ID:bKjLQDoP
- あげ
- 748 :名無しでGO!:01/12/07 23:41 ID:vTigqdV8
- ビデオのテープ買いに来たんだけどVHSばっかり
βがないじゃないか!
- 749 :名無しでGO!:01/12/08 10:12 ID:MVwuWvtm
- 京葉線?ゆりかもめ?りんかい線?
何であんな何もない埋立地に鉄道を通したんだ?
採算取れるのか?
- 750 :名無しでGO!:01/12/08 10:37 ID:exwRbvWe
- 恵比寿駅にて、、、
あれ?なんか大きなビルがたってるな?
たしかサッポロビールの工場のあたりかぁ
21世紀のの工場ってオフィスビルみたいだね。
そのとなりには住宅か。
ずいぶん待遇いいね。
さあ、これから駅にもどって群馬の実家にかえるかそれとも彼女
のいる小田原にいくか、、、、、
ん?
山手線のほかにもなんか走ってる?
何?宇都宮行き?籠原行き?小田原行き?なんなんだよこれは?
恵比寿には東海道線、横須賀線、高崎線、宇都宮線(?)がとまるの?
よくわかんないけど、どんな政治力が働いてこんなになったの?
20年前は山手線の駅のなかで地味な駅のひとつだったこの駅が
21世紀は。。。。
- 751 :名無しでGO!:01/12/08 10:46 ID:wK9A/ajd
- 流山電鉄
変わらないなあ。フィリピンの裏路地のような線路は
電車は冷房車になったけど
- 752 :名無しでGO!:01/12/08 11:06 ID:rWRKeLyB
- あれ?八百津駅は?
- 753 :あれあれ:01/12/08 11:13 ID:oA+LBb/K
- 桜木町駅も随分綺麗になったなー。
うわ! 造船所がオフィス街になっているぞ! これはすごい!
あと1〜2年すれば今の空き地も全て超高層ビルで埋め尽くされるんだろうなぁ。
- 754 :名無しでGO!:01/12/08 11:37 ID:QGm/Rzxd
- 行きは船でいったが帰りはあそこに走ってるモノレールみたいなので帰ろう。
切符は自動販売機で買うのか。
改札も自動!
東京では珍しいな。
ホームにエスカレーターで行くのか?
百貨店みたいだな。
あれ、周りがガラスの扉で覆われているぞ!
これはいい。
あったかくて。
それにしても、この駅、駅員の姿がどこにも見えない。
なんか不思議だなあ。
- 755 :名無しでGO!:01/12/08 11:47 ID:4XayEAzx
- 俺はチカンじゃないって主張したのに。
冤罪が認められるようになったのね。
ウレシイ。
- 756 :名無しでGO!:01/12/08 11:49 ID:1+f8Ywyk
- あらららら
中央線また止まっちゃったよ
変わんないねー
- 757 :名無しでGO!:01/12/08 11:51 ID:wK9A/ajd
- え 桜木町駅廃止?
地下鉄が出来るって横浜市営地下鉄ってまだ開通してなかったの?
- 758 :太郎:01/12/08 14:24 ID:uu4w1gGk
- 新宿から深夜出発する登山列車なくなっちゃったの?
- 759 :名無しでGO!:01/12/08 14:39 ID:HJ3cl8ik
- 鹿児島交通
いつまでたっても列車こないんだけど。
- 760 :名無しでGO!:01/12/08 17:54 ID:3BOwXfsy
- >>756
むしろひどくなっているように思われ
- 761 :名無しでGO!:01/12/08 20:06 ID:rTgWxMfs
- >>760
禿同!!!!!!!!!!
- 762 :名無しでGO!:01/12/08 20:57 ID:/bgKKJIP
- 何で特急あいづなんかにヲタが集まっていたの?
- 763 :名梨でGO!:01/12/08 21:00 ID:TPsbCZsY
- 京急大師線
相変わらず700形なのね・・・。
最近冷房化されたのも入ってきてるけど・・・?
で、初期形も、後期形と同じツラになってる。
- 764 :名無しでGO!:01/12/08 21:02 ID:HJ3cl8ik
- 何で冬なのに西瓜西瓜言ってるの?
- 765 :太郎:01/12/08 21:06 ID:RdvcEuL4
- やっと21世紀の東京もなれたので大阪にいこう。
東京駅から新幹線で指定席をとって。。。
あれ平日朝の岡山行き、、、がらがらだなぁ
21世紀は景気悪くて出張するビジネスマンも少ないのかなぁ
えっ?新横浜にとまるの?
わぁなんだ?新横浜からなんでこんなに人のってくるの?
あらあら、指定席いっぱいになっちゃった。
なんでこーなるの??
- 766 :名無しでGO!:01/12/08 21:12 ID:dfW4zVlL
- 日本エアシステムって??
- 767 :名無しでGO!:01/12/08 21:23 ID:nhxIGYWb
- なんか東京駅が商店街みたいだ。やっぱ国鉄は民営化したんだ。
だけどさ郵便局はまだ?国営?ウソだろ郵便車連結してないぞ?
なんで運ぶんだ?
- 768 :名無しでGO!:01/12/08 21:47 ID:SBwtXn9C
- >767
トラックで運んでいます。
それにしても貨物列車減ってな〜。
20年前からタイムスリップしてきた貨物列車ファンにとっては残念で悲しいだろうな。
- 769 :名無しでGO!:01/12/08 21:57 ID:0cjnBr/r
- 20年前ネタでなくてすまないが、JR総武本線稲毛駅から上り黄色い電車に乗って、発車すぐくらいに左手、『山口家具』の看板には、いまだに『国電稲毛駅』の表記がある。
線路のすぐ隣なんだよな。
俺がJR束関係者なら、名誉毀損かなんかで訴えたいところだ。
- 770 : :01/12/08 22:16 ID:rd9q0mxC
- >769
いまだ「省線電車」にゃかなわん!小僧小僧!
- 771 :名無しでGO!:01/12/08 23:04 ID:olwq6PeB
- 朝から上野駅のホームに座ってるんだけど、青森行がこないんだよね。
緑のワッペンはどこで配ってるの?
- 772 :名無しでGO!:01/12/08 23:12 ID:VOtapNgz
- 中野駅に電車が来ない! @岐阜県加茂郡八百津町
- 773 :名無しでGO!:01/12/08 23:18 ID:Kq1ZtJHb
- 帰省するのに、急行「八甲田」に乗りたいんだけど、どこにも並んでないよ。
あと、急行「男鹿」は今年も品川始発だよね。
- 774 :ボンタンアメ:01/12/08 23:20 ID:lSNxsoa6
- >>769
日豊本線の佐伯駅なんかいまだに「旅のご相談は国鉄佐伯駅へ」
なんて書いてあって、完全に自爆しているよ(藁
- 775 :名無しでGO!:01/12/08 23:24 ID:H+OhVIUQ
- 新婚旅行で宮崎へ。
寝台特急「富士」で一本だね。
ことぶき周遊券だと、入場券10枚付いてくるからお買い得。
- 776 :ヤエモン(軽便好きの元FJON):01/12/08 23:26 ID:QW06LUa0
- 横須賀線田浦駅から長浦港に延びている相模運輸倉庫線が、土に埋もれている。
貨車が一台もない。港は死んだのか?
- 777 :ボンタンアメ:01/12/08 23:29 ID:lSNxsoa6
- >>775
20年前だともう宮崎は流行ってなかったような気が・・
- 778 :名無しでGO!:01/12/08 23:30 ID:H+OhVIUQ
- 長門市駅そばの、JR職員用と思われる宿舎は、石板に彫った字で堂々と「日本国有鉄道職員宿舎」とか書いてある
- 779 :名無しでGO!:01/12/08 23:32 ID:H+OhVIUQ
- >>777
そうなのか…。
777ゲットいいなぁ。
- 780 :名無しでGO!:01/12/08 23:34 ID:gZeJj+Ni
- 南海の試合を見に大阪球場に行きたいんだけどさ、国鉄の湊町で
降りて歩いて行こうと思ったら湊町が無いのね。
JR難波とかいう名前に変わったんだって。JRって何だそれ。
まあいいや。とりあえず20年後のホークスはどうなってるのか
見るのが楽しみだよ。
- 781 :悪いな。:01/12/09 01:48 ID:rHq03Mbo
- 社会党はどうなった?ソ連はつぶれたのか。
北海道はソ連に侵攻されてたと思ったよ。今はストもないのか
拓銀がないって!?つぶれたって。驚いたなあ
札幌駅前の「そごう」変なカメラ屋に変わってたけどどうなったの?
札幌駅も高架になったなあ。しかも「おおぞら」、富良野に行かないって?
トマムって何処?それよりおおぞらが変な青い特急になったんだ
スーパーホワイトアローって?旭川行きも変わったな。
稚内行きが特急になったなんて。
それより、旭川−函館の直通今ないんだ。
倶知安に行く特急もないし。
あと札幌駅前高いもの建ててるな。あれはなんだ?
あと小樽にあるマイカルってなんだ?ニチイがマイカルになったって?
しかもつぶれたって!?小樽ってなんもないじゃない。みんなあんなとこ
何でいくんだろう。
それに札幌にあるドームってなんだ?
- 782 :名無しでGO!:01/12/09 01:49 ID:cI8G38N0
- 仙台市って随分大きくなったなあ。
愛子とか作並って、隣町だったのにな。
- 783 :名無しでGO!:01/12/09 01:51 ID:6mhGcFz6
- 愛子様誕生記念age
- 784 :名無しでGO!:01/12/09 10:49 ID:dZs6cR2D
- 横須賀線・東海道線と東北線・高崎線が直通運転になったんだってね。
試しに横浜から大宮まで乗ってみるか。
うわ〜、横浜駅ってあちこち工事してるんだね。
横須賀線ホームに行けって言われたんで横須賀線ホームに行ったら
ちょうど宇都宮行きが来ていた。
アレ?「宇都宮線直通」って何だよ。「東北線直通」の間違いじゃないのか?
それに「新宿経由」って何だよ。東北線直通だったら、常識的に考えたって
「東京・上野経由」が普通じゃないのか?
- 785 :????:01/12/09 14:51 ID:vo2AQ1C/
- 高松から琴平まで行こうと思うんだけど、電車と汽車どっちに乗ろうかな?
え”琴電ってないの?
ぢゃー四国の電車は伊予鉄と土佐電鉄だけになっちゃったね。
- 786 :名無しでGO!:01/12/09 15:05 ID:eOuJ9CTO
- 新宿駅で
「成田エクスプレス 成田空港行き」
成田空港まで逝くようになったんだ!
次は東京」
ハア??
東京駅は行き止まりだろ!
え、総武地下ホームに付く?
ハァ?????
- 787 :紐育男:01/12/09 17:12 ID:LAIAtQz1
- 成田新幹線が開通してると思って、都庁前に行ってみた。
都庁が改築されたようだ。名前も「東京フォーラム」になっていた。
そうか…「東京都庁」とは呼ばなくなったんだな。
すぐ近くに、成田新幹線の東京駅ができているので、ホームに降りてみた。
しかし、やってくるのは通勤電車ばかり。
ほかには房総半島方面の特急がやってくる程度。
新幹線はおろか、成田空港行きの列車すら1本もないようだ。
成田空港へはどうやって行けば良いの?
京成電車は空港ターミナルから離れてるから不便だし。
やはり、リムジンバスしかないのかな?
- 788 :名無しでGO!:01/12/09 17:34 ID:8jHCccDr
- 渋谷や恵比寿の山手貨物線にホームができてる。
しかもいろんな種類や行先の電車が走ってるのに、
肝心の貨物列車は全然来ない。
一体どうなってんの?
- 789 :名無しでGO!:01/12/09 17:37 ID:thUTsmRc
- >>788
この前みたよ、貨物。
- 790 :名無しでGO!:01/12/09 18:22 ID:y0wrolIZ
- お楽しみ中水を差すようで悪いが、20年前の人間はそこまで驚かないとおもうぜ。
例えば、「1961年→1981年」と「1981年→2001年」の進歩の度合いを比べたら
明らかに「1961年→1981年」の方が上。
1961年と言ったら都会でようやくカルダン車が一部走りはじめた程度、
あとは大都市近郊でも旧国、地方にいたっては非電化がほとんどで気動車&蒸気機関車王国。
キハ82登場で、ようやく非蒸気の特急ネットワークが構築されつつあるという有り様。
1981年はすでにほとんどの幹線の電化も済み、地方でも新性能化が一部を除き達成、
大都市圏は私鉄を中心にすでにチョッパ車や界磁添加励磁制御車といった次世代型が誕生してる。
当時の人間なら2001年はリニアモーターカーが走ったり、
チューブの中を電車が疾走するような姿を想像したんじゃないか?
その点ではいまだに103系や115系が現役な現代は「進歩がねえなあ」としか思わないのでは?
新幹線だって路線は増えても、基本的には昭和39年からの0系時代と同じ水準だし、
ミニ新幹線なんて妥協の産物で前時代的だし、西瓜だって、20年前はすでにクレジットカードが有って
将来はカード時代になることくらい容易に想像ついたし、誰も驚かないんじゃないの?
悪いけどみんな今を買いかぶりすぎだよ。
- 791 :名無しでGO!:01/12/09 18:25 ID:thUTsmRc
- >>790
そのとおり。
というわけで、
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( 1 ) テメー1!
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ ∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) 1 .) クソスレ立てんなってッ
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ'' バ ) 言ったろーが!!
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがぁぁぁ!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
- 792 :名無しでGO!:01/12/09 18:39 ID:LAIAtQz1
- >>790-791
炒って由
- 793 :アンチ鉄オタ♪:01/12/09 18:39 ID:RGH+a765
- クラブって何ですか? ディスコはどこに行ったの?
日活ロマンポルノはいずこに?
黒木香はどこに行ったの?小林ひとみは?
- 794 :名無しでGO!:01/12/09 18:44 ID:rqPb9xPH
- 鉄道界が急速に進歩してると勘違いしてる厨房鉄ヲタのバカっぷりを曝す
VVVFって新しい!
→1984年の大阪市交からあります。欧州ではもっと歴史が古いです。
界磁チョッパって新しい!
→1969年に東急が採用しています。高度成長期時代の技術ですよ(ワラ
サイリスタチョッパって新しい!
→1968年に営団が開発しています。同じく高度成長期時代の技術ですよ(ワラ
自動改札って新しい!
→関西私鉄では1960年代から一般的でしたが、なにか?
カードで改札って新しい!
→1970年代から非鉄道業種ではキャッシュレス・カード化が進んでいましたが、なにか?
ブラックフェイスってカコイイ!
→これも1970年代前半に考案されたデザインですが。黒面の代表格となった201系は1979年製。もう22年が経過していますな。
ちょっとは進歩しろよ、鉄道も鉄ヲタも(苦笑
- 795 :名無しでGO!:01/12/09 18:52 ID:LAIAtQz1
- >>794の補足
@VVVFの元祖は、1981年に熊本市の路面電車に登場。翌年ローレル賞を受賞。
A関東での自動改札は、1973年の武蔵野線の駅が元祖。営団や東急にも設置されていた。
- 796 :名無しでGO!:01/12/09 18:55 ID:j0aWtk4W
- リニアモーターカーの宮崎実験線ができたのが1977年、
あれからもうすぐ四半世紀が経つというのに、いまだに実用化のめどが立たず。
ただ虚しく山梨の実験線を往復するのみ。
おいおいこんな無駄走りをいつまで続けるつもりだよ鉄ヲタ。
甲斐の山中を無意味に走らされてるリニア君が可哀相だろうが。
どうせリニアなんてあと50年は無理だろ?まあ永久に無理かもな。
お前らの妄想の中では近未来に中央リニア開業だろうがな(わら
こんな糞みたいな20年間のくせして、あたかも驚いたかのようなレスしてるんじゃねえよバカ
20年前の人間に失礼だぞ。
- 797 :名無しでGO!:01/12/09 18:56 ID:p9ASjcY7
- プロジェクトXにも出てたし>自動改札
- 798 :名無しでGO!:01/12/09 19:01 ID:LAIAtQz1
- なんだか、方向が180度ずれてきたような気がする。
まあ、このスレッドは、20年前の状況をリアルタイムで経験した人が中心だと思うが。
ちなみに折れは、当時小学5年生だった。
- 799 :せru:01/12/09 19:07 ID:5qUk4nol
- なんで東京駅八重洲口に関鉄バスがいっぱいとまってるの?
しかも路線バス。
- 800 :800!!:01/12/09 19:14 ID:LAIAtQz1
- さてと、本題に戻して…
片側5扉の電車といえば、京阪しかないと思ってたけど、
関東地方では頻繁に見かけるようになったなあ。
国電なんかは6扉車もあるじゃないか!
- 801 :名無しでGO!:01/12/09 20:07 ID:UFXDAarP
- 山手線が10両だと思ってたら11両だ。
いやー、21世紀って素晴らしい!
やっぱりこれくらいの変化しかないんだよな
- 802 :名無しでGO!:01/12/09 20:33 ID:LAIAtQz1
- 現実の世界からお送りします。
1981年当時では全く想像できなかったことって少ないのかな?
たしかに鉄道界では根本的に変わったことは少ないかもしれないけれど。
- 803 :名無しでGO!:01/12/09 20:50 ID:ptnRxpXh
- >>788
おっ、俺と同級生だ!
- 804 :名無しでGO!:01/12/09 20:52 ID:fKm/SskL
- 訂正スマソ。
>>798
おっ、俺と同級生だ!
- 805 :名無しでGO!:01/12/09 20:52 ID:X6VroOXD
- >>802
電車の中で、老いも若きも
なんかあのゲームウォッチみたいのをピコピコやってるなんて光景は、
20年前にはとても想像できなかった。
- 806 :@放出:01/12/09 21:32 ID:IBc3Klxb
- 貨物ヤードはどこいった?
えらく電車がきれいになってるなぁ
快速木津行きって何だ??
- 807 :名無しでGO!:01/12/09 21:45 ID:TfM5dGOB
- 今、寝台特急「富士」に乗っています。先ほど東京駅を発車しました。
何か大分行きって言っていたようだけど、俺の乗っている車両は大分止まりなのかな?まあ、いいや。
夕食は食堂車で取って、その後車内販売でビールとおつまみを買って寝るまで過そうかな。
(ここで車内放送)
なお、この列車には食堂車はついておりません。車内販売もございません。自動販売機の設備もございません。
えっ、何だって?食堂車と車内販売をアテにしていたから、飲食物は何も買ってないよ。
一体どうしてくれるんだよ。明日降りるまでメシ抜きかよ。冷水機の水だけで我慢するしかないのかよ。
国鉄はここまでサービスダウンしたのか?勘弁してよ。
- 808 :名無しでGO!:01/12/09 21:48 ID:W2LweVLQ
- 少なくとも東京駅中央線ホームがあんな形になるとは、
20年前には想像できなかったな、俺の場合は。
>>796みたいな奴に「想像つくだろがバーカ」と煽られそうだが(嘲笑
- 809 :名無しでGO!:01/12/09 22:19 ID:ZixXrqOV
- >>793
黒木香・・・懐かしぃ〜
- 810 :急行ちどり:01/12/09 22:23 ID:0f0oY31u
- JRってなんだ?
Nを省略することにしたのか?
- 811 :急行ちどり:01/12/09 22:23 ID:0f0oY31u
- 客車列車がなくなっているとは・・・
- 812 :名無しでGO!:01/12/09 22:25 ID:t1ain10b
- / \
/根府川〜 根府川〜 \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_∧∧_∧ ∧_∧ |
|. Д`);´Д`)(;´Д`) | さぁ、着いた
| ∧_∧ /⌒ ヽ∧⊥∧
|(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`) ブルーとレイン撮るぞ
|⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧
|) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` ) めざすは「お立ち台だ」
| /⌒ ヽ (;´Д` ) ヽ
| /| | | |/⌒ ヽ | | げっ・・・防護柵が・・・
|ノ \\ /|/| | | |\./| |
| \\ ノ \\./| |\\ | |
|/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ
| >/ /⌒\し'(ノ > )
| / / > ) / /
| / / つ / / (_つ
| し' (_つ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゾロゾロ…
- 813 :名無しでGO!:01/12/10 00:20 ID:to9yr/BJ
- マターリした雰囲気を壊すような>>790と>>794と>>796は超DQN。
こんなカス共は完全無視しる!!!
- 814 :813:01/12/10 00:30 ID:Wh3/RDN5
- 俺からも一発。
相模鉄道って、大手私鉄になったんだ。
あれだけ路線が短いのに。
- 815 :>>813 じゃあこういうのは?:01/12/10 00:36 ID:LNPhI+9o
- 2001年にもなると、車椅子でも電車に乗りやすくなってきてるんだね。
エレベータついてる駅はあるし、電車にも専用スペースはあるし。
特に感心したのは名鉄の新型車両だね。
ドアの横が全部車椅子スペースなんだもの。
- 816 :名無しでGO!:01/12/10 00:45 ID:nQ8dfRZt
- >>796
ふーん。そうかオレら20年前は騙されていたんだなぁ
営団地下鉄はトンネル気温上昇のため車内冷房が出来ないとか
当時の関東私鉄は相互乗入れの私鉄が多く自動改札は困難とか
583系の食堂車は運転に必要な機材があるため営業休止でも
連結しなきゃいけないとか、
国鉄を分割民営したら今より乗換えが増えて運賃が高くなるとか
騙されていたんだよね。
- 817 :名無しでGO!:01/12/10 02:06 ID:FFJ6cT+2
- つーかここ、20歳以上専用スレでは…。(ちなみに私は33歳)
- 818 :名無しでGO!:01/12/10 09:12 ID:Ry7D8qUG
- 東京の地下鉄がやけに増えてるな。
大江戸線って地下の山手線のこと?
そのわりには空いてるけど
- 819 :名無しでGO!:01/12/10 20:22 ID:A6te7DsR
- 時刻表が\1,000??
国鉄車両カタログもない。
楽しみのページだったのに、、
- 820 :名無しでGO!:01/12/10 20:26 ID:Wh3/RDN5
- ブルートレインが、まだ現役だよ。
20年も経ったら、もう引退してたと思ったのに。
- 821 :なな:01/12/10 20:30 ID:ufpJXUh3
- >>817
20歳では無理ですな。わからないよ。
私は201系と同い年くらい
- 822 :名無しでGO!:01/12/10 20:46 ID:CIUmJ+K1
- 浩宮に子供ができたって?
あ、もう皇太子になってるんだったな。
名前は・・・愛子?
仙台の郊外ににある駅名じゃないか。
- 823 :音速鴎 ◆DFML885. :01/12/10 20:48 ID:JDnLvFI3
- >>817
当時1歳だ(´∀`;;
書くネタないから、記念書き子。
- 824 :名無しでGO!:01/12/10 20:50 ID:GdVz6iyr
- >>822
しっ。
20年後の日本は右翼が強くなってるから、様をつけないと何されるか
わからんぞ。
それにしても軟弱の代表みたいな漫画化が右翼を支持するなんて変なの。
えっ、鉄道のことも話せって?
うーん、じゃあ、一番驚いたのはローカル線のワンマン運転だな。
バスでは我々の時代には既に一般的だったけど鉄道は客が多いのに
よくそんなことできるね。
- 825 :名無しでGO!:01/12/10 21:23 ID:iDNFt/6Q
- 東京駅丸の内口の煉瓦の駅舎、
古いから高層ビルに建て直してると思ったけど、
昔のまんまぢゃん。
- 826 :1000まで育てよ:01/12/10 21:44 ID:to9yr/BJ
- 長野で日比谷線の車両を見たんだけど。
見間違いじゃないよな?
まさか、長野まで直通するようになったわけじゃないよな?
- 827 : :01/12/10 21:50 ID:Cno6uXsk
- >>824
20年前の方が右は強いと思われ
- 828 :名無しでGO!:01/12/10 22:22 ID:gwRt8XZT
- >>784
横総直通は1980年だから20年前でもぎりぎり存在してた。
>>827
斜解党の凋落やマスゴミ板でのクソスレの乱立を見たら、今の方が右は強いでしょ。
- 829 :名無しでGO!:01/12/11 00:08 ID:05ZCH3TV
- 券売機に「2000円札対応」って書いてるけど冗談だろ。
そんな中途半端な札があるわけないだろ。実際誰も使ってないし。
- 830 :急行ちどり:01/12/11 00:14 ID:WV/DcJKb
- なんか銀色の窓をした115系がいるんですけど・・・
- 831 :風俗が好き♪:01/12/11 00:15 ID:nadnmwKj
- ノーパン喫茶が無いぞ!
イヴちゃんはどうしているのかな?
- 832 :名無しでGO!:01/12/11 01:18 ID:Wm4xqQ5O
- 1ドルが120円だと?
220円の間違いじゃないのか?
ずいぶん円高が進んだもんだなあ。
- 833 :@甲子園:01/12/11 10:08 ID:Bas6eH68
- なにーーーーーーーーーーっ!?タイガースは野村が指揮をとっていただと??
来期は星野?どうなっとんじゃーーーーーーっ!!
のわーーーーオレンジ色の電車がきよった!!阪神電車は虚塵を応援しとんかーー!?
- 834 :名無しでGO!:01/12/11 15:53 ID:mnRaFA9X
- >824
相変わらず意味なし左翼はいるんだねぇ。
えっ?社会党は国鉄と共に瓦解?
くやしかろっ、くやしかろっ。
- 835 :急行ちどり:01/12/11 17:30 ID:WV/DcJKb
- コンビニって何だ?
コンクリートビジネス?
- 836 :名無しでGO!:01/12/11 17:38 ID:X+F9RVF/
- 何、新型ディーゼル特急?
ディーゼルなんて、重くて、遅くて、うるさくて、使い物にならないのに…
- 837 :????:01/12/11 21:49 ID:eoXgjjSm
- キハ58がソレンのサハリンに逝ったって本当ですか?
- 838 :名無しでGO!:01/12/11 21:56 ID:eoXgjjSm
- >>808
中央線?ああ、あれそうだったんですか。
漏れは東京駅に首都高が乗り入れているとばっかり思っていた。
- 839 :名無しでGO!:01/12/11 22:10 ID:NLvZocfS
- >>837
え? 日本から樺太に直行便が飛んでるって?
あそこは外国人立入り厳禁だったはずでは?
どうしたんだろうね、ソ連は。
もしかしたら、樺太も返還してくれるのかな?
- 840 :内山理名タンは言いました:01/12/11 22:45 ID:qQYHljxc
- あたしが生まれた年じゃないの・・・
ここって、おっさんの集まりなの?
- 841 :名無しでGO!:01/12/11 23:25 ID:GAqstMfT
- 新型ディーゼル特急が130キロ運転?
妄想じゃないのか?
- 842 :急行ちどり:01/12/11 23:28 ID:WV/DcJKb
- 快速列車が130`運転?
君、冗談はよしてくれよ。
- 843 :急行ちどり:01/12/11 23:35 ID:WV/DcJKb
- すっ、すげぇ・・・
夜行快速にリクライニング・・・おまけに展望車まで・・・
おそろしやぁ〜〜。
- 844 :名無しでGO!:01/12/12 01:13 ID:Okore49o
- 首都圏の電車終夜運転ぢゃないの?
- 845 :名無しでGO!:01/12/12 08:38 ID:0OSq8RkP
- 583って、まだ現役だったの? 九州からは撤退したようだけど。
急行きたぐにに使ってるんだ。だけど、派手な塗装になったなあ。
- 846 :20年後の未来:01/12/12 08:43 ID:YjDEArCH
- あのカモノハシみたいな電車は?
新幹線?
未来人は、デザインに無頓着すぎるよ。
- 847 :名無しでGO!:01/12/12 09:28 ID:BYKCxpTL
- 小倉駅前にて
なんだなんだ? モノレールが国鉄の駅ビルから発車してるよ。
駅前にあった巨大な空地に、そごうができてる。
だけど、ずっと休みのようだけど。どうしちゃったの?
- 848 :名無しでGO!:01/12/12 15:30 ID:BYKCxpTL
- 営団千代田線の6000系って、まだ現役なんだね。
いくら斬新なスタイルとはいえ、30年も経てば、廃車されてると思ったよ。
- 849 :名無しでGO!:01/12/12 15:33 ID:Ri1m1xCp
- 小倉駅前にて
西鉄にのって到津遊園行きたいんだけど、線路が無い!!
- 850 :名無しでGO!:01/12/12 15:45 ID:eQXlTuAu
- JR西日本って評判悪いね。
特に車両がおんぼろでさ。
やっぱ東京に住んでいて良かったなぁ。
- 851 :名無しでGO!:01/12/12 15:51 ID:FXG2XuAF
- 西鉄北九州線は地下鉄掘らないのに廃止したか。
ゴルァ
- 852 :名無しでGO!:01/12/12 21:38 ID:0MzR+56Q
- 201系って国電のあらゆる路線に普及すると思ったけど、
ほとんど中央快速に集中してんぢゃん。
山手線はステンレスの車両になってるし。
- 853 :名無しでGO!:01/12/12 21:39 ID:ajzElYKG
- 201系って国電のあらゆる路線に普及すると思ったけど、
ほとんど中央快速に集中してんぢゃん。
山手線はステンレスの車両になってるし。
- 854 :名無しでGO!:01/12/12 22:05 ID:2W1OuPB4
- 南海なんば駅にて
電車の色が変わっているぞ。緑色の電車はいずこへ?
9番線?ラピート?この電車はどこに行く?
発車案内板がテレビ型からパタパタにかわっているし。
大阪球場の真ん中にビルが建っているし。どういうこっちゃ。
- 855 :名無しでGO!:01/12/12 22:15 ID:ljrETeDH
- 201系って試作車通りにダブルパンタになってるんだね
でも中央線の山側のみ その割には特急車は撤去されてる
なんか変わったの?
- 856 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 857 :名無しでGO!:01/12/12 22:47 ID:Dbq4tXaB
- >>856
駄文ご苦労様。
全然おもしろくないよ
- 858 :名無しでGO!:01/12/12 22:47 ID:0w491YZ+
- >>856
朝鮮はまた地図から消えたのかな?我が天皇の祖国!
気でも狂ったか?
- 859 :名無しでGO!:01/12/12 22:55 ID:ioh0LArF
- 特急は高すぎるから急行に乗ろうっと。
アレ、いくら待っても特急ばかりで急行が全然来ないじゃないか。
急行は一体どうなったの?
- 860 :名無しでGO!:01/12/12 23:03 ID:JgrpifRv
- >>857-858
キミタチ 低脳児の厨房はさっさと寝なさい!
- 861 :名無しでGO!:01/12/12 23:04 ID:0w491YZ+
-
⊆ニ(二(ニニ⊇ ⊆ニ(二(ニニ⊇
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ____/_________________ヽ
,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < >>860をむかえにきました
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\______________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
- 862 :860:01/12/12 23:14 ID:JgrpifRv
- 待ってたよそのコピペ
ついでに吉野家も頼むよ
- 863 :名無しでGO!:01/12/12 23:16 ID:0w491YZ+
- >>862
なんだ、気違いだって自覚してるんじゃん。
- 864 :感電:01/12/12 23:21 ID:QQSEMkut
- 856以降>
もうやめて。
せっかく久しぶりに面白いスレなのに。
- 865 :860:01/12/12 23:24 ID:JgrpifRv
- 己を知らざる者来るなかれ
だって、ここキチかヲタばっかヂャン
- 866 :名無しでGO!:01/12/12 23:25 ID:0w491YZ+
- >>865
オマエガナー
- 867 :名無しでGO!:01/12/12 23:28 ID:GIY2+p48
- >>865
スレ汚すなよな。
だいたいキチとかばっかりいると思うんだったら鉄板くんな
- 868 :感電:01/12/12 23:28 ID:QQSEMkut
- 860,862,865>
Jgrp...
偶然にしてはいかしたIDだね。
だから,もうやめようっちゅうねん。
- 869 :名無しでGO!:01/12/12 23:47 ID:tB4fOYO9
- 安上がりの旅はなんといっても鈍行寝台!
さてと…おーい、どこいったんだー、からまつ、はやたま、山陰、ながさき!
- 870 :名無しでGO!:01/12/12 23:48 ID:0w491YZ+
- >>869
激しくガイシュツ。
っていうか、文体から見ると自分で書いて忘れてるってことない?
- 871 :倉庫入り阻止age :01/12/13 00:21 ID:Qqjz4BaS
-
- 872 :名無しでGO!:01/12/13 00:41 ID:52E1uMUj
- うーん20年後のNケージってどんなのだろう?模型屋って行ってみよっと
(模型屋にて)
うひゃあ〜リアルだしいろいろなメーカーが進出してるなあマイクロもあるし関水やトミックスやGMも健在だな。
そうだっ、関水のEH10欲しかったんだよなあ〜買おうかな
あれ?在庫がないぞ、どして?えっオークションか中古屋で買えって?高値が付いてるって、冗談はよしてくれよ。
まっ、このEH500っていうEH10の親戚みたいな機関車の模型買おっと。
トミックスと関水が並んでいるがもちろん関水だね、えっ9500円!!高いなあ〜ボッてんじゃないの?
しかしどの製品も高過ぎだな。まあディールや金属パーツいっぱい使ってるのかな?こんなに高いんじゃ買う人いるのか?
うーん20年後は模型がやりずらいわ、早く過去にもどろ。
- 873 :松坂大輔:01/12/13 08:12 ID:Bwnj2gwV
- 俺、当時まだ1歳だよ。全然覚えてないよ。
ここは中年鉄ヲタのスクツと思われ。
- 874 :名無しでGO!:01/12/13 08:27 ID:9j11nSZA
- 顔を黒く塗った女の子をたまに見かけるけど、
あれってシャネルズに影響されてんの?
20年経っても人気が衰えないねえ。
- 875 :名無しでGO!:01/12/13 09:05 ID:IUpwbKY9
- sage
- 876 :名無しでGO!:01/12/13 10:04 ID:/ZH8DbRh
- >>872
この場合「しなのマイクロ」と「マイクロエース」のどっちなんでしょう?
- 877 :名無しでGO!:01/12/13 11:07 ID:KkygL5XT
- 今は民間企業も夜行バスを走らせてるんだ。
ドリーム号だけかと思ってたけど。
便名には、得体の知れない横文字が多いなあ。
- 878 :877:01/12/13 12:25 ID:8EZbpzdf
- 特急や急行にも横文字が増えてるよ。しかも長ったらしいものもあるし。
トワイライトエクスプレス
スーパーホワイトアロー
- 879 :872:01/12/13 14:16 ID:52E1uMUj
- >>876
ひとまず蟻っていうことにしておいてくれ
- 880 :名無しでGO!:01/12/13 16:32 ID:H0dSpkDS
- 僕は鉄道ファンの小学5年生。
コロタン文庫の鉄道大百科シリーズを買いたいんだけど、
どこにも売ってない。どうして?
- 881 :880:01/12/13 16:38 ID:H0dSpkDS
- ところで、クラスメートに工藤静香ちゃんっていう女の子がいるんだけど。
20年後にはどんな人になってるんだろうなあ。
もう結婚してママになってるんだろうなあ。
- 882 :名無しでGO!:01/12/13 20:14 ID:9j11nSZA
- saus age
- 883 :紐育男:01/12/13 22:31 ID:7aPJSYjf
- 倉庫逝き阻止age!
1000まであと100余り!頑張ろう!
茨城県内で銀座線の車両を見たと言ってる人がいるけど、それって本当のこと?
- 884 :名無しでGO!:01/12/13 23:31 ID:fUqNk7KE
- 西ドイツと東ドイツの間にあった国境線がなくなっていてビ
クーリしたよ。
だけど、チェコスロバキアの西部から東部へ行こうと思った
ら途中で国境線らしきものを横切ったけど、あれって一体、何?
- 885 :名無しでGO!:01/12/13 23:48 ID:re7zmVQv
- おーい! アルゼンチンで丸の内線の赤い電車を見たぞ!
まさか、地球の内部を貫通してることはないよな?
- 886 :名無しでGO!:01/12/13 23:48 ID:nC6jSY3G
- ねえ、ここ島根県?
客車が1台も無いし、110キロでステンレス車が2両で
飛ばしまくってるし、キハ58が1台も無いし
- 887 :名無しでGO!:01/12/14 00:19 ID:aD5hjnot
- いやぁ、名古屋での乗換えだけで能登の親戚の所へ行けるとは…。
それよりも、偶々相席となった太ったあんちゃん達が言っていた
『痕』『千鶴』『梓』『楓』『初音』『鶴来屋』って何の事なのでしょうか?
その事が気になって、安心して元の世界に帰れないんですが…。
- 888 :888フィーバー:01/12/14 00:27 ID:VauJMKEJ
- あの・・・RSECって何ですか?
鉄道愛好団体みたいなんですけど。
鉄道友の会は知ってるけど。
- 889 :名無しでGO!:01/12/14 00:43 ID:6zCdCgZL
- 在来線特急で一番早いのは「スーパー北斗」なんだ。
青函トンネルも出来たし、函館-東室蘭間も電化されたのか?
え?電車じゃないって、ことは。
そうか!ガスタービン車がいよいよ実用化されたんだ!!
ガハ83系とかいうの?
- 890 :名無しでGO!:01/12/14 01:00 ID:51raNFcl
- あのー、ここで半休の逆鱗に触れること書くと削除されるの?
- 891 :名無しでGO!:01/12/14 02:00 ID:Kp0yBTrq
- 山陽線に103系が走ってる。と言うことは201系が今は通勤型電車の中心か。
117系の快速もついに山陽線に投入。大阪の新快速もついに私鉄との競争が激しくてリクライニングシート車にでもなったのか?
- 892 :名無しでGO!:01/12/14 02:53 ID:qF1PVv83
- >>890
んなーこたーない
- 893 :名無しでGO!:01/12/14 03:06 ID:o18/HbJt
- >茨城県内で銀座線の車両を見たと言ってる人がいるけど、それって本当のこと?
現在人の俺にもわかりません。
誰か解説頼む
- 894 :名無しでGO!:01/12/14 08:39 ID:ngjwxZ7f
- >>893
長野には日比谷線も走ってるよ。
- 895 :名無しでGO!:01/12/14 09:06 ID:hQcca1ec
- >>893
日立電鉄の事と思われ。
- 896 :名無しでGO!:01/12/14 09:25 ID:CDSJkqFr
- >>893
日立電線
- 897 :キボ4326:01/12/14 09:46 ID:tpR6/4lq
- 113系のトップナンバーが四国で現役だよ。
だけど先頭車がクハ113だって、そんな形式あったか?
- 898 :名無しでGO!:01/12/14 10:11 ID:XRFFri6I
- 阪急も昼間の急行に6300を使うようになったんかー。サスガー
ほんなら新しい特急車はどんなんやろ。期待が持てるなー。
あれ?うそやーん、これが特急?
- 899 :名無しでGO!:01/12/14 12:02 ID:7ZyMy+cG
- クハ103のトップナンバーが、まだ現役だ!
とっくの昔に廃車されてると思ったら、
大阪環状線で生き残ってるよ。
車体がだいぶ新しくなってるようだが。
もう数十年は活躍しそうだ。
- 900 :きらら☆:01/12/14 13:35 ID:zZj+3msB
- 900get!
- 901 :名無しでGO!:01/12/14 14:26 ID:V5yLfqfR
- 阪神タイガースは相変わらず弱いままだなあ。
もう40年近く優勝してないんだよな。
え? 16年前に優勝してるって?
しかも日本一にもなってるだとお!?
よおし、81年に戻ったら、あと4年待てば優勝するって、
大阪の友達に教えてやろう!!
- 902 :名無しでGO!:01/12/14 21:44 ID:VPVQYBkY
- あと98!!
倉庫逝き断固阻止!!
- 903 :名無しでGO!:01/12/14 21:56 ID:JPslsKvH
- 新京成松戸駅にて
前面が変な形をしたステンレス車が全然来ないんだけど。
北総開発線って、もう廃止されちゃったの?
- 904 :急行ちどり:01/12/14 22:07 ID:kv7aGN0F
- 湘南色が随分と減ったなぁ〜
- 905 :倉庫入り阻止age :01/12/14 22:11 ID:6SpbcNHP
- >>893
調子にいるぞ!
- 906 :名無しでGO!:01/12/14 22:14 ID:b4PxjqKN
- モスクワから列車に乗って、ウクライナのキエフに行く途中、
国境みたいな場所を通過したんだけど。
同じソ連国内なのに、どうして?
- 907 :名無しでGO!:01/12/14 23:01 ID:eCylzm/2
- ジャカルタで三田線が急行張ってるらしい。
しかも、冷房車。
- 908 :名無しでGO!:01/12/14 23:03 ID:QIDZ40mG
- 樺太にキハ58走っているみたいだけど
あそこはいつから日本領になったんだ?
- 909 :名無しでGO!:01/12/14 23:04 ID:eCylzm/2
- 20年前に戻りたかったら、台湾に逝きな!
・・
てなわけで、終了!!
- 910 :喋る壷 ◆zYzvO.zQ :01/12/14 23:41 ID:6b0h04tn
- >>908
タイでは12系客車もいるぞ
- 911 :名無しでGO!:01/12/15 00:06 ID:fjv+1WWS
- http://www.hitachi.co.jp/park/tv_cm/history/history_under.html
- 912 :名無しでGO!:01/12/15 00:11 ID:L+OBVPc3
- 東北と上越にまもなく新幹線ができるというのは知ってたけど
なんで山形と秋田にもできたんだ??
それにサイズがちと小さいぞ??
それよか博多から先に延びてないのが不思議だ
- 913 :名無しでGO!:01/12/15 00:51 ID:u1kUE/Im
- >>912
博多南(藁
- 914 :名無しでGO!:01/12/15 01:36 ID:tadKTbrV
- シャネルズの田代まさしが覚醒剤所持で逮捕か。
松田聖子の子供がデビュー。夫は81年当時仲が良かった田原俊彦か?(郷ひろみはまだ時期が早い)
そう言えば競馬騎手の田原も覚醒剤所持か。田原?81年にもそんな選手いたけな?
田原俊彦と「たのきんトリオ」として活躍している近藤雅彦はレーサーの免許を持っているとか。
よっちゃんが浜崎あゆみという歌手のバックギターをやっているとか。落ちぶれたな(藁
え?これでも出世してるって?おいおい、俺の目から見れば、ただのアイドル歌手じゃねーか。
それも専属のギターリストだと?ここまで質が下がってるのか日本の歌謡界は?
それともこの歌手は山口百恵・美空ひばり級だというのか?あ、でも外見は81年のアイドル歌手
じゃないな。髪の毛染めてるし。電車の中でも茶髪が多いし。そう言えば浜崎が宣伝している
携帯電話というやつを使っている人が多いし。やっぱりすごいのかな?まあ今の俺には理解できん。
81年に帰ってスター誕生でも見るとするか。
- 915 :名無しでGO!:01/12/15 01:44 ID:u1kUE/Im
- 北野武監督ってツービートの一人に似てるな。
- 916 :名無しでGO!:01/12/15 05:55 ID:udYMm9A2
- >903
高砂に行くといるよって聞いたけど…
印西も白井も市になったんだねえ。
- 917 :名無しでGO!:01/12/15 08:03 ID:iuTJBEtN
- カンコックといったら暴動やら独裁やらで日本人が直ぐ投獄される怖い国なのになんで、ワールドカップ一緒にやるの?
ひょっとすると、あの国に日本が占領されたのかな?
あっ、そうするとこれ書くと削除人とやらに密かに消されるかもしれない。クワバラクワバラ
- 918 :名無しでGO!:01/12/15 09:18 ID:enUZzc/v
- 礼宮様が白髪だらけになってる。
まだ30代のはずなのにどうしたのかな?
もしかしたら髪を白く染めたのかも。
紀宮様って、まだ結婚してなかったんだ。
- 919 :名無しでGO!:01/12/15 11:33 ID:KPQpCqi1
- >>914-915 >>917-918に告ぐ。
あのよ、ここは鉄道板だぞ。
鉄道に関係ない話題は
関連する板でスレ作って、そこでやれよ。
全くウザイんだよ!貴様ら!
- 920 :名無しでGO!:01/12/15 15:53 ID:MkCkzbe4
- ここまで来ると、外出の多いことよ。
最近は、国電の駅構内にもセブンイレブンみたいな店が多くなったなあ。
ああ、そっちじゃコンビニっていうんだ。
やはり朝7時から夜11時までしかやってないのかな?
- 921 :名無しでGO!:01/12/15 15:58 ID:3tJhriUk
- 茶色の国電なんて絶滅したと思ってたら、
山口県内でまだ走ってるとのことだ。
山口は近代化から取り残されてるのかな?
- 922 :名無しでGO!:01/12/15 16:09 ID:3tJhriUk
- ソウルから釜山に行く途中、TGVみたいな車両を見たんだけど。
韓国って、新幹線を造れるほど、豊かになったんだなあ。
- 923 :名無しでGO!:01/12/15 16:16 ID:r72gVWrs
- 北陸新幹線って、まだ全線開業してなかったんだ。
20年後には、大阪まで開通してると思ったよ
- 924 :名無しでGO!:01/12/15 18:06 ID:enUZzc/v
- 東京発博多行のひかり号が少なくなったような気がする。
その代わり、のぞみ号とかいう芋虫やカモノハシに似た列車が増えてる。
- 925 :名無しでGO!:01/12/15 18:08 ID:mSU8YINM
-
, -―-、
, 'ニニニ、:::: ::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ みてごらん>>919を あれが秋房だよ
)::: .... \
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/ ふーん、なんだか
{ ) } ::| |::::::::{::::::::/ 頭悪そうだね、ぱぱ
| / 〉 ::| .ヽ::::|:::::::/
} { / ::| .ヽノ ::::/
} | ( :λ :::|
( ヽ、 〉 ノヽ ::::|
ヽ, ~ 〈 ト、_ | ::::::ヽ、
( ,' ノ | |~7 ::::::::::::::`ヽ、
ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ { ト、:::::::::::::::::::ヽ、
∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
'―z_,┴'
- 926 :名無しでGO!:01/12/15 18:11 ID:mt1GFXUM
- 北上線に、ほっとゆだという駅が新しくできてるみたいだけど。遊園地か何かあるの?
- 927 :名無しでGO!:01/12/15 18:21 ID:3tJhriUk
- >>919よ。偉そうなこと言ってるけど、
自分でネタを出しててみたらどうだい?
<本文>
鉄道ファンって、20年前とほとんど表紙が変わってないねえ。
ジャーナルとピクトリアルはモデルチェンジしてるのに。
- 928 :名無しでGO!:01/12/15 18:58 ID:iHgC2oUy
- どうも韓国がらみをかくと過剰反応する毛色の違う人がいるみたいだな。このスレは
あの国はいつになったら、新幹線できるんだろうね(プップー
- 929 :名無しでGO!:01/12/15 19:08 ID:vsPDQeGI
- でもココにカキコしている中年の方たちって、よっぽど暇なんだね、
国鉄が合理化したときの犠牲者なのかな?
- 930 :名無しでGO:01/12/15 21:21 ID:ek0ahIMt
- >>927
ジャーナルはまさにその前年の80年1月号でモデルチェンジしたからな。
題名のロゴも変わった。
- 931 :名無しでGO!:01/12/15 22:16 ID:n5k7g2AV
- 東急目蒲線の3000系ってまだ現役だったんだ。
だけど、車体はステンレスで一回り大きくなったようだ。
吊り掛け駆動だったのが、妙な走行音になってるし。
- 932 :名無しでGO!:01/12/15 22:23 ID:r72gVWrs
- 東急都立大学駅にて
おいおい、都立大学がなくなってるよ。駅名を変えるべきである。
隣の学芸大学は、もっと前から大学なんてなかった。
こっちも、駅名を変えるべきである。
- 933 :名無しでGO!:01/12/15 22:25 ID:lvyLwN/9
- 時刻表の北海道の地図を見ると、北方領土はまだ返還されてないのか。
やっぱりまだ冷戦が続いてるんだね。日ソ間の問題って、相変わらず難しいな。
- 934 :名無しでGO!:01/12/15 22:25 ID:yBhduuQK
- 都立大学→府立高校
学芸大学→青山師範
- 935 :名無しでGO!:01/12/15 22:55 ID:r72gVWrs
- 千葉駅に電話してみた。
0472・・・
「おかけになった電話番号は、現在使われておりません」
おかしいな。番号かわったのかな。
試しに千葉市内の番号に、適当にかけてみても、
同じアナウンスが流れた。
仕方ないから番号案内で聞いてみるか。
105
わ、こっちもつながらないよ!!
- 936 :名無しでGO!:01/12/15 23:45 ID:zCOns9hi
- 車両と車両の間に、転落防止の柵がついてる列車がある。
- 937 :名無しでGO!:01/12/16 00:10 ID:7S/lksm8
- 神戸電鉄粟生線について
西鈴蘭台〜藍那、川池信号場〜見津信号場が複線になっている。
でも西鈴蘭台〜鈴蘭台、藍那〜川池信号場はどうした?複線化工事するんじゃなかったのか?
志染までの電車の一部が5両編成になっている。志染〜粟生間も3両編成のみだったのが、
4両編成が主流になっている。そのおかげで3000系がこの区間にも入ってる。
81年は3000系のみが冷房車だったけど、今ではほとんどが冷房車になっている。
2000系・5000系のVVVF萌え。
- 938 :名無しでGO!:01/12/16 00:18 ID:7S/lksm8
- 谷上〜新神戸間に北神急行が出来てる。新神戸から神戸市営地下鉄に乗り入れ。
81年は新長田〜名谷間しか開業してなかったのに。おまけに海岸線と言うのも出来てる。
北神戸地区に住んでる人が、三宮へ出るのにさぞかし便利だから、北神急行儲かってるんだろな。
え?経営苦しいんだって?またまたご冗談を。
- 939 :名無しでGO!:01/12/16 00:18 ID:n7pmmssO
- 京成某駅にて
「ラッキー!新車の3500系が来た」
「偽赤電(旧青電)とはぜんぜん違うよ」
「久しぶり乗る冷房車だぜ」
「ステンレスでピッカピカ。気持ちいいよね」
- 940 :急行ちどり:01/12/16 00:19 ID:JnpC5ICK
- 福知山線が・・・変貌しすぎている。。。
- 941 :名無しでGO!:01/12/16 00:22 ID:XOQuYuNz
- 国鉄大阪駅の新快速の列に一杯人が並んでるんですよ。
京都へ行くのには阪急が安くて便利で快適なのに
物好きな人がいっぱいいるもんだ。
昭和56年当時は阪急は6300系が活躍してたから、
そろそろ豪華な新車が投入されてるだろうからな。
- 942 :名無しでGO!:01/12/16 00:32 ID:XbIWiwHC
- まだ東海道線に気動車が走っているよ・・・
- 943 :名無しでGO!:01/12/16 00:40 ID:1Vi2fFty
- >>941
すると続編は 898だな。
- 944 :名無しでGO!:01/12/16 01:18 ID:zYjPgqS5
- まだ国労やってる人がいるんだね(ビクーリ
- 945 :名無しでGO!:01/12/16 02:10 ID:ITyDZImO
- 木津で長尾行きの気動車待ってたら、宝塚行きの電車が来ちゃったよ。別に王寺へ
行くわけじゃないから一本待ったら、次が同志社前行き。おいおい奈良線かよ。
ん?京都から先は地下鉄に乗り入れ?で、長尾行きはいつ来るの?学研都市線?
ついに片町線は廃止されちゃったのか・・。
- 946 :名無しでGO!:01/12/16 02:27 ID:PPSE+v/C
- そうですか。省エネ電車 201 系、今度は水色になって京浜東北線
を走るんですね。
おお、種村先生はまだ元気に原稿を書いておられる。
- 947 :名無しでGO!:01/12/16 02:35 ID:PPSE+v/C
- >>940
>福知山線が・・・変貌しすぎている。。。
寝過ごしたら餘部鉄橋渡っている心配がなくなってやれやれだよね。
それにしても「はまかぜ」が残っているのに、あの名門特急「まつかぜ」
が無くなっているのは許せないな。え?最近は因美線を使って鳥取に行
くのがナウい?、はまかぜはダサい?おまえら、何言ってんだよ。
(余談)
ちなみに、福知山線の大阪方の姿は 81 年の宝塚電化で、大体今の姿
になっています。手元の鉄道ファンによると、電化時の花魁列車を引いた
のは EF58 。こういうところにこそ歴史の真実は出ていますな。
- 948 :名無しでGO!:01/12/16 05:07 ID:ivz50M4d
- 渋谷駅の南側にあるのは貨物専用ホーム?
その割には、一般人らしき人がやたらいるなあ・・・
- 949 :名無しでGO!:01/12/16 07:48 ID:r9H+RiyG
- >>774
亀レスだが、北陸本線石動駅には「加越線への乗り換え」案内看板が
いまだに残ってる^^;
- 950 :名無しでGO:01/12/16 08:19 ID:xCVNy7vo
- それにしても正直、鉄道管理局ごとの差がこれほどとはね。
- 951 :名無しでGO!:01/12/16 08:28 ID:tv77l72o
- 銀色に輝く特急列車だ!
つばめ、って書いてる。
超特急燕号が復活したんだね。
サハシ787か。
食堂車が半室なのはなぜ?
- 952 :名無しでGO!:01/12/16 09:38 ID:LLf4Ve6s
- 950を超えたので新スレを立てました
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008463081
- 953 :名無しでGO!:01/12/16 23:41 ID:vmI7eRbX
- dat落ちするまでの間、「2」の成長を見守ろう!
- 954 :急行ちどり:01/12/16 23:43 ID:JnpC5ICK
- こっこの列車は窓が開かないのか!?
- 955 :名無しでGO!:01/12/16 23:47 ID:xYN44SMk
- 20年前だって特急の窓は開かなかったろがヴォケ>>954
- 956 :急行ちどり:01/12/16 23:49 ID:JnpC5ICK
- 俺は15だからしらねぇーんだよ。って事にしといて
- 957 :急行ちどり:01/12/16 23:52 ID:JnpC5ICK
- ひひひひひひひひひひひひ
- 958 :名無しでGO!:01/12/16 23:55 ID:xYN44SMk
- 厨房は寝な。授業中居眠りすんな。
- 959 :名無しでGO!:01/12/16 23:58 ID:q3F4nWF5
- こんなとこに書いてる暇あったら勉強したら?
だから厨房の学力低下が問題になるんだよ。
- 960 :名無しでGO!:01/12/17 00:16 ID:ovmFDJR4
- sage
- 961 :名無しでGO!:01/12/17 01:19 ID:6lIw0Nek
- sage
- 962 :名無しでGO!:01/12/17 01:20 ID:6lIw0Nek
- さげ
- 963 :名無しでGO!:01/12/17 01:25 ID:6lIw0Nek
- sage
- 964 :名無しでGO!:01/12/17 01:26 ID:6lIw0Nek
- sages
- 965 :名無しでGO!:01/12/17 01:31 ID:6lIw0Nek
- さげ
- 966 :名無しでGO!:01/12/17 01:48 ID:6lIw0Nek
- sage
- 967 :名無しでGO!:01/12/17 01:57 ID:1cKFFnSJ
- sages
- 968 :名無しでGO!:01/12/17 02:19 ID:gR2GKFmm
- sage
- 969 :名無しでGO!:01/12/17 17:24 ID:bjfs5/rb
- >>954
特急以外は開いたろ、ボケが!
- 970 :急行ちどり:01/12/18 14:01 ID:lIU8LukR
- >>969
ハァ?
- 971 :969:01/12/18 14:05 ID:IjuJ0ODZ
- ごめん、>>955の間違いだった。
- 972 :急行ちどり:01/12/19 00:00 ID:ZiKwkVdK
- ははははははははははは
- 973 :急行ちどり:01/12/19 00:00 ID:ZiKwkVdK
- -= ∧_∧
-=≡ ( ・∀・) 「1000ゲットするぞ、みんな書き込むな、コピペもなしだ」
-=( つ┯つ
-=≡/ / //
-=≡(__)/ )
-= (◎) ̄))
- 974 :名無しでGO!:01/12/19 00:03 ID:dHbXoFjI
- 思ったほど市電が減ってないね。
長崎、熊本、鹿児島などは健在だし。
北九州が消えたのか。
- 975 :急行ちどり:01/12/19 02:11 ID:ZiKwkVdK
- 相変わらず廣島は路面電車しかないな。
と、思ったらタイヤをつけた列車が走っている。
でもやっぱりあれはハズか・・・なぁ〜んだ。。。
- 976 :名無しでGO!:01/12/19 02:13 ID:SVD6T+dq
- いえ、ハズタイプです。ハズ「タ・イ・プ♥」。
- 977 :急行ちどり:01/12/19 17:23 ID:ZiKwkVdK
- >>976
あれは、ハズタイプというより、電車タイプだな・・・
- 978 :名無しでGO!:01/12/19 19:04 ID:bqYFUIN9
- http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1008463081
新スレ
- 979 :名無しでGO!:01/12/20 06:00 ID:H/DFXMaD
- いい日旅立ちあげ
ポートピア逝きたかったよ〜…
- 980 :名無しでGO!:01/12/21 16:24 ID:b/JVqL/4
- このスレは、もういらないの?落ちそうだったけど。
- 981 :名無しでGO!:01/12/21 16:28 ID:thKuwXsl
- EF58をみないな。
- 982 :急行ちどり:01/12/21 17:12 ID:dF380XMh
- あと少しだ。みんなガンバレ。
- 983 :名無しでGO!:01/12/21 19:42 ID:Rmo8fCg2
- ところで、20年前にも急行ちどりってあったの?
- 984 :名無しでGO!:01/12/21 23:12 ID:jb+k6lQn
- 次のスレが100を超えてもまだ残ってるのは珍しいな。
(まあ、では趣旨に沿って)
最近は普通列車にもこんな良い車両を使ってるのか?
豊肥本線も変わったな。
キハ200っていうのか、このデラックスな車両は。
- 985 :名無しでGO!:01/12/22 00:16 ID:VX4in+Za
- この人、若手の代議士だよね。
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
))ミ彡゙ ミミ彡(((
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
((ミ彡 ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡| | | ` |ミ彡ミ))
((ミ彡| ´-し`)\ |ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! 」 |ソ <整備新幹線予算減額!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 986 :名無しでGO!:01/12/22 00:17 ID:v+cJhCbg
- 986
- 987 :名無しでGO!:01/12/22 00:18 ID:v+cJhCbg
- 987
- 988 :名無しでGO!:01/12/22 00:18 ID:v+cJhCbg
- 988
- 989 :名無しでGO!:01/12/22 00:39 ID:ShYMNvVp
- sage
- 990 :名無しでGO!:01/12/22 00:39 ID:ShYMNvVp
- sageda
- 991 :名無しでGO!:01/12/22 00:46 ID:VX4in+Za
- 南北線ってすごいね。
でも、編成は短いな。
- 992 :名無しでGO!:01/12/22 01:16 ID:VX4in+Za
- (⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(⌒ / (・) (・) || あなたねぇ ド田舎のぶんざいで |
( (6 つ |< 北海道新幹線なんか計画するから |
( | ___ | | サザエに蝦\夷人って言われちゃうのよ|
\ \_/ / \______________/
\____/ (っ)
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\ \ /| < さよう、新幹線を必要としてる奴なんて |
||||||| (・) (・) || いやしねぇんだから、さっさと里を捨てて |
(6-------◯⌒つ| | ロシアに移住しろ!ばっかもーんっ! |
| _||||||||| | \________________/
\ / \_/ /
\____/ (っ)
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/∵∴// \| < 早く移住してくれないなんて |
|∵/ (・) (・) | | ひどいや。 |
(6 つ | \________________/
| ___ |
\ \_/ /
\____/ (っ)
- 993 :名無しでGO!:01/12/22 01:16 ID:VX4in+Za
-
∧_ _ _∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∴∵)´∀`(∵∴)< あほくさ
(∵∴∵∴∵∴∵) \_____
|;∴∵;|∴∵∴|
(____)___)
- 994 :名無しでGO!:01/12/22 01:19 ID:VX4in+Za
- ==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ ー
=============/ / λ====/ / λ ー /
===========/ / /λ =/ / /λ /
=========/ / / //λ / / //λ __
=======/  ̄ ̄ ̄ \ ___
=====./ / ̄ ) ( ̄ヽ λ /
====/ /●/ \● /λ /
===/ // \ /λ
===| / /| ___|____
==| ∧________ / //| /
==| ヽ───────〆 ///// /|\
===| / / ////| |
===\ / / /////
=====\_ / //////__/. |
========\ ミ/ |
==========\ / ─┐
============\ \ . ─┤
==============\ \ . ─┘
================\ \
==================\ ・ \
- 995 :名無しでGO!:01/12/22 01:20 ID:VX4in+Za
-
____
/ \
/● ● \
/ Y Y|
| ▼ | | |
|_人_ \/" \.
\_ ” \
|" ”” \
| \
| |
\ | |
|\ | / |
| \| / / |
| |/| | | |
| ||| | | |_/ ̄ ̄/
/ | \| | \ |\___/
(((__| (((___|-(( ̄ ̄ _/
- 996 :名無しでGO!:01/12/22 01:27 ID:VX4in+Za
- , -―-、
, 'ニニニ、:::: ::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ みてごらん を あれが秋房だよ
)::: .... \
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/ ふーん、なんだか
{ ) } ::| |::::::::{::::::::/ 頭悪そうだね、ぱぱ
| / 〉 ::| .ヽ::::|:::::::/
} { / ::| .ヽノ ::::/
} | ( :λ :::|
( ヽ、 〉 ノヽ ::::|
ヽ, ~ 〈 ト、_ | ::::::ヽ、
( ,' ノ | |~7 ::::::::::::::`ヽ、
ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ { ト、:::::::::::::::::::ヽ、
∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
'―z_,┴'
- 997 :名無しでGO!:01/12/22 01:28 ID:VX4in+Za
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 正気か?って感じね。
( ) \___
| | |
(__)_)
- 998 :名無しでGO!:01/12/22 01:28 ID:VX4in+Za
-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∩_∩
::::::::::::::::::::::妄想::::::::::::::::::::::::::::::::::(´∀`;)アアッ… 現実
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂ ι)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 人
/ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::(_)J
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| () () |:::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ |< おい現実と妄想の境界線を超えるな!
| |:::::\_______________
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
└.─.─.─.─.┘:::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
- 999 :名無しでGO!:01/12/22 01:29 ID:VX4in+Za
-
16 :名無しでGO! :01/10/30 23:11 ID:u3SE8EwW
1の家臣でござる。
この度は殿がかように愚かしき板を立ててしまい、家臣一同お詫びの
言葉もござりませぬ。
殿は先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、昼は村娘をかどわかし、
夜ごと酒を召しては家臣に斬りかかる毎日でござる。
奥方様は病で倒れ、折からの飢饉で民は飢え苦しみ、近隣諸国の大名はこれ幸いと
ばかりにわが国との国境を侵し始めている次第にござりまする。
家臣の中にも殿に翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事に
なりかねませぬ。
しかし、ご安心下され。間もなく殿には出家していただく手はずにござる。
殿が寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、殿のお命を頂戴する算段が
整っておりまする。その後は殿の甥にあたられる茂名の上(もなのかみ)様を
殿として迎え我ら家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。
皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、今しばらくの
辛抱でござる。なにとぞ、なにとぞ殿の此度の所業をお許し下さいませ。
- 1000 :名無しでGO!:01/12/22 01:30 ID:VX4in+Za
- ∧ ∧ ∧ ∧
/⌒~~~⌒\ ( ,,) (,,・Д・)
/ ( ゚?д?゚ )y─┛~~ 〜(___ノ 〜(___ノ ,?_
(_ ノ? U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ \
?___J _J and (| ● ● | ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
/ ● ●、 ( ┤ .| | .|□━□ )
|Y Y \ またどこかで会おうね \. .└△△△△┘ .| J |)
|.| | .▼ | | \あ\ | ∀ ノ
| \/ _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧ | \り.\ . | - ′
| _/)/)/( ゚Д゚)/ ` . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ \が\ . | )
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( ) (___) \と.\ .|/
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | | |〜 /\.\う\| (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
195 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)