■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
CE用の2ちゃんブラウザって無いの?
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 16:32
- かちゅーしゃまでいかなくてもいいけどさ。あまりに遅いので
いやんです。
おまえが作れ!みたいのは無しでおねがい。
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 17:46
- あなたがお作りになられてはいかがですか?
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 18:34
- みんなどうやってみてるんだろ?
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 19:46
- 私は作りません。
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/05(木) 21:28
- >>3
タグを取ってからワードで見るか、ポケットIEを使っている。
どっちしても遅すぎる。何とかならんかな〜。
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 02:18
- i-mode版をCEで見ると超快適だよ。
いつも見るスレは「お気に入り」に登録。
欠点はレスを100個一挙に読んだり、レスを全部いっぺんに読んだりは
できないところ。「お気に入り」に登録してないと、下がり過ぎたスレ
を見ることができないところ。
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 02:29
- PocketIEまぢに遅いからな。PWZのBBS機能を使ってみようかと思ったが
i-mode版ならええんか!さすがや!こんどためしてみよっと♪
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 02:41
- あ、あとi-mode版の問題点で、書き込みした後は本チャンの板の方を
再読み込みに行ってしまうというのがある。放っておくと時間が
かかるので、そこはすかさず読み込み中止ボタンを押してから、
前のページに戻ること。
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:2001/04/06(金) 12:51
- ログ落として見るだけなら、wgetも使える。
PWZでタグを切るマクロ書けば、見易く成形出来るし。
でもCEでリアルタイムに読み書きする気にはとてもならない。
- 10 :************************************いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 18:08 ID:26QRdx/c
- i-mode版使ってます。書きこみの後の再読み込みが改善されるといい感じに使えそうです。
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 18:25 ID:???
- >>9
うちではjornada720+カードエッジ+無線TA+フレッツISDNで
フルタイム、リアルタイムで読み書きしているよ。
- 12 :11:2001/05/06(日) 18:29 ID:???
- >>10
jornada720だけど、最近i-mode版の使の書きこみの後の再読み込み起きなくなった。
しかし、ポケピで書き込めなくなった。
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 16:23 ID:hYtUOTxw
- >12
確かに再読込がなくなりましたね
これで使いやすくなりました
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 12:53 ID:???
- ホットゾヌforPocketPC作ってくれ!
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 12:58 ID:???
- >>14
ここより作者の居るスレで要望すれ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=991408877
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 13:11 ID:???
- >>15 ほっとぞぬはデルファイだからそう簡単にはむりだろ。
VCで書いてるツールは無いの?
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 15:04 ID:???
- >>16
今いろいろやってるけどさぁ、WinCEのは大変だべ?
挙動違いすぎ。
ってかコンパイラ自体糞っぽい。
勘弁してくれって感じ。
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/21(土) 15:40 ID:???
- Microsoft自身はどんなソフトで開発してるのかな?
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 02:00 ID:???
- >>17
激しく同意。
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 02:16 ID:???
- >>17>>19
CEのソフトが少ないのは、そゆことだったんですか・・・
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/22(日) 12:31 ID:???
- >>12
ポケビで2ちゃんカキコできんの??
つまようじ使っても??
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/23(月) 09:23 ID:???
- CEが難しいならPalmかザウルスで作って欲しい。
全部持ってるからどれでもいい。
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/26(木) 15:39 ID:???
- 期待揚げ。
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 09:36 ID:EWyhE84g
- どうなったんだい?開発中止?
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 12:35 ID:???
- すまん、一日2時間くらいしかプログラムする時間が無い上に
二つ同時に進めてるもんで・・・・・。
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/28(土) 20:21 ID:???
- 気長に待つよage。
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:2001/07/30(月) 15:22 ID:???
- 不定期あげ
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 14:19 ID:CLUUT/ok
- デスクトップで保存した各ページをCEマシン用にコンバートしてくれる
ツールが無いかな。
読み書きよりも、読むほうが中心なんで。
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 20:49 ID:UbczqGTU
- あの・・・・・ipaqで2ちゃん書き込もうとすると、ブラウザが変なんですけど
というメッセージが出て書き込めないのですが、何か方策は無いでしょうか?
よろしくお願いいたします!!
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 21:18 ID:???
- >>29
幾つかWinCEとポケピ関連のスレを検索してこい。それでも分からなかっ
たらもう一回聞け。そのときは教えてやる。
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/11(土) 21:27 ID:UbczqGTU
- わかったコラ!アリガトよヴォケ>>30
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 00:15 ID:???
- あ〜、泣きそう・・・
なんだかMFC内部で変なことになってる。
SDKベースで組んだほうがいいのか??
そんなことまだやったこと無いぞ(^^;
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 02:43 ID:???
- 誰か〜つくって〜つくって〜
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 02:52 ID:nEG40Oag
- >>32
泣くんじゃない。疲れているだけだ。少し休んでくれ。
良かったら萌えでも投入するか?。他から叩かれそうだが。
それくらいしか応援できないんで スマソ
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 03:05 ID:???
- 誰か〜つくって〜つくって〜
ちゃんと就職するから〜
誰か〜つくってよ〜
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/14(火) 09:43 ID:???
- >>35
ちゃんとソフト会社に就職して自分で作りなさい。
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 06:28 ID:5CRh1pW6
- 誰か〜つくって〜つくって〜
朝ちゃんと起きるから〜
誰か〜つくってよ〜
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 10:31 ID:???
- ちゃんと朝起きて自分で作りなさい。
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 17:36 ID:6EslkPPY
- 誰か〜つくって〜つくってよ〜
嫌いなピーマンもちゃんと食べるから〜
誰か〜つくってよ〜
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 20:14 ID:???
- ニンジンも食べて自分で作りなさい。
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 21:05 ID:IfAwx2iU
- 誰か〜つくって〜つくってよ〜
お風呂にもちゃんと毎日入るから〜
誰か〜つくってよ〜
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 21:28 ID:???
- お風呂に入ってる暇があったら自分で作りなさい。
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 22:50 ID:???
- 誰か〜つくって〜つくってよ〜
寝る前にちゃんと歯を磨くから〜
誰か〜つくってよ〜
- 44 :44:2001/08/16(木) 22:51 ID:???
- Λ_Λ
( ・∀・)
( ∩∩)
44♪
- 45 :どっかで作るって言っちゃった人:2001/08/16(木) 22:55 ID:???
- あぁ、こんなネタでもプレッシャー受けてしまう自分が恨めしい・・・
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 23:15 ID:HMf2U2p.
- iPAQ買ったからなんか作ろうと思った。
でもユニコードめんどくさそうだね。
- 47 :どっかで作るって言っちゃった人:2001/08/16(木) 23:20 ID:???
- >>46
A2Wとかなんかのマクロ使うとかなり楽っす
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/16(木) 23:25 ID:???
- 作ったよ。
- 49 :46:2001/08/16(木) 23:57 ID:???
- eMbedded Visual Tools V3.0 だうそ中
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:04 ID:???
- 誰か〜つくって〜つくってよ〜
宿題ちゃんと終わらすから〜
誰か〜つくってよ〜
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:28 ID:???
- >>50
夏休みの課題にちょうどいいじゃないの。自分で作りなさい。
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:30 ID:???
- 誰か〜つくって〜つくってよ〜
布団もちゃんと自分で干すから〜
誰か〜つくってよ〜
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 00:52 ID:YIcCKm2E
- >>49
CD-ROM送ってもらうんじゃなくて、ダウンロードできるの?
- 54 :46:2001/08/17(金) 00:57 ID:???
- うーわ
ダウンロードできたけど英語版だたーよ・・・
- 55 :53:2001/08/17(金) 01:13 ID:???
- >>54 やはりそうなのか…
つうか、CD-ROM欲しいからフォームで注文書(?)とりよせようと
思ったんだけど、なっかなか来ない。
MSは夏休みかよ!ってくらい。
サポート電話するぞゴルァ!!
その前にもういっかい送信じゃ。
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 01:19 ID:???
- >>54
日本語版のSDK手に入れれば何とかならないかな?
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 01:24 ID:???
- おれはCD-ROM送ってもらったけど、ぜんぜん使ってないよ。
勉強してみようかと思うんだけど、なんかいい本とかサイトないかな?
おれもいずれはそれっぽいアプリを作ってみたい。
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 01:31 ID:???
- >>57
基本的にはWindowsといっしょでしょ?
MSDN読んでプログラムしてるよ(笑
- 59 :46:2001/08/17(金) 01:32 ID:???
- 明日MSDN漁ってみるっす。
なかったらCD送ってもらおっかな。
日本語版もDLさせれー。>MS
- 60 :いつでもどこでもののみさん:2001/08/17(金) 03:03 ID:???
- えっとね、
にほんごのeVTだとPocketPCのemulatorがうごかないのよ。めーなの。
にほんごのヘルプならMSのwebでもよめるから、
えいごでもふぁいとっ、なの。
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 05:47 ID:???
- 誰か〜つくって〜つくってよ〜
ラジオ体操これからは休まずにちゃんと行くから〜
誰か〜つくってよ〜
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/17(金) 07:09 ID:???
- >>45
あまり気にせんでマターリ作ってくんろ
- 63 :46:2001/08/17(金) 09:11 ID:???
- >>60
なに〜〜!!
そうだったのかー。
昨日落とした奴消しちったよヽ(`д´)ノ
英語版も漁るか・・
- 64 :53:2001/08/17(金) 20:59 ID:???
- >>60 ありがとう。かわりにガムあげる。
(さっきまで噛んでたやつだけど...)
申込用紙というか、振り込み用紙がやっとこさ到着。
イエイ
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 00:51 ID:???
- >>63
日本語版のeVTに英語版のSDKをインストールする手もあるので、
両方持ってるとそれなりに便利だよ。
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/22(水) 00:42 ID:???
- マルチポストウザかったらスマン。
CE用のEmacs20.7で、日本語表示と日本語入力ができたそうだ。
これの上で2ch naviだったかなんかが動くんじゃねえか?
ちなみにEmacs20.7はJornada7*0で動くよ。
ttp://bbs.wince.ne.jp/soft/mqbbs.cgi?MODE=MSG&NUM=9967&FILE=soft.log.196
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/23(木) 23:52 ID:???
- CEスレッドあげ
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 02:57 ID:???
- EmacsCE上でnavi2ch動作。
マルチポストゆえsage
http://cwaweb.bai.ne.jp/~daisaku/
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:01/08/30 15:31 ID:EYgKs5tA
- 読みオンリー
http://www.raiji.com/2ch/
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 03:55 ID:5SndQjAo
- 誰か〜つくって〜つくってよ〜
夏休みも終わっちゃたから〜
誰か〜つくってよ〜
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/04 01:09 ID:XYcuF75o
- >>70
漏れの代わりに仕事やってくれるなら速攻で作るよ(w
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/05 12:11 ID:nnGZONUQ
- E-750で i-mode版 の2ちゃん見えるんだけど
書き込みしようとすると、ブラウザが変ですよ って言われて書けない、、、
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/05 12:15 ID:j3wFcL.c
- >>72
つまようじ・・・・・
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 20:23 ID:DhqK8slM
- かちゅのログをCFにコピって読めるようなツール欲しいです
マジお願い誰かつくってー
作者さんにはぱふぱふしてあげます
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/07 20:33 ID:jh.3wTz6
- >>74
これではダメかい?
http://members.tripod.co.jp/tatsu01/
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 23:44 ID:???
- まだ?
- 77 :名無しさん@EmacsCE:01/09/11 00:38 ID:???
- navi2chに、ログをテキスト化して書き出す機能が付くよ。
まだついてないけど、そのうち。
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/14 02:34 ID:???
- マダ?
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/14 09:51 ID:???
- navi2ch使えや ゴルァ!!
- 80 :名無しさん@Emacs:01/09/14 11:41 ID:???
- navi2ch (゚д゚)ウマー
- 81 :97:01/09/14 23:04 ID:???
- 確かに、ここはある意味スレ違いだし・・・・
でも、まだ80しかいってない「CE用の2ちゃんブラウザって無いの?」があるから
ここに行こうかなって思ってます
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=986455962
次の報告からあっちにしようかな??
- 82 :81:01/09/14 23:05 ID:???
- 超誤爆(笑
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/14 23:21 ID:4KvdRMjw
- というわけで、WinCE用2ちゃんブラウザHikkyです。
まだ作りかけなのですが雰囲気だけでもどうぞ。
圧縮転送対応なのでzlibce.dllを準備して置いてくださいね。
ホームページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
スクリーンショット
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikkyscreen.html
zlibce
http://www.tenik.co.jp/~adachi/wince/index_j.htm
- 84 :あげ:01/09/15 11:38 ID:???
- あげ
- 85 :ヘタレ:01/09/15 14:25 ID:uxh1X6hQ
- とりあえず、暫定公開的にアップしました
SH3、ARM、MIPS、これだけでいいんだっけ??
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
- 86 :_:01/09/15 15:01 ID:???
- だめっす。カシオペアA-60で「致命的なアプリケーションエラー」が起きます。
例外処理:0xc0000005
アドレス:00000000
だそうです。
zlibcはdllとlibを\windowsに入れればいいんですよね?
- 87 :名無しさん@EmacsCE:01/09/15 15:03 ID:???
- Jornada720で動作を確認しました。
EmacsCEとは比較にならないほどのスピードです。
gzip転送はAirH"環境でこそ真価を発揮しそうですね。
まだ要望を言う段階じゃないかもしれないですが、と
りあえずログをキーボードでスクロールできるようにし
てください(w
Jornadaユーザー的な見地で要望を出させていただくと、
左手でも操作ができるといいですね。
なぜなら、こっちにストラップ穴がついているからです。
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 15:08 ID:PvXWlz8Q
- 早速試してみました。ポケピなのに。
当方はGFORTですが、板リスト取得→スレリスト取得→スレ取り込みとスムーズです。
しかし、H/PC用のためかスレの右端の文章が見切れています。
ここさえ直ればポケピでも問題なく使用できそうです。
がんばってくださいね!
- 89 :ヘタレ:01/09/15 15:09 ID:uxh1X6hQ
- >>86
zlibceはdllだけwindowsに入れればいいはずです。
う〜ん、カシオペアはCE2.0でしたっけ??
H/PC2.11以降でないと動かないかも・・・
- 90 :86:01/09/15 15:16 ID:???
- はい、CE2.0です。
今から出かけるんで、帰ってきたらもう少しいじってみます。
がんばってくださいね。
2.0にも対応させてくださるとすげーうれしいです。
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 15:21 ID:rOZawZnQ
- シグマリ1、LAN環境で動いたよ。
なかなか快適、今後に期待してます。
- 92 :ヘタレ:01/09/15 16:27 ID:uxh1X6hQ
- >>87
キーボードは今やってます(笑)
左側って具体的にどのキーが押しやすいんでしょ?
実機がないと判らないっす(^^;;
>>88
そのままでも動くんですねぇ(^^;
現スレリストはどう見えるんでしょうか??
ちなみに、PsPC用だと、スレを選択すると、
自動的にスレ表示モードになります(笑
それなりに動いてくれてる用で安心です。
そろそろ表示部分に手をつけないと・・・・
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 16:36 ID:???
- Jornada720でやろうとしてるんですが
WinCE3.0のARM用zlibceがありません。
WinCE2.11版で問題ないのでしょうか?
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 16:43 ID:???
- お忙しいところ、本当にすみません、、
Jornada720でHIKKYを使用する場合「zlib for WindowsCE Rel.1.2」
を解凍した中のどのdllをWindowsフォルダに放り込めば良いのですか?
- 95 :名無しさん:01/09/15 16:48 ID:???
- >>93
もんだいねー
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 16:55 ID:ODha6iEU
- >>93
WinCE2.11版のzlibceで問題なく動作しております。
自分の要望としてはスクロール動作をスペースキーとか
皆さんどうでしょうか?
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 17:00 ID:???
- カーソルキーがいいっす。
- 98 :94:01/09/15 17:10 ID:???
- すみません、だぶってしまいました。
ちゃんと動作しております。感動!
スクロールは、HIKKY上で任意のキーに
割り当てられたら最高ですね。
自分とこ、カーソルの↓酷使しすぎで
ちとヤバげなので・・・
- 99 :ヘタレ:01/09/15 17:18 ID:uxh1X6hQ
- スクロールは十字キーが1〜3行、スペースがページかな??
てか、これが普通ですよね?(^^;
カスタマイズは・・・余裕があったら(^^;
むしろ聞きたかったのはjor710用左手操作系っす(笑
あ、シフト+リターンでレス全画面モードってのは気付きました?(笑
- 100 :名無しさん@EmacsCE:01/09/15 17:27 ID:???
- >>92
w,s ---> 1〜2,3行ずつ上下にスクロール
q,e ---> 発言を一つずつスクロール(navi2chにおけるn,pみたいな)
カーソルじゃなきゃいやという人は多いと思うので、
カーソルにも同じ機能を割りつけるという方向がよいか
と。1発言ずつのスクロールが難しければ、ページスク
ロールですかね。
欲を言えば、HomeとEndにも対応してたほうがいいと思
います。上のキーバインドに追加するとしたら、a,dで
しょうか。スレの先頭と終端にジャンプ、というやつで
すね。
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 17:27 ID:???
- スレ一覧の取得数って、まだ実装されてないんですか?
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 17:30 ID:qj/VdaCw
- じょる720+AIR Hで見ています!すごい!
気になったのはあぼーんがあると落ちてしまいます。
あとは改行していないやつは画面おおきくしても
きれてみえないっすね。
あとはこれらと書き込み、巡回できたら完璧ですね!期待しております!
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 17:38 ID:CGZi/YhM
- iPAQ+AirH"で動きました〜〜
LandScapeの640*480のVGAでも動きました。文字が小さくて読めないですが。
がんばってください。
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 17:42 ID:qj/VdaCw
- 半角が文字化けしてます。わたしだけでしょうか?
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 17:45 ID:SR6/OTlY
- MIPS CE2.11で動作しました。期待してまーす(^o^)。
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 17:59 ID:???
- Jornada&AirH"だと、読むだけの時は
ESC、1、2、3、Q、W
なんかのキーだけで操作が簡潔に完結したら夢のようです!
右手で吊革につかまっていてもログ読みまくり!
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 18:05 ID:ICt2gxM6
- (・∀・)イイ!!
とりあえずjornada 720で動作確認済み
まだ要望をあげるのは早いかもしれないけど
Nで次のメッセージ、Pで前のメッセージあたりがあると
嬉しいかも。
あと本文がちょっと見にくいので読みやすく整形して
欲しいです
- 108 :名無しの狐:01/09/15 18:05 ID:0MzwTJkw
- ビクターInterLinkMP-AU1(MIPS CE2.11)で動作しました!
Air-H"で接続してますが極めて軽快に動作しており不信な
挙動も無く安定して動作しています。
ただ、引用?(「>>」ってやつ)が何故か「qt;」って表示されちゃって
ますね、これは当方の設定による問題でしょうか?それともプログ
ラム側の問題なのでしょうか?。
ともあれwinCE使いの悲願である「軽快な2chブラウザ」を形にして
下さった作者さんに最大級の賛美と感謝を送りたいです、これから
まだ徐々に機能等を煮詰めて行かれるみたいですね、頑張ってください。
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 18:37 ID:VNVPbKIU
- キー割り当てってどういうふになってんでしょう?
一覧表とかありますか?
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 19:02 ID:???
- >>109
いや、だからそのキー割り合てを今議論しているんだと思われ。
思われっていうか、その、してます。
今はまだ画面をつっつくしかないと思われ。
っていうかつっつきまくってます。
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 19:09 ID:DBIALfXo
- Hikkyダウンロードしました。
ボード一覧を取得してください。 ってダイアログが出るんだけど、どうすればいいの?
ちなみにモバギ430です。
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 19:22 ID:???
- >>111
「ファイル」の「板一覧の更新」を実行したら
自動的に取得されたよ
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 19:29 ID:DBIALfXo
- >112
thanks!!
今から使ってみます。
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 19:50 ID:???
- _
\\
\\ ≪OVER KILL≫
\\ 99999
\\ Hikky 便利だぞ!!!
\\ Λ_Λ
\ 〆> Λ_Λ ( ゚ Д゚)
∠/⊂(∀` ) ___;:・  ̄ ̄
ヽ( )ゝ ( >>97 )
(_\ \ | | |
(__) (__)_)
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 19:56 ID:???
- R450 MIPS H/PC2000で動作しました。
スレ取得等が非常に機敏で感動です。
キー操作に付いては
←→ 及び [スペース][Shift スペース] ページスクロールUP/DOWN
↑↓ 1行UP/DOWN だと助かります。
ps 取得したスレのログのログは何処に保存されるてるのでしょうか?
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 19:56 ID:HAi3fC7I
- 早く試してみたい
テリオス早く帰ってきてくれ・・・
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 20:13 ID:/vKfWNOA
- CE機+AirH"+Hikki=夢奇跡覚醒集中が同時にかかる(SP1)
- 118 :97:01/09/15 20:42 ID:???
- >>114 なんで、俺を切るんだよ。(w
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 21:25 ID:???
- ショトカトはデスクトプの左上の隅でイイデスカ? 周りは空けますか?
- 120 :ヘタレ:01/09/15 21:28 ID:uxh1X6hQ
- 豪快に寝てました(爆
とりあえず、100の様にはしてみました。
が、確かに1,2,3も便利そうですね。
検討してみます。
一個しかバイナリなければすぐアップできるのにね(^^;;
ちょっとご飯食ってきます。
あ、>とかは表示のほうで何とかするので待っててください。
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 21:33 ID:???
- _
\\
\\ ≪OVER KILL≫
\\ 99999
\\ もう一発!!!
\\ Λ_Λ
\ 〆> Λ_Λ ( ゚ Д゚)
∠/⊂(∀` ) ___;:・  ̄ ̄
ヽ( )ゝ ( >>118)
(_\ \ | | |
(__) (__)_)
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 21:34 ID:???
- もう超便利すぎ。
このソフト目当てでWindowsCE買う人も出てきそうですね。
色々機能が増えるなら、キーカスタマイズ出来ればさらにうれしいです〜。
- 123 :88:01/09/15 21:41 ID:PvXWlz8Q
- >>88でGFORTで試用した奴です。不具合があるので報告します。
接続が確立していない状態でHIKKYを起動してスレを取得しようとすると、
HIKKYが終了してしまいます。スレも保存されていないようで、見ることが出来ません。
対策などあったら、ご教授ください。
自動接続が未実装でしたらごめんなさい・・・・。急かしてるわけじゃないんです。
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 21:43 ID:hRmWAwFo
- Hikky大変感動してます!!!
ついでに要望です(笑)といっても目だけ通してくれればありがたいというレベルです。現状でも十分満足ですので。
スレッド一覧をクリックしたら自動的に全画面表示、もしくはスレッド一覧とスレッドを切り替えしき。でもスレッド一覧も過去にみたスレッドと同様にすべてドロップダウンに収まると一番いいけど・・・・・
スレッド一覧取得は680では遅いのでスレッド件数指定はほしいな・・・・
しばらくつかってるとメモリ結構食うみたいなので表示中以外のものはファイルに保存してメモリ圧迫しないようにしていたたげると・・
以上すべてわがままなお願いでした。
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 21:51 ID:Ncr.av2U
- >>124
たしかにドロップダウンになるといいかも今の「PC」「もばいる」というところに既すれみたいなのを追加して今の表示墨のスレッド名表示部分と共通になるといいかも。
といっても変更大きそうだからちょっとむりかな・・・・・・
でも一通り完成したらCE+Airで2chはすべて用がすみそうですね。
- 126 :ヘタレ:01/09/15 21:55 ID:uxh1X6hQ
- >>123
確認しました。
確かに落ちますね(^^;
調査します。
開発環境が常時接続なのでさっぱり気付きませんでした(^^;
スレは閉じるタイミングで保存しているのですが、やっぱり取得時にも
いったん保存するようにしますね。
Gフォートだとボタン二つしか見えないですよね?
ボタン全部寄せちゃいますかね
>>124
上のコンボボックスは過去に見たスレではなく、今開いてるスレなので
閉じるときには赤いXを押してください。
スレ件数は設定ダイアログを開いてもらえばわかるとおり実装準備中です(笑)
スレッドを選択したら全画面モードってオプションは必要かな?
これと上のボタン並べ替えでポケPも同一でいけるのかも。
- 127 :名無しさん:01/09/15 21:58 ID:XHUPq9kY
- 1,2,3,q,wは今ちょっとどうかなと思って襲うとしてみたらAirさしてると持ちにくい・・・過去ログだけ持ち歩くときはいいけどせっかくAirで電車でも切れなくなったのでa,s,z,xとかのほうがよさそ
スペースページ切り替えはほしいな。
今のスクロール型って結構遅くなっちゃうから人レスごと高速表示のがいいかも。といってもこれも変更多いね
- 128 :名無しさん:01/09/15 22:05 ID:7C67CFM.
- 要望があんまり増えると作者さんはレス書きにいそがしくなりそ。(笑)
- 129 :ヘタレ:01/09/15 22:16 ID:???
- >>128
フリーソフト作者の辛さと楽しさ実感させてもらってます(笑)
- 130 :いつかどこかで名無しさん:01/09/15 22:24 ID:kyze0N46
- よいですねぇ〜
でも取得中・展開中のメッセージはなしでもいいかも
書き込みはとりあえずはi-mode版をひらくという対応でいいのではないでしょうか?
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 22:54 ID:???
- うおっ 外出してるうちにARMバイナリがアプされてるじゃない
ですかー!!!
早速入れてみます
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 22:57 ID:???
- さっそくMonazilla.orgにも掲載されてるんですねー ナイス
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 23:06 ID:???
- はい。Jor720で動作カクニンしました。なかなか快適(゚д゚)ウマー
- 134 :名無しさんはちろく:01/09/15 23:07 ID:7O81HygQ
- Victor MP-C303A で動作確認.
最強です.C303の画面の広さが威力を発揮します.
Hikkyマンセー
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 23:08 ID:???
- まずは97さん(今はヘタレさん?)THXです(^-^)/
ワンキーブラウズできると最高ですね。
Pg Up/Down [ @
Pg Down space
1 Line ] :
これだけ出来ればとりあえず嬉しいかも^^;
- 136 :モバイルキング:01/09/15 23:12 ID:7GedHnTE
- Hikkyすげー。最高。さくさくしいてイイネ。Jor720だけどページ単位のスクロールをスペースキーで実現できれば現時点では言うこと無いっす。
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 23:16 ID:???
- >>130 同意。せっかく表示されてるレスが読めないし。
- 138 :なな:01/09/15 23:24 ID:eD02rTno
- 作者さんへ
またーりではありますが今日寝る前にご一報いただけるとありがたいかも・・・・・・
みんななんかきょうこのままあっぷされるまでねずにまってしまいそう(^ ^)
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/15 23:29 ID:???
- >>138
オマエモナー(藁
っていうか久々にWinCEに神降臨!
- 140 :名無しさん:01/09/15 23:38 ID:Zk7Lw5vg
- ひとつバグ報告です。このすれ見るとひとつ番号がずれてます。
10ばんが抜けています。それ以降ひとつ番号がずれています。
どうやら長すぎる名前が原因でえらーをおこしていると思われますが・・・
ただ削除されることもあるかと思いますので連番はこちらでふらないほうがよいかと・・・・
番号がとぶのがまずければとびばんのときにはからの行を追加されてもいいとおもいます。
- 141 :ヘタレ:01/09/15 23:41 ID:uxh1X6hQ
- じゃあ、寝る前にもう一回アップしていきます。
っていったらみんな寝れないのかな?(笑
>>140
残念ながら、それはread.cgiのバグです(^^;
現状は抜けてることを認識する方法がないので、
read.cgiのバージョンアップ待ちかな?
ちなみに、read.cgi v5.2はrawモード、それ以外はdat差分読みです。
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 00:00 ID:???
- 猿でもわかるHIKKYセットアップきぼんです。
zlibceのファイルをどこに置けばいいのかわからないです。
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 00:07 ID:xuZI7LOk
- >>142
セットアップを作ってもzlibceはへたれさんがつくったものじゃないからいっしょにいれるのは無理だよ。セットアップといっても結局ファイルひとつだけど
ちなみにzlibceは自分の機種用のを\windows\にいれとけば大丈夫だよ
- 144 :ヘタレ:01/09/16 00:08 ID:aRoJWlbo
- アップしました。
キー操作:
↑,w:LineUp
↓,s:LineDown
PgUp,q:PageUp
PgDn,e:PageDown
Home,a:Top
End,d:Bottom
1:カテ一覧ドロップダウン
2:板一覧ドロップダウン
3:レス一覧ドロップダウン
Shift+Return:レス全画面モード
ただし、フォーカス等の問題で効かない時があるかも(^^;
この辺の動作がまだよく分かってません。
スレ取得数、自動全画面モード追加(設定ダイアログ内はこの二つのみ有効)
ただし、まだ設定保存してません。
>>123の不具合修正
とりあえず、書き込みは後回しで勘弁してください。
ビュワーとしてしっかりしてから・・・駄目?(^^;
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 00:27 ID:xuZI7LOk
- いいですね〜
取得すれ数がしていできると古いのでも大丈夫です。
ちなみにこれだと時間関係なく全すれしゅとくできるんですね〜
できればでふぉが最新レス50だともっとうれしい。みんなわがままなんです(笑)
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 00:32 ID:???
- 早速使ってみました。
キー操作があると劇的に使いやすくなりますね!
いわれる通りドロップダウンの挙動が効かない時がありますが
かなりいいです。
(・∀・)イイ!!
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 00:34 ID:???
- >>143
HIKKY.exeはどこに置いてもいいのでしょうか?
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 00:37 ID:???
- どこでも可
うちでは、CFの中にDIR作って入れてます。
GzipのDLLはWindowsのDIRにね
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 00:39 ID:???
- 立ち上がったときの引きこもり壁がナイス(藁
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 00:41 ID:???
- 早速、R450で使ってみました。
やっぱりキー操作が出来ると非常に便利ですね。
まだあまり確認出来て無いのですがShift+Enterのレス全画面モードが
上手く効かないようです…でもコマンドバー上のボタンで出来るので
特に困りません。
後は、取得済みのスレをオフラインで読めればとてもありがたいです。
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 00:55 ID:???
- >>148
おかしーなー?INTERLINK MP-AU1を使っているんですが
wince211のmipsのzlibceをwindowsディレクトリに入れて
hikky.exeをCFの中で実行させてるのですが
「hikkyまたはいずれかの構成ファイルがみつかりません」と出てしまふ。
>>108で使えている人がいるのに鬱だ。。
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 00:58 ID:???
- 明日IPAQをGETするので
早速使わせていただきます。
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 01:27 ID:y2LIFnmQ
- >>151
hikky.exeが壊れてるとか。
データ用のメモリが足りなくて同期が不十分だった時にそんな事が起こった。
- 154 :名無しの狐:01/09/16 01:37 ID:V7sQbuS6
- >>151
ども、108の名無しの狐です。
MP-AU1使いの方、結構いらっしゃるみたいですね、よろしくです(^^!
私はwince211のmips版dllをwindowsフォルダに突っ込み
hikky.exeをProgram Filesフォルダの中に「Hikky」というフォルダ
を作ってそこでまず動作確認をし、それからフォルダごとCFに移す
という形で導入し(デスクトップやスタートメニューのパスが変わる
ので改めて作り直します)このやり方で今も安定して動作しています。
貴方のAU1がどうしてそのような反応をするのかは解りませんが
取り合えずhikky.exe本体をCFからではなくH/PCのメモリ上から
動かしてみることをお勧めします。
H/PCのメモリ上から動けばCFに何か問題が、H/PCのメモリ上からでも
上手くいかないときはハード的にどうにかなっているもかもしれません
後半はあくまで私の憶測ですので実際どうなっているのかは解りませんが…(^^;
きっと動くと思いますのであきらめずに挑戦してみてください…(゚д゚)
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 01:40 ID:???
- Windows版は動かないの?
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 01:58 ID:???
- Windows版あるみたいだけど、うちじゃ動かないなあ
- 157 :151:01/09/16 02:08 ID:???
- >>153-154
レス有難う御座います。でも動かないシクシク(TT)
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 02:13 ID:???
- >>157
拡張子がLIBファイル一生懸命コピーしてない?
DLLで無いと駄目よ(藁
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 02:14 ID:???
- zlibceとhikky.exeを削除して、最初からやり直してみたらどうでしょう?
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 02:14 ID:???
- とりあえずはレス発言用のページをIEで表示できるように
してほしいです。
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 02:21 ID:???
- >>160
偉そうだねぇ〜
LOG読めないあほぉは、逝ってよし!
- 162 :名無しさん:01/09/16 02:21 ID:???
- Jornada710+AirH
非常に快適です。
要望を取り込みすぎると、
アレになってしまうので、
作者さんの必要と思ったものだけ、
ノッソリ無理せずにやってください。
ディスクトップにHikkyのショートカット置いたら、
壁紙に溶け込んで存在感がなくてワラタ
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 02:25 ID:???
- 無茶苦茶高速ですね。
Jornada買った甲斐があったYO!
- 164 :151:01/09/16 02:37 ID:???
- >>158-159
レス有難う御座いました。
おもいっきり、libファイルをコピーしておりました(爆)
defaultでdllを表示しないになっていて気がつかなかった。
作者さん、快適ですよー。さらなる進化を期待してます。
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 02:49 ID:9H1KERDw
- _
\\
\\ ≪OVER KILL≫
\\ 99999
\\ 消え去れ!!!
\\ Λ_Λ
\ 〆> Λ_Λ ( ゚ Д゚)
∠/⊂(∀` ) ___;:・  ̄ ̄
ヽ( )ゝ ( >>161)
(_\ \ | | |
(__) (__)_)
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 04:08 ID:???
- _
\\
\\ ≪OVER KILL≫
\\ 99999
\\ DQNうぜぇー!(藁
\\ Λ_Λ
\ 〆> Λ_Λ ( ゚ Д゚)
∠/⊂(∀` ) ___;:・  ̄ ̄
ヽ( )ゝ ( >>165)
(_\ \ | | |
(__) (__)_)
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 04:12 ID:???
- えーと、こんな時間に更新版入れてみました。
んで報告。
レス表示部をみてると">"が"gt;"になってます。
肝心の環境を言うのを忘れてた。jornada720です。
CFにインストールしてます。
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 04:16 ID:???
- >>167
うちもそうYO!
とりあえず見れると言うことに感謝!でそ?
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 04:29 ID:???
- Jor720ではみんな問題なく動いてるみたいね・・・
おっかしいなあ。うちだけダメなのか・・・
アプリケーション HIKKY.EXE 内に無効な処理がありました。
例外 0xc0000005
アドレス 000110a8
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 04:42 ID:???
- >>169
なんか変な常駐ソフト入れてない?
- 171 :169:01/09/16 04:48 ID:fWRrIx3Y
- >>170 って、SQもだめ?
と思っていまSQ終わらせてみたけど、やっぱりダメみたい。
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 08:22 ID:chW966fU
- スレタイトルと本文にもフォーカスが移るショートカットがほしーです。そうなると操作性がぐーんとアップ。
がんばってくださーい
- 173 :名無しの狐:01/09/16 08:39 ID:PRM9LbxQ
- >>164
動きましたか!、おめでとぉ〜(^^!
- 174 :藤居芳生:01/09/16 09:16 ID:T/zEHERw
- Toshiba Genio eで動作しました。感動しています。
随分後でよいので、PocketPCにあわせたGUIで作っていただけば
ありがたいです。自動的にネット接続できるとすばらしいです。
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 10:01 ID:???
- >>171
うーん おかしいねバックアップとってハードリセットしてみYO!(藁
これで駄目ならもう一度ファイルをじっくり確認しながらインストールを
してみるとか思わぬところで見逃していることがあるかもよ
- 176 :ヘタレ:01/09/16 10:01 ID:aRoJWlbo
- おはようございます
>>149、>>162みたいな感想があると嬉しいです(笑
フォーカス辺りについてはもうちっと勉強します(^^;
>>169
メモリ確保に失敗してるみたいですね。
確保成功したかチェックしてないので(笑
空きメモリどんなもんでしょうか?
じゃあ、続きを始めますか(^^;
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 10:09 ID:???
- >>ヘタレさん
要望って言う程じゃないんですがBBSの書き込みWordの感覚で
書いているのかわかりませんが自動で改行が入ると思っている
ドキュソが多いみたいで画面の右はじで自動折り返しとか
自動改行とか出来ますか?
ニュース板とかここで永遠と文章を書き込んで居る人がいて
ウゼェー改行くらい入れろヴォケガって事が多いんです
シクシク
あと、背景色とか文字色が変更できると嬉しかったり
黒ベースに文字が白とか欲しいな^^;
要望だけスンマソ!
- 178 :164:01/09/16 10:15 ID:???
- >>173
アドバイス有難うございました。動きました〜。
ただキー操作で「shift+return」が有効になった時は他の全てのキー操作が無効になり
他の「up」「down」キーなどが有効になった時は「shift+return」が無効になる
なんて症状が出てるんですけど、俺のだけ?
- 179 :164:01/09/16 10:25 ID:???
- >>144
に書いてありましたね。
>ただし、フォーカス等の問題で効かない時があるかも(^^;
>この辺の動作がまだよく分かってません。
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 11:20 ID:???
- age
- 181 : :01/09/16 12:09 ID:iftkKuVY
- こんなソフトがあったのか・・・
早速Airと一緒に本体買ってくるぜ!
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 12:28 ID:???
- 本体もかよ!!
- 183 :あほ:01/09/16 13:25 ID:hhLZqKPA
- 9/16日版を使ってみた。
・・・・・・とても幸せだ。当方iPAQ使用、Nyditot併用。
・使用中気になった点
(補っている方法)
1.起動時、オフライン購読できない
(接続→起動→そのまま常駐)
2.冗長なレスが枠からはみ出して読めない
(画面を大きくしても無理。修正を待つしか)
3.iPAQではPIEのように、上下ボタンでスクロールアップ・ダウンして欲しい
(現状では自分では無理。キー割り当てが欲しい)
4.レス自体と投稿番号が分別し難い
(自力は無理。他ブラウザのように、レス最終行の下を1行空けて欲しい)
自分としては3.が重要。2.4.はできれば。1.は無くても良いがあると便利。
良いソフトをありがとう。更新は10日に1度でいいよ、ほどほどに頑張れ(笑
- 184 :169:01/09/16 13:59 ID:fWRrIx3Y
- >>175
今やってみました。
ハードリセット状態>実行側メモリ24MB確保>zlibce.dllコピー>hikky.exe
……現象変わらず(泣
>>176
空きが20MBあったらさすがに十分ですよね?
つか、もしかして↑の手順じゃインストールできてないのかな。
だとしたらスンマセソ逝きます。
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 15:01 ID:???
- >>184
もしかしてJ720って2種類存在する?んなこたないよね?
うーん
猿でもわかるインスト方法!
zlibce.dllの入ってるZIPファイルって展開するとJ720の場合
\zlibce\WCE211\ARM
というフォルダーにあるんだけど大丈夫だよね?
このフォルダーの中にはzlibce.libとzlibce.dllの
二つのファイルが入っててDLLな方は不可視ファイル
なんでコピーするときはエクスプローラのオプションで
このファイルが見えるようにしてあげないと駄目
で、これが見えるようになってコピーが出来る場合
\windows\以下にコピーすること。
次に、hikki.exeはそのままCFとかにあるルートでも第二階層
でもどこでも良いからフォルダーを作って放り込む。
俺の場合は、「\メモリ カード\program files str\hikki」以下に
置いてある。
実行するとそのルート上にフォルダーが出来るから(読み込んだ
LOGファイルを格納するフォルダーでしょう)できればこのように
フォルダーに入れるのがベスト
でもってショートカットが欲しければエクスプローラの「ファイル
→送る→ショートカットのデスクトップ」で作りエクスプローラ
又はALT押しながらデスクトップ上のアイコンタップでメニューを
出し名前を変更し切り取り「\Windows\プログラム」以下に放り込めば
スタート→プログラム」でHIKKIのアイコンが出るようになる。
こんな感じです。
もし上記方法で出来ないのであればCFに置いたHikki.exeを
本体メモリ上の「\Program Files」以下にフォルダーを作り
そこから実行してみてくれ
たまにCFがうまく動いていない場合も考えられ(藁
と、、、客の停電がまだまだかかりそうなんで暇つぶしに
書いてみた(藁 参考にしてみてYO!
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 15:25 ID:???
- くだらないことですが、
WinCEのバックグラウンドを黒に設定してると
ショートカットアイコンが見えません。
この要望の優先順位は、低くて構いません。
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 15:47 ID:???
- >>186
確かにワラタYO!
このアイコンって自分で変更出来ないのかな。。。
無理そうだね(藁
母艦側であらかじめ変更して転送すると出来そうな
気もするが、逝ってくる
- 188 :名無しさん:01/09/16 15:51 ID:???
- >>186
>>187
闇にまぎれるのがHikkyって事で・・・
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 16:43 ID:SU5zyrLs
- 超感動!!動作が速い。
Air-H"でも待ち時間のストレスがあまり無いです。
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 16:44 ID:SU5zyrLs
- というか、一通りの機能ができあがったら
デスクトップのかちゅーしゃ要らなくなる気がするよ
- 191 :169:01/09/16 16:45 ID:???
- >>185
丁寧に説明してくれてサンクス! まじで申し訳ない!
でもやっぱり間違ってないみたいなんだよなあ。なんだろー。
ま、navi2chも動くようにしてあるし、ユクーリぼちぼちと試すYO。
hikkyどんどんバージョンアップするだろうし楽しみにしてる。
ほんとありがとー
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 16:53 ID:???
- レスの数が凄いですね!
作者さん、がんばって!!
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 18:31 ID:???
- 作者様ありがとうごさいます。
すごくイイです!!
シグ1にP-in Cなので通信費が助かります・・・
一言お礼が言いたくて、つまようじ刺しました。
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 19:41 ID:cnBsNu/2
- Jor720組です。
ただただ著しく(゚д゚)ウマー
本当にありがとうございます。
>>190氏の仰るように、一通りの機能ができあがったら
かちゅーしゃを超えますね。
期待&応援いたしております。がんばって下さい!!
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 19:59 ID:???
- しかし、普通にしばらく使ってたらCFの容量がすぐにいっぱいになるかも…
- 196 :ヘタレ:01/09/16 20:35 ID:rzmtoU4c
- アイコンは笑ってくれる人が居ただけで嬉しかったので、
次から色つけてあげようかな(笑
新バージョンアップしました。
設定保存可、PPC用レイアウト追加。
プロクシもつけたけど、未確認(笑) いや、串探すのめんどかったので・・・・。
スレ一覧ダブルタップ時の不具合解消。
"<"、">"、"&"の表示(ただし、<>は全角になっちゃうみたい(^^;また調査します)
これくらいかな??
とりあえず、今日は体調不良のためここまでっす。
また不具合報告等お待ちしております。
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 20:36 ID:???
- 四国在住の年齢2@才です(笑)。
いわゆるショタコンです。
ショタとは、簡単にいえばロリコンの反対で少年が好きな方の
総称で、アニメや漫画など二次元の世界オンリーの人もいれば
実在の少年子役のみが好きな方と色々あると思います。
私はといえば、基本的に変声期前後の「男」じゃない中性的な
子が好きな方です。でも歌舞伎や特撮ヒーローや宝塚歌劇も好きです。
なんていうか男でも女でない時期。性を意識しない純粋な世代とか
そういうものに深く想いを感じます。そのせいか前に友人にも
「あつぽんは地球に優しいショタだよ」て言われ何となく納得(^^;)。
http://www37.tok2.com/home/atupon2001/
- 198 :ヘタレ:01/09/16 20:38 ID:rzmtoU4c
- あ、そうそう、PPCモードは再起動してくださいね。
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 20:38 ID:oYNHC..2
- CE童貞なのでよく判らないのですが、
Hikkyを使用する場合zlibceも必要なのですよね。
で両方zipみたいですが、CE用のzip解凍ソフトは無いのでしょうか?
jor720スーパーブック内に載っていた「XacRett for Windows CE」
のリンク先が切れているみたいなのです。
もしかして母艦で解凍しないといけないのですか?
- 200 :186:01/09/16 20:50 ID:???
- >>196
お疲れさまです。ありがとうございます。
アイコンの件はいつでもいいんですよー。
バックグラウンドの色を替えるから(w。
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 20:55 ID:q5PCDMvM
- >>199
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4807/soft/soft.html
検索と言う物を知らないのか?
- 202 :199:01/09/16 20:59 ID:???
- >>201
そんなもん知るかボケ!!
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 21:09 ID:q5PCDMvM
- >>202
良い2ちゃんねらーになれそうだな(藁
- 204 :199:01/09/16 21:10 ID:Ysn3sCSk
- >201
有難うございます。
多分スペルミスでYahooでヒットしなかったのかもしれません。
レスする前に、再度冷静になって検索すればよかったと反省してます。
みなさん不快な思いにさせてしまって申し訳ありませんでした。
- 205 :199:01/09/16 21:18 ID:Z60yWyCo
- ついでに私は202ではありませんよ。
私が下らない事を書き込まなければ、
煽りレスは付かなかったと思います。
良い流れを壊してしまい
本当にすいませんでした。
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 21:25 ID:y2LIFnmQ
- CEユーザーならここは押さえて置いた方がいいかも知れません。
http://www.wince.ne.jp/
あと、JornadaスレッドにもJornada関連リンクがありますので見てください。
- 207 :名無しの狐:01/09/16 21:28 ID:Ro/m/iRQ
- >>195ヘタレ様
「>>」の表示の不具合、直ったんですね!
一晩で解決してしまうとはおみそれしました。
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 21:36 ID:q5PCDMvM
- >>199≠>>202
同一人物じゃないなんて分かってるって(苦笑)
検索で出せない人がIDの消し方知ってる訳無いし。
軽くマジレス。
FAQを2ちゃんねるで聞くな。
2ちゃんブラウザ以外のCEソフトのことについては別スレで質問するべき。
そうしないと俺みたいな人が叩くから(藁
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 21:54 ID:???
- なんとなくこの板ってマターリしてるよね。
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/16 22:12 ID:???
- かなりな。
AirH゛来る前はもっと凄かった(藁
なぷ来る前のPC一般板もかなりの物があったが。
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 00:08 ID:v1FCiNIY
- jornada680/690ではどうですか?
もしかして使えない?
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 00:15 ID:f8HlIwMU
- Hikky、テリオスで使ってます。すごい勢いで全レス表示してびっくりしました。
すばらしいです。メール欄が見られるようになったのも嬉しい。
しかし、使ってて、ひとつ問題が発生してます。
何故か漫画板を選ぶとコスプレ板のスレ一覧になってしまいます……。
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 00:16 ID:???
- >>211
作者さんは、動作確認をJornada680で行なってるらしいよん。
- 214 :ヘタレ:01/09/17 00:39 ID:jCE84b6.
- >>212
確認しました(^^;
処理をサボりすぎたようです(笑
修正してアップしました。
>>211
jor680で使える、と確信したので公開に踏み切りました。
- 215 :ヘタレ:01/09/17 00:40 ID:???
- あ、もう一個、プロクシポートを保存できなかったのも直ったはずです。
使ってみた人が居るかどうか知りませんが(笑)
使えるのかも確認してませんが・・・(爆)
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 01:20 ID:???
- すいません、シグマリ1使用の際に使うのはどれとどれでしょうか
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 01:25 ID:Ng77VU2w
- おれもしぐまり1なんですけど。
内臓ブラジャー遅くてしょうがないぽいん。
- 218 :212:01/09/17 01:26 ID:g3fvWVDU
- すばやい対応ありがとうございます!
無事、漫画板、見ることができました。
Hikkyの今後のバージョンアップ期待してます。
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 01:35 ID:qx3E4kVs
- >>216-217
mips用じゃなくて?
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 02:04 ID:???
- 草加mipsか!それでいいのか。
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 02:07 ID:???
- 作者様、バージョンアプ早いのでうれしいのですが番号なんぞを
うっていただければ・・・・
同じやつ卸してしまいました。
- 222 :100:01/09/17 02:44 ID:???
- >>ヘタレさん
Jornada級のマシン用に左手のキー配置を提案してみた
人なんですけど、
正直、スマンかった。
正直、AirH"挿してると手届かなかった。
安定して押せるのは、
12
qw
as
ぐらいだった。スマンかった。
というわけで、変……変更を、ですねぇ、お願いしたいと。
かように思うのですが、いかがでしょうか。
もっともスイートスポットになると思われるq,w,a,sに
は行スクロールとページスクロールを割りつけるといい
と思います。
■再提案:
q……下方向行スクロール
w……上方向行スクロール
a……下方向ページスクロール
s……上方向ページスクロール
1……End
2……Home
下方向にスクロールさせることのほうが多いことを考
えて、押すのが楽な外側に下方向へのキーを配置すると
いう発想です。また、親指を置いたら位置を動かさずに
親指の先と腹とで上下へ操作できるということも考えま
した。
- 223 :名無しさん@EmacsCE:01/09/17 03:02 ID:???
-
またしてもスマンかった。
やっぱり123はメニュー選択にとっといたほうがいいかもしれないと思った。
■再提案2:
q……下方向行スクロール
w……上方向行スクロール
a……下方向ページスクロール
s……上方向ページスクロール
z……End
x……Home
こんな感じかな?
つかみ方にもよると思うんですが、
真横からつかむのが持ちやすいと思ってます。
みなさんはいかが?
- 224 :名無しさん@EmacsCE:01/09/17 03:09 ID:???
- あと、EmacsCEのほうで使えないかとがんばってるんで
すが、ナガ10という10ドットのフォントがあります。
これが使えると、非常に塩梅がよいかと。PocketPCの
救済につながるんじゃないでしょうか。
CEFONTというやつはほかのサイズのフォントともマー
ジされていてちょっと大きいので、10ドットだけの疑似
TTFを作ったほうがいいかもしれないですね。
↓疑似TTF版のナガ10
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mx5t-syuj/data.htm
- 225 :シグマリ2:01/09/17 03:15 ID:x08Z1a8E
- ヘタレさん
シグマリ2で使わせてもらってます。
めっちゃ快適です!!!
もともと、2ch見るために買ったので、
2chブラウザないかなーと探していたとこでした。
これこそ探していたソフトでした。
これからもがんばってください。応援しまっす。
他にシグマリで使ってる人へ
P−inさしちゃうとCFは使えないけど、
やっぱりメモリ内に保存してます?
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 03:17 ID:???
- パームサイズ・ポケットPCなCASSIOPEIRでは
ジョグダイアルがカーソルの上下&Enterキー。
Enterでスレ一覧←→スレッドを移動できれば幸せ・・・
とりあえずttPalmKeyってフリーソフトがあるから、
キーバインド自体はどうなっても深刻では無いです。
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 03:18 ID:???
- >>224
でもあのフォントって固定ピッチだから、
AAは確実にズレちゃいますよー
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 03:21 ID:???
- >>223
普通は横からもつけどカードさしてる場合はちょっと横から持つのは厳しいです。
今は下から手をまわして親指操作したいです・・・そのときはスペースより上の2段であればまあおせるかなという感じです。
自分の場合はjor680とちょっと遅いのでスクロールはほとんど使えません。1行ずつぱらぱら切り替わる感じです。
あくまで理想ですが
jorを縦向きにしてカードのないほうを下にして本みたいな感じでつかえたらすばらしいな・・・・・・・
表示行数の多いPPCみたいな感じの表示で。しかもその形のまま親指で操作できたらまさに本ですね
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 03:28 ID:Go.EvrVI
- >>ヘタレさん
漏れ的には、720使用ですので下方向ページスクロールを
スペースキーにしてもらえば助かります。
そうしてもらえると、alt+↓を押す必要が省かれ
なおかつ、左手だけでもストラップを引っ掛けて
本体の底を持つような感じで、親指だけをスペースバー
で押せばスムーズかと・・・
qmailで使うときはいつもこうしております。
ま、こちらも参考までにヨロシク
- 230 :100:01/09/17 03:42 ID:???
- 確かに確かに。
真下から持つというのがベストかもねー。
そうですか。等幅だとまずいですか。
Emacs(CE)はもともと等幅だからAAは諦めてたんだけどね。
■再提案3(下方支持案):
g……下方向行スクロール
h……上方向行スクロール
Space……下方向ページスクロール
b……上方向ページスクロール
v……End
n……Home
どうですかね。これかなり有力かも……。
仕切り屋みたいでスマソ
逝きます……。
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 05:01 ID:???
- >>225
こちらシグ1+P-inC。もちろん本体にいれてる。
2で2ch用ならメモリ余裕だろ?
なんならフラシュメモリ、バックアップとって
いらないアプリ消せば・・・うらやましい(泣
- 232 : :01/09/17 05:12 ID:???
- 231もう少しの辛抱だ
- 233 :231:01/09/17 06:08 ID:???
- >>232 アリガトウ
air-H"のCFタイプがシグ1だけ使えますように。
へたれ様、H/PC2000はHikky使えなくして下さい(藁
- 234 : :01/09/17 06:11 ID:???
- そういうこといってると12月になっちゃうよ
- 235 :231:01/09/17 06:29 ID:???
- 早く12月が来ますように。
Hikkyのおかげでやっと人並み(?)の2ちゃん生活がおくれるとおもったのに・・・。
おのれ、しぐ2許すまじ!!
斯くなる上はリブ買って・・・
そんな金あったら、シグ2買えや!!>>おれ
- 236 : :01/09/17 06:46 ID:???
- まだ買い時じゃないよ
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 07:23 ID:???
- スレ表示部分は、IE の部品を使った方がよいのでは?
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 11:46 ID:???
- >>237
それじゃ元も子もないじゃん(w 確実に遅くなるでしょう。
ログの形式をかなり決め打ちして高速化してるんじゃないか?
それにH/PC2000以前のIEは糞ってるんじゃなかったっけ?
- 239 :ヘタレ:01/09/17 12:31 ID:OPTy/Wb6
- >>237
確かに一理あるかも。
いちおう、680で満足行く速度なら考えてみよっかな。
早ければ、明日にはオフ読み機能がつく予定です。
- 240 :ヘタレ:01/09/17 15:42 ID:???
- オフ読み作ったのにメモリリーク潰せねぇ・・・・
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 16:08 ID:???
- M$のOS用開発環境だからねぇ(藁
まともに作っても駄目なのかもVBとかでも色々
あるじゃないですか^^;
- 242 :237:01/09/17 17:17 ID:???
- 今後、行の折り返しやクリッカブルURL、任意の発言へのジャンプなどの
機能強化をしていく上で、表示部分をすべて自前で作っていくとなるとかなりの
労力が必要になると思います。(それこそテキストエディタが一本作れてしまうほど)
というわけでIEの部品を使ってみては?と提案したわけです。
通常のHPみたいに複雑なレイアウトをするわけではないのでH/PC2000より
前のバージョンでも速度的に問題ないのでは?(この辺ははっきり言えません)
- 243 :ヘタレ:01/09/17 17:31 ID:???
- >>242
一応、クリッカブルリンクは一度MFC版で作ったので何とかなると思います(^^;
任意の発言へのジャンプ、これはヘッダにはマークがついてるので楽勝。
行折り返しは見えてるとこだけ処理すれば大したことない・・と思う(^^;
というわけで、ある程度見当は付いてます。
問題は本文のコピー、ここまでやろうとするとやっぱIE借りたほうが早そうですよね?
でも、こっちもまた使い方から勉強しなきゃだし(笑
まぁ、お手上げになったときにそっちも考えてみますね。
メモリーリークちょっと潰したけどまだある・・・・。
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 19:58 ID:???
- キーアサインはvi型がいいなあ
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 20:49 ID:YJXuckjI
- そんな少数民族なキーバインドは却下。>244
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 21:02 ID:???
- >>245
少数民族でも強硬派だから怖いよ(w
- 247 :あほ:01/09/17 21:06 ID:yeOirPZE
- >>243
プログラムの判らないド素人の考えだが、
行番号にリンクを張って
&st=XXX&to=XXX&nofirst=true
として当該レスだけPIEで読み込む。
で、コピペや書き込みは
PIE(+つまようじ)に分担させる。
では駄目かな?
自分としては、現在のように軽いログビューワーがいいので・・・。
- 248 :名無しさん@Emacs:01/09/17 21:12 ID:FTqQOQek
- >>244
それ言うなら俺はnavi2ch…
- 249 :ヘタレ:01/09/17 21:14 ID:QVgZldNo
- >>247
さんきゅ、ちょっと思いつきました。
レス番押したらエディットコントロール貼り付けたダイアログにでも
開けばいいんやね。
そっからコピペしてもらえばいい。
書き込みはもともとつまようじ刺さなくてすむようにつける予定だったので
もうちっとしたらつけます。
viのキーアサインは利点がなさげなので却下っぽいです(笑)
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/17 21:21 ID:???
- CASIO E-55とCF LANカードで逝けたよ〜。
こんな古いのでもできるなんて嬉しいね。
- 251 :あつぽん:01/09/17 21:24 ID:GvrBxf6Y
- あつぽんのこと〜♪
四国在住の年齢2@才です(笑)。
いわゆるショタコンです。
ショタとは、簡単にいえばロリコンの反対で少年が好きな方の
総称で、アニメや漫画など二次元の世界オンリーの人もいれば
実在の少年子役のみが好きな方と色々あると思います。
私はといえば、基本的に変声期前後の「男」じゃない中性的な
子が好きな方です。でも歌舞伎や特撮ヒーローや宝塚歌劇も好きです。
なんていうか男でも女でない時期。性を意識しない純粋な世代とか
そういうものに深く想いを感じます。そのせいか前に友人にも
「あつぽんは地球に優しいショタだよ」て言われ何となく納得(^^;)。
http://www37.tok2.com/home/atupon2001/index1.htm
- 252 :ヘタレ:01/09/18 01:14 ID:P7FhVPUg
- アップしました。
<内容>
フォント設定追加。オフライン機能追加。
でも、表示がちょっと遅くなったかも・・・。
フォント設定うまく効かない場合、再起動してみてください。
オフライン時、スレッド名が分からない者があります(^^;
オンラインモードで開けばスレッド名を覚えます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
ごみ箱アイコン(だと思ってください(^^;)は次のバージョンから有効にする予定です。
今後はのんびり行くかも・・・同等のペースかも・・・・わかんねっす
- 253 :名無しさん@Emacs:01/09/18 01:27 ID:0xOKJtME
- >>252
早速試してみました
…が、接続中やら展開中のダイアログが残ります。
- 254 :ヘタレ:01/09/18 01:31 ID:P7FhVPUg
- >>253
うちもそうだったんだけど、2回くらい再起動したら
直りました(^^;
以前の設定ファイルの問題かなぁ?
- 255 :nanashi@EmacsCE:01/09/18 01:54 ID:???
- ナガ10などの10ドットフォントで表示させたスクリーンショットです。
等幅のフォントですので、AAなどは台無しになると思います。
http://users.goo.ne.jp/joechin/images/naga10.jpg
http://users.goo.ne.jp/joechin/images/min10.jpg
http://users.goo.ne.jp/joechin/images/maru10.jpg
↓フォント配布元
ttp://ixeris.bios.ics.saitama-u.ac.jp/~koron/
- 256 :ヘタレ:01/09/18 01:57 ID:???
- 丸文字いいなぁ・・・(笑)
- 257 :名無しさん@EmacsCE:01/09/18 02:18 ID:???
- どもです。小さい文字(・∀・)イイ!!
なんか画像壊れてるけどいいか。
Capt XP > UltraGraphic > CedarFTP
でアプしたんですが。
ヘタレさんフォント変更対応ありがとうございます。
- 258 :ヘタレ:01/09/18 07:49 ID:P7FhVPUg
- SH4用バイナリーも準備してみました。
- 259 :名無しさん@Emacs:01/09/18 10:01 ID:fnsf51so
- iniファイル消したら
うまくいったよ
- 260 :ヘタレ:01/09/18 10:07 ID:???
- >>259
やっぱそうっすか
基本的に互換性は持たせてるつもりなんだけどなぁ・・・(^^;;
まぁ、設定項目も少ないので、入れなおしてやってくださいね(^^;
- 261 :名無しで能無し:01/09/18 12:23 ID:???
- 早速ダウソして動かさせて頂いています>へたれ様。
jor720のCFにイソストールして使っておりますが、
オフライン時にスレタイトルは一覧表示されますが
タイトルをタップすると
「エラー オフラインモードです 取得はできません」
とメッセージがでてしまいます。
また上端メニューバー(?)の横のドロップダウソ
ボックスにはなにも表示されません。
なにか間違った操作をしているのだと思いますが、
オフラインでのログ読みの方法について、お判りの
方は御教授いただけないでしょうか????。
Hikky マンセーマンセー!!
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 12:45 ID:BAlhSn/I
- >>261
あれれ?判定ミスってるかな(^^;
未取得だと勘違いしてるみたい・・・
チェックしときます。
あと、なんか邪魔くさい感があったのでメニューを取っ払って
設定ボタンからメニュー出すようにしてみました。
メニューのがいいかな??
水平スクロールバー、ゴミ箱は実装しました。
また今晩アップします。
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 12:47 ID:GSrRrFhg
- >>261
オフラインモードは、雷マークのボタンをオフにすれば
出来ます。
- 264 :名無しで能無し:01/09/18 13:07 ID:???
- > オフラインモードは、雷マークのボタンをオフにすれば
ありがとうございます。
押されていない(凹んでない)状態のことですよね?。
駄目でしたー。datファイルは大量に溜め込んでいるのですが
オフラインでは開けません。うぇーーーん。
Hikkyマンセーマンセー
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 13:09 ID:Xf2xlYXQ
- CE2.0対応予定はないですか。
- 266 :名無しで能無し:01/09/18 13:32 ID:???
- スンマセソ、禿げしく勘違いだったのかもしれません。
Hikkyでログを散々ダウソした後に接続を切って読む事は
出来ています。
だいあるうぷ無しで、単体でHikkyだけを起動した際には
溜め込んだログ(*.dat)は、タイトルが一覧に表示され
ますが、先程書いたメッセージの通り読む事は無理です。
※これは現在の仕様でしょうか?。
- 267 :ヘタレ:01/09/18 13:55 ID:oDfmcHyg
- >>266
いや、読めるはずです(^^;;
う〜ん、次のバージョンにはチェッカーを入れてみますね(^^;
読めないのはタイトルが正常に表示される状態のログですか?
それともすべて?
>>265
CE2.0はキリがついたら・・と思ってます。
まず、どのコントロール、APIが邪魔してるのか探さないと(^^;
バックバッファをつけてみました。
さすがに何の工夫もしてないのでちらつきが減る程度ですが(笑)
- 268 :265:01/09/18 14:37 ID:Xf2xlYXQ
- ありがとうございます。気長に待ってます。
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 15:30 ID:2.Q9BLww
- 作者様、Hikky使わせて頂いております。
>>266
シグ1でも再現しましたが、ファイラーで
スレ取得に失敗したと思われるdatファイル(0KB)を
削除したらオフ読み出来るようになりました。
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 15:38 ID:L2UP7x1g
- 今日PPCにてHikky使いましたがグレイトっす
IEよりも全然早いのが何より素晴らしい
最後に要望なんですがスレ一覧のリストに
第二項目として読み込んだ日時の表示を願えませんか?
取ったんだか取って無いんだか解らなくて(^^;
あとPPCモードの時だけでもリストをダブルタップ時に
スレ表示モード? ([|]押した時の)画面に
切り替わってもらえると便利だと思うのですが如何でしょう?
もし宜しかったら御一考願います。
あ、既に機能を持ってたらごめんなさい
- 271 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 15:46 ID:???
- >>270
というより左側にあるすれ一覧に表示する文字を
太文字にするとか
プルダウンメニュー上にLOGの保存されている
リストを表示とか
- 272 :ヘタレ:01/09/18 15:49 ID:???
- >>269
う〜ん・・・取得したつもりが0kBでした?
やっぱり取得直後にも保存した方がよさそうですね(^^;
>>270
日時は迷ったんですが画面狭すぎるのでとりあえず入れませんでした(^^;
どうやって入れたらいいかなぁ・・。
>あとPPCモードの時だけでもリストをダブルタップ時に
>スレ表示モード? ([|]押した時の)画面に
>切り替わってもらえると便利だと思うのですが如何でしょう?
これは「スレッド自動全画面」をチェックしてください。
- 273 :ヘタレ:01/09/18 16:05 ID:???
- >>271
ログがあるのをBold、更新されてるのを赤とか?
・・・言わない方がよかった?(爆)
- 274 :270:01/09/18 16:11 ID:???
- 日付は確かにサイズ的につらいやも知れませんね
nPOPみたいなもんでしょうから
切れても自力で左右にずらせば問題無いかなと自分は思うんですが
271氏の言うように太字という方が良いのかもしれません
>>これは「スレッド自動全画面」をチェックしてください
あ(^^;
ばっちし期待する動きをしてくれました、多謝
- 275 :ヘタレ:01/09/18 17:37 ID:uyu92vYY
- 太字にしたりする手法が見つからなかったので
アイコンつけてみました(笑)
簡単な手段探せば結構簡単にできるのかも(笑
エミュレータだと、軽快に動きすぎるから何でもつけていい気がする(^^;
あとで実機確認しなきゃ・・・
ARMだとどれくらい軽快に動くんだろ??
いくつか連れ込みバグがあるようなので潰せたら公開・・・かな?
- 276 :名無しで能無し:01/09/18 17:41 ID:???
- 269様、ありがとうございますっっ!!
ヘタレ様、ちゃんと読めてますっっ!!
Hikkyマンセーマンセー(一同起立して割れんばかりの拍手)
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 20:55 ID:???
- iPAQ+Air H"環境なんですが、起動すると「ボード一覧を取得してください」
ダイアログが出てそのまま終了。
ファイルメニューから〜という書き込みがあったんで試してみようと思ったんですが
ダイアログでOK押した時点で終了してしまうのでどうにもならず・・・。
dllはWindowsフォルダの下に、Hikky自体はProgram Filesの下にHikkyフォルダを
作っていれてあります。本体メモリ内。
誰か助けてください・・・。
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 21:12 ID:HpY1RLjw
- >>277
裏に隠れてます。アプリの切り替えソフトか設定のメモリのところで
Hikkyを選んであげれば操作可能になりますYO
- 279 :ヘタレ:01/09/18 21:13 ID:CEyPTn56
- >>277
申し訳ない、直すの忘れてました(^^;
それは終了してるんではなく、隠れてしまってるだけです。
といっても、ポケPなんかではどうしようもないんですよね(^^;
もし、今のまま使うなら、何も立ち上がってない状態から
立ち上げれば大丈夫かも。
今直しましたので、今晩上がるものなら問題ないはずです。
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/18 23:11 ID:KER6YKJs
- うぷ期待age
- 281 :ヘタレ:01/09/19 00:53 ID:Sqpe9.xo
- アップしました。
相変わらずセンス無いアイコンなんで誰か作ってくれると嬉しいっす(笑)
明日はあんまりいぢってられないかも・・・
<内容>
未取得、取得、新着アイコン追加
ただし、新着判定は雑なので目安程度です(^^;;
表示をダブルバッファ化
ログ削除機能追加
書き込みダイアログ(まだ書き込めませんが・・(笑))追加
初起動時に、背面に行ってしまう不具合を修正
あと、ちょこちょこメモリリーク潰し
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
- 282 :ヘタレ:01/09/19 01:05 ID:Sqpe9.xo
- ダウンロードちょっと待って!
設定ダイアログがうまく出せない(^^;
確認中(^^;
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 01:10 ID:???
- 落としちゃいました。
設定ダイアログ、jornada710だと右下隅に出てます。
- 284 :ヘタレ:01/09/19 01:14 ID:Sqpe9.xo
- 差し替えました。
Hikky〜0919a.lzhです。
>>283
多分ランダムな位置に出ます(爆
うちのjor680では画面外に出たようでした(^^;
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 01:14 ID:???
- ドキドキ
なんか餌を待ってるヒナの気分に・・・
- 286 :nanashi@EmacsCE:01/09/19 01:21 ID:???
- >>282
>>283
変わった操作の仕方なんだなぁと感心してました(w
- 287 :283:01/09/19 01:29 ID:wTac20QI
- 記事の更新が出来なくなってます
- 288 :283:01/09/19 01:32 ID:???
- あ、出来た
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 01:34 ID:???
- あのう・・・Newのレスがを選択しても更新されない
みたいなんですが(汗
あとレス更新ボタンを押すと終了してしまいます。
俺だけでしょうか?
一度ログを削除したほうがイイのでしょうか?
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 01:36 ID:???
- 記事の番号がずれるのは既出だよね?
- 291 :ヘタレ:01/09/19 01:38 ID:Sqpe9.xo
- >>289
あれれ?
ちなみに環境は何でしょうか?(^^;
おかしいときはいったんログを消してみるって言うのも手かもしれないです。
う〜ん、一応見直してみます(^^;
- 292 :283:01/09/19 01:40 ID:???
- 更新ボタンを押すと落ちる。
スレッドタイトルをタップすると更新される。
あとアイコンの説明お願いします>ヘタレ様
- 293 :283:01/09/19 01:43 ID:wTac20QI
- 287 の後、ログ消しで直りました。>288
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 01:44 ID:Sqpe9.xo
- >>292
アイコンは左から
オンライン、レス画面切り替え、スレ一覧読み込み、レス読み込み、書き込み、閉じる、削除、設定
です
レス読み込みから削除まではすべて現在開いてるスレッド(レス上のコンボボックスに表示されている)
に対して動作します。
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 01:45 ID:???
- >>290>>291
Jor720です。
現象はオンラインにした状態でこのスレを選択しても続きが読めないです。
(通信中とかもでない)で、更新ボタンを押したら終了してしまいました。
あと取得したことのないスレだと通信中の文字の後取得できました。
とりあえずログ削除してみます。
- 296 :ヘタレ:01/09/19 01:52 ID:Sqpe9.xo
- >>295
う〜〜ん、疑わしいといえばすべて疑わしい気もするので難しいところです(^^;
・オンラインでスレッド一覧更新するとNEWになってる。
・選択しても読み込み開始しない。
・レスリロードを押すと終了
ということでしょうか?
一度もダイアログ出てこないんですよね?
- 297 :283:01/09/19 01:58 ID:wTac20QI
- うちはjornada710です。
スレ一覧読み込みボタンはきっちり動きますが、
レス読み込みボタンを使うと落ちて、それ以後スレッドタイトルを
タップしても更新されなくなり、ログ消せば元の状態に戻ります。
- 298 :283:01/09/19 02:03 ID:wTac20QI
- とりあえずレス読み込みボタンさえタップしなければ使えるので
今夜は寝てください>ヘタレ様
- 299 :295:01/09/19 02:10 ID:???
- >>296>>297
書きこみレスポンス遅くてすいません(汗
とりあえずHikky.exe以外すべて削除してみましたところ問題なく
動いております。前バージョンの何かと相性が悪いのかもしれません。
あと更新ボタンも落ちなくなりました。
とりあえずご報告を・・
- 300 :295:01/09/19 02:13 ID:???
- あっ、そうそう寝てください>ヘタレ様
本当よいツールありがとうございます・・
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 02:13 ID:???
- とりあえずβにもなってないバージョンって事で
バージョンアップした時はHIKKYのあるフォルダーの
ファイル全て消してから持ってこようよ
そうじゃなきゃヘタレさんも余計なバグで情報で
混乱してしまうのでは?
仕様変更が繰り返し行われているのだからINIファイルも
全てクリアするのがバグだし柱の心得だ!(藁
- 302 :283:01/09/19 02:15 ID:wTac20QI
- >>299
あっ!本当だ、落ちない。
- 303 :cj3200456-a.sugnm1.kt.home.ne.jp:01/09/19 02:17 ID:???
- >>301
了解して反省いたします
- 304 :283:01/09/19 02:29 ID:wTac20QI
- でもEXE以外全部消してもレスリロード押すとバグります、、、おやすみ!!
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 02:31 ID:???
- 激安PocketPostPetで動かしてみました。画面サイズの関係か
メニューは一切表示されませんが、設定アイコンらしきものを
押すとダイアログは左下に現れてくれました。正直、変な感じ
ですが(藁 WinノートでBlackJumboProxyを動かし赤外線接続
しましたが、プロキシ経由でもちゃんと動いてます。
IC公衆電話の前にPocketPostPet持った2ちゃんねらーが列を
なす日も遠くなさそう。Hikkyマンセー!!
- 306 :295:01/09/19 02:39 ID:???
- >>301
おっしゃる通りでございます。
ただ、283と同様に再起動後に同じ現象が起きてしまいました・・
時間のあるときでイイのでよろしくおねがいします>ヘタレ様
では・・
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 03:28 ID:???
- >>へたれ様ご苦労様です。
取得に失敗したやつが0バイトでDATファイルに残ります。
ゴミ箱で消したのも残ります。
残ったままではオフラインとかでほかのファイルも読めません。
消すと読めます。
- 308 :Hikkyゴミ箱も早!!:01/09/19 03:55 ID:???
- ↑あっシグ1からです。
アップする毎に新しいフォルダでやってます。
0918のときもそうでした。
それとこれってまだ書き込みはできまいのかなぁ?
改行も出来なかったりしたりして(漏れが厨房だから・・・
もちろん、送れませんでした(鬱
スペースキーで↓ページできたらいいでし。
赤いNEWマークが小粋でした。
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 05:11 ID:???
- うーん うちでは(J720)問題なく動いてるんだよなぁ<リロード
本当にファイル全て消してる?
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 08:43 ID:???
- HikkyをPPCで使用してますと、
タイトルバーが下に来てまして、
要するに
http://www.wince.ne.jp/review/kappy/p6.htm
の状態になってしまってます
優先度は最低で結構ですので
手が空きましたら修正して頂けると有難いです。
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 09:33 ID:qlrujgC6
- >>305
メニューは現バージョンにはありません。
すべてツールボタンです(^^;
>>310
えっと、どんな問題があるのか指摘していただくと対応しやすいです(^^;
>>J7x0不具合情報について
0バイトファイルに問題ありそうですね
チェックします
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 09:34 ID:???
- >>309
と思ったのですが私の所でも同じ現象が^^;
でもってリロードしたときにリロード先が
既に読み込んでいる場合に現象が出ているような
という感じですね(感じなだけで本当なところは
どうなんだろう(藁
>>310
気にしちゃいけませんCEの仕様です(爆藁)
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 09:48 ID:???
- >>312 うがっと思ったんですが現象が特定できん
すまぬ 逝ってくる
よって>>312のリロードタイミングは嘘です マズー
- 314 :310:01/09/19 10:52 ID:???
- >>311
あ、動作的には問題無いです
他アプリとタスク切替ると突然下に移動してしまいなんだかなーと、
私がメニュー上に載せるタスクランチャーを使ってるもんで
少々気になったので報告したという程度です。
PsPCとPPCの仕様の差って奴ですか、
あまり気にしないことにします
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 13:04 ID:Y5TMirL2
- >>ヘタレさま
720で使用中の者ですが、新バージョンでちょっと
気になった事を報告します。
exeだけ残して起動、その後スレを取りこみ終了し、また起動し直して
スレの更新をすると落ちます。
そして前のバージョンを上書きしようとすると、まだファイルが使用中
とメッセージが出てきました。リセットすれば問題はありませんでした。
- 316 :283:01/09/19 13:28 ID:???
- とりあえず9/18版に戻して使ってます
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 15:23 ID:???
- ヘタレ様
>>315とまったく同じ状況です。
インストール後Hikkyで板一覧取得>このスレを取得>Hikky終了
再度Hikky立ち上げ>このスレを表示>更新ボタン押す
「接続中」のダイアログ表示後1秒くらいで落ちる(エラーメッセージ等無し)。
ちなみにHikkyを終了させずに更新ボタンを押すと問題なく動きます。
- 318 :317:01/09/19 15:25 ID:???
- 書き忘れました。
使用機種はJornada710です。
体壊さないようにお気をつけください>ヘタレ様
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/19 20:13 ID:LqvwqBZA
- hp jornada 720、COMPAQ iPAQ H3630、HP Jornada 820
この3機種で同じ症状が出ます。
HP Jornada 680ではちゃんとレスの再取得ができます。
CE2.11、CE3.0ともにARMバイナリだけに起こるのかな?
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 00:21 ID:???
- 作者さま
CE2.0の対応予定は、ありますか?
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 05:27 ID:fIIxb28.
- Hikky、スレッドの一覧にアイコンがついたら、使いやすさがすごくあがりましたね。
今まで行きつけのスレ探すのに一苦労してたのが、
見つけやすくなった上に、「New」まで表示されて嬉しかったです。
しかし、取得スレッド一覧数100じゃ足りないので、200にしてみたら、
一覧取得でフリーズしてリセットも効かなくなってしまいました。
うーん、むちゃな使い方だったんですね・・・。
前のバージョンではできたので、つい(笑)。
やはり、100が限界でしょうか?
- 322 :ヘタレ:01/09/20 07:29 ID:.ygf1Pm.
- アップしました。
ちょっと怪しいところをつぶしてみたので確認してみてください。
>>320
CE2.0マシンもって無いのでちょっと難しいかもです。
今度2.0用の本見てみてみますが・・・
>>321
スレ一覧取得の部分はいじってないはずなので、
どうなんだろう??(^^;
今度確認しますね
- 323 :AIRH03202009.ppp.infoweb.ne.jp:01/09/20 07:40 ID:32C9Me0.
- >>322
だめです。やっぱり立ち上げなおしてスレ更新ボタンで落ちます。
jornada710
- 324 :ヘタレ:01/09/20 07:56 ID:???
- >>322
わかりました。
重点的に見直してみます(^^;
しぐ1でも買うかなぁ・・・・(^^;;
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 09:39 ID:???
- 20日版をiPAQ(ARM)とGFORT(MIPS)で試してみました。
オンライン中、スレ一覧でNEWアイコンが付いているスレッドを、
レス読み込みボタンで再取得しようとすると、ARM版は読み込み中
表示が一瞬出て落ちます。
ところがMIPS版のほうは問題なく再取得できています。
ひょっとしてARMバイナリのみに起こる現象かしらん。
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 10:30 ID:???
- うーん たまたまなのかうちではまだ現象がでてません
どのような操作をするとでますか?>でてる人
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 11:00 ID:???
- >>326
jornada720で似たような状態になったけど,一度ログデータを
すべて削除して取得しなおしたらなおった.
- 328 :名無しさん:01/09/20 11:45 ID:da2Cy.oQ
- >>320
>>322
わたしもカシオペアA−60ですが、ダメでした。
CE2.0の需要は多いと思いますので、ぜひよろしくお願いします。
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 11:59 ID:ofsivRag
- 以下、20日ARM版(jornada 720/iPAQ)での挙動です。
1. Hikky.exeのみの初期状態から起動。
2. オンラインモードにして板一覧更新を行う。
3. 板を選んでスレ一覧を取得する。
4. スレ一覧からスレッドを選んでレスを取得する。
5. ここでいったんHikkyを終了する。
6. 再びHikkyを起動してオンラインモードにする。
7. スレ一覧からNEWアイコンが付いているスレを選択。
8. 前回取得したレスが表示される。
9. レス読み込みボタンをタップする。
10.すると、一瞬「読み込み中」が表示されるがHikkyは落ちてしまう。
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 15:09 ID:???
- >>328
どのように動かないのですか?エラーが出て終わり?
CE2.0ってPWZもそうだが作者が打ち切っちゃうくらい中身が違うのかも
そのへん詳しくないのでよくわからないが、、、
DLL足りないだけだったりね(藁
>>329
すまねっす折れの所でも現象出ました 本当にすまなかった
一度起動し直すとどうしても駄目ですね。
もしかしてGZIP.DLLのBUG?ARM版だけおかしいとか?(藁
考えられ無くもないね(苦
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 15:18 ID:???
- >>330 GZIP.DLL →zlibce.dll ね
- 332 :20日ARM版(jornada 710):01/09/20 15:40 ID:???
- 問題なく動いている人もいるようなので
ハードリセットかけて初期状態に戻し
そこからHikkyを入れなおしてみました。
が、駄目です。やはり>>329のように落ちます。
でも動いている人もいるんだよなぁ。
どこが違うんだろう。
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 16:29 ID:???
- >>332
だからごめんって折れんとこも起動し直すと
駄目だったんだってば 正直反省中逝ってくる
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 18:19 ID:???
- え〜と、不具合報告です
9/20@ARM版を利用させてもらってます
症状ですが
再起動後に、オフラインのまま
ログをみますと、スレタイトルが表示されなくなってます。
ついでにHPの日付が20でなく18に(^^;
しょーもない報告で申し訳無い
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 18:54 ID:???
- 話の空気を読め!!
と叱られそうだが、シグ1快調!!
0バイトのdatファイルもなくなった。
落ちません。
書き込み欄の改行もできます(藁
・・・でもまだ送れない?
神様、へたれ様、ほかのみんなにも早く幸せがおとずれますように・・・
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/20 21:31 ID:???
- >>335
MIPSはいいよなー。
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 00:07 ID:DAm/iloM
- apc.7777等の避難所の登録は可能ですか?
2ch.brdいじってみたけど、うまくいかなかったっす。
- 338 :ヘタレ:01/09/21 00:09 ID:3L1RAoMM
- もしかしたらメモリが怪しいのかもしれない・・・。
今晩間に合えば、チェッカを入れたのをアップしてみようかな?
週末には全面的に見直しかも・・・。
CE2.0は今後ヘルプ引くときに注意してみてみます。
でも、優先度はそんなに高くないのは勘弁してね(^^;
- 339 :335:01/09/21 00:26 ID:???
- >>336
(シグ1を)デザイン以外で羨ましがられたのは、初めてだ(藁
でも2ちゃんねらー(それもCE使い)以外に
この喜びを伝えられないのは
うれしさ2割引・・・!?
>>へたれ様今日もご苦労様です。
- 340 :ヘタレ:01/09/21 08:04 ID:y9HR0Pbs
- あくまでテスト用です。動作検証用です。
ARM版で落ちる方、これを動かしてみてください。
これをしたら落ちる、って言う直前に設定ダイアログからデバッグにチェックして
動かしてみて下さい。ここが一番怪しいかも。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/HikkyARMTEST.lzh
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 10:08 ID:qM6k3i8A
- ARM用テスト版を試してみました。
レス読み込みボタンをタップする前にデバッグモードにして再読み
込みにトライしましたが、やっぱりここで落ちます。
ちなみに同じポケピのjornada 548で20日SH版を試してみましたが、
こっちは何の問題もなくレスの再取得ができています。というか、
オンライン中、一覧からログのあるスレをタップすると、読み込み
ボタンをタップしなくても自動的に「接続」「読み込み」をするん
ですね。ARM版ではログの表示しかしません。
- 342 :ヘタレ:01/09/21 10:34 ID:oe012mhY
- と、言うことは全然挙動が違うんだ(汗
実機なにか買うしかないのかなぁ
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 23:44 ID:???
- と、、、ここで終わってしまうのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?!
とりあえず期待age
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 23:52 ID:mER7NAro
- まじで、終わってしまうのは惜しい・・・
へたれさん、もし難しいのであれば
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998569580&ls=100
あたりの人に協力してもらっては?
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 01:03 ID:doYuGDRk
- sigmarion IIを借りることができたので20日MIPS版も
チェックしてみました。やはりSH3版と同じ挙動を示
し、特に問題はありません。
ということは、ますますARM版特有の現象という疑い
が濃いですね。
残念ながらSH4版をチェックできる環境はありません。
って、使っている人はいるのか?
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 01:44 ID:???
- >>345
うーん ますますわからなくなるARM版
開発環境はeVB?eVC++?どちらにしてもSH3もMIPSも
問題なく動いちゃってるんですよね。。。
ちと挙動を詳しく書くと
・LOGのフォルダーを消した後の起動では
更新も何をしてもほぼ問題なく動いてます。
・HIKKYを一度終了し再度起動してオフライン
ブラウズをしようとするとスレ一覧ではなく
LOGフォルダー内に残っている前回LOG
ファイル名と思われるリストがずらずら。。。。
と出てきます。(これはこれでも良いかな?(藁))
・オンラインにしスレ一覧を取得するとNEWと
表示されているところをタッチすると前回の
読み込み分の内容が表示され(ココが違う
挙動ですね)スレ更新を行うと「接続中」の
ダイアログが一瞬出てすぐにプログラム
自体が落ちる
・HPC2000の共通問題でもない(シグ2で
動いているようだ)
とこんな感じです。
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 03:01 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ < 作者たんマターリとつくってほしいでち♪
(,,・Д・) \_____________
〜(___ノ
- 348 :ヘタレ:01/09/22 08:34 ID:gvkVG7Z6
- iPaq、会社から借りてきました・・・が、よく考えたらCFタイプのPHSもLANカードも
持ってませんでした(爆
PinComp@ctかM@ster買いに行く予定です。
read.cgi5.22対応も徐々にしていきます。
開発環境はeVCっす
>>346
>LOGフォルダー内に残っている前回LOG
>ファイル名と思われるリストがずらずら。。。。
オフライン時には鯖名、dat名が出てくるんですか??
う〜ん、一度過去ログの旧バージョン対応を切り捨ててみるかなぁ(^^;
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 09:52 ID:???
- >>348
> オフライン時には鯖名、dat名が出てくるんですか??
でてきまーす(藁
- 350 :ヘタレ:01/09/22 10:42 ID:gvkVG7Z6
- >>349
えっと、旧バージョンで取り込んだレスのみ、ですか?
それともすべて??
- 351 :ヘタレ:01/09/22 11:01 ID:gvkVG7Z6
- http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/HikkyARM2000.lzh
いちおう、H/PC2000 SDKでもビルドしてみた。
H/PC ProでARMってなんかあったっけ??
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 11:27 ID:doYuGDRk
- HP Jornada 820ってのがH/PC ProのARMです。
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 11:40 ID:doYuGDRk
- HikkyARM2000をhp jornada 720でチェックしました。
20日SH3/MIPS版と同じ挙動になり、レスの自動再取得が行われます。
また、読み込みボタンをタップしても落ちなくなりました。
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 11:47 ID:???
- 同じくjornada 720ユーザです。
こちらでもチェックしてみた所、問題なく動作しております。
(・∀・)イイ!!
- 355 :ヘタレ:01/09/22 11:49 ID:???
- SDKの問題かよ、畜生(笑
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 12:14 ID:???
- HPC2000ARM版はiPAQでもちゃんと動きますね。
タイトルバーもPalm-size PC版では下ですが、
これはちゃんと上になっています。
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 12:31 ID:???
- >>355
ゲイツ様のお茶目ということで、ここはひとつ・・・
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 12:41 ID:???
- >>350
えーっと旧バージョンじゃなくてテスト(デバック)バージョンです
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 12:45 ID:???
- とりあえず解決したみたいですね^^;
よかったよかった HIKKYマンセ〜
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 12:54 ID:???
- HPC2000ARM版ではオフラインモードでもちゃ
んと既得スレタイトルが表示されております。
- 361 :名無しさん:01/09/22 13:27 ID:F7rmzVeY
- 328です。
>>330
他の方からもA-60で既出ですが、
起動しようとすると「致命的エラー」がでて終了するしかありません。
dll関係は、きちんとコピーしてます。
>>338
了解。へタレさん、ゆっくりとどうぞ(^^)
- 362 :ヘタレ:01/09/23 00:06 ID:???
- テスト用に借りたiPaq触ってたら欲しくなったよ・・・・(爆)
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 00:08 ID:Exexbvj2
- GENIOeに入れたひといないの?
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 00:11 ID:ehp66KjQ
- >>363
掲示板で報告あったけど、動いたそうです
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 00:31 ID:BfFTY1nU
- ARM版、Genio-e (PPC, ARM)で問題なく動いています。
NydtotでLandscapeモードで使っていますが、2chブラウザとしては
もう充分実用的です。ありがとうありがとう。あと、方向キーでスクロール
するとPPC的には完璧にステキなので、いつかサポートしていただけたら…。
毎日の精力的なアップデート、頭下がります。体壊さないでくだされ。
iPAQもいいけどgenioもいいですよ(高いけど)。
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 00:36 ID:???
- >>363
GENIOeに>>351のを入れてみたけど,ちゃんと動いてるよ.
Nyditot Virtual DisplayでLandscapeモードにすると,
Hikkyの設定でPPCモードにしても有効にならないみたい
だけど,まぁこれは仕方がないか.イレギュラーなケースだし.
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 00:56 ID:???
- >>366
あ それってMSの開発環境的にそういうものらしいですね
PWZもそれ何とかなら無いかなって聞いたんだが
返事もらえないんだよね。
PPCモードにしても標準の240×320モードでないと
駄目なのかも。
- 368 :-:01/09/23 01:04 ID:Hc.X0PAM
- その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 01:47 ID:???
- >>ヘタレ様
いつもいつも要望だけ上げてしまって
すいません
とりあえずブラウザの機能として欲しいのが
範囲選択&コピー URL対応 スペースにて
PageDown(PPCは下押下で)
もし可能であればどこか空いているスペースに
読み込む前の発言番号と現在の発言番号の
表示でしょうか、、、
# iPAQいいでしょ!勝っちゃいましょう(藁
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 13:02 ID:u4R6yzXY
- GFORTで使っていますよ〜
P−inでデータを受信していますが、
レス一覧画面、レス表示画面を切り替えて表示していると
「展開中」とかが表示される部分に(それが表示された後)
以前に表示されていたものがそのまま残ったりすることが
タマにあります。(レスが表示されている部分をスクロー
ルしてもそこだけのこる)
あとは、横スクロールしないモードがあるとうれしいです。
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 14:12 ID:Bk3Vp4rg
- やっぱポケピだとレス画面は折り返し表示の
ほうが見やすいですよね。横スクロールと折
り返しの切り替えができるとうれしいんです
けど。
- 372 :ヘタレ:01/09/23 15:26 ID:ehp66KjQ
- 今、API任せの折り返しモード追加してみました。
URLが折り返されないけど・・・これは許容範囲??
あと、H/PC2000版をiPaqで動かしてみたけど、スタートボタンは上に行ったけど、
今度は横スクロールバーが見えてないねぇ(^^;
iPaqの上下キーは使えるみたいだけど、左右が利いてない(^^;
これも検討します。
展開中などのメッセージ、これも直しときます。
すること多くてread.cgi5.22対応遅れ気味です(^^;
こっちのほうが重要っぽいんだけどなぁ(^^;
- 373 :ヘタレ:01/09/23 15:36 ID:???
- >今度は横スクロールバーが見えてないねぇ(^^;
>iPaqの上下キーは使えるみたいだけど、左右が利いてない(^^;
こいつらは単なるミスでした(笑
大丈夫っぽいです
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 16:05 ID:???
- 折り返しモードの追加、ありがとうございます。
PIEでもURLは折り返されませんから仕様なのでは。
あとは上下キーで1画面スクロールができれば……。
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 18:34 ID:???
- >>372
もまだ対応して無いでしょ(藁
またーり
いきましょ(^-^)
- 376 :375:01/09/23 18:35 ID:???
- 「かちゅーしゃ」もまだ対応してないでしょ(藁 です スマン
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 18:51 ID:???
- かちゅ〜しゃは、もう終わりじゃないかなぁ...
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 19:52 ID:kfAW1yJE
- 最近GFORT買いました・・・
GFORTをネットにつなぐ手段が無いので、
母艦のIEとGFORTのIEで同期させているのですが、
2chを同期させてGFORTで見ると、
redと関連づけられたアプリケーションがありません〜〜〜と、
エラーが出てしまい困っていました。
そのときhikkyの存在を知り、早速使おうかと思ったのですが・・・
母艦でhikky用のデータをダウンロードしてポケットPCで利用する方法はないのでしょうか・・・?
- 379 :ヘタレ:01/09/24 01:06 ID:uoTCohdw
- 久々の更新です。
ARM版をWinCE3.0向けにしました
折り返し、水平スクロール選択追加
read.cgiVer5.22対応
キー操作を若干変更
↑、q、スペース……上方向行スクロール
↓、w……下方向行スクロール
PgUp、a……上方向ページスクロール
PgDn、s……下方向ページスクロール
Home、z……Home
End,x……End
これくらいかな?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
行スクロールとかいてますが半画面スクロールです。
折り返しのときは最終ページでたまに変な風になります。
>「展開中」とかが表示される部分に(それが表示された後)
>以前に表示されていたものがそのまま残ったりすることが
>タマにあります。
まだ直してないです
>>378
そのうちWin版もビルドしてみます。
多分ログ取得用程度にしか使わないと思いますが(笑)
PinM@ster買ってきました。
Casiopea for DoCoMoでもそれなりに使えそうです(笑)
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 02:32 ID:???
- GENIOに、CE3.0-ARM用入れました。
・オフライン時のスレタイトルが表示されるようになった
・折り返しがちゃんとされるようになった
というわけで、非常に(・∀・)イイ!
- 381 :321:01/09/24 03:41 ID:4cUM5imw
- スレ一覧取得の最大数についてです。
Hikky 9/18版→9/19版のとき
スレリスト取得数の設定用画面が変更になりましたが、
そのときにスレ取得数の設定上限が100に変わって、
それ以上の設定を行うと65536とみなしてるみたいです。
(Hikky.iniに65536と書き込まれます。)
以上、追加のご報告でした。
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 11:52 ID:t3o8t2no
- やっぱ折り返しがあるとポケピでグッと読みやすくなりますね。
あとは画面切り替えボタンをタップしたときや、
スレッド自動全画面が効いたときに自動的にフォーカスが
レス表示画面やスレタイトル画面に移ってくれるとありがたいです。
ジョグ方式のアクションコントロールがあるカシオ製ポケピや
jornada 5xxではさらに使いやすくなると思います。
あと、スレタイトルやレス画面中、「"」などのメタ文字表示が
まだ残っているようなんですけど。
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 12:39 ID:t3o8t2no
- 24日ARM版しかチェックしていませんが、
レスのうち最後のものが表示されないスレッドがあります。
このスレもそのうちのひとつ。
既得ログを削除して新規にレス取得をしても同じです。
ちゃんと最後まで表示されるスレもあります。
- 384 :ヘタレ:01/09/24 12:50 ID:uoTCohdw
- >>381
確認しました。修正しておきます。
>>382
フォーカスはやってみます。
メタ文字は順次対応を・・・(^^;
>>383
あれ?ほんとだ・・・・
確認してみます。
- 385 :378:01/09/24 13:20 ID:UdO4vw4U
- >>379
レスありがとうございます。
今はかちゅーしゃを使っているのですが
ログ取得用?Win版を期待しております。
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 14:28 ID:XWnNcDuM
- MIPS版でこのスレしか見ていませんが、
>>383さんと同じ症状が出ました。
- 387 :ヘタレ:01/09/24 14:38 ID:???
- >>383、386
直りました。
もう少し待っててくださいね(^^;;
メタ文字も対応しました。&#〜〜〜〜ってのも対応できたはず。
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 16:59 ID:???
- >>387
(・∀・)タイオウハヤイ!!
- 389 :370:01/09/24 17:23 ID:SGpzt2No
- 折り返しモード対応ありがとうございますっ!
これで文字を大きくしてもちゃんと読めるようになりした。
- 390 :P061204095154.ppp.prin.ne.jp:01/09/24 19:07 ID:vPSLcUgw
- >>377
わたしゃ自宅じゃホットゾヌ
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 19:12 ID:???
- 俺は、A Bone. 。
- 392 :ヘタレ:01/09/24 21:28 ID:uoTCohdw
- とりあえず、書き込みテスト
僕は2chブラウザ使ってますです(笑)
- 393 :ヘタレ:01/09/24 21:29 ID:???
- あ、一応書けますね(笑
- 394 :名無しの狐:01/09/24 21:34 ID:uqHNnjQQ
- >>392 393 ヘタレ殿
うおぅ!、遂に書き込みにも対応したですかっ!!
私も早く試してみたいです(^^)!
- 395 :ヘタレ:01/09/24 21:37 ID:???
- 今度はJorからカキコテストっす
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 22:15 ID:hu529e1c
- おおぅ、すげー。
もう書き込みにも対応したのですか?
ご苦労様です。
もう一息で、一通り完成しますね。
あまり、無理なさらずにマターリやってくださいね。>ヘタレ氏
- 397 :ヘタレ:01/09/24 23:02 ID:uoTCohdw
- せっかくだからジョルナダから更新通知(笑
メタ文字の変換忘れを修正
スレを最後まで取得出来ないバグを直した
書き込み機能追加
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:08 ID:???
- おお、ポケピからでもちゃんと書き込みができる!
ありがとうございます。
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:13 ID:???
- jornada720 無線LAN接続からの書き込み。
むちゃ便利っス。感動.....
# 時々なにかの拍子に水平・垂直のスクロールバー
# がワサワサ動くときがあります。表示をスクロール
# させると収まりますが。
# 書き込みのときに直接入力時に数字の1から3が
# 入力できないのは、うちのjornadaの問題?
- 400 :名無しの狐:01/09/24 23:14 ID:zc570vJQ
- ワショーイ!、Inter Link MP-AUからのカキコテストです
ヘタレさんマンセー!、2chマンセー!
- 401 :名無しの狐:01/09/24 23:17 ID:???
- >>399
>書き込みのときに直接入力時に〜〜
私のも(Inter Link (MIPS))そうなっちゃいました(^^;
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:18 ID:81OIspvg
- テストかきこ
- 403 :P061198128233.ppp.prin.ne.jp:01/09/24 23:20 ID:W.7zhpnU
- これでいつでも、どこでも書き込みができる?
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:20 ID:w14o6Nl.
- ジーフォートから書き込みテスト〜
ヘタレさんマンセー!!
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:25 ID:81OIspvg
- うおー感動です。つまようじいらつ``
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:25 ID:t3o8t2no
- ホントだ。HPCだと直接入力の1〜3が入力できませんね。
IME経由ならOKですけど。
以上、hp jornada 720からでした。
- 407 :へタレ:01/09/24 23:26 ID:y6ehJ99Y
- >>399
スクロールはスクロールバーのサイズを
考慮せずに書いているせいです
これは検討中っす(^^;;
1〜3はショートカットキーにつかっている
ためです(^^;;
こっちも直しておきます
以上カシオペアforDocomoからのテスト
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:27 ID:???
-
書き込めません・・・(鬱
オレの馬鹿・・・シグ1ショボイ・・・??
すみませんが、ミジンコにも解るやり方ありますか?
おじえでぐだじゃい。
一応設定変えて、つまようじ刺したりしてみました・・・
・・・とりあえず、逝ってきます.
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:41 ID:6AubtUmU
- SH4
カキコテスト
上記のとうり直接入力の件406と同症状です。
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:41 ID:???
- Hikkyマンセー
へたれ様すごーい。うれしー。
以上720からフレッツADSLにてカキコでした。
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:47 ID:t3o8t2no
- sigmarion(初代)からの書き込みです。
とりあえずうまくいっているようですね。
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:49 ID:74.ZvxWk
- これで書き込みができるのかな?
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:52 ID:4dRF4rqg
- jornada720から書き込みっ
ここ一ヶ月ほどでjor7の通信環境が
大幅に良くなったよ
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:56 ID:hu529e1c
- TeliosVJ1C(CE2.11 MIPS)からのカキコ。
数字キーの1から3までの入力以外はOK
みたいです。
ヘタレ様、マンセー
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:58 ID:JT5FtZlg
- jor720からのテストっす。
Hikkyマンセー
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/24 23:59 ID:???
- 408でし。
ミジンコなりにもう一度考えた・・・
最後のレス出てない・・・??
0924aぢゃあなくて、0924おとちてた・・・
またやちまた・・・・逝ってきます・・・
その前に、へたれ様マンセー!! Hikkyマンセー!!
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 00:01 ID:???
- ジョルナナからテスト。
- 418 :ヘタレ:01/09/25 00:02 ID:VqZyhEE2
- >>408
ネットにつながれば即カキコできるはずですが・・・
ちゃんと最新の0924aですよね?
と、いうか、やっぱカキコ画面狭いですね(^^;;
ポケPなんかを考慮するとこのサイズなんですが(^^;;
1〜3はアクセラレータキーで使ってるわけですが、
どうしたらいいんでしょ(^^;
とりあえず、Ctrl 1とかに変更ですかね?
っていうか、ショートカット効かないときが多いから
僕は使ってないんですが(^^;
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 00:15 ID:7K0NOoKY
- >>418
とりあえずCtrl+でいいと思いますよ
書き込み画面はやっぱり狭いです。プログラム上で
ターゲットOSの判定はつかないんですか?
要望ですが、起動時にオンラインモードにして
ほしいです。ってゆーか、前回終了時のモードを
保存してくれると嬉しいです。
あとは表示周りですね。
期待しています。がんばってください
- 420 :藤居芳生:01/09/25 00:17 ID:4ZzYV4eM
- 書き込みできるなんてすばらしいです。
つまようじを使わなくていい。
ところで、不具合らしきところをご報告。
どうも入カモードメ二ュー
(えんぴつのアイコンで手書きなどを
選べるやつ)が表示されるメ二ューバー
が出てきません。Hikkyの画面の右下に
不自然にえんぴつのアイコンだけ上書き
されている様な状態です。
ARM版をGenio eで実行しています。
がんばって下さい。
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 00:27 ID:gaGAbOwc
- >>420
それはPocket PC用にBuildされていないからでしょう。
ポケピだと、下にメニューバーが来るのがお作法のようですから。
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 00:30 ID:HwnQXHdw
- MP-AU1からのカキコ。
どうかな?
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 00:35 ID:HwnQXHdw
- とりあえず、MP-AU1 AirH"ではokです。
なぜか英数字モードで1、2、3キーが無効
になるんだけど、俺だけかな?
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 00:44 ID:???
- >>423
少し前のレスぐらいは読んだほうが・・・
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 00:51 ID:???
- >>423
そうだねほんのちょっと前のLOGだから
読めよゴラァ!
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 00:51 ID:Ep/C75hs
- 書き込みテストです
iPAQ&AirH"です
上手く書けたかな?
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 00:54 ID:???
- →……上方向ページスクロール
←……下方向ページスクロール
とするとPsPCやPPCで片手で操作できて良いかも。
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 00:58 ID:???
- >>407に書いてありました。煎ってくる。
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 01:01 ID:???
- 書き込みテスト
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 01:17 ID:gaGAbOwc
- >>427
それだとスレ一覧画面やスクロールモードのレス画面で
方向キーによる横スクロールが効かなくなるんですけど。
- 431 :ヘタレ:01/09/25 01:17 ID:hSpewvtg
- >>427
それは便利なんだけど、水平スク口ール時と
操作が変わってくるんだよね
それでもそっちのほうがいいかも
試してみようかな?
- 432 :あほ:01/09/25 01:18 ID:72Qlkm4U
- 当方iPAQ使用。9/24及び9/24a版(ARM)にて
何が原因だか不明だが、一部のレスが画面に出た直後に強制終了する。
自分が発見したのは下のレス
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=988798948&st=492&to=492&nofirst=true
(スレッドの好みにツッコミ無用(笑))
また時折、既に取得したスレッドを再取得する時に、
レスの1から再取得してしまい、時間がかかる&サーバの負担増も。
しかし、本当に良いソフトだ。
やりたいことをすべてPDAで済ませられるようになった為、
この頃カバンが軽い軽い。
もうすぐβ版だね>ヘタレ氏
追記:名前はHikkyだが、携帯性抜群だから、
2ちゃん中毒者が外に出やすくなれるかも(笑
- 433 :ヘタレ:01/09/25 01:28 ID:VqZyhEE2
- >>420
ポケPではステータスバー必須かなぁ?
いや、実際僕も試してて気づいてはいたんだけど・・・
>>419
画面の広さで大体見当つくので、横幅広いときは大き目の
ダイアログ開くようにします。
オンラインは確かにそうですね。
次には入れます。
>>432
確認しました。
改行なしのとんでもなく長い文ですね(^^;
ちょっと調べてみます(^^;
スレ再取得の件は旧バージョンで取ったスレ以外でもですか?
v5.22対応してからは大丈夫と思ってたんですが(^^;
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 01:28 ID:gaGAbOwc
- 書き込み用ダイアログのテキスト入力ウィンドウなんですけど、
折り返し表示にしたほうが見やすくないですか?
どうでしょ?
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 01:31 ID:tk0kKblE
- 病院で夜勤しながらテスト
- 436 :ヘタレ:01/09/25 01:33 ID:VqZyhEE2
- >>432
>何が原因だか不明だが、一部のレスが画面に出た直後に強制終了する。
直しました。けどアップはまたあとで(^^;
>>434
そう思ったので今は折り返ししてます(笑)
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 01:39 ID:6vuqMmRo
- Jornada680から、eo64っていう無線経由の書き込みテスト
ヘタレさん。すばらしいソフトをありがとうございます。
- 438 :名無し:01/09/25 01:39 ID:???
- モバギR550から書き込みテスト。
ここから先は一使用人の単なる戯言です。
表示中スレッド文からのコピー&ペースト
表示中スレッドタイトル一覧からの検索
表示中スレッド文からの検索
お気に入りに追加
が出来るようになるといいなぁ……。
- 439 :名無しさん:01/09/25 01:41 ID:???
- んなもん後々
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 01:54 ID:???
- copy出来ればURL抜けるんだよね^^;
クリッカブルURL対応なら良いんだけどね
とりあえず引用するのも楽になるから
COPYだけでも出来れば嬉しいかも
- 441 :E-750:01/09/25 01:57 ID:???
- おぉすげぇ!
- 442 :名無しさん:01/09/25 01:58 ID:???
- 履歴が次の起動時にも残っていれば、
ある程度「お気に入り」の代わりとして使えなくもないような気がする。
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 02:15 ID:V/k7U9.c
- >437さん
個人的ぎもんですがeo64ってK-opticomのやつですよね?
これってWEBでみてもWINCE対応とはかかれてないのですが使えるんですか?
公式対応になったんでしょうか?
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 02:30 ID:.egc0hnw
- 最近emacsばかり使ってたんですが
こっちも凄い更新ペースですね
使い勝手が格段に上がってます。
ヘタレさん、頑張ってください
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 05:19 ID:uRElZUhM
- じょる720から書き込み。
へタレさん、あんたスゴイよ!
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 06:35 ID:???
- ヘタレちゃん愛してるよ
まじでまじで!
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 07:39 ID:tKnx6Rlg
- iPAQより書き込テストです。
いや、本当に凄いですね。
2Chに関してはもうIEいらねっす
今後のバーアジョンアップによる
さらなる使い勝手の向上に期待しとります
なにはさておき、Hikkyマンセー
- 448 :電車の中から:01/09/25 08:16 ID:???
- GENIOeでカキコ。イイ!!
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 11:17 ID:???
- かきこてすと
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 11:18 ID:???
- (゚д゚)ウマー
感動した。
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 12:51 ID:???
- シグ2からの書き込みテストっす。
- 452 :俺だけ?:01/09/25 13:14 ID:???
- 最新バージョンで、スレ一覧もしくはスレッドの
取得に失敗した時まれに強制終了するのって
俺だけかな?使用機種はJor710です。
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 13:21 ID:vf72gE.E
- あとは、1〜3問題が早急に解決されれば
いうことなし・・・かな
最新版@ジョルナナ&AirH"
- 454 :P061198129061.ppp.prin.ne.jp:01/09/25 13:40 ID:S8pkgT7I
- >>452
AirH"がトロくなる深夜などに「読み込み中」表示の
まま落ちてしまうことがあります。
これもレス取得パターン失敗でしょうね。
- 455 :ヘタレ:01/09/25 13:44 ID:???
- >>452,454
なるほど・・・途中で切断されたときですね
考慮してみます(^^;
けど、あぼ〜ん判定に引っかかりやすくなりそう(^^;
通信クラスを再設計しなきゃかも・・・・
- 456 :452:01/09/25 14:22 ID:???
- >>454
たぶんそれと同じ状態だと思います。
>>ヘタレ様
あんまり気にならないので後回しでかまいません。
回線とろくてスレ取得失敗するような状況だと
素直に回線切ったほうがいいですし(笑)。
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 14:30 ID:???
- かきこみてすと・・・
( ゚д゚)ペローン
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 19:14 ID:i2G7CWmI
- MC-R450からの書き込みテストです。
非常に快適です。
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 20:09 ID:Cm6azZs6
- これ便利で良いですねー。
作者さんがんばってください。
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 21:08 ID:???
- 書き込みできるようになったん?
てすてす。
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 22:30 ID:hJWnLYrk
- iPAQで今、書きこ。
こりゃAirH"のCF待ちとか言ってないで
すぐに無線常時接続環境、欲しい。つーか
もう買うこと決めたよ。
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 23:05 ID:???
- >>へたれさま
またまたつまらない要望です
・1行がかなり長い時に下ボタンを押すと
何行進む設定になっているかわかりま
せんが1Pageを超えてスクロール
してしまいます。
前のように1行だけか1、3、5行と選択
できると嬉しいかも
つまらない要望でした。
- 463 :へタレ:01/09/25 23:25 ID:otAiIicQ
- いちおう説明しておくと
縦スクロールは折り返しなしの半ページ分の行数です
なので折り返し時には変則的になってしまいます
でも折返し対応のものってこんなものじゃなかったっけ?
- 464 :ヘタレ:01/09/25 23:34 ID:B6k8eFqs
- PsPCなのですこレずつ(笑
いちおうスクロール方式は検討します。
ていうか、独りよがりでないアイデア希望(笑
- 465 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 00:06 ID:???
- 起動時はオンラインモードのほうがいい、と思うのはおいらだけ?
又は、終了時のオンライン/オフラインを記憶してほしい。
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 00:19 ID:GqZnSpAc
- シグマリオン2使ってますが、
書き込みのときに半角で1から3の文字が入力できないんだけど、
うちだけかな?
- 467 :自慰要塞ゆーざ:01/09/26 00:20 ID:nO1ZGhIs
- あとは無線LANのみ!!!
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 00:24 ID:???
- >>466
がいしゅつだよん。
>>413>>418
みてね
- 469 :ヘタレ:01/09/26 00:27 ID:???
- >>465-466
ガイシュツです、しばしお待ちを・・・・
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 00:34 ID:ScyqZtyo
- 起動時のオンライン/オフラインは設定できるといいですね。
オフラインでログを読みたい人もいるでしょうから。
スクロール量ですが、Pocket PCで使うときには半画面、
1画面スクロールがこれまた設定できるとありがたいです。
- 471 :ヘタレ:01/09/26 00:43 ID:/69LlZQY
- 折り返し機能時
上下:1Line
左右:1Page(半ページ?)
通常時
上下:半ページ
左右:横スクロール
こんな感じかな?
スクロールクラス修正しなきゃ(笑
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 00:53 ID:UlDEZCsk
- テストです。
- 473 :466:01/09/26 00:57 ID:GqZnSpAc
- がいしゅつすんまそん。
がんばってください!
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 01:19 ID:???
- >>471
わがまま言ってすいません^^;
PPCで見てるとオカ板とかで
折り返し4行とかあるもんで^^;;;;;;
- 475 :437:01/09/26 01:21 ID:pgXc5VCQ
- >>443
公式対応ではありませんが、カードがCEに対応しているので使えます。
とくにドライバーはいらないです。
- 476 :ヘタレ:01/09/26 01:29 ID:???
- ちょいテストっす
- 477 :ヘタレ:01/09/26 01:33 ID:/69LlZQY
- え〜っと、
・1〜3キーの不具合修正
・書き込みダイアログの拡大
・書き込み後自動リロード
・スクロールの修正(471参照)
・フォーカス移動(まだ全部じゃないかも)
・オンライン状態の保存
とりあえず、こんなもんだっけ??
- 478 :ヘタレ:01/09/26 01:54 ID:/69LlZQY
- 上記のとおりでアップしました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 03:39 ID:ScyqZtyo
- 26日版をいただきました。
フォーカス移動ですが、レス画面に移ったとき、効く場合と効かない場合があリますね。
それはさておき、また一段と使いやすくなりました。
あリがとうございます。
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 03:55 ID:1Az5LgDA
- てすと!
- 481 :名無しの狐:01/09/26 06:57 ID:7m76P6Os
- 良いですね、良いですね(^^)!
1〜3キーの問題が解決されましたね
ヘタレ様、ありがとう!!
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 07:01 ID:esvRUF/2
- 26日版頂きました。
かきこみテストです。
- 483 :ヘタレ:01/09/26 09:19 ID:???
- またソース忘れたし・・・・
なんか作るかなぁ(笑)
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 09:31 ID:uDptvm36
- ジョルナナ&AirH"で最新版から書き込み試験
いいねー、ほんとに感謝感謝 > ヘタレ様
AirH"を買って良かったと思える逸品ソフトだね
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 10:04 ID:3JNYakgM
- てすとも兼ねて。
とてもすばらしくて作者さんに感謝します。
なんかシェアだとしても、久々に払ってもイイ
ぐらいの気持ちになりました。貧乏人ですが。
これから過去ログじっくり見るので
既出だったらすみませんが、
既得スレの自動巡回。できれば
かちゅ〜しゃみたいに「お気に入りフォルダ」
に登録して巡回できるといいです。
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 10:46 ID:atRvIuZE
- 26日版頂きました。もう全く素晴らしい。Jornada710で快適動作しております。
で、これだけ素晴らしいと欲が出てくるもので要望なのですが
・英語版も何かのついでにビルドして頂けると嬉しい
(いまだにCASSIOPEIA A-20[SH3]使ってるんで)
・出きれば全部キーボードのみで操作したい。
(スレ選択&リロード&書きこみボタンetc…)
正直満員電車でペン出すのは辛いっす
要望ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
Hikky最高っ!
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 11:40 ID:vVm2spb6
- キー操作要望
1.選択操作
Ctrl+1……カテゴリ選択にフォーカス移動
Ctrl+2……板一覧にフォーカス移動
Ctrl+3……スレ一覧にフォーカス移動
上記操作でフォーカス移動したあとにカーソルキーで
選択して、Enterで決定。その後フォーカスを本文欄に移動
2.閲覧操作
Shift+Space……バックスクロール(Spaceと逆の動作)
W(Eでもいいかも)……書き込みダイアログ表示
表示周りが固まったら以下もキボ〜ン
P……前の発言
N……次の発言
>>nnにカーソルをあてEnter……該当発言へ移動
L……上記操作の後、元の発言に戻る
以上はnavi2chと同じ操作です。不都合がなければ
採用して貰えると嬉しいです
以上、参考程度に見てくださいませ。
- 488 :n00039.max133.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:01/09/26 11:42 ID:???
- 26日以前から気づいていたのですが、
「スレッド自動全画面」にチェックを入れていると、
スレタイトルをタップしてレス画面表示後、
画面切り替えボタンでスレタイトル画面に戻ると、
なぜかタイトルリストが数行スクロールしているようです。
チェックせずに画面切り替えをした場合は、スレタイトルもスクロールしません。
- 489 :487:01/09/26 11:43 ID:vVm2spb6
- 追加
「展開中」などのダイアログ表示のときに
ESCでキャンセル
書き込みダイアログで名前欄などでTABでの
フォーカス移動のサポート
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 11:45 ID:YO/kNM46
- 入力画面ですが、タブキーで入力欄のフォーカスが切り替わるとありがたいっす。
- 491 :ヘタレ:01/09/26 12:08 ID:n9wT83XA
- >>487
さんきゅです。
選択操作はアクセラレータで一応盛り込んであるんだけど・・・
フォーカスの当たり具合で効かないらしい(^^;;
力技でやるしかないのかなぁ?
Shift+Spaceはすぐに入れましょう。
書き込みダイアログは・・左側操作用にW使ってるので何にしますかね?
P,Nもすぐ付けれますけど、もっとわかりやすい配置がいいかも。
カーソルを当ててってのはもともとカーソルの概念持ってないし(笑
やっぱりタップすることになるかな?
それとも直接レス番入力?
ESCでキャンセルは、スレ一覧はすぐ出来ますが、レス取得中はちょっと調整しないとだめっす。
大量のレスのときは少しずつ読むようにしないとですね。
昨日も900近くあるスレをPinM@ster経由で読もうとしたらぶちきれそうだったので(笑)
必須でしょう。
タブでフォーカス切り替えは直すの忘れてました(^^;;
>>488
スレ一覧でフォーカスあたってる行が最上部に来るみたいですね。
ちょっと確認しときます。
一杯あるなぁ(笑)
- 492 :1:01/09/26 12:28 ID:T5g0hf.o
- http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 13:00 ID:???
- シグ1です。
0926に変えたら1ページスクロールしなくなりました。
それとスペースキーで1行スクロールになってしまたです。
やはり、A,Sとスペースキーは1ページスクロールが
いいのはオレだけですか・・・?
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 13:06 ID:onCgDCqo
- ちょっと報告
MIPS版を使っていますが、
プロバイダー板に行くと「開けません」て出ます。
- 495 :487:01/09/26 13:08 ID:vVm2spb6
- Ctrl+3はツールバー横のスレ切り替えなんですね。
希望をいえばCtrl+3はスレ選択、Ctrl+4でスレ切り替えがいいかも。
書き込みダイアログ表示はなんでもいいです。
他の参照用で使いそうなのはさけた方がいいですけど。
N・PはNext,Previousなんで問題ないかと。
他発言参照はタップでダイアログ表示、ダブルタップで
その発言へジャンプはどうでしょう?出来ればこれも
キーボードだけで出来るといいのですが、とりあえず
後回しでいいかも。
キャンセルは後回しでもいいです。
スレ選択をキーで出来るようになれば間違って
選択することもなくなると思うので。
勝手な要望ばかりスマソ
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 13:36 ID:???
- >>494
プロバイダー板natto鯖に変わってるみたい。
2ch.brdをエディターかなんかで修正してやれば直るよ。
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 13:36 ID:ScyqZtyo
- ESCでのキャンセルは低速接続時にとっても便利そうですが、
キーボードのないポケピのときはどうしましょ?
仮想キーボードでESCの入力ができなくもないですけど。
- 498 :ヘタレ:01/09/26 13:38 ID:n9wT83XA
- >>497
まぁ、P(s)PCならタップにもあんまり抵抗ないだろうってことで
ダイアログに閉じるボタンつけますか(^^;
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 13:58 ID:ScyqZtyo
- >>498
それはいいですね。
いろいろ要望ばっかりですみません。
感謝しております。
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 15:11 ID:???
- あれ? 26日版ではいままで終了時に出ていた「終了処理中」(だったっけ?)が出てこなくなっています。
その代わり、その位置にレス画面のテキストがゴミのように出ています。
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 15:20 ID:9EkzUUec
- Persona HPW-230JC で使ってみたけど、>>86と同じエラーで起動しなかった。
dllはコピーしたし、ネットにもつないでたけど。
やっぱりWindowsCE2.0だからかな?
多機種のリリースは大変でしょうけど、自分ので動かないとちょっと・・・。
まあ普段はかちゅ〜しゃ使ってて問題ないんですけど、持ち出せたら便利かもって思います。
- 502 :sage:01/09/26 15:57 ID:myN3.20M
- まさに今、会議の真っ最中に議事録を取っている
合間に書き込み。これこれ、これがやりたかった。
ノーパソでも可能だけど、WinCEの方が目立た
無くて良いね。
(AirH"はLEDが見えないように資料で隠してる)
ありがとう!ヘタレ様!
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 16:20 ID:???
- >502 これ!会議に集中しなさい。 (w
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 16:52 ID:zlFwmW4g
- へたれ、ありがと。
- 505 :シグマリ2:01/09/26 17:38 ID:9e6CkZH6
- ヘタレ様ありがとうございます。
2chはもうこれだけで十分すぎるぐらい
快適に見れます。
さらなるUPに期待してます。
- 506 :486:01/09/26 17:42 ID:ahCyj3B6
- 激しく放置されてるみたいだけど
英語版ユーザーが居るって事を心の片隅にでも
留めておいて頂けると嬉しいです。
開発頑張って下さいませ。
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 17:50 ID:wEOFvmdI
- InterLink MP-c304です。非常に快適です。へたれ様、秀樹カンゲキです。
- 508 :ヘタレ:01/09/26 18:05 ID:???
- >>486
英語版というかCE2.0だと思うんですが、SDKが無いんですよ(^^;;
WinCEはUNICODEなんで英語版とかは関係ないはずです。
Microsoftにも置いてなさそうだし、手に入れるには8000円ほどする本買わないと・・・。
というわけなんで、ちょっと難しいですねぇ。
A-60とかのユーザーも居るので何とかしたいんだけど・・・。
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 18:46 ID:???
- >>508
プログラムとか全然わかんないんですけど、
英語版のSDKではやっぱりだめなんですかねえ・・?
日本語版は買わないとダメのようだし
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 19:10 ID:06o1uRJY
- 書き込みテストも兼ねて
ヘタレ様Hikkyマンセー!
ちょっとした要望です!
やっぱ、ページ送りは画面半分スクロールじゃなくて
1行残して1ページスクロールのスペースバー
なんていかがでしょうか?
どうしても半ページだとスレを見失い易いのでは・・・
漏れだけの原因かな?
ちょっと、長めの文章テスト(駄文失礼!)
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 19:38 ID:ye925lDk
- シグ2からテスト。
まずは、へたれ様マンセー!!
ところで、初歩的な質問させてもらいます。
Hikky使う時って、PIEも一緒に立ち上げとかなきゃ
いけないんですか?
単にHikkyだけでは2ch見れないのでしょうか?
CE初心者なので駄レスごめんなさい。
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 20:00 ID:???
- >511 やってみ。大丈夫だから
- 513 :509:01/09/26 20:01 ID:???
- 肝心のURL張るの忘れてました。>英語版2.0SDK
http://www.microsoft.com/japan/windowsce/cetools/downloads/hpcsdk.htm
全然見当違いのことを言ってたらゴメンナサイ。
マターリがんばってください。
- 514 :ヘタレ:01/09/26 20:06 ID:fwAi1xy.
- >>513
どもどもです(^^;
何度も検索かけて出てこなかったんだけどなぁ(^^;
また後で試してみます
AirH"で落とせる大きさじゃないかも(笑)
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 20:30 ID:???
- jor720 + AiH"で使ってます。
少し上で話題になってるフォーカスですけど、
うちの環境では起動直後以外、
Ctrl+1 Ctrl+2 Ctrl+3 Shift+Enterのショートカットが
全然効かないです。
フォーカスの場所をいろいろ変えてみて試しましたが
同じでした。
- 516 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 21:37 ID:???
- 上記修正。
起動した後も、一度タスクバーで最小化してから
もう一度アクティブにするとショートカットキーが
効くようになるようです。
- 517 :ひろゆき:01/09/26 21:41 ID:???
- どうもです。
- 518 :511:01/09/26 21:43 ID:btkWGEe6
- >512レスどうも。
でも、P-in挿してHikky立ち上げても
「接続できません」ってなるんス。
他に何かサルでも知ってるような設定が抜けてるんでしょうか?
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 21:55 ID:???
- >>518
それは単に、P-in挿したあと、ダイヤルアップしてないだけでは?
- 520 :ヘタレ:01/09/26 21:55 ID:???
- >>518
プロバイダに接続してください(^^;
自動接続機能は残念ながら付いてません(^^;
WinInet使ったほうがいいのかなぁ??
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 22:17 ID:VQ/.hjeI
- 英語版でも動かせや=KCTRLに対応せい
ってことじゃないの?
まあ、おれはこんな余計なことで進化が遅れるのはご免だが。
- 522 :1:01/09/26 22:20 ID:T5g0hf.o
- http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 23:33 ID:???
- >>511
難しいことは言わんがHikky自体がこの2chのLOGを
読み込む仕組みだとでもいうか PIEは立ち上げなくても
大丈夫だよ
そもそもPIEがあんなに重くなければ、、、(藁
- 524 :511:01/09/26 23:59 ID:dGLisRt2
- >519、520、へたれ様
どうもありがとうございます。
根本的にわかっていないようです>自分
今、出張先でしたので、うちに帰ってもう一度取説等
勉強してみます。
重ね重ねどうもでした。
へたれ様、無理せず更新がんばってください。
- 525 :511:01/09/27 00:01 ID:knw2rbv6
- >523
失礼いたしました。
520がへたれさまでした・・・。
改めて、どうもでした。
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 00:35 ID:???
- 日本語化した英語版iPAQでDualPCカードジャケットに
無線LANカードさしてPOBox使って書き込み。
- 527 :523:01/09/27 00:35 ID:???
- >>525
あ、、、ごめんダイヤルアップの仕方が面倒なんだよねCEって
そうそう、でな シグ2だとHPC2Kだから
スタート→プログラム→通信→リモートネットワークで開いて
その中にあるダイヤルアップ先アイコン上でALT+タップを
すれば「デスクトップにショートカット作成」っていうので
デスクトップにショートカットが作れるんYO!
それをエクスプローラーなりで名前変えて
windows\プログラム 以下に切り貼りすればスターとメニュー
なんかに出てきて便利だよ
以上
猿でもわかっちゃうかも?ダイヤルアップのショートカット作成だゴラァ!
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 00:58 ID:???
- >>510
大賛成 !!
漏れだけかとおもてた・・・
画面の中で迷子になってた(藁
やはり1Pageスクロールのほうが読みやすい。
キーボード付きなんかはどんな持ち方でも1キーで
1Pageスクロールできるように
,A、S,Space、↑↓とか全部やっちゃって下さい・・・(ダメ?
逆に細かく動かしたいときに Alt+なんとか とかに、してはいかがでせう?
- 529 :GFORTスレにも張っちゃったけど:01/09/27 01:23 ID:4C43M6d2
- そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレと関係するからさ。
昨日、秋葉のLAOX行ったんです。LAOXザ・コン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、GFORT 14800円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、14800円だからって普段来てないLAOXに来てんじゃねーよ、ボケが。
GFORTだよ、GFORT。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でLAOXか。おめでてーな。
よーしパパ CUTkeyでバリバリ入力しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、モバイラーズチェックやるからその場空けろと。
LAOXってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンター向かいの店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
さらに消費税分値切らせるか否か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと中に入れたかと思ったら、隣の奴が、ゲームボーイエミュレータでハァハァ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、エミュレーションなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、エミュだ。
お前は本当にエミュレーションしてまでゲームボーイで遊びたいのかと問いたい。問い詰めたい。GFORTの電池が切れるまで問い詰めたい。
お前、エミュって言いたいだけちゃうんかと。
GFORT通の俺から言わせてもらえば今、GFORT通の間での最新流行はやっぱり、
HIKKY、これだね。
P-in m@sterとHIKKY。これが通の組み合わせ。
P-in m@sterってのはイヤホンマイクで通話もできちゃう。そん代わり少し値段が高め。これ。
で、それで電車の中で吉牛のガイドラインスレを読む。これ最強。
しかし熱中しすぎてGFORT見ながら笑っちゃったりすると、周りから冷たい視線の攻撃にあうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ポケットポストペットでメル友でもつくってなさいってこった。
- 530 :ヘタレ:01/09/27 01:27 ID:13ZEaV9M
- >>488
直せたかと思ったけどまだ直んないです(^^;
>>500
直しました
CTRL+"〜”は多分解決しました(^^;
ついでに、CTRL+〜でスレ一覧、レスのリロードしたいんですが、
どのキーがいいかなぁ?T(hread)、R(es)の二つ使いたいけど
位置関係が逆という・・・(笑)あ、書き込みはCTRL+Wかな?
書き込みダイアログのフォーカス移動はうまくいきません、なんでだ?(^^;
スクロールの加速こそキーの追加押しのような気もしますが・・・
どちらがいいですかね?
CE2.0SDKはeVCには使えないようです(^^;;
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 01:41 ID:???
- >>527
525ではないが、ミジンコにも解りました。
単純ですけど忘れがち・・・(シミジミ
>>525
漏れもP-inC使ってます。
RAScalCEつぅソフト入れたらタクスバーのアイコンで
1タップでもダイアルアップできます。
moperaとかの料金もけいさんしてくれるし・・・。
っと、レス違いなので、"その名はシグマリ2・・・”(やったっけ?)にでも行ったら、
誰か親切に教えてくれます。
間違っても"Airなんとか"に行かないように。
土旧藻の刺客と間違われます(藁
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 05:01 ID:CZ2uMjGs
- >475
どもです、エリアになるのが来年5,6月ごろなんでAIRH"がコスト的にどうかによりますが行動範囲内での選択できるキャリアがふえるのはうれしいです。
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 08:01 ID:hRh4kKQM
- test
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 08:02 ID:hRh4kKQM
- g-fortでかきこ!
- 535 :511:01/09/27 09:45 ID:ygJLx9lU
- >523=527
おぉ〜、出来ました!
これで自分はサル並位にはなれたでしょうか(藁
本当にどうもでした。
CE初心者&教えてクンにお付き合いいただき
ありがとうございました。
流れに水を挿さぬよう、ROMに戻ります。
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 11:36 ID:hRh4kKQM
- ぷろばいだー
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 11:37 ID:hRh4kKQM
- ぷろばいだー板よみこめないよー
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 11:46 ID:???
- >>537
鯖移転です。
>>496を見て対処しましょう。
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 12:29 ID:kx15J8PE
- Hikky、すばらしいです! めっちゃ便利!
ヘタレ様、どうもありがとうございます。
ところでお願いなのですが、Jornada548では上下スクロール用の
アクションボタンしかなく、最新版では1行スクロールしか出来なく
なってしまいました。
設定ダイアログか何かで、1行スクロール、半ページスクロールの
切り替えを出来るよう出来ないでしょうか。
お願いします。
- 540 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 12:40 ID:???
- かなりかたまってきたので簡単なFAQでも
作りませんか?
鯖移転の対処法あたりはこれからも
質問出てきそうだし。
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 13:17 ID:33I.k1QI
- >>540
ありがとう、がんばってな。
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 13:25 ID:???
- >>541
おほほほほ、いいだしっぺの法則ってやつだね。
- 543 :ヘタレ:01/09/27 13:41 ID:wTER5z3c
- 小手先テクニック紹介(笑)
2ch.brdファイルの先頭に次のように書いてやると
お気に入り板が登録できます(笑)
お気に入りスレッドが出来るようになるまでこれでやり過ごしてくださいね(^^;
【お気に入り】
モバイル,http://piza2.2ch.net/mobile/subject.txt
プログラム,http://piza2.2ch.net/tech/subject.txt
- 544 :540:01/09/27 14:18 ID:???
- いまざっとログ読み直してみたんだけど
あまりまだFAQ的なことってないような気がしてきた(汗。
○「板一覧の更新」をやってもスレ一覧が取り込めない
>ブラウザーで移転先を確認して2ch.Brdを直接書き換える
○>>543でヘタレさんが書いているお気に入り板の登録方法
書き込み時半角1,2,3が入力できないってのは直っていますよね?
他にありますか?
- 545 :ヘタレ:01/09/27 14:34 ID:???
- むしろ、要望をまとめてくれるのがありがたいかも(笑)
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 15:52 ID:???
- ざっと見た感じ
・できる限りのキー操作
・CE2.0対応
・「>>」で指定のレスにジャンプ(復帰含む)
・URLを指定ブラウザに渡す
・範囲選択&コピー
・スレッド検索機能
・ブックマーク機能(板及びスレッド)
・読み込み(書き込み)日時の表示
・読み込む前の発言番号と現在の発言番号
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 16:18 ID:???
- >>546
ついでにステータスバーも欲しいかも
ppcの場合下にある入力ボタンが
たまに消えてしまうのだった、、、
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 16:28 ID:wTER5z3c
- キー操作案
ツールバー代替
CTRL+O:オンラインモード
CTRL+V:スレ一覧非表示 (他のほうがいいかも)
CTRL+T:スレ一覧リロード
CTRL+R:レスリロード
CTRL+W:書き込み
CTRL+X:表示中レス閉じ
CTRL+D:表示中レス削除
CTRL+S:設定
フォーカス
CTRL+1:カテゴリ一覧
CTRL+2:板一覧
CTRL+3:スレ一覧
CTRL+4:表示中レス一覧
Enter:スレ一覧(フォーカスがレスにあるときのみ)
こんなかんじでどう?
Enterでフォーカスが移るのはP(s)PCのアクションボタン用です。
スレ一覧非表示を割り当ててもいいかもだけど(^^;;
- 549 :ヘタレ:01/09/27 16:29 ID:???
- 名前入れ忘れた・・・・。
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 18:40 ID:Dg3/xqoY
- >>548
いい感じですね。
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 19:34 ID:???
- 常磐線からテスト書き込み@MP-AU1
- 552 :551:01/09/27 19:36 ID:1vilWKpE
- 凄い凄い!
マジで走行中の電車から書き込みできたよ!!
AirH"まんせー、Hikkyまんせー、ヘタレ様まんせー!!!
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 19:42 ID:???
- >>547
それってARM版をポケピで使った場合だけですよね。
SH3/MIPS版はPsPC用ですから下側にタイトルバーが来ます。
ARM版の入力ボタンが消えてしまったときには、いったん他の
アプリに切り替えてから戻ると復活していますよ。
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 19:59 ID:VZYiqEMQ
- ヘタレさん、今年のベストアプりはHikkyに決定です
文字通り「いつでもどこでも名無しさん」が実現しました。
Jornada710+airHを使用してます。
早速ですが、案を
概出ですが、スペースでページスクロール。
表示中の1発言をクリップボードにコピィ
表示中の先頭行をクリップボードにコピィ
.....urlをコピィして利用するのに便利
次の発言にジャンプ
.....嵐、コピペ対策
こんなところで、いかがでせう。
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 21:09 ID:tHYJIe6o
- 速報板にかきこめないのですが。。。だれかお助けくだされ
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 22:13 ID:i6RRKYGE
- わーい ジョル+Hikkyで快適カキコ
数日スレにきていない間にこんな
に進化しているとは・・・
ヘタレ様最高です!ありがとうっ!
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 22:59 ID:LtleEAng
- ペルソナ600JCからの試験カキコです。
( ´∀`)
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 23:21 ID:???
- CE2.0の対応は無理なんでしょうか?
無理なら無理といってください!
あきらめますから。
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 23:36 ID:sfJePEw2
- >>558
そのうち対応するかもしれんが、
おまえは使うな
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 23:40 ID:???
- >>558
お前自分勝手だな…
- 561 :HPW-230JC ユーザー:01/09/27 23:48 ID:zSVw46fc
- >>530
>CE2.0SDKはeVCには使えないようです(^^;;
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/review/dicre/evt1.html
一部抜粋
よく見るとH/PC2.0用のSDKが含まれていないのがわかる。しかし、H/PC2.0用のSDKを前のToolKitより別途インストールしてみたところ、「eMbedded Visual Tools 3.0」でもH/PC 2.0用のソフトが作れることがわかった。
ただし、ReadMe等にはどこにも開発できるとは書いてない。あくまでこちらで試してみたところではあるが、確かに開発できるようだ。
上記記事では可能らしいので、ビルドを試していただけませんか?
動作確認の結果はレポートするつもりなので、よろしくお願いします。
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 23:52 ID:zSVw46fc
- そういや、以前はID:???だったのに、再インストールしたからかな?
IDが出るようになった。
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 23:54 ID:???
- >>548
キー操作イイですねー
実装期待してます。
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 00:01 ID:???
- >>561
いい情報有難う。希望が見えたよ。
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 00:02 ID:3Yyr9zXE
- すっかり忘れてたけど、キー操作で
alt+x・・・終了
を入れといてください
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 00:26 ID:???
- >>553
おっと忘れてましたスマソ!
でも、入力モードでなんか気持ち悪いんだよな^^;
とりあえずきっちりした物になってからでも良いので
付けてくれると嬉しい
付けると
・読み込み(書き込み)日時の表示
・読み込む前の発言番号と現在の発言番号
のいずれかが解決するとも思われ(藁
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 01:01 ID:LUX0jg2I
- >>540
誰か〜つくって〜つくってよ〜総合FAQ
電車のなかでHIKKY使ってニンマリするから〜
誰か〜つくってよ〜
コピペが一番楽だな....
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 02:02 ID:HM7.6xEU
- Hikkyの、左上の絵ってそれぞれ何を意味してるんですか?
特に、左から3、4番目と、右から2番目がわかりません、、、
HP見ても、説明がないもので。。。
- 569 :540:01/09/28 02:27 ID:???
- >>567
家に帰ってからじっくりログ読み直してみた。
ちょこちょこ書き出してみたんだけどFAQじゃなくて
現状じゃ使用方法になっちゃうんだよ。
良くある質問ってのがあまり無い。
>>568
左から
3番目:スレッド一覧(再)取得
4番目:スレッド(再)取得
右から
2番目:スレッド削除
じゃないんでしょうか?
- 570 :ヘタレ:01/09/28 02:33 ID:V3imgHGs
- ツールバーは>>548に書いた順番に並んでます。
わかりにくいアイコンだとは思いますが、察してやるか、
アイコンを提供してやってください(笑
N(ext)、P(rev)実装しました。
あと、レス番号へジャンプも実装。(キー入力指定のほうね)
でも、P(s)PCではどうやって機能させましょうか?
ステータスバーにボタンが埋め込めればいい気もしますが・・・
できるのかな?
英語版CE2.0SDKを入れてもそのままじゃeVCに登録されてませんでした。
それどころか、PsPCエミュが壊されて大変でした(笑
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 02:42 ID:???
- >>558
後生大事にポンコツ漬かってんじゃねーよ。ヴァカが。
うぜえんだよ。消えろ。新型飼って出直せ。貧乏人が。
と、このスレの人間の99%は思っていると思われ。
- 572 :1:01/09/28 02:46 ID:KgB3iGT6
- その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 02:52 ID:???
- テストです。スマミセン....
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 02:56 ID:REP383eA
- あ、あと、題名&名前が赤のと緑のがあるんですけど、
これはどういう違いがあるんですか?
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 03:07 ID:???
- >>571
悪かったな、CE2.0で。
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 04:40 ID:Qj8VOAVY
- >575
安く出回りはじめてるよ爺とか
2万くらいバイトせ〜
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 04:43 ID:Qj8VOAVY
- >575
そうそうA‐55とか60だと辛いよ
処理が軽いとは言え限度が有る
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 09:25 ID:???
- >>574
赤はsage、碧はageかきこ。
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 09:39 ID:???
- >578
あ、そっれ♪
赤あげて♪
青さげて♪
なんてAAを貼り付ける寒い奴が出てくるかと思ったが居なかったね
こんなこと思い付く寒い奴は俺だけか(鬱
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 16:12 ID:???
- >>579
オヤジを地でいっとりますな…
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 17:02 ID:DqsObwE2
- ftxBrowserの話題もここでいいんでしょうか?
ひとつ質問なんですけど、Webページを保存するときって、
IEで保存するのとftxでするのとどっちの方があとあと便利なんでしょうか。
なんか、保存形式が違うみたいなので。
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 17:25 ID:q0yqQFzo
- >581
それは後々自分がどっちをメインに使っていくかってことで決まるんじゃない?
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 17:35 ID:DqsObwE2
- >>582
パソコンとの連携まで視野にいれても、
どちらも変わらないですかね?
- 584 :HPW-230JC ユーザー:01/09/29 00:32 ID:0WzuHwb.
- >>570
足引っ張ってしまったみたいですいません。
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/29 02:28 ID:aHW/y2sg
- CE2.0用が欲しいって奴はソースもらって自分でリビルドすりゃいいじゃん。
- 586 :通りすがり:01/09/29 04:28 ID:1cwDF17o
- 開発環境持ってる奴ならな、もっていない奴は乗り換えた方が良いと思うぞ。
手間・コストどちらも安上がりだろうから。
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/29 08:55 ID:KVuj9dno
- Hikkyマンセー
- 588 :addie:01/09/29 09:53 ID:2096OSds
- ビルドのしかた教えろ。コノヤロ。
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/29 10:28 ID:???
- CE2.0 は WinInet サポートしてないよ。
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/29 11:34 ID:bJ.8emrg
- そういえばここ、Hikkyスレじゃないんだね。
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/29 12:11 ID:???
- >>590
CE用の2ちゃんブラウザって無いの? →作ってくれ
→出来ました=Hikky
だから、実質的にはHikkyスレなんじゃない。
- 592 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/29 12:34 ID:???
- 作者もこのスレがあいてるから、ここ使うっていって
たしね…
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/29 18:11 ID:???
- >>515と同じで俺のもCtrl使用したショートカット利かなくなるッス。
MP-AU1なんですが、他の人はどうですか?
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/29 23:16 ID:JkuKY68U
- >>585
それはいいアイデアだ。
でも開発環境DLで手に入らない。
eMbedded Visual Tools V3.0 は数千円で手に入るけど、SDK2.0がダウンロードサイトに無かった。
どこで手に入るんだろ?
ちなみに、CMagazine10月号買いに行ったけど売り切れだった。
>>589
WinInetってなんですか?
OLEでブラウザ動作させるとか?
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/29 23:22 ID:GGqG7puI
- CTRL問題は手元の最新版では治ってますので待っててください。
HikkyはWinSockレベルで組んであります。
でも、WinInetってCE2.0からじゃなかったっけ??
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 01:02 ID:???
- >>594
英語だけど
http://www.microsoft.com/mobile/downloads/developer/hpcsdk.asp
にあるよ。使えるかどうかは知らないけど。
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 01:41 ID:???
- >>596
折れは日本MSのHPから申し込んだよ<eVB&eVC++
どっかに申し込みフォームあるはず
郵送代だけだったよ 2〜3000円位だっけな?わすれた
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 02:02 ID:???
- >>597
それはeMbedded Visual Toolsでしょ?
でもその中にHPC2.0 SDK入ってないから困ってるかと思うんだけど..
見れば分かるけどリンク先はHPC2.0 SDK英語版のDLページだよ
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 02:17 ID:???
- >>597 2000円弱だったと思う。雑誌の付録ならタダ。話題から逸れてるけど
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 02:49 ID:Q0aNVjeI
- やっぱ2.0は捨てられてるのかな。
USBないし。
日本語版のHandheld PC 2.0 SDK は買わないと無いんだね。
http://www.microsoft.com/JAPAN/windowsce/cetools/downloads/hpcsdk.htm
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 03:26 ID:GLCS6AD.
- CEは内部unicodeだから、英語版でも問題ないと思うが。
- 602 :addie:01/09/30 03:37 ID:6c/.CTTQ
- それが、「2.0のSDKビルドできるよ」って人は多いんだけど、「どうやって?」と聞くと黙り込む人ばっかりなんですよ>>601
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 05:29 ID:???
- 日本語化したWorkPad z50(CE2.1)から書き込み。
わははは、うまくいくかな?
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 05:35 ID:???
- うまくいったけど、CE2.11の間違いだ。スマソ。
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 06:09 ID:???
- ああ、あのIBMのでっかい奴か。
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 09:29 ID:M8WiUfrc
- >602
黙り込むっつーか、教えて君に辟易しているだけだと思うが?
- 607 :addie:01/09/30 09:47 ID:MTdWktWs
- そこを、なんとか、たのんます。>>606
当方、Win98SE、MSのサイトで無償配布CDのeMbedded Visual Toolsを手に入れ、
これまたMSから落としたHPC2.0英語版SDKが、ぜんぜん認識してくれないんすよ。
インストールの順番の組み合わせをどんなに変えてもだめでした。
せめて、そちらの環境だけでも教えてください。
Win2000ですか?
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 10:07 ID:???
- 認識してくれないって何よ?
- 609 :addie:01/09/30 10:17 ID:MTdWktWs
- ターゲットに出てこないんすよ。
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 10:37 ID:???
- >>609
新しいの買うって選択肢はないんかい?
CE2.0なんてもうすでにMSから見捨てらられた
環境なんだから買い換えちゃいなよ
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 10:48 ID:f890FbaM
- つーかCE2用くれといってる人は、今の時代にWin3.1用のかちゅーしゃくれと言ってるようなものだとわかっているのだろうか。
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 10:49 ID:???
- >611
だよなぁ。
そんな些細なことで作者さんに余分な負担を掛けちゃなんねぇよなぁ。
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 10:56 ID:???
- >>611
上手い!座布団あげちゃう(藁
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:01 ID:???
- >>611
( ^o^)ノ◇ ザブトン1マイ
- 615 :addie:01/09/30 11:03 ID:MTdWktWs
- 今持MSXで(テキスト)www見たりmp3鳴らしてる奴もいるというのに
お前らロマンというものを知らないな!!>>610-613
どうせTOYOTAの新型WILLかかかかかっこいいっす!!とか言ってるんだろう!!
ケッ!!ペッペッ!!
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:07 ID:???
- >>615
それは自分で作ってこそ言えることだろ??
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:07 ID:???
- >>615
それを人にやらせようとするな。ヴァカが。
コテハンなんていい度胸だ。荒れるぞ、このスレ。
- 618 :addie:01/09/30 11:11 ID:MTdWktWs
- べつに荒れてもいーもーん。
ラウンジじゃ俺、有名なスレッドストッパーだもん。
それに、俺、ひっきーなんか興味ありません。
eMVTの使い方教えてくれっていってるんですが?>>616
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:13 ID:???
- >>618
プログラム板にスレがあるので、そこで聞いてきてください。
- 620 :addie:01/09/30 11:18 ID:MTdWktWs
- ほかの板でも何度か質問したんだけど、H/PC2.0SDKの話になると、
誰もその環境でやってないみたいなんですよ…。
それで、ここでその話がでたので質問したんです。
でも、ここも同じ状況みたいですね。それなら、あきらめます。
>>610-613 が古い機種をバカにするような発言をしたので、頭にきました。
変な発言はすいません。
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:26 ID:???
- >>>610-613 が古い機種をバカにするような発言をしたので、頭にきました。
>614は顔文字だから許されるのだろうか???
内容的には殆ど同じなのに(苦笑
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:27 ID:???
- >>610-613は古い機種をバカにしてるんじゃなくて、オマエをバカにしてるの
それ位気付けヴァカ
- 623 :addie:01/09/30 11:30 ID:MTdWktWs
- 個人攻撃をされたってことは…削除依頼を出していい?
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:31 ID:???
- もう、どうでもいいやん。
- 625 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:33 ID:???
- そろそろ専用スレ立てますか。
- 626 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:44 ID:???
- 作者様は01/09/28 02:33のこの発言を最後に居なくなってしまわれた。
>英語版CE2.0SDKを入れてもそのままじゃeVCに登録されてませんでした。
>それどころか、PsPCエミュが壊されて大変でした(笑
野郎ども新スレにはHikkyが動く新型買って参加しやがれ。
つーか悪いこといわんから新しいのかっとけ!
それがお互いのためだ。
この問題で作者様のバージョンアップがはかどらねえじゃんか。
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:52 ID:RhbhMFcw
- addieはほうぼうの板で暴れている粘着厨房なので
みなさん相手にしないように。
他人やスレッドを攻撃しても自分が攻撃されるのは許せないようです。
- 628 :addie:01/09/30 12:06 ID:MTdWktWs
- 誰なんだよお前は!!中途半端にID晒してんじゃねー!
お前の書き方のほうがよっぽど粘着質じゃねえか!
俺の口が悪いのはラウンジのせいだ!慣れろ!!>>627
- 629 :addie:01/09/30 12:07 ID:MTdWktWs
- というワケで飯食いに行く。
このスレ…荒れちゃった?
ごめんなちゃい。
- 630 :めいぷる:01/09/30 12:14 ID:5rwBg9do
- INTERTOP CX310(MIPS)+AirH"で読み書き中。
今のところ問題なし。ちなみに秋葉原へ向かう
都営バス秋26系統車内から(藁
要望:スレ本文の読み込みもスレ一覧のように
最大何件まで読み込むか設定できるようにして欲しいです。300レス超えると辛い(涙)
- 631 :失楽園:01/09/30 12:16 ID:???
- 人々の所業の愚かさに神は呆きれ、彼の地を見放し給うた…
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 12:59 ID:GpqPnusQ
- R450(H/PC2000 MIPS)ですが、26日AM版 MIPS0926.LZH にしたら
ページスクロールが半ページスクロールになってしまいましたが
既にがいしゅつなのでしょうか?
半ページスクロールは結構見難いので、設定等があるようでした
是非御教授願いたいと存知ます。
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 13:02 ID:???
- >615
勝手にやってろ折れは1、4Gアスロン
で快適に生きてるからよ
古いものがすきなら自分で作れ
ウ゛ォケ!
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 13:11 ID:???
- やれやれ、骨董品使いの粘着君が暴れてくれたおかげで
作者さんまでも居なくなってしまったか・・・・・
有益なツール&スレだったのにね。
貴重な情報交換の場を台無しにしたことを少しは理解しているのかな?
>粘着君?
- 635 :ヘタレ:01/09/30 13:19 ID:iE030w8M
- ごめんなさい、今遊びに出てるだけです(笑)
ちょこちょこといじってますんで、もちっと待っててくださいね(^^;
>>595は僕です。名前入れ忘れました。
CE2.0はeVCからビルドできるようにする設定がわかればビルドしてみます(笑
- 636 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 14:00 ID:15N6kKaU
- 優しいなぁ > ヘタレ様
作って君は、おねだりばかりじゃなくて何かを提案するとか
詳しい動作報告をするとかしないとバチが当たるぞ。マヂで。
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 14:43 ID:tlN0xzH6
- >>635ヘタレ様
JOR720+AirH"で快適に使ってます。
HIKKYマンセ!!
遊び優先でゆっくりと改良してくださいませ。
改良版楽しみに待ってます。
で、出来ればの追加要望 (^^;
(1)コピー&ペーストに対応してほしい。
urlジャンプより個人的にはこっちのほうが便利
(2)落としたログ(*.dat)を一括してテキストに変換する
ツールがほしい。
おねだり君で申し訳無いのですが、手数で無ければ要望リストに
追加してください。 m(__)m
- 638 :addie:01/09/30 14:54 ID:mdVzH7HU
- 確認だが俺はH/PC2.0で動くhikkyには興味ないぞ。専用ブラウザ自体に興味がないのでしかたがない。
もし作者さんがeMVTで英語版H/PC2.0SDK読めたときはなにとぞそのときの様子を公開してほしいです。よろしくお願いします。
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 14:55 ID:hjVuqQTA
- >>638
テキスト変換ツールぐらいなら、一度自分で
作ってみたら?
通信系アプリ書くのに比べたら全然簡単だよ。
ヘタすりゃエディタのマクロで実現できるかも。
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 14:56 ID:hjVuqQTA
- >>639
誤爆した。>>637の間違い。
- 641 :ヘタレ:01/09/30 16:46 ID:???
- ちょっとだけ…
ログはgz形式なのでアーカイバで解凍出来ると思います
- 642 :637:01/09/30 22:07 ID:???
- >>641ヘタレ様
了解、圧縮されているとは気がつきませんでした
解凍してみます。
#textになれば何とかなると思います。
わざわざ回答ありがとうございます。がんばってください。
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 22:16 ID:???
- >>638
マイクロソフトに聞けば良いのではは
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 22:51 ID:???
- 自分の作品をしつこく興味がないと言われて
気分良い人間なんか居るものか。
あんな奴に答えてやる義理はないですよ>ヘタレ様
くれくれ君は厨房板から出てこないで欲しい。
- 645 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 22:57 ID:???
- まあ、Hikkyのバージョンアップを待つ間の暇つぶしには
なったよな>基地の相手
Hikkyバージョンアップしたらもう来なくていいからね>該当者
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 22:59 ID:???
- 大公開!addieのほ〜むぺ〜じ!
http://www.geocities.com/s_ady.geo/
ADY = addie
- 647 :addie:01/10/01 00:20 ID:EiiCgiqs
- >>646
最近更新してません。つうかメインのミルトクラブがつぶれやがったんです…。
>>644
だってほんとに興味ないんだもん。
それとも作者だまして必要な情報だけ頂くほうが紳士的ってか?
そんなに、俺と作者さんを喧嘩させたいのか?
一本でもソフト作って雑誌に載せてから忠告してくれ。な。
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 00:34 ID:???
- >>646
ちと痛いね(藁
グローバルIP=固定IPだと勘違いしている厨房も
最近珍しい
何にしてもあの程度の知識で何をしようとしているのやら
板違いなのでsage
- 649 :addie:01/10/01 00:47 ID:KIUG8wZQ
- なんだよ、ひどいよ。俺のwebpageが痛いってのかい。あのころは俺も若かったんだよ!!
追伸。作者さん、わたしのお願いは、もしH/PC2.0に興味があったら、ついでにお願い。という話です。開発がんばってください。
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 00:52 ID:cCysU8VM
- >>649
おまえ、態度が露骨すぎてむかつく。
↓ここで、質問したら?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998569580
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 01:08 ID:???
- addie氏叩きは、そのくらいにしといたら?
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 01:22 ID:???
- スレが汚れて必要な情報が見にくくなった…
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 01:32 ID:???
- 2chで純潔が守れないのは当然。
さらに言うと、変に反応する人が多いほどどんどん汚れます。
俺もこれで1つ余計に汚してしまった。
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 04:10 ID:???
- マターリヽ(´ー`)ノ
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 11:47 ID:???
- >647
>だってほんとに興味ないんだもん。
>それとも作者だまして必要な情報だけ頂くほうが紳士的ってか?
ありゃ、まだ言ってるよ。
「だまして必要な情報だけを頂く」のも「散々興味無いを連発しておき
ながら甘い汁だけ吸おう」ってのも同じことじゃねーのか?
>そんなに、俺と作者さんを喧嘩させたいのか?
へたれ氏は君と違ってオトナみたいだからケンカにはなっていないが
既に呆れ果てられていると思われ。
>一本でもソフト作って雑誌に載せてから忠告してくれ。な。
自分が何を何処まで調べてどうなったかを詳しく公開したうえで
大口を叩いてくれ。な。
関係の無いWebページまで叩くつもりはさらさら無いが、アンタちょっと
自己中過ぎるよ。
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 12:50 ID:iOK6X4tg
- なんか荒れてる?でもないか。
まぁ無視無視。
で、hikkyがいけてるっぽいので(何せCE機は持ってないから
わからないので)、Σリオン2かジョルナナを買ってしまおうかな
なんて思っているのですが、
hikkyって、オフラインブラウズできるんですかね?できると
したらそのバヤイ、Σリオン2は通信用のカードでスロット埋まる
として、メモリは足りますか?
上記組合せで使ってる人の感想キボン。
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 13:26 ID:???
- Hikkyはオフラインブラウズにも対応しています。
sigmarion IIには16MBのフラッシュROMを内蔵していますから、そこをログ領域として使うのはどうでしょう。
Hikkyのログはgzip圧縮されていますから、よほど溜め込まないかぎり間に合うと思います。
通信用のCFスロットにはやっぱりAirH" Card petitですか?
16MBのフラッシュROMを内蔵したP-in memoryというのも出るようですよ。
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 13:26 ID:hf42nQCU
- >>656
使い方次第だが、ログを永久保存するつもりだったら、Σリオン2は辛いと思われ。
今度出る、CF一体型 P-INを買うか、素直にジュルナナをお勧めする。
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 17:28 ID:ZLqVdz5U
- >>656
一緒にジョルナナたんでハァハァしましょう〜
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 18:55 ID:???
- >>657
>sigmarion IIには16MBのフラッシュROMを内蔵していますから、そこをログ領域として使うのはどうでしょう。
この領域って思いっきり書き込み読み込みが重い領域では
なかったっけ?
まぁそれはおいといてフラッシュじゃなくても電池が切れても
バックアップ電池くらいはCEだから付いてるっしょ
32MBだったと思うから溜め込まない限りは大丈夫かもね。
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 19:23 ID:gZsQ/J1w
- お手隙の折で結構ですので、現在の半ページスクロールを
全ページスクロールに変更or切り替え可能にして頂けませんでしょうか?
CE2.0のSDKの問題なんて、addie様御自身でMS様かプログラマー板で
聞いて頂ければ済むと思われますので、何卒前向きに御検討願いたいと思います。
- 662 :addie:01/10/01 20:45 ID:VYBGvSsQ
- ボクaddie!!
なんか、また皮肉っぽく呼ばれたのできちゃった!!!
くやしい!!!もう、SDKなんか、どうでもいいや!!!
うんこ!!しっこ!!うんこ!!しっこ!!うんこ!!しっこ!!うんこ!!しっこ!!うんこ!!しっこ!!うんこ!!しっこ!!うんこ!!しっこ!!
- 663 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 664 :addie:01/10/01 20:49 ID:VYBGvSsQ
- ヘタレー無駄なもんつくってんじゃねーぞー
もっと他に頑張ることあるだろ!!!!
2ちゃんぶらうざ?バカじゃねえの??
そんなもん作っても、恥ずかしくて誰にも自慢できねーヨ!!!
- 665 :addie:01/10/01 20:55 ID:VYBGvSsQ
- とりあえず、このスレはaddieと楽しくたりあるスレになりました!!!
みんなよっといで!!!
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 20:59 ID:???
- Hikkyのオフラインブラウズって、datを自分でGZIPしてやらんとダメなのかな?
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 21:01 ID:???
- CF2スロットあるポケットPC欲しくなってきたよ。
今週はCF型AirH''もでるし。
- 668 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 669 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 670 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 21:07 ID:???
- >666
Hikky自身にオフラインブラウズモードがありますけど。
ツールアイコンのいちばん左がオンライン/オフライン切り替えです。
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 21:10 ID:eWHdH/mc
- >>671
おお!気づかんかった。
FAQな質問に答えてくれてありがとう。
- 673 :addie:01/10/01 21:16 ID:ErF2NEV2
- そうだよ。最初から俺なんか無視してれば良かったんだよ。わかったか。次からは気を付けるんだな!!じゃあな!!!平和にくらせよ!!民間企業で働く屑虫ども!!
- 674 :addie:01/10/01 21:27 ID:SKLyIsMs
- なんだーよー
まだ家臣とか妹でてこないのか?
おまえら専用ブラウザなんだろ!!
はやくだせ!!
- 675 :ADDIE:01/10/01 21:32 ID:SYZGORB6
- やっぱりカシオペアA-60みたいな古い機種にこだわりがある人はキチガイ!!!!!!!ってオレかよ!!!!!!!!
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 21:38 ID:???
- >ヘタレ様
最近更新無いですけど進捗状況はどうでしょう?
いや急かしているわけではなくてどんな感じかな
という単純な質問です。
- 677 : :01/10/01 21:40 ID:s9RsP67.
- AirH"+Hikkyマンセー!!
- 678 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 679 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 22:24 ID:???
- うんこって
ふみつぶすと
とびちるんだよね
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 22:31 ID:???
- スレ立てるか、、、
- 682 :addie:01/10/01 22:33 ID:zyoD4Vh6
- うまい!!>>680
- 683 :addie:01/10/01 22:35 ID:zyoD4Vh6
- 新しいスレにはいかないよ。これは約束する。うそよねーん!!
- 684 :addie:01/10/01 22:35 ID:zyoD4Vh6
- すげえ!!大山のぶ代が!!
- 685 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 686 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 687 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 688 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 23:03 ID:???
- 出しといた
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=1001944655
- 690 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 691 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 692 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 693 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 23:18 ID:???
- だから、叩き過ぎるなって言ったのに・・・
addie氏、もう勘弁してくれませんか?
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 23:21 ID:???
- >>689
あれじゃ消してもらえないよ…
- 696 :addie:01/10/01 23:32 ID:KmBuI7/6
- 新しいスレたてたら?
タイトルも「ヘタレさんのhikkyサポート」みたいに直せばいいじゃん。
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 23:32 ID:???
- 削除対象にイチャモンつけられる覚えはない
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/994534135/l50
- 698 :addie:01/10/01 23:36 ID:KmBuI7/6
- わかった。それが答えだな。
じゃ、せいぜい、がんばってな。>>697
おやすみ☆
- 699 :697:01/10/01 23:44 ID:???
- つかれた
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 23:44 ID:???
- >>698
おまえこそがんばれよ。
がんばって有限な時間をせっせと無駄に費やしてください(藁
# 2chブラウザなんて他にもあるから、俺は痛くも痒くもないし〜
- 701 :addie:01/10/01 23:56 ID:.jQBm7Fk
- >>661
オイこら!全ページスクロールにしちゃったよ〜ん。
ざまあみろ(藁
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 00:00 ID:uKAICdL6
- ______
\|/ \
/ ______|
| //__ __ |
| / / \/ ヽ |
|6 ---| ・ || ・ |│
| \_/ ) ___/ | /おまえこそがんばれよ。
| ____ ノ < がんばって有限な時間をせっせと無駄に費やしてください(藁
\ \_ノ ノ \# 2chブラウザなんて他にもあるから、俺は痛くも痒くもないし〜
\______/
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < そうじゃ!のび太のいうとうりじゃ!
\ / \_/ / \_________
\____/
(⌒)
ノ ~.レ-r┐
ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ′
 ̄`ー‐---‐′
- 703 :addie:01/10/02 00:12 ID:WKAyDDtg
- ごめんなさい。本当にごめんなさい。
自分がとてもイタイことに気付きました。
もう荒しません。教えて君も、クレクレ君も、狂え狂え君もしません。
なので騙って荒らすのもどうかやめてください。
ヘタレさんへも迷惑をかけて申し訳ないと反省しています。
どうかHikkyを2ちゃんねる一、いや世界一のソフトになることを
願っています。
それでは失礼しました。
皆さんも御元気で。さようなら。
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 00:13 ID:C5C4axNo
- ごめんなさい。本当にごめんなさい。
自分がとてもイタイことに気付きました。
もう荒しません。教えて君も、クレクレ君も、狂え狂え君もしません。
なので騙って荒らすのもどうかやめてください。
ヘタレさんへも迷惑をかけて申し訳ないと反省しています。
どうかHikkyを2ちゃんねる一、いや世界一のソフトになることを
願っています。
それでは失礼しました。
皆さんも御元気で。さようなら
- 705 :61.193.64.23:01/10/02 00:14 ID:???
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/02(火) 00:07:57
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ -
データサイズ 16.762kB
伝送時間 6.60秒
ホスト1 WebARENA 14kbps
ホスト2 WebARENA(2) 20kbps
ホスト3 pos.to 11kbps
ホスト4 pos.to(2) 20kbps
推定スループット 2.5kB/s
推定スループット 20kbps
倉敷BIGLOBEより
そんなに悪くないじゃん
- 706 :addie:01/10/02 00:15 ID:C5C4axNo
- >>705
面白い。負けた。
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 00:16 ID:EIa.YeCA
- へタレさん、ありがとうです。
使わしてもらってます。
ただ、スレッドを表示させてスクロールさせると
止まらない現象が起きてしまいます。
その時、画面は白くなてしまいます。
これは、私だけに起きているんでしょうか。
回避する方法があれば、教えてください。
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 00:18 ID:???
- オンラインモードからオフラインモードに切り替えてスレ一覧ボタンをタップすると、
取得済みスレタイトルが表示されますが、そのとき、おそらく「展開中」と思われる
ウインドウがちゃんと表示されていないようです。
これはもう直っていると思いますが、一応報告しておきます。
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 00:22 ID:hC1OJExI
- ごめんなさい。本当にごめんなさい。
自分がとてもイタイことに気付きました。
もう荒しません。教えて君も、クレクレ君も、狂え狂え君もしません。
なので騙って荒らすのもどうかやめてください。
ヘタレさんへも迷惑をかけて申し訳ないと反省しています。
どうかHikkyを2ちゃんねる一、いや世界一のソフトになることを願っています。
それでは失礼しました。
皆さんも御元気で。さようなら。
/ ヽ
/ ヽ
| /⌒ ^ ⌒ \ ヽ
| | /ヽ |
∧_∧ ∧_∧ | |\ / ヽ |
( ´∀`) ∩ ∩ (・∀・ ) ヽ |<(| こ(> \|ヽ |
( つ| | | |⊂ ) ヽ| h \_|
| | | | | | \ L (
(__)_) (_(___) \――┘ \
\ / __-/ ヽ
∧ ∧ /\ / || ー _ー ̄ /  ̄ ̄
( ゚Д゚)∩ \ う \ / |レイ\ /
/⊃ つ| | \ ま \ | | |\/
〜′ / ∩ (-_-) \い \ \ | |/
∪ ∪ | |⊂∩∩) \棒\ \/
- 710 :addie:01/10/02 00:25 ID:WKAyDDtg
- Hikkyを起動した最初の画面にヒッキ−がでるシャレも
笑えるのですが、電車の中で見るとき、ちょっと周囲が気になります
設定で表示しないようにできたほうがいいのですが。
些細なお願いなので、ずっと後回しでも結構ですが。
よろしくお願いします
- 711 : :01/10/02 01:54 ID:???
- 1
- 712 : :01/10/02 01:56 ID:???
- 2
- 713 : :01/10/02 01:57 ID:???
- 3
- 714 : :01/10/02 01:59 ID:???
- 4
- 715 : :01/10/02 02:01 ID:???
-
- 716 : :01/10/02 02:01 ID:???
-
- 717 : :01/10/02 02:02 ID:???
-
- 718 : :01/10/02 02:03 ID:???
-
- 719 : :01/10/02 02:05 ID:???
-
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 02:06 ID:???
- age
- 721 :195.6.125.253:01/10/02 03:20 ID:pcZGHhPs
- 書き込むならIPさらさなきゃね。
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 07:03 ID:jXDDT5NU
- Hikkyにもあぼ〜ん機能は必須だな
- 723 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 08:35 ID:???
- >>723
AA失敗してるやつに笑われてもな。
- 725 :まったくだ:01/10/02 09:25 ID:???
- 誤爆してるし。あほう。
- 726 :656:01/10/02 13:42 ID:itmDNymU
- >>657-660
レスありがとうです。
P-in Memoryっすか。でも16MBってなんか中途半端だな。
いまとなっては。ついでにいうとP-inは買いたくないし
なぁ。個人的趣味の問題ですが。
ジョルナナ値崩れするまで待つかぁ。
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 13:50 ID:???
- >726
hp jornada 710/720はまだまだ高いようです。
一時期、某所で710が5万9800円で出たことがあったそうな。
それ以外ではやはり710が7万円台をキープしているようです。
となると、関西などP-in XXとセットで3〜4万円で売られている
シグマリオンIIがお値段のうえで魅力的になってきますね。
中央だと5万円を切るところがちらほらある程度ですけど。
- 728 :726:01/10/02 14:40 ID:itmDNymU
- 初期投資だけで考えちゃいかんですよね。特にP-inを
買うことを考えるなら。
あとは、皆さんのレス読んで、ストレージと通信機器を
同時使用できないシグ2は俺的にはアウトなんで、
ジョル7値崩れ待ちです。年末あたりに幾らぐらいになる
か、気長に待ちます。
MSがH/PC2000をこれ以上アップデートしないというのが正式に
アナウンスされれば(つか、されてるんでしたっけ?)、結構
時期がくれば在庫処分で値崩れするんじゃないかなとか
思ってるんですけどね。
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 15:32 ID:???
- >728
まだまだしばらくは値崩れしないような気もするけど。
値崩れするのならjornada 710あたりをバックアップ用に欲しいなあ。
いま使っているjornada 720のディスプレイがイカレないとも限らない。
現に、以前使っていたJornada 680はディスプレイのドライバデバイス(たぶん)がお亡くなりになってしまった。
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 16:57 ID:q3J4TDVI
- >726
逆じゃねえのかな。
新製品が出れば値崩れするが、出なければ値崩れせんだろ>製品の性格上
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 21:17 ID:???
- >>710
こんだけモバ板全体を荒らしといて
調子良すぎ。
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 23:52 ID:K9.C5G9Q
- ばか丸出し!!>>731
- 733 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 00:13 ID:???
- Jor710/720が値崩れって..
720は生産終了してて710もいつ終わるかわからないのに..
漏れとしては今使ってる720の代替えさえ買えなくなりそうで
ひやひや物なんだけど..
- 735 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 736 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 737 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 738 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 739 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 740 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 741 :ン:01/10/03 00:25 ID:???
- おわり。
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 00:29 ID:3PvrdiL6
- (⌒Y⌒Y⌒)
\__/
- 743 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 744 :ヘタレ:01/10/03 01:23 ID:???
- ごめん、なんか変なとこいぢってしまったらしい(汗
ちょっとソースも汚かったので整理中です。
とりあえず従来バージョンで我慢しといてください(^^;
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 02:20 ID:???
- >>744
またーりまたーりと更新してください(はぁと)
今のバージョンでかなり実用的だから
ゆくーりとバージョンうpしてくださいな
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 03:12 ID:???
- >>744
がいしゅつですけど、ヤパーリ巡回機能は欲しいと思いマスです。
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 06:34 ID:KUOEzNlk
- http://www01.sha-mail.jp/file/20011002/p/03100c061e00402619054a1d315f715641.jpg
- 748 :age:01/10/04 14:42 ID:Q0JrwvMo
- 下がりすぎたので期待age
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:15 ID:QS9KMLxs
- 新スレつくれよ。
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 19:17 ID:???
- 作者さま、オープンソースにしてください。
- 751 :ヘタレ:01/10/04 19:47 ID:???
- >>750
自分でも読みきれなくなったソースを公開する勇気はありません(笑)
いま、ちょこっとだけ見やすい(かも?)って言うライブラリ(というほどのものでもない)を
作りながら整理してるんで、そっちならそのうち公開しても良いかも・・・
まぁ、元ネタはCEFANライブラリなんだけど(笑)
たぶんstringクラス使えば格段にわかり易くなるんだろうなぁ
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:30 ID:???
- >>751
ここに STL for eMbedded Visual C++ なんてものがありますな。
http://users.iol.it/g.govi/
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:31 ID:vUvM0xoY
- 746さん同様巡回機能欲しいですね
朝好きな板を家でDLしておいて電車のなかでゆっくり見る
といったことができるといいですね
マターリとヨロシク!
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 04:37 ID:???
- Hikky(Win32)で巡回DL
↓
Hikky(WinCE)にコピーしてブラウズ&レス
↓
(°д°)ウマー
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 04:45 ID:???
- 間違えた
×(°д°)ウマー
○(゚д゚)ウマー
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 15:06 ID:MIJWCSIs
- hikky使わせてもらってます。
ところで板のアドレスが変更になったせいかもしれないけど
漫画板が見れません。
手動でアドレス入力するモードとかってないんでしょうか?
- 757 :305:01/10/05 16:21 ID:???
- >>756
板一覧の更新してみそ
設定ボタン押すとでてくるYO!
- 758 :756:01/10/05 16:33 ID:MIJWCSIs
- >>757
レスサンクス!。
でも板一覧の更新をしても
漫画板を表示させようとすると
エラーが出てしまいます。なぜだろう?
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 16:57 ID:g/ArKjS6
- >>758
鯖が変わって、BBSMENUが書き換わってない模様
2ch.brdを手動で書き換えてください
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 16:58 ID:0ElXPB3E
- エディタで2ch.Brd開いて、適宜変更してみたら?
- 761 :addie:01/10/05 19:54 ID:y738ja6o
- あはははは
削除人さん、>>742を残したのはなぜ?
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 14:48 ID:???
- 期待age
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 16:38 ID:9vLGm8IE
- 0926aから左右キーでの横スクロールの移動量が細かくなってるのは
そうゆう仕様ですか?>>ヘタレ様
出来れば0924の時の移動量くらいの方が使いやすいのですが...
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 16:51 ID:???
- >763
今、へタレ殿は次のステップに進む
ための準備をしている最中でござる
しばしまたれい!
- 765 :763:01/10/06 17:00 ID:9vLGm8IE
- 了解です。>>764
次期バージョンまで素直に0924使って待ってます...
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 19:33 ID:GpoI1pNM
- iPAQで使い始めました
ヘタレさんありがとね(´Д,`)ノ
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 21:18 ID:???
- とりあえず落ち着きましたが
できれば名前とメールのデフォ
設定欲しいかも
またれい!と言いながらスマソ!
要望集め係りはどこいった?
- 768 :nanasi:01/10/06 22:54 ID:iH7AVYpU
- てすと
書き込めるかな?
- 769 :ななし:01/10/06 22:58 ID:iH7AVYpU
- うお〜!
書き込めたよ!
今までモバギ430から書き込めなかったのに。
へたれさん、本当にありがとう!
- 770 :ななし:01/10/06 23:29 ID:4pnya3ks
- うおー、ipaqでかける
- 771 :てすと:01/10/06 23:31 ID:4pnya3ks
- てすと
- 772 :てすと:01/10/06 23:32 ID:4pnya3ks
- てすとです。
ipaq LANだよー。
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 00:12 ID:liGM.Vqs
- E-750からー。
スゲ。書き込める。
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 02:32 ID:XRQT66CQ
- GFORTで書いてみるテスト。
ちゃんと書けてるかなー?
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 02:41 ID:???
- iPAQで解像度ノーマル画面縦長でヒッキー使ってるんだけど
書き込もうとしてもキーボードとかがでてこない。
みんなどうやって文字打ち込んでるの・・・?
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 02:46 ID:???
- >>775
脳波で打ち込んでるけど、たまに妄想で入力内容が乱れるんだよね。
困った。
- 777 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 03:50 ID:???
- >775
>>553 あたりを参考にしてください。
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 05:48 ID:e942uZ56
- iPAQで来てみた。
便利じゃん!!
- 779 :zonu:01/10/07 07:43 ID:db2pab3E
- コンパック213なんですけど、インストールの仕方がわかりません。
おしえてくだされ。m(__)mペコ
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 09:06 ID:???
- >779
ActiveSync使ってファイルを置くか
CE用ファイラをインストールしてからやね。
以上で解らなければHikky使わない方が良いぞ。
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 09:08 ID:cs69Nu92
- COMPAQ213ってSH3だっけ?
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 09:23 ID:???
- MIPSだよ。
E55、E500なんかと同じ。
- 783 :781:01/10/07 09:27 ID:cs69Nu92
- 安かった時買っとけばよかった、、、
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 10:36 ID:???
- 書き込みage
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 10:40 ID:???
- >781
ヤフオク逝くと安かったころの価格程度で
落札できるZO!
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 10:45 ID:???
- シグ1 → シグ2
PIE → Hikky
P-inC → AirH
とてもイイ2ch生活!!
でも休み中部屋にいる折れがダメ・・・凹
- 787 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 10:47 ID:???
- >786
バッテリー動作で何分まで使えるか
レポートきぼ〜ん。
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 11:40 ID:???
- >>787
知りたいのは折れも同じだが
今バテリ外してAC電源で使ってる。
バテリ入れる
↓
いったん切れる
↓
もう繋がらない・・・
PRINなのだが競争激しく(?)繋がりにくい。
今切りたくない。
Air-Hスレかシグ2スレで聞いてくれ。
もうや照る人必ずいる(藁
スマソ
- 789 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 14:21 ID:???
- Presario213で書き込みage
- 790 :zonu:01/10/07 14:31 ID:db2pab3E
- >>ActiveSync使ってファイルを置くか
とは??解凍したファイルをCEのどっかにコピーすれば良いだけ??
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 14:48 ID:cs69Nu92
- >>790 一応Hikky用のフォルダ作ってそこに入れたらよろし
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 14:55 ID:???
- >790
>>185を見れ。
- 793 :名無しさん@LV2001:01/10/07 19:29 ID:???
- 作者が行方不明だ。かちゅ〜しゃと同じ運命か・・・。
- 794 :Hikki作者さんへ:01/10/07 19:39 ID:Z5GxksZQ
- シェア化していただければ取り合えづ2000円ぐらい払う気持ちはあります
出来ればジャパンネットバンクの口座を作って公開していただければ振込み料金
も安いので助かります
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 20:07 ID:???
- 連休は作者も遊びに行くと思うよ・・・。
- 796 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 23:15 ID:???
- >>794
2ちゃんねらーにシェアウェアは受け入れられないよ。
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 23:35 ID:???
- このソフトの為にシグマリ1をヤフオクで落札しちゃった
早くやりたい〜
>>796
使ってもないのにいうのもどうだが
口座公開してカンパっていうのはどう?
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 23:54 ID:???
- カンパじゃ、誰も入金しないでしょ。
やっぱ500YENぐらいのシェアウェアがいいんでない?
- 799 :VJ2 P211018239008.ppp.prin.ne.jp:01/10/08 00:09 ID:???
- マンセー ヘタレ様 マンセー!!!
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 00:14 ID:OTAq7oCI
- ジョル720なんだけど、Hikky入れて接続しようとするとAirH"カードが
の通信ランプが常時点灯して通信できなくなってしまう。。。
このスレ見る限り俺以外の他の人は大丈夫なんだよねぇ。
何故だろう。。。?
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 01:01 ID:44gmsGmw
- >>800
漏れもジョルナナ&エアエジですが、
ランプの色は何色ですか?
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 01:06 ID:???
- >800
カードはどっちですか? 2種類あります。
ランプはアンテナ、MODEのどっちですか?
いずれにしろ、常時点灯でも問題ありませんけど。
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 02:43 ID:???
- シェアウェアになっても、絶対、
尻教えて〜
勉強するから〜
という奴がすごい勢いで2,000,000人ほど発生するものと思われ。
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 03:22 ID:I7IDQGQU
- シグ2からなんですけど、書き込みできないスレがあるんですけど・・・なんでだろう?
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 08:21 ID:???
- telios HC-AJ2でてすとかきこ
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 10:31 ID:4.zapMb.
- 803はどうか知らんが俺は払うよ
百人単位では払う人いると想われ
1000-1500円程度を想定
>シェアウェアになっても、絶対、
>尻教えて〜
>勉強するから〜
>という奴がすごい勢いで2,000,000人ほど発生するものと思われ。
- 807 :h170118.ap.plala.or.jp:01/10/08 10:43 ID:???
- >>806
テリオス仲間発見
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 11:10 ID:4.zapMb.
- シェアウェアにすると「パス忘れた、登録時のアドも分からん」とか
鬱なメールが毎日くる恐れが。
カンパのが管理楽かも。
テリオスは食べたことありませんが>807
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 11:55 ID:???
- 金の話出しても、負担になるだけだと思うけどねー。
作者がそれを望んでいれば別だけど。
- 810 :名無しさん@P300:01/10/08 12:36 ID:???
- >>800
Hikkyとは関係ないだろ。激しくスレ違いなので下げるが、
俺の場合、圏外すれすれの場所でアンテナが赤の常時点灯になり
通信できないことがある。特定条件下で出るバグかもしれず。
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 13:39 ID:???
- ヤフーに勝手に販売されるんじゃないの?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8984/
- 812 :ヘタレ:01/10/08 16:19 ID:???
- 最近、仕事疲れでヘロヘロです(^^;
○シェア化について
個人的には金出してもらうほどのものとは思ってないので、
逆にもらうと困ってしまいます(^^;
あ、ポケP購入資金になるのは嬉しいかも(笑
>>811
ひどい話ですね。
著作権主張されたらYahooにバージョンアップ続けてもらいますかね。(笑
>>804
書けないスレってどこでしょう??
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 17:13 ID:???
- >>794
>>797
>>798
>>806
ヘタレ様にポケピー購入資金カンパを!
- 814 :808:01/10/08 17:24 ID:4.zapMb.
- ヘタレさんの許可でればカンパしまっせ。
HPにこっそりかいてもらえればOK.
そんで各種PPC購入できれば作動確認できるし、ついでに遊べるし(笑)
- 815 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 18:53 ID:???
- ヘタレのHPに広告バナー置いてくれたら
なんぼでもクリックするでよ。これなら気兼ねないでしょ。
みんなで頑張ればポケピ代にならんかね。
PalmTweakでスクロールバー細くして
iPAQの画面が少し広くなってちょっとうれC
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 18:54 ID:DRdWLkFo
- ってジオにはおけないかスマソ
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 21:22 ID:t.2/0rII
- 書き込みテスト〜
あとはSIPが正常に使えてくれると
iPAQユーザー的にはうれしいっすね。
PQBOX使用の方、書き込みにPQBOX使うにはどうなさってます?
すなおにSIP使っているcomPOBOX使うしかないですかねぇ。
- 818 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 21:28 ID:h4.tyBCY
- >ヘタレ様
news板(ニュース速報.・タリ板等)に書き込めません
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 23:52 ID:4.zapMb.
- ヘタレさま
ヤフオク板がエラーで開きませぬ(´Д`)
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 00:01 ID:wD25Isz2
- 漫画板モナー
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 00:32 ID:???
- >>819,820
鯖移転では・・・・
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 00:33 ID:???
- >818,819,820
2ch.Brdを手入力で修正してもダメなのか?
詳しくはしっかり過去ログ見れ。
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 00:41 ID:???
- ニュース速報・タリ板は板一覧の更新で読める。
ヤフ板はkaba.2ch.net/yahoo/
漫画板はchoco.2ch.net/comic/
こんな事で作者をわずらわすんじゃNE−!
- 824 :804:01/10/09 00:43 ID:TP4I7bkw
- >ヘタレ様
恥ずかしながら、携帯板の質問スレでした。
恥ずかしいので無視してくれても結構です・・・。
あと、カンパでもシェアでもしますよ!
お仕事のほうもがんばってください。
お体に気を付けて。
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 00:45 ID:???
- >823
書き込めねーんだってば、news板
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:17 ID:???
- かける?テスト
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:19 ID:???
- へぇ〜いいね♪これ!
THANK YOU!!!!!!
- 828 :zonu:01/10/09 05:37 ID:bHF53QLk
- やっと、hlkky使えるようになった。hikkyカから書き込み中。
ところで、フリーで使えるブラウザー何かありませんか?。
i−burawserとかいうの使ってるんですけど、重いし固まるし、
モーやってらんないっ手感じ。
アッ、コンパックの213使っています。
- 829 :実験:01/10/09 07:05 ID:S4jE9Eo.
- GFORTです。
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 08:40 ID:???
- 書けるよ書けるよね?
名とメールに何か入れて
書きこんでみなよ
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 08:44 ID:???
- いや俺も書き込めなかった。
当然名前とメールに入れてるよ。
使用機種jornada710。
- 832 :831:01/10/09 08:49 ID:???
- ニュー速とタリ板で確認。
- 833 :830:01/10/09 08:54 ID:???
- あ!本当だ
ごめん 書けると(以前書いた気がした)
思ったのだが、スマソ!
- 834 :819:01/10/09 20:06 ID:HPCh1dEg
- PCで編集して戻したら出来たよ、ありがとう。>823
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 20:13 ID:???
- >834
手書きメモとフリーウェアのファイラ使ったら
本体だけで2ch.Brdを書き換えできる。
がんばんなっせ〜。
- 836 :835:01/10/09 20:19 ID:???
- 漏れのはカシオペアE-500。
なので標準でファイラ入ってる機種では
フリーのファイラも不要だな…。
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 22:03 ID:???
- POCKET BROWSERって使ってる人いる?
どんな感じか教えてくれる?
- 838 :834:01/10/09 22:32 ID:HPCh1dEg
- >835さん
KPADをいれてiPAQだけで2ch.brd編集
出来るようになりました(´Д`)
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 23:19 ID:???
- 外部エディタ指定で2ch.brdの編集機能キボーン
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 23:32 ID:7jzFJ/zQ
- 書き込みエラーがでます>ニュー速板
>833 鯖が変わったから?
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 09:40 ID:???
- 鯖変更が原因ではないと思われ>書き込みエラー
スレッド一覧は取得できるし。
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:11 ID:???
- ひさびさage
- 843 :ヘタレ:01/10/10 23:42 ID:???
- 一番最初の公開バージョンくらいまで追いついてきたので、
もうすぐ調査できます(^^;;<ニュー速の問題
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:02 ID:J1.FojQg
- >837
これが、よく固まるんだ・・・・ぽけぶら
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:05 ID:Achx9uzs
- たとえ進捗がなくても定期的なお知らせがあると安心するね。
とょぞぅにも見習って欲しいものだ(ヲ
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:10 ID:???
- >>へたれ様
朝晩はめっきりと寒くなってきました。
お体ご自愛の上、マターリと作業をお続けください。
Hikky愛用者一同気長にお待ちしております。
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:40 ID:???
- 正直、hikkyとAirH"があれば
やばいぞ。人生が2chで染まってしまう。
俺はhikkyだけでやめとこ。
- 848 :あほ:01/10/11 00:42 ID:SOqQwmDA
- >ヘタレ氏
時々このスレに存在確認レスさえしてくれれば、
更新は来月でもいいぞ〜
まだ動作上の問題はあるものの、Hikkyのせいで
もう外出にPDAとAirH゛は手放せなくなった。
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:44 ID:???
- >847
そう考えたら、手を出せないじゃないか・・・
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 07:36 ID:???
- 人生が2ch色・・・・(・∀・)イイ!
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 08:09 ID:???
- 関係ないが「2ch」ってブランドあるんだねぇ。
胸のところにでかでかと「2ch」って書かれた
Tシャツを着ている奴を見かけたよ。
オリジナルにしては背中やショルダーのロゴなんかも
綺麗に入ってたし。色は黒で文字は金色。
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 14:52 ID:???
- >>849
いや、まだバッテリーの持ちが悪いって
問題があるから
安心して買え。
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 15:13 ID:???
- hikkyだけで新スレたてない?
というのも、そこで動作不良報告をして、
言語とかに詳しい人がその都度原因を考察
すれば作者さんの負担が軽くなると
思うんだけど。
もちろん、ホントに分かってる人だけが
原因を推測するってことが大事だけど
バグを見つけるだけなら誰でも協力出来るし。
まあ、このスレ自体がhikky用になってきてる
気がするし、それでいいなら専用スレはいらない
わけだけどね。
ところで、時々スクロールさせていくと
最終の2スレがエンドレスに繰り返しになる時
があるけど、がいしゅかな?
- 854 :ヘタレ:01/10/11 16:05 ID:???
- そろそろ900だし、もう少しここでもいいんでは?って思ってます。
>>853
>最終の2スレがエンドレスに繰り返しになる
意外にみんなその現象我慢してくれてるみたいですね(^^;
起きる原因は簡単でスクロールバーで画面が狭くなったり、
折り返しのせいでスクロール範囲に誤差が出たり・・・
次からはちょっとスクロールの方針が変わってるので
無くなります。
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 18:16 ID:CiiJZLVA
- ヘタレさん
Hikky最高っす
便利なツールどーもありがとう
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 18:42 ID:.EnDtZFQ
- 今日もヒッキーが手放せません。
いやぁ・・・語弊ありあり(w
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:49 ID:???
- ソース公開プリーヅ!!!!!!!!!!
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:08 ID:???
- >>857
自分で作ってソース公開してくれ。
俺もスレ換え希望。
>>83に配布元が書いてあるので非常に見に行き辛い。
やっぱり1に書いてあった方が今から入れる人は楽だと思う。
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 21:41 ID:???
- >>858
1すら読まない厨房もいるがな(藁
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 22:55 ID:???
- じゃあ今から新スレ用にこのスレの情報集めて
新スレ用にテンプレ作ればいい。
いい感じのができてから移動すればこのスレも
消費できて無駄がなくなるし。
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 23:00 ID:???
- つーかスレ案と雑談で900まであっという間消費に1000ガバス。
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 00:36 ID:???
- Hikky新バージョンが出てからレス1000到達に1ウォン。
- 863 :ヘタレ:01/10/12 01:24 ID:???
- 例の件でGeocitiesから移転しようかと思ったけど、
なんだかYahooからフォローはいってましたね。
まぁ、ちっと保留しとくかな?
ぽぽぺにヒッキー入れてみました。
何より液晶がきれいっすね。標準フォントで8ポイントとかやっても
全然見にくくないし。
これでPHSでつながれば最高なんだけど(^^;
新バージョン、1000までに間に合うかどうか(^^;
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 19:13 ID:???
- 0926版ですが、
AirH"で定額モバイル14
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002714518/
hp jornada600/700シリーズ Vol.2
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000652652/
あたりのスレを新規に取得すると、展開後でもレス欄には
1または1の一部しか表示されません。何が問題なんでしょうか?
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:00 ID:???
- おっこっちでも同じ現象でるYO!
なんでだろう?
CGIのBUGか?J720+Hikky+AirH"
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:12 ID:???
- >865
いろいろ見てみると、最初の数レスのみ表示されるスレとか、
まったく問題なく全レスを表示するスレとかいろいろです。
どのバイナリでも起こるようですから、Buildの違いではないようです。
なお、既得スレに新レスを追加するのは問題ないようです。
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:26 ID:???
- 途中で通信が切断したから…なんてオチが無い事を祈る。
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 00:04 ID:???
- read.cgiのデータ送ってくる仕組みがかわったっぽい。
gzipの効果がほとんど無い少量のデータの場合は生データを送ってくるのか?
- 869 :コピペ:01/10/13 00:12 ID:???
- >>960-961
ちゃんと圧縮されてるよ。
300バイト以下とか、圧縮してかえってサイズが大きくなりそう
だったり負荷の割にサイズの節約にならなさそうなとき
圧縮しないのはmod_gzipの仕様。
read.cgi 5.25以降の入ってる鯖では、
差分の取得を
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/998393264/?raw=.164279
のようなレス番号を指定しない形式にしてください。
従来形式だと更新の有無に関わらずread.cgiがdatをすべて
読む必要がありますが、この新形式だと更新がないときは
stat一回、更新があるときでも追加された部分の読み込み
のみですむので、負荷が小さくなります。
またmod_gzipの入っている鯖では、初めてスレを取得するとき
Accept-Encoding: gzipを付けてのdat直読みにしてください
(これも負荷軽減のため)。
- 870 :ヘタレ:01/10/13 00:15 ID:/MdzAVmA
- というわけで、未圧縮時のプログラムにバグが入ってた模様です(^^;
これで新バージョンをさらに急がなきゃいけなくなりましたね(^^;
- 871 :sage:01/10/13 00:49 ID:YE2bglP2
- まぁの〜んびり行きましょうよ>ヘタレさん&みんな
2chがすぐに消えるようでは無いし(´Д`)
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 00:52 ID:GgK7sJiM
- >870
ちょっとお願いです。
次のバージョンのときにWindows CE 2.11のARM版も
いっしょにBuildしていただければありがたいのですが。
該当機種はJornada 820だけのようですが、これでも使って
みたいのです。
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 01:39 ID:???
- またCE2かよ…
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 02:30 ID:cWfyVpVA
- いやJ820は 2.11ProなのでJ680と同じと思われ…
少なくとも通称2.0と言われるカシオペアA-60等とは
違うらしいです(藁
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 02:35 ID:???
- >873
あのー、なんか勘違いしてません?Hikky 0926ってARM版以外はCE 2.11でBuildされているんですけど。
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 03:06 ID:???
- >874
正確にはH/PC Pro(Windows CE 2.11)ですね。
ちなみにWindows CE 3.0は、
Pocket PC、HPC2000、Pocket PC 2002に採用されています。
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 03:45 ID:???
- ARM版がHPC2000用になったのって..
確かHPCPro2.11用のSDKでビルドすると
どうしてもJor7x0でバグが出てしまうからだったと思う..
その辺の事情は過去ログにあったはず。
820ではどうなるか分からないけど..
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 06:58 ID:5n8KrXVU
- っていうか、A-60を見捨てないで・・・
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 10:29 ID:???
- >>878
あなたが作られてはいかがですか?(藁
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 11:11 ID:???
- 板更新ボタン押しても見れない板が出るのは仕様ですか?
愛用してるゲーム板関連が先日の移転以降更新しても見れないんですが。
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 11:25 ID:???
- >>878
自分の星に帰れ。
- 882 :addie:01/10/13 11:42 ID:???
- >>878
にょばにょばにょばにょばにょばにょば
ょばにょばにょばにょばにょばにょばに
ばにょばにょばにょばにょばにょばにょ
A-60みてえなカスマシン擦てろ!!
そんなん使ってるやつなんか
俺ぐれえしかいねえんだよ。
以降旧マシンの話したら荒らす。
確実に荒らす。小一時間荒らしまくる。
- 883 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 12:29 ID:???
- >>882
このスレの為に旧マシンの話をするなと警告してくれるなんて…
改心されたのですね!!
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:15 ID:???
- >880
移転先がまだ板リストに反映されていないものと思われ。
Hikky.exeと同じフォルダに生成されている2ch.Brdを手動編集すればOK。
- 885 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 14:03 ID:???
- >>884
手動編集するのは良いけど、参考にするurl一覧てどこで見れるのかな?
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 14:20 ID:???
- >>885
キミがいつも見てる環境から考えれ
鯖名だけなんだから分かるだろ?
- 887 :けちけちするこたぁない:01/10/13 15:20 ID:vOsKiPrs
- >>885
http://www43.tok2.com/home/board/
これを解凍して参照にしてくださいな
- 888 :ヘタレ:01/10/13 17:59 ID:???
- やっと書き込みダイアログまで出来ました(^^;
もうすぐかなぁ?
2channel.brdを流用するようにすれば良いんだけど・・・
そのほうがいいかな??
もちろん全部のBBSが見れるとは限りませんが(笑
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:05 ID:???
- >ヘタレ様
2channel.brd流用バージョンを先に出して、流用しないバージョンをあとで…
なんて都合良過ぎるでしょうか。
- 890 :名無しの狐:01/10/13 18:08 ID:???
- >>ヘタレ殿
がんばれー!!(^^)!!
- 891 : :01/10/13 18:32 ID:???
- ヘタレさんマターリとがんばってください
いつか、かちゅーしゃのお気に入りの巡回機能みたいな巡回機能を搭載してほしいです
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:41 ID:???
- ゲーム系は2ch.brdを手動編集しないと
見れなくなってる。
鯖名(http://xxx.2ch〜のxxxの部分)を
gameに書き返る。
そのあと、game.2ch.netという名前のフォルダを
作れば見られるようになる。
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 22:05 ID:???
- CE2のSDKだけど、あれ、MSが無料配布してるCEの開発ツールでは使えないみたい。
ビジュアルスタジオ買わないといけないっぽいです。
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 22:27 ID:YE2bglP2
- ビジュアルスタジオは872さんが
提供するのでは?
- 895 :addie:01/10/13 22:31 ID:???
- にょばにょばにょばにょばにょばにょば
ょばにょばにょばにょばにょばにょばに
ばにょばにょばにょばにょばにょばにょ
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 00:46 ID:???
- 必読
http://www.2ch.net/accuse2.html
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 03:52 ID:???
- PRINから荒らしたらおもしろそうだね。
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 09:03 ID:???
- >>752
あらし←やめれ
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 09:14 ID:ogCdNpvh
- >>897
なぜ?
PRINも他プロバイダも変わらないのでは?
むしろPRINの方が偽名で契約するのはむつかしいと思われ。
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 09:22 ID:???
- ここ
★オレ流最強モバイルセット@★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1001858262/
Hikkyで読めない(取得するけどスレ内容を表示しない)
- 901 :addie:01/10/14 09:45 ID:+WMooJ9T
- おいおい!!
俺のニセモノがでてるぞ!!
ひろゆき!!
本物の俺はJCOMだ!!IPさらせ!!
きさま、ラウンジャーだな!!>>895
- 902 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 10:40 ID:???
- >901
自業自得だな(藁
晒しage〜
- 903 :addie:01/10/14 10:42 ID:+WMooJ9T
- 俺も有名になったってことかな。(*^^*)
エヘっ!!
取材が来たらどうしよう!!
- 904 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 10:47 ID:???
- >900
これについては、 >>864-870 あたりを参照してください。
次のバージョンでは直るみたいなので、それまでガマンしましょうね。
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 10:48 ID:VVN0Ouph
- >899さん
巻き添えで嵐のプロ場から接続不可になると影響大きいという意味じゃ?>PRIN
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 11:06 ID:???
- フシアナサンでPRINからつないでいることを明らかにしたうえで荒らす
↓
モバ板の住人は削除依頼を出せない
↓
(゚д゚)ウマー
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 11:12 ID:???
- >906
それでDDIポケットからブラック打たれて二度と契約できなるなるとか。
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 12:16 ID:5Lnf/Gm3
- 荒らし規制のせいでドコモmoperaから書けなくなるかも。プリペイドでも使える故。
ドリームネットのDoPaなら接続料無料で使えるけど、ドコモPHSでmoperaな奴とかは可哀想。
ツーカーのInternetFreewayとかはシャットアウトだろうなぁ。
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 20:37 ID:Mrl2T7/Q
- ところで…新スレは?
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 21:43 ID:???
- >909
立てちゃってよ
hikky専用スレでいいっしよ
- 911 :909:01/10/14 22:32 ID:???
- >>910
そうしたいのは山々ですが、今新スレ立てられなくなってませんか?
スレ立てるのってやったこと無いんで…厨房発言で申し訳ないっす(^^;。
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 22:42 ID:???
- じゃあとりあえず、新スレ1のテンプレを考えてくれ
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 22:43 ID:???
- PRINからは立てられねえぞ。
- 914 :909:01/10/14 23:04 ID:???
- それじゃひとつ…
〜CE使い待望の2chブラウザ「Hikky」〜
CEユーザーの悲願である2チャンネル専用ブラウザ
この程「Hikky」という名称で現実の物となりました。
作者である「ヘタレ」氏を支援し、共に「Hikky」を育て
ていくスレッドにして行きましょう!。
前スレはこちら…
…みたいな感じで良い?>ALL
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 23:07 ID:???
- 進行がゆっくりだから、今のうちにボタンの説明とか、
FAQみたいなのもまとめよーぜ
ヤバくなったらFAQ無しで建てちゃうけど。
- 916 :E-750USER:01/10/14 23:17 ID:???
- ボタンの説明(左から)
カミナリマーク … オンライン/オフラインモードの切り替え
表示切替ボタン … スレタイトル一覧/レス一覧表示の切り替え
スレッド受信ボタン ・… スレッドタイトル一覧を受信
レス受信ボタン … 現在表示中のスレッドの、最新レスを受信
えんぴつボタン … 現在表示中のスレッドにレスを書き込む
レス削除ボタン
ゴミ箱ボタン
設定ボタン … 板一覧の受信や、Hikkyの設定を行う
閉じるボタン … Hikkyを終了する
これで合ってる? ゴミ箱と、その左隣のボタンがよくわかんないんだけど。
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 23:44 ID:???
- ×マーク … 表示中のスレッドを閉じる
(かちゅ〜しゃでいえば該当スレのタブを閉じるイメージ)
ごみ箱マーク … 表示中のスレッドを閉じる & 同時にファイル削除
だと思う。
- 918 :E-750USER:01/10/15 00:02 ID:???
- >>917 Thanx!
レス×ボタン … 表示中のスレッドを閉じる
ゴミ箱ボタン ・・・ 表示中スレッドのログを削除
ですね
ちなみに俺はPocketPCなんだけど、
ボタン周りはHPCと同じ?
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 10:02 ID:???
- これも必要かな。
『板一覧の更新』をしても特定板のスレッド一覧取得ができない場合は
鯖が移転しているのにBBS TABLE for 2ch(http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html)
のリンク修正が送れている場合が考えられます。
Hikkyの格納されいるフォルダー中にある板定義ファイル(2ch.brd)をエディター等で開いて
該当板を正しいアドレスに修正してあげましょう。
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 11:09 ID:???
- またーりとしてよさげ(藁
次のスレもこれで逝こうYO!
サルでも分かるインスト書いた者だが
あれ汎用性もたせてFAQに入れてもいいっすよ(偉そう?)
ってか書けって?(苦
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 12:02 ID:???
- 親戚スレ
EmacsCE+navi2chで快適2chアクセス(順調運転中)
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1000484549
ザウルス用2ちゃんブラウザって無いの?(神降臨待機中)
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1002359628
関連サイト
monazilla.org
http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/
monazilla は「巨大掲示板2ちゃんねる」用のブラウザを開発する
プログラマの集まりです。
- 922 :addie(本物):01/10/15 14:56 ID:e8OJtvTm
- >>893
やっぱ そうですか…。
よし、俺、WinCE Toolkit for VC買います!!
- 923 : :01/10/15 16:26 ID:???
-
- 924 :addie:01/10/15 18:05 ID:WCZ6ymAk
- 普通の量販店で注文できた。¥28,800なりー。だれかVB買え。助けあおうぜ。
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:05 ID:64D02pTs
- >>addie(本物)
あんたハンドル変えるかトリップ使こたらどや?
- 926 :addie ◆3Yq4psVw :01/10/15 20:36 ID:TYI4nCRn
- なるほど。トリップ使うことにした。
嫌われ者だから、別にいいけど。
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:46 ID:PY8iMXJS
- jornada548に
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:50 ID:PY8iMXJS
- スマソ、途中で書き込んでしまった
jornada548に今日買ったAir H" petitさして
Hikky使ってみました。
快適です。
ヘタレ様に感謝。
- 929 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:02 ID:???
- トリップは解読されてるんだけど・・・
- 930 :addie ◆3Yq4psVw :01/10/15 21:16 ID:zIhotay2
- ありゃ そうなんですか>>929
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:49 ID:???
- >928
おやお仲間。
jornada 548は遅いけどスリムなのがいいところ。
RH2000Pだとそのまま挿せるからスリムさを犠牲にしなくていいし。
ほぼHikky専用機みたいになってきています。
- 932 : ◆lvi5ngM2 :01/10/15 22:12 ID:???
- >>929
うそ!んじゃやってみそ!
とりっぱでは出来んと思ってたよ。
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:22 ID:???
- そろそろ動きがありそうage。
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:41 ID:4aOmHVB2
- ありそう…ってゆかあって欲しいage
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:56 ID:???
- >>934
というかそろそろあぼーんになっちゃう(読み込めない)
スレが多くなってきた^^;
神様、仏様、ヘタレ様!修正版お願いします!
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:06 ID:???
- 次スレどうします?
誰もたてないのなら簡単に俺立てちゃいましょうか?
それとも>>950待ち?
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:14 ID:???
- >>936
建ててくれ
もう余命幾ばくかだ。
- 938 :936:01/10/16 00:23 ID:???
- たてました
CE使い待望の2chブラウザ「Hikky」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1003159114
間違いあったらすいません
あと手抜きですがインストール方法もリンクしておきました。
- 939 :age:01/10/16 00:49 ID:CJTYRXJh
- age
- 940 :ヘタレ:01/10/16 00:54 ID:???
- ごめんなさい、ガディウス面白いです(爆)
そろそろ、実機テストに入ります^^;;
確認取れ次第アップしますね^^;
- 941 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 04:39 ID:???
- >940
よろしくお願いいたします。
新スレが立っているのに読めないところがそろそろ増えてきました。
- 942 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 07:36 ID:???
- 929は知ったか
226 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)