■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★中途半端な行先の電車★★
- 1 :名無しでGO!:01/11/15 20:50 ID:4dlLtNMR
-
普 通| 東 所 沢
Local Higashi-tokorozawa
- 2 :ちゃらんぽらん:01/11/15 20:51 ID:lG6Dwt8v
- ちゅーーーーーーーーとはんぱやなーーーーーーーー。
- 3 :中央ドリーム:01/11/15 20:59 ID:DaHZj7gI
- 武蔵野線で西船15:20発の時刻表にも載ってない
幻の電車。(日曜に見たかな)
新 松 戸
FOR SHINMATSUDO
行きってのがあったぞ。
- 4 :名無しでGO!:01/11/15 20:59 ID:/CEjNFa1
- 中途半端ですが、何か?
- 5 :名無しでGO!:01/11/15 21:01 ID:4dlLtNMR
-
中 津
Nakatsu
- 6 :きらら☆:01/11/15 21:01 ID:laZRfQlJ
- 急行 秦 野
Hadano
- 7 :sage ◆jUZhK5lw :01/11/15 21:03 ID:vXm2COvC
- 新夕張発楓行き
中途半端というより、存在意義は何?
- 8 :名無しでGO!:01/11/15 21:13 ID:4dlLtNMR
-
快 速 | 網 干
Rapid Service Aboshi
- 9 :吉野フォレスタ ◆PXTP.SIA :01/11/15 21:14 ID:jzQi0Haz
- 文 の 里
Fuminosato
- 10 :名無しでGO!:01/11/15 21:21 ID:CPauLltV
- | 江 坂 |
- 11 :Intel 820:01/11/15 21:22 ID:8kveElNc
- 四ツ倉 久ノ浜 大津港
- 12 :名無しでGO!:01/11/15 21:30 ID:4dlLtNMR
-
新宿三丁目
Shinjuku-3chome
- 13 :名無しでGO!:01/11/15 21:32 ID:vjEXCd43
- 快 速 | 安 土
Rapid Service Azuti
- 14 :名無しでGO!:01/11/15 21:36 ID:6tvk5zwf
- 暴走特急|地獄
For Jigoku
- 15 :名無しでGO!:01/11/15 21:36 ID:5D134kG+
- 踊場
- 16 :名無しでGO!:01/11/15 21:36 ID:pBYukgKs
- >1
普通?
- 17 :名無しでGO!:01/11/15 21:37 ID:1GYHwSVL
- 快速|宝塚
Rapid Service TAKARAZUKA
- 18 :名無しでGO!:01/11/15 21:39 ID:yXKKgpFy
- 鉄砲町
- 19 : :01/11/15 21:40 ID:YPF+ZvjZ
- 快速 | 中三依
for Naka-Miyori
*東武の野岩鉄道乗り入れ開始のころ、電力容量の関係で
終点の会津高原まで行かずに、途中で折り返す列車が
あった。栃木県民でも、どこにあるのか知らない人多いから
南関東の人には、どこに行く列車なのか、さぞ分からなかったと
思われますね。
- 20 : :01/11/15 21:40 ID:lG6Dwt8v
- 急行 元住吉
- 21 :名無しでGO!:01/11/15 21:41 ID:5D134kG+
- 鶴見
東十条
東神奈川
神奈川新町
- 22 :名無しでGO!:01/11/15 21:41 ID:Zex5sdCJ
- 特急|三浦海岸
- 23 :名無しでGO!:01/11/15 21:42 ID:m4ubYVJb
- | 南浦和 |
浦和まであと一歩だったのにね。
- 24 :名無しでGO!:01/11/15 21:44 ID:4dlLtNMR
-
新 快 速 | 高 槻
Special Rapid Service| Takatsuki
- 25 :ke:01/11/15 21:45 ID:hAFlden0
- 方向幕の機械が壊れて途中で止まっちゃってるのとかもあり?
- 26 :名無しでGO!:01/11/15 21:51 ID:T9E5FG/3
- 快特 印旛日本医大
- 27 :名無しでGO!:01/11/15 22:10 ID:+maCSb0w
- 八幡山
- 28 :名無しでGO!:01/11/15 22:12 ID:natierft
- 大崎
ターミナルの品川に逝こうとしてるのに1つ手前でとめられる
特急 神奈川新町
横浜までの輸送だろうが品川逝く人間にとっては何の意味もない。
- 29 :名無しでGO!:01/11/15 22:16 ID:CPauLltV
- |普通| 塚 口 |
- 30 :名無しでGO!:01/11/15 22:18 ID:hstR3N5P
- >>28
今後、そういう列車激増え。
いや、大崎どまりというより大崎経由臨海副都心線直通や
大崎経由横須賀線直通なんだけどね。
- 31 :名無しでGO!:01/11/15 22:19 ID:S3l344z9
- 今でもあるのか?阪和線
天王寺−杉本町
- 32 :名無しDe・Go!:01/11/15 22:19 ID:IPVDYIRS
- |普 通| 瓢箪山 |
- 33 :名無しでGO!:01/11/15 22:20 ID:j/8vj2ed
- 伊奈行き急行
- 34 :名無しでDO!:01/11/15 22:22 ID:XavE/nMr
- 特急 東京
- 35 :名無しでGO!:01/11/15 22:23 ID:jbFQN/JI
- スーパーはくとの倉吉ゆき。
パッとしない。
関西地区じゃ「倉吉ってどこ?」なんて思われそう。
だが、線区上、こういう形態がベターなんだがな。
- 36 :名無しでGO!:01/11/15 22:23 ID:YDuKcd8S
- 普 通|長岡天神
- 37 :名無しでGO!:01/11/15 22:24 ID:KkA6LnZT
- 大崎
- 38 :名無しでGO!:01/11/15 22:24 ID:mI8rhOzH
- 山陽電車:|普通|霞ヶ丘|
神戸電鉄:|普通|西鈴蘭台|
南海電車:|普通|樽井|
近鉄電車:|普通|壺阪山|
- 39 :名無しでGO!:01/11/15 22:27 ID:Piq9bMZL
- 宇都宮、高崎線の場合、上野と池袋。
それぞれ、東京と新宿までもうちょっと。
- 40 :名無しでGO!:01/11/15 22:27 ID:5kPxehhO
- >>26
印旛日本医大の下に、何か書いてなかったっけ?
- 41 :名無しでGO!:01/11/15 22:36 ID:4dlLtNMR
- |区 快| 大久保 |
- 42 :名無しでGO!:01/11/15 22:42 ID:6tvk5zwf
- 橋本→新線新宿間。
急行 | 新線新宿
For Shinjuku
新線新宿到着後、発車直前には・・・
各停 | 本八幡
For Motoyawata
京王から来る乗客は皆ハメられる。
ちなみに、駅の表示は
(例) シン本
59
シン本・・・新線新宿まで急行。新線新宿から各停 本八幡行き。 だとさ。
- 43 :名無しでGO!:01/11/15 22:43 ID:9G34GNav
- 準急 新松田
- 44 :名無しでGO!:01/11/15 22:45 ID:5D134kG+
- 津田沼
- 45 :名無しでGO!:01/11/15 22:45 ID:jT9556mI
- >>42
でも都営新宿線のって
停車駅がめちゃくちゃな気がするから別にいい気がする
- 46 :名無しでGO!:01/11/15 22:46 ID:4dlLtNMR
- |直 特| 阪神難波 |
- 47 :名無しでGO!:01/11/15 22:46 ID:jT9556mI
- 訂正
都営新宿線のって → 都営新宿線の急行って
- 48 :名無しでGO!:01/11/15 22:48 ID:8F5BvSCw
- 横浜線 橋本行き
- 49 :名無しでGO!:01/11/15 22:48 ID:mBhjhzfv
- 上福岡
- 50 :名無しでGO!:01/11/15 22:50 ID:4dlLtNMR
- |直 特| 東二見 |
- 51 :名無しでGO!:01/11/15 22:52 ID:cgrau66D
- 阪神大石
うすい(京成)
昔あった、下総中山
今は亡き、吉塚
- 52 :名無しでGO!:01/11/15 22:54 ID:LXnQIAiw
- 乳撫鉄道 東行田
- 53 :名無しでGO!:01/11/15 22:55 ID:GMrfO38E
- 普通 矢切
- 54 :KQ:01/11/15 22:56 ID:ui9bezWD
- 京急久里浜発堀ノ内行き快特。
この中途半端ぶりには萌えた!
- 55 :名無しでGO!:01/11/15 22:58 ID:tm0sCFYl
- 銀水
- 56 :名無しでGO!:01/11/15 23:00 ID:8F5BvSCw
- 特急ホームウェイ秦野行き
- 57 :名無しでGO!:01/11/15 23:01 ID:OEFe5v7q
- 日奈久@鹿児島本線
上川内@鹿児島本線
- 58 :名無しでGO!:01/11/15 23:04 ID:awFKuK0I
- 営団日比谷線
北千住発南千住行き
- 59 :名無しでGO!:01/11/16 00:03 ID:sxvVHKVC
- age
- 60 :名無しでGO!:01/11/16 00:33 ID:L3bYAifC
- 中途半端な行き先
中洲川端@福岡地下鉄箱崎線 あと1駅で天神なにのにー。
- 61 :名無しでGO!:01/11/16 00:36 ID:AclcWY6g
- データイムの水戸線友部止め。
- 62 :名無しでGO!:01/11/16 00:39 ID:1rf94wJz
- 筑前深江
- 63 :名無しでGO!:01/11/16 00:46 ID:/WUJ0oQJ
- 青梅線直通 河辺行き
- 64 :名無しでGO!:01/11/16 00:51 ID:1orHTYbC
- 山陽電車名物、回送の行き先表示!!
|回送|阪神方面|
- 65 :名無しでGO!:01/11/16 01:03 ID:1RvpGJrm
- 御堂筋線の新金岡行きってなによ!?
なかもず住民に喧嘩売ってんの!?
どうよ!?
どう思うよ!?
- 66 :名無しでGO!:01/11/16 01:06 ID:3cHvEr8Q
- 外出だが都営新宿線からの京王線直通八幡山行き。
笹塚で京王線新宿からの「普通」に抜かれる。
せめてつつじヶ丘まで運転してくれ。
- 67 :名無しでGO!:01/11/16 01:07 ID:72/gNiIB
- >>64
側面表示器は行き先出ないYO!
側面は[回送 試運転]で、正面が
[回 送]
[阪神大石]
で、大石から三宮までの回送は
[回 送]
[阪神三宮]
三宮からの営業運転で
[普 通]
[姫 路]
となるんだよん。
- 68 :名無しでGO! ◆4ySusLoc :01/11/16 01:08 ID:as1bcZkX
- 急行|津新町
中川まで逝けよ・・・。
- 69 :名無しでGO!:01/11/16 01:09 ID:gMn1q0bz
- >>60
中洲川端と
中途半端って似てマスね
- 70 :名無しでGO! ◆4ySusLoc :01/11/16 01:11 ID:pX6QQCaE
- 下関始発の・・・
普通|門司
- 71 :名無しでGO! ◆KSoD9G3U :01/11/16 01:14 ID:E2kz761y
- 青山1丁目@半蔵門線
- 72 :名無しでGO!:01/11/16 01:17 ID:naLFnD20
- 東葉高速の勝田台発八千代緑が丘行き&東陽町行き。
…入庫のための回送にお客を乗っけてる電車は多いと思われ。
今はあるか知らないけど君津発京葉線新習志野行きとかもそう。
- 73 :名無しでGO!:01/11/16 01:19 ID:YFJNs1YH
- どういうわけか、昔から幕だけ存在する、神戸電鉄の
田尾寺行き・・・・・意味不明だ
- 74 :名無しでGO!:01/11/16 01:21 ID:c0JQT9ZO
- 山陽新幹線の三原止まりの列車
こだま591号
- 75 :名無しでGO!:01/11/16 01:21 ID:8dXt3UAS
- センター北
- 76 :ベロベロベロベロ:01/11/16 01:23 ID:foFimNHV
- 能勢電鉄
普通 山下(川西能勢口発)
土曜日2本 日祝日1本
・・・日生中央までもうちょっとじゃん・・・
- 77 :名無しでGO!:01/11/16 01:59 ID:q6FEzMBz
- 一日1本だけある海浜幕張発新習志野行き
- 78 :名無しでGO! :01/11/16 02:06 ID:HFKuJXQl
- 高崎線
池袋発本庄逝き、上野発深谷逝き
- 79 :名無しでGO!:01/11/16 02:09 ID:xzx6X6F8
- 松島
- 80 :名無しでGO!:01/11/16 02:10 ID:3tMufQ12
- 函館本線
普 通| 然別
- 81 :名無しでGO!:01/11/16 02:32 ID:lsmgA/ww
- おけいはん
普通|守口市
三条発(平日2本、土・休日1本)
普通|出町柳
- 82 :花いっぱい運動:01/11/16 06:20 ID:GLF0XxT1
- 西武池袋線 飯能発最終電車吾野行き
いくら吾野までが池袋線だからって中途半端な・・・。
高麗で殆ど降りるんだろうが(w
- 83 :名無しでGO!:01/11/16 07:38 ID:NOnLwhGB
- 大江戸線光ケ丘発最終「都庁前」逝き。新宿まで逝ってくれ
- 84 :名無しでGO!:01/11/16 07:52 ID:hPDckxdt
- 普通 大久保
- 85 :名無しでGO!:01/11/16 08:33 ID:9nTWrQtx
- 区間快速 江別
- 86 :名無しでGO!:01/11/16 11:41 ID:b8xpWXgI
- おきまりで
最近東武鉄道でどんどん生まれている
南栗橋行き。もう1駅で栗橋なんじゃあ。
乗り換えさせてくれやぁ。
- 87 :名無しでGO!:01/11/16 11:44 ID:fVu8+dXV
- 小樽〜余市
- 88 :名無しでGO!:01/11/16 11:47 ID:b8xpWXgI
- >>3
中山競馬場開催時に臨時運転される電車だと思われ。
- 89 :名無しでGO!:01/11/16 12:05 ID:eLMRrcs0
- 相武台前行き。でもおかげで助かる。
- 90 :名無しでGO!:01/11/16 12:35 ID:Rek9Ic/9
- >>86
それを言うなら、朝の業平橋逝き。
あと一コで浅草じゃん(ま、事情はよ〜〜〜〜くわかるが)
- 91 : :01/11/16 12:46 ID:B2Gdju3i
- 印西牧の原行き。
一つ先の「印旛日本医大」は本数が半減する
- 92 :頑固一鉄:01/11/16 12:48 ID:g0pFpORJ
- 山陽線上りの吉永行:次の三石まで岡山県で、
結構乗降客もあると思うが?
- 93 :名無しでGO!:01/11/16 13:03 ID:fePBYKmQ
- |普 通| かしわ台 |
- 94 :名無しでGO!:01/11/16 13:04 ID:f2VjkZ4Q
- >>73
幕だけなら「山の街」もあった。
- 95 :名無しでGO!:01/11/16 13:07 ID:12+bKk3H
- 普通天王寺行。
但し大和路線。
- 96 :じゃっく:01/11/16 13:08 ID:eHWEnzJ4
- 景品盗捕苦戦 東十条逝き
赤羽まで逝ってくれ
- 97 :名無しでGO!:01/11/16 13:11 ID:/1AYlwHS
- 特急マッハ
千葉行き
- 98 :名無しでGO!:01/11/16 13:17 ID:s4l4VvM1
- >>92
三石も中途半端。せめてもう一駅逝ってくれ。(上郡)
- 99 :名無しでGO!:01/11/16 13:23 ID:gXnE9h4O
- 万座・鹿沢口も中途半端と言えなくないか?
- 100 :名無しでGO!:01/11/16 13:43 ID:z/pPnC5m
- 中央東線武蔵小金井、豊田。
国分寺、八王子まで逝ってくれ。
- 101 :名無しでGO!:01/11/16 13:46 ID:+9JJeXNd
- >>99
大前が中途半端な存在だと言える
- 102 :長崎勤:01/11/16 13:47 ID:tICvD4+N
- 福岡市営地下鉄 中洲川端行き
天神まであと一駅だゴルァ
- 103 :名無しでGO!:01/11/16 13:51 ID:BYqKUhGZ
- ホームライナー鴻巣
鴻 巣 逝 き
- 104 :名無しでGO!:01/11/16 13:51 ID:BtmlS50J
- >>21
引上線が川崎にないので、鶴見に行かざるを得ない。実質川崎折返。
南武線みたいに蒲田始終発は入出庫のときだけにして、それ以外の蒲田折返は
鶴見への延長を強く希望。
- 105 :名無しでGO!:01/11/16 14:04 ID:v+kBaqTY
- >>54
そんな列車はない。特急ならあるが。
- 106 :名無しでGO!:01/11/16 14:13 ID:06e5C0Gw
- 東武伊勢崎線
北千住発竹ノ塚行き
- 107 :名無しでGO!:01/11/16 14:14 ID:nTyiHzUn
- ヨッパライナー古河
そんなに栃木に入るのがいやなのか?
- 108 :名無しでGO!:01/11/16 16:02 ID:c1fYs/Jx
- >>31
一昔以上前に消滅。
- 109 :名無しでGO!:01/11/16 17:14 ID:UuAdmhPC
- 銀河鉄道999
- 110 :名無しでGO!:01/11/16 17:22 ID:0m4KgkhV
- まだあるか?富山地鉄 本宮行(休日運休)
立山までいけー!
- 111 :名無しでGO!:01/11/16 17:27 ID:lVCi/Uta
- 東中山
- 112 :名無しでGO!:01/11/16 17:30 ID:s/uCYx8m
- 本厚木行き
- 113 :阪急:01/11/16 23:09 ID:1hzVvEQh
-
普 通|曽 根
Local Sone
普 通|相 川
Local Aikawa
急 行| 天神橋筋六丁目
Express Tenjimbashisuji-rokuchome
- 114 :774k:01/11/16 23:39 ID:lS2wsF3r
- >>93
相鉄なら各停だよ。
>>111
今は東中山行きなくなったよ.
むしろ半端といえば大和田行きかな?
余談だけどこの前の改正で大和田発津田沼行き普通車ができたYo!
- 115 :名無しでGO!:01/11/17 00:01 ID:7zOdyIJc
- 東海道線 品川行き
東京行けよ
- 116 :ke:01/11/17 00:08 ID:3TgP/Zos
- >>42
急行高幡不動行きや昔の特急高幡不動行きはみんなそうだよ。
こっちは本数結構ある。
- 117 :ke:01/11/17 00:09 ID:3TgP/Zos
- 特急あずさの南小谷行きって、中途半端な気がしてならない。
- 118 :名無しでGO!:01/11/17 00:11 ID:vLN9j//+
- 新快速 野洲
新快速 草津
快速 草津
快速 野洲
快速 安土
全部米原まで運転せよ
快速 加古川
姫路まで運転せよ
- 119 :名無しでGO!:01/11/17 00:15 ID:40WTBH6w
- 普通|中書島 どうせなら淀まで運転きぼんぬ
- 120 :名無しでHO:01/11/17 00:17 ID:ffvoYoaI
- 王子神谷
できれば赤羽岩淵まで延長きぼーん
- 121 :茗蕪しさん:01/11/17 00:18 ID:b0OJIAAZ
- 特急 | 品 川
Ltd.Express Shinagawa
北総線の終電は早いんじゃ!
印西牧の原までとは言わんから、せめて次の泉岳寺まで行けやゴルァ
- 122 :名無しでGO!:01/11/17 00:23 ID:qDJ7GA5L
- 普通 | 大河原
イラネーヨ。乗り継ぎ列車が無いなんてなめんなゴルァ!
- 123 :名無しでGO!:01/11/17 00:24 ID:40WTBH6w
- 普通|阪急方面 ハァ?
- 124 :名無しでGO!:01/11/17 00:24 ID:HYJC+qXm
- 三 島
For Mishima
- 125 :名無しでGO!:01/11/17 00:25 ID:N72oHSA9
- 南武線
稲城長沼・登戸・武蔵溝ノ口・武蔵中原。
特に夜間は間隔が開くので、川崎や小杉で立川逝きを待っていると
コイツラが来て、激しく鬱打。
- 126 :お前名無しだろ。。。:01/11/17 00:54 ID:q2nP9v+R
- μ鉄津島線特急の佐屋逝き。
終点弥富まで逝けゴルア
- 127 :お前名無しだろ。。。:01/11/17 01:04 ID:q2nP9v+R
- μ鉄津島線特急の佐屋逝き。
終点弥富まで逝けゴルア
- 128 :126・127:01/11/17 01:05 ID:q2nP9v+R
- 二重カキコしてもうた。すんまそん
- 129 :名無しでGO!:01/11/17 01:06 ID:40WTBH6w
-
武 蔵 白 石
For Musashi-shiroishi
- 130 :名無しでGO!:01/11/17 01:08 ID:40WTBH6w
-
普 |伊 南
Local Ina
- 131 :名無しでGO!:01/11/17 01:08 ID:+SUQ/XMa
- >>118
赤字が出て、運賃値上げになる物と思われ。
乗車効率の悪い事をすれば、国鉄に逆戻り。
元々、新快速米原行きは無かったんだから。
彦根行きの時代なら、米原行きにせよなら分かるが。
- 132 :名無しでGO!:01/11/17 01:10 ID:40WTBH6w
-
新 快 速 | 彦 根
Special Rapid Service Hikone
- 133 :名無しでCO!:01/11/17 01:21 ID:SotJ4F2b
- >>43
今は運行されていない
>>117
本当は白馬どまりか糸魚川逝きのほうがいいのだろうが、
南小谷が束と酉の境界駅だからしょうがない。
- 134 :各無しでGO!:01/11/17 01:24 ID:8O983VHm
- μ鉄普通
伊
奈
豊橋まで逝けゴルァと思ってしまうが、
豊橋付近の飯田線との共用区間での
本数制限がネック。
- 135 :欝鑿椰誼:01/11/17 01:30 ID:P81B/FZS
- 東武伊勢崎線
竹の塚 発 北千住行き
別になんの意味も無い。
- 136 :名無しでGO!:01/11/17 01:31 ID:rrwfry7k
- 新金岡行き。
- 137 :名無しでGO!:01/11/17 01:31 ID:X8ruhQfN
- >>133
境界駅以前に電化してないだろ。
- 138 :欝鑿椰誼:01/11/17 01:32 ID:P81B/FZS
- それと
高崎線 籠原行きと
今は無いかもしれないが 東上線 上板橋行き
- 139 :名無しでCO!:01/11/17 01:37 ID:QJ2Z0sE6
- 高崎線 新前橋 行き。
- 140 :名無しでGO!:01/11/17 01:38 ID:40WTBH6w
- 普通|桂 長岡天神迄逝け
- 141 :名無しでGO!:01/11/17 01:41 ID:CBHLPLKf
- ワンマン 石 津
ISHIDU
ここって停留場なのに
- 142 :名無しでGO!:01/11/17 01:42 ID:40WTBH6w
- 普通|北加賀屋 住之江公園まで逝け!
- 143 :名無しでGO!:01/11/17 01:43 ID:l6oXrXoZ
- 香椎線の上り最終、
「普通|雁ノ巣」
Gannosu
>>70
「普通|門 司」と出せる車両はないような・・・
- 144 :名無しでGO!:01/11/17 01:49 ID:40WTBH6w
- 普通|新神戸 谷上まで逝け!
- 145 :名無しでGO!:01/11/17 01:50 ID:iFRGsByR
- 中途半端じゃ無いが…
1日1本 倉敷逝き
- 146 :名無しでGO!:01/11/17 01:51 ID:40WTBH6w
- 普通|江坂 千里中央まで逝け!
- 147 :名無しでGO!:01/11/17 01:51 ID:IIUlEvIZ
- 営団地下鉄東西線・中野発妙典行き。
南武線・立川発武蔵中原行き。
ホームライナー鴻巣・鴻巣行き。
西武拝島線・拝島発玉川上水行き。
- 148 :名無しでGO!:01/11/17 01:52 ID:G4dYUpaZ
- 阪神・元町
自社線の終着駅だけど、やはり元町止めは中途半端。
- 149 :名無しでGO!:01/11/17 01:53 ID:40WTBH6w
- 快速 ムーンライトながら|大 垣 大阪まで逝け!!
Rapid moonright-nagara Ogaki
- 150 :名無しでGO!:01/11/17 02:00 ID:nEh2hf+q
- >>70
811以降の車両がそうだが関門トンネル無理だし
- 151 :名無しでGO!:01/11/17 02:00 ID:nEh2hf+q
- >>149
米原で十分。
- 152 :名無しさん:01/11/17 02:08 ID:8Fg2AEXn
- 事情を知らないころ、湖西線に多い永原行は、
普通列車で北陸本線方面に乗り継がせないために
意地悪でやってるんだと思ってた。
- 153 :名無しでGO!:01/11/17 02:17 ID:EBQ+AopG
- 埼京線 新宿発池袋行き。
恵比寿延長後、埼京線とは御無沙汰だから知らないんだが、
これってまだあるの?
- 154 :名無しでGO!:01/11/17 08:40 ID:YT4mNnZM
- 指 扇
Sashiogi
- 155 :名無しでGO!:01/11/17 08:43 ID:ODT/6usF
- 中央・総武線
西船橋
- 156 :しいなん:01/11/17 08:44 ID:r3f6MOxh
- >>153
前のすれにあったけどまだあるよ。
池袋発新宿行きも。
個人的にはすべての真珠区域を恵比寿粋に変えてほしい。
渋谷まで行きたいのに何も見ずに乗ってしまい
新宿で下ろされることがよくあるのだ
- 157 :名無しでGO!:01/11/17 08:47 ID:p8cBkRw+
- 東京発大垣行きの夜行列車。
大垣なんてそんなに大きな町ではないぞ。
乗客の大半が乗り換えて米原かそれより先まで行くんだから、せめて
米原までは運転して欲しい。
- 158 :名無しでGO!:01/11/17 16:13 ID:jIgPSX3P
- 練馬高野台なんて、ちょっと前だったら
異常に中途半端って感じだっただろうな
- 159 :名無しでGO!:01/11/17 16:36 ID:uhSOYJLV
- 急行 新松田行き
この列車はこの駅から各停 小田原行きになります。
- 160 :名無しでGO!:01/11/17 17:52 ID:fw/RqNHt
- >>157
そうそう、消防の頃、
なんで名古屋とか岐阜とか米原行きじゃないんだろ、と思った。
東京の(ふつうの)人間にしてみれば「大垣ってどこよ?」
ま、東京から唯1本の「大垣行き」の電車に乗ること自体が
すでにふつうの人間じゃないけど(w
- 161 :名無しでGO!:01/11/17 18:07 ID:DJP7hheV
- 河辺
- 162 : :01/11/17 18:15 ID:ZvV52qL3
- >51
篠栗線は前線博多いきですか。
- 163 :名無しでGO!:01/11/17 18:15 ID:laLSgbvD
- 総武本線横芝行 成田線香取行
- 164 :名無しでGO!:01/11/17 18:47 ID:+9LActGZ
- 横川
- 165 :名無しでGO!:01/11/17 18:48 ID:wrEAg00D
- >>162
そうだよ。
- 166 : 162:01/11/17 18:49 ID:ZvV52qL3
- よしずかどまりうざかったけどなくなったと聞くと寂しいな。
- 167 :まんだりん:01/11/17 18:55 ID:ZvV52qL3
- 公津の杜
宗吾参道(成田まで行けよ。ここらはほんと何もない)
千葉方面からの高砂@京成
我孫子方面からの綾瀬行きも痛いな@常磐緩行
- 168 :名無しでGO!:01/11/17 21:30 ID:j6eW7tGk
- >>156
恵比寿駅構内に引き上げ線や渡り線がないから、仕方がない。
- 169 :名無しさん@マカー用。:01/11/17 22:09 ID:ZiNOuaUy
- 八景←→新逗子
- 170 :名無しでGO!:01/11/17 22:12 ID:t2Xon6Vm
- >>162
吉塚行きは旅客列車としては消滅したけど、
最近は「美野島」に駅作ってゆたか線をそこまで運転、というプランもあるみたいで。(表示器に設定がある)
あと、ダイヤ乱れ時は吉塚折り返しが発生することがあります。博多駅のホームが足りないんで。
- 171 :名無しでGO!:01/11/17 22:13 ID:WqiEC8Fd
- 犯侵電車 大石発東須磨行き各停準急
- 172 :名無しでGO!:01/11/17 22:16 ID:+YCFUhaN
- …北野(ボソッ
- 173 :名無しでGO!:01/11/17 22:18 ID:bnXoNfGg
- 近鉄特急|津
|桑名
到着時間が深夜だからって、
せめて中川&名古屋まで延ばして欲しいな
- 174 :くりちゃん:01/11/17 22:34 ID:MjjfGRt1
- 今もあるのか?向ヶ丘遊園発、成城学園前行の最終電車。
- 175 :名無しでGO!:01/11/17 22:48 ID:8Hmzhb+W
- 昔阪神にあった、
特急 三宮発、新開地行き
特急 三宮発、東須磨行き
特急 新開地発、東須磨行き(山陽じゃないです・・)
特急 高速神戸発、新開地行き
全部各駅停車じゃん・・・
おまけに、ラス2、自社線内走らないし・・・・・・・
- 176 :名無しでGO!:01/11/17 23:10 ID:+9LActGZ
- 永田町
夜中にあんなところで降ろされても困る。
- 177 :名無しでGO!:01/11/17 23:14 ID:s2j8QQzO
- 南郷七丁目
- 178 :Guan:01/11/17 23:15 ID:R2PolLbZ
- どこから来たのか解らんが、茨城方面からの中電の「我孫子行き」
常磐快速の我孫子発「松戸行き」
京浜東北線の北行きの「上野行き」
- 179 :名無しでGO!:01/11/18 00:14 ID:ABi2LhPa
- 大江戸線の清澄白河行き。接続車もないのに、中途半端なところに止めるな。
- 180 :東急目黒線:01/11/18 00:24 ID:5guRQOpF
- |三田線| 高 島 平
|南北線| 鳩 ヶ 谷
|埼玉線|
とか。もうちょっとじゃねぇか、と。
- 181 :ねこだるまん:01/11/18 00:28 ID:an+ZvmeJ
- 伊予鉄市内電車の
[6] 本町六丁目
…いや、終点は終点なんだが、なんとなく…。
- 182 :名無しでGO!:01/11/18 00:30 ID:pauXRJVk
- 博多行き光号
素直に北京まで行け
- 183 :名無しでGO!:01/11/18 00:31 ID:O1gXBuat
- 神領
- 184 :名無しでGO!:01/11/18 00:32 ID:MkeMvghZ
- 普通 苦竹
普通 矢本
- 185 :名無しでGO!:01/11/18 00:32 ID:mmFuLCzQ
- 日比谷線、平日の六本木行き
- 186 :名無しでGO!:01/11/18 00:37 ID:vCjkfrXm
- 霞ヶ関ゆきって多いよな-
- 187 :153:01/11/18 00:38 ID:CphvFjCH
- >>156 レス感謝。
- 188 :名無しでGO!:01/11/18 00:47 ID:j0gcguUJ
- 東海道線品川行、京急線神奈川新町行・京急川崎行
- 189 :名無しでGO!:01/11/18 01:01 ID:sfKG77n6
- >>188
川崎の何処が中途半端じゃー、ゴラァ。
- 190 :名無しでGO!:01/11/18 01:10 ID:TEtxW/xi
- 近鉄大阪線
中川発名張行急行 区間快速急行として上本町まで逝け!!
中川発名張行普通、名張発中川行普通 時刻がちゅーとはんぱ。青山町で増解結をして区間急行として上本町に出てこい。
- 191 :名無しでGO!:01/11/18 01:14 ID:mNUPHd+G
- 東海道線東京口の国府津行
小田原まで延長してくれ。
- 192 :名無しでGO!:01/11/18 01:15 ID:mNUPHd+G
- 高徳線の高松方面からの引田発着列車と徳島方面からの板野発着列車を一本化してほしい。
- 193 : :01/11/18 01:16 ID:dMJXhLeZ
- >>100
まあ、車庫があるからある程度は仕方ないと思うけど、特に日中の豊田折り返しは
八王子まで持ってきて欲しいな。でも、この豊田発着は三鷹か国分寺で中央特快
に抜かれるものが多いから、結局は立川止まりでも良いくらいなんだよね。実際
立川過ぎるとガラガラだからな・・・
あと、横浜線の東神奈川行き。事情はわかるが中途半端すぎる。個人的には
京浜東北の一部を東神奈川折り返しにしてでもハマ線を優先して根岸線直通
にして欲しいんだけどな・・・(横浜から品川方面へは東海道線もあるし)
- 194 :名無しでGO!:01/11/18 01:16 ID:zN/B0ifF
- 普通 新津田沼
- 195 :名無しでGO!:01/11/18 01:18 ID:o8E1/3Sh
- 準急 田無
- 196 :名無しでGO!:01/11/18 01:19 ID:zN/B0ifF
- 普通 東陽町
- 197 :名無しでGO!:01/11/18 01:19 ID:mNUPHd+G
- 東海道線 三島行
熱海まで延長してくれ
熱海駅で乗り換えの時に接続が悪い時がある。
- 198 :名無しでGO! :01/11/18 01:21 ID:KJWckvZT
- 昭和28年
小田急 柿生行
「日本女子大付属高校女性との通学の便をはかって運転されたもので
ある。したがって、西生田駅(現読売ランド前)で役目を終わるのだ
が、同駅には折り返し設備がないので、隣(今は隣の隣のまた隣にな
った柿生まで下り、ここから引返して経堂へ回送していた。」
以上、『小田急電鉄五十年史』(1980年発行)より
- 199 :名無しでGO!:01/11/18 01:23 ID:JNWwN7Zv
- >193
難しいね
横浜以北の東海道線の止まらない駅から
横浜駅及び根岸線への需要もあるわけで。
桜木町まで横浜線専用線ができれば万々歳なんだけど
無理というか作らないだろうし、、、、
- 200 :名無しでGO!:01/11/18 01:24 ID:mNUPHd+G
- 山陽線 快速サンライナー福山行
糸崎・三原まで直通運転希望
欲を言えば西条快速と統合して広島・岩国まで直通運転してほしい。
- 201 :名無しでGO!:01/11/18 01:25 ID:zN/B0ifF
- 普通 新鎌ヶ谷
- 202 :名無しでGO!:01/11/18 01:27 ID:mNUPHd+G
- 山陽線 白市行
三原発着の姫路方面直通普通列車と統合してくれ。
- 203 :モナ東 ◆h76pUaUA :01/11/18 01:29 ID:rIKBD28L
- 新羽@横浜市
あざみ野からセンター南に逝くとき、この電車に当ったよ!
- 204 :名無しでGO!:01/11/18 01:32 ID:mNUPHd+G
- 山陽線 万富・瀬戸・吉永・三石
赤穂線 長船
和気行きも姫路延長希望
- 205 :名無しでGO!:01/11/18 01:33 ID:mNUPHd+G
- 常磐線 草野・四ツ倉・久ノ浜
- 206 :横浜そごう:01/11/18 01:37 ID:J5bkIjUQ
- >>199
東横線の横浜〜桜木町あぼーん後に余った線路を横浜線専用
にすればいいと思う。
- 207 :名無しでGO!:01/11/18 01:38 ID:mNUPHd+G
- 上越線 越後中里行
- 208 :名無しでGO!:01/11/18 01:40 ID:+cGw6mBI
- >>204
姫路〜岡山は乗り継ぎ接続がぷっつりと途切れるよね。
米原〜大垣も多少改善されたんだから、見習って欲しいね。
でも、中途半端だから客が乗らない→客がいないから中途半端のまま、
という悪循環に陥っているのかも。
- 209 : :01/11/18 01:42 ID:dMJXhLeZ
- >>180
どこが中途半端?
三田線の高島平はここで大半が降りるし、車庫もあるから適正でしょう。
むしろ日中も一部は高島平折り返しにしても良いんじゃないの?
埼玉高速の鳩ヶ谷行きは美園まで行けってこと?
逆に赤羽岩淵までで充分だと思うけど、引込み線が無いから仕方なく
鳩ヶ谷まで出してるのだと思うが・・・
それよりも中途半端なのは
三田線の御成門行き、埼玉高速の東川口行き
御成門行きは自社線の乗換駅三田まで行けば便利なのに・・・
何とか白金高輪まで持って行けないのか・・・
意味不明なのは美園行きの終電の後に数本ある東川口行き
どうせ美園まで回送して車庫に入るんでしょ?空気輸送でもさいたま市内まで
客扱いすれば良いのに・・・
- 210 :名無しでGO!:01/11/18 01:43 ID:mNUPHd+G
- 高徳線 引田・板野
- 211 :名無しでGO!めんね:01/11/18 01:44 ID:QWzCcr95
- 普通 国分行 五位堂行(近鉄大阪線)
せめて八木まで逝け!ゴルア!
特急の一駅分も逝けねえのかゴルア!!
早朝しか名張行は無いのかゴルア!!!
- 212 :名無しでGO!:01/11/18 01:44 ID:mNUPHd+G
- 中央東線 茅野・富士見
せめて小淵沢・甲府まで延長して
- 213 :名無しでGO!:01/11/18 01:48 ID:mNUPHd+G
- 山陽線 上郡
204や208と関連しますが
和気発着と統合して姫路〜岡山間を直通列車増やせ!
- 214 :名無しでGO!:01/11/18 01:55 ID:KvymyJXu
- 神戸市営地下鉄海岸線 御崎公園逝き
入庫運用とはいえ中途半端。
- 215 :名無しでGO!:01/11/18 02:02 ID:jKRECPvg
- 国分寺←→一橋学園
一橋学園って、そんなに利用客がいるのか?
- 216 :名無しでGO!:01/11/18 02:09 ID:WvrSoWWj
- 今は無き
外房線 誉田逝き
- 217 :名無しでGO!:01/11/18 02:11 ID:uabGUx7J
- 環状線内回り森ノ宮逝き
- 218 :名無しでGO!:01/11/18 02:34 ID:jCuewPaX
- 常磐各停の我孫子発取手行き。
回送すれば?
- 219 :名無しでGO!:01/11/18 02:58 ID:5fk+UH0W
- おけいはん
萱島行き
寝屋川市、香里園で乗客いっぱいあるのに直前の萱島止まり。
(複々線の構造上仕方のないことかもしれんが・・・)
香里園行き
香里園行きは、たいてい折り返し回送か、枚方市、淀まで回送。
JR京都線、神戸線
普通尼崎行き。
甲子園口まで行かないとは・・・
- 220 :名無しでGO!:01/11/18 03:35 ID:vCjkfrXm
- 昔の総武緩行線 稲毛行き
- 221 :名無しでGO!:01/11/18 03:40 ID:ZlsHQK2D
- 総武本線の東京止まりに
みょ〜〜〜〜〜に違和感感じるのって俺だけ?
- 222 :名無しでGO!:01/11/18 03:50 ID:DxZH3ShM
- >>219
萱島で準急にダッシュしてくる人たちこわい
- 223 :名無しでGO!:01/11/18 03:59 ID:ZlsHQK2D
- 西武池袋線だと清瀬逝きモナー…
秋津まで逝って武蔵野線に接続してくれりゃ
少しはマシなんだが…
- 224 :名無しでGO!:01/11/18 04:12 ID:WjRFgzRL
- 京王相模原線橋本発若葉台逝き。
若葉台でどうしろというのだ?
せめて調布まで逝ってくれ。
- 225 :名無しでGO!:01/11/18 04:14 ID:nn6yvfAZ
- 東海道線上り
普通列車 笠寺行き
- 226 :名無しでGO!:01/11/18 04:32 ID:V2ywxSeB
- 前にあった中央緩行線「飯田橋」逝き
- 227 :まんだりん:01/11/18 05:02 ID:8Sx60HQE
- 千代田線明治神宮行き
もう少しで代々木上原なのに。
- 228 :名無しでGO!:01/11/18 05:10 ID:2k9H+wUB
- 本厚木始発伊勢原逝き。
- 229 :名無しでGO!:01/11/18 05:27 ID:qIxFJObC
- しЯQによくある「大きな駅の一つ向こうに逝くorそこが始発の電車」って、
最後の1駅の利用率はどんなものだろう?
その「隣の駅」がその街のエリア内であれば、そこだけ列車密度が高くなるから、
都市内移動のサービス向上ということで、結構いいアイディアに思える。
- 230 :名無しでGO!:01/11/18 07:04 ID:r9vbHgKk
- 快速 上総一ノ宮
- 231 :名無しでGO!:01/11/18 07:21 ID:tOWKaZaz
- やっぱ京浜東北かな。
浦和に行きたいのに南浦和行。
赤羽に行きたいのに東十条行。
川崎に行きたいのに蒲田行。
横浜に行きたいのに東神奈川行。
関内・石川町に行きたいのに桜木町行。
>>224
若葉台に車庫があるため。
橋本発23時〜24時の若葉台行は以前ほとんど回送だった。
>>227
代々木公園地下に電留線があるため。
- 232 :名無しでGO!:01/11/18 07:38 ID:+/Z0aEbr
- 昔あった九州から直通の厚東行き。(今は下関発宇部行き)
素直に小郡まで行けよ、あと4駅なんだし。
おまけに接続列車も中途半端。
昔は小野田発山口線直通、今は厚狭発小郡行き(w
- 233 :名無しでGO!:01/11/18 08:49 ID:wB5/c9dv
- 日豊本線上り、大神・日出逝き。
杵築まで逝けや、ゴルァ。
- 234 :名無しでGO!:01/11/18 10:25 ID:cypHNAa4
- JR鶴見線の弁天橋、武蔵白石、浜川崎止まり。
扇町や大川、海芝浦まで逝ったら?
JR横須賀線の大船、横須賀止まり。
せめて大船止まりは逗子、横須賀止まりは久里浜まで逝って欲しい。
あと、逗子−大船の区間運転は無意味ではと。
JR東海道線(束)も平塚、国府津、小田原止まりが多く、
熱海以遠(できれば沼津)まで逝って欲しい。
- 235 : :01/11/18 10:31 ID:ceEPPhFU
- >>229
束にも多いぞ!!!
上野三兄弟は何れも
勝田(水戸の一つ先)、小金井(小山)、籠原(熊谷)とな・・・
あと、今度の改正で登場するかいじの竜王行き
確かに大きな駐車場があるからなのはわかるが、韮崎まで行くか、
甲府から普通列車として小淵沢方面へ行ったほうが良い気もする。
新宿で竜王行きの表示見てもわからん奴が多いと思うぞ!!!
山形新幹線の新庄行きのように、甲府・竜王と表示されるのか?
- 236 :名無しでGO!:01/11/18 10:36 ID:B1W1AVjg
- >220
幕張ゆきでは?
- 237 :名無しでGO!:01/11/18 10:43 ID:RxtpFy1x
- >>192,>>210
特急「うずしお」に料金不要の一般席を設けて、三本松〜板野間を各駅停車すれば、乗務員の人件費の面でもメリットがある。
- 238 :名無しでGO!:01/11/18 19:04 ID:nUYL6Be6
- age
- 239 :名無しでGO!:01/11/18 19:20 ID:nUYL6Be6
- 御殿場線 山北
- 240 :名無しでGO!:01/11/18 19:22 ID:nUYL6Be6
- 湖西線 永原
※交直切り替え区間だから仕方ないかも
- 241 :名無しでGO!:01/11/18 19:23 ID:UAd9NMJ5
- 黒磯
- 242 :名無しでGO!:01/11/18 19:24 ID:nUYL6Be6
- 北陸・湖西線 近江塩津
- 243 :名無しでGO!:01/11/18 19:25 ID:nUYL6Be6
- 常磐線 大津港
- 244 :名無しでGO!:01/11/18 19:31 ID:cAtPPa0+
- >>231に追加すると、
新杉田に行きたいのに磯子逝き・・・(w
- 245 :名無しでGO!:01/11/18 19:32 ID:UAd9NMJ5
- 水上
- 246 :聞いた話だけど:01/11/18 19:42 ID:y6Fa0Lqs
- >>209
>意味不明なのは美園行きの終電の後に数本ある東川口行き
>どうせ美園まで回送して車庫に入るんでしょ?空気輸送でもさいたま市内まで
>客扱いすれば良いのに・・・
乗り過ごして美園まで逝かないようにしてるらしい。
東川口なら、客待ちのタクシーとかがいて、何とかなる人はなるらしいけど、
美園まで逝くと、何とかなる人もならくなっちゃうからなんだと。
- 247 :名無しでGO!:01/11/18 19:49 ID:q11Qm99L
- >>173
中川まで延長しても接續ねーぞ
四日市方面からの普通|白塚
確かに白塚は津市内だけど
- 248 :(;´Д`):01/11/18 19:50 ID:O6rcqoZR
- 各駅停車:高槻市逝き
- 249 :名無しでGO!:01/11/18 20:04 ID:jHO7xcBv
- 飯田線、伊那福岡行き
- 250 :名無しでGO!:01/11/18 20:14 ID:q8cQH8v4
- 南武線の稲城長沼行き
せめて府中本町まで…
- 251 :名無しでGO!:01/11/18 22:02 ID:p/TDC0oy
- 今は設定なくなっちゃったけど御殿場線 裾野
- 252 :名無しでGO!:01/11/18 22:09 ID:p/TDC0oy
- 山陽線 南岩国・尾月
- 253 :名無しでGO!:01/11/18 22:11 ID:p/TDC0oy
- 身延線 鰍沢口
- 254 :名無しでGO!:01/11/18 22:14 ID:p/TDC0oy
- 中央西線 坂下・南木曽・上松
- 255 :名無しでGO!:01/11/18 22:15 ID:ZrcDeTPJ
- 幕張って外出?
- 256 :名無しでGO!:01/11/18 22:16 ID:p/TDC0oy
- 北陸線 木ノ本
- 257 :名無しでGO!:01/11/18 22:18 ID:p/TDC0oy
- 北陸・湖西線 近江塩津
- 258 :名無しでGO!:01/11/18 22:19 ID:p/TDC0oy
- 湖西線 近江舞子
- 259 :名無しでGO!:01/11/18 22:24 ID:jKRECPvg
- >>250
折り返せない。
- 260 :名無しでGO!:01/11/18 22:47 ID:RKi0DwIA
- >>249
駒ヶ根工業高校生の便宜を図るという理由有。
かつて存在した上片桐始終着列車も天竜光洋高校(廃校済)の生徒への便宜。
- 261 :名無しでGO!:01/11/18 22:59 ID:RKi0DwIA
- >>127
佐屋以南が単線なのと、名古屋〜弥富間はJR,近鉄にかなわないからです。むしろ、昔正月輸送時に存在していた森上始発の特急がなくなったのが疑問
>>134
せめて、小坂井支線(伊奈〜小坂井)が残っていえば、小坂井駅に乗り入れできる分、名鉄の普通列車の存在価値が高まったと思うが・・・。
豊川線開通で役割を終えたというのが小坂井支線の廃止理由だが、軽はずみな結論だったと思う。
- 262 :名無しでGO!:01/11/19 00:38 ID:9tUmlPuY
- >>246
聞いた話だけど・・・山手線もそうらしい。
外回り電車、大崎行きが終電でなく池袋行き、そして品川行き。
だけど外回りの電車はなんで回送で大崎に持っていくのだろう?と
考えたことある。
山手線外回りの電車は品川の電留線に入れないのにの疑問から
でした。
- 263 :名無しでGO!:01/11/19 00:46 ID:5XoEcDNB
- >>71
>>176
乗り過ごし客が,最終鷺沼行きで
引き返せるようにしているためらしい。
- 264 :名無しでGO!:01/11/19 00:47 ID:r+OfSNar
- 静岡で見た 普通 横浜行き
せめて品川まで逝ってくれ
- 265 :名無しでGO!:01/11/19 00:48 ID:EydrqAhN
- >>246
せめてもの優しさなんだよね(w
しかも美園最終は美園で駒込行き最終に乗り継げるダイヤ。
というかなんで「普通 上福岡」が出てないかなぁ?
車庫不足ここに極まれりという列車なんだけどね(上福岡に留置線有り)
あとは上り最終の小川町発「普通 川越市」。
どうせ志木まで回送するんだからせめて川越まで行けよ
- 266 :大概、一般客はゼロ:01/11/19 00:53 ID:hbfuzN8B
- 岩手和井内行き 折り返しの通学者用の回送みたいなものだろうが、みんなバスで通ってるよ。
- 267 :名無しでGO!:01/11/19 00:53 ID:wsdTpkog
-
急 行|宮 津
Express Miyazu
どうせなら狛田まで運転してくれ
- 268 :名無しでGO!:01/11/19 00:55 ID:wsdTpkog
-
臨時特急 | 梅 田
Limited Exp UMEDA
どうせなら茨城市で特急に抜かさずに梅田まで先着してくれ
- 269 :名無しでGO! :01/11/19 00:58 ID:/mQhlxoX
- 名鉄 急行大野町逝き(始発駅:弥富)
平日のみ運行 何故わざわざ大野町で止めてしまうのかは未だ疑問
- 270 :名無しでGO!:01/11/19 01:02 ID:7Ww0yxg8
- 総武快速の成田行きもどうだろう。
どうせなら成田空港までエアポート成田で行けば?
- 271 :名無しでGO!:01/11/19 01:02 ID:nBiyrIFY
- >>267
入庫運用だから仕方がない。
宮津駅ができる前は、新田辺発三山木行だったし。
- 272 :名無しでGO!:01/11/19 02:20 ID:wsdTpkog
- age
- 273 :名無しでGO!:01/11/19 02:45 ID:QyOKRk5F
- 東海道線下り関が原止めというのも相当奇っ怪だと思う。
- 274 :名無しでGO!:01/11/19 04:47 ID:Fyh87Iiy
- >>273
空いた時間で関ヶ原ウォーランドを見に行けるようにという配慮らしいよ。
- 275 :名無しでGO!:01/11/19 16:58 ID:7Ww0yxg8
- 鹿島鉄道に「石岡」発、「玉里」止が昔あった。
(今でもあるのかな?)
あそこまでコテコテのローカル線でわざわざ区間運行するのはなぜ?
高校でもあるのか?
- 276 :名無しでGO!:01/11/19 19:36 ID:2P+09j2v
- >>273
静岡方面からの菊川止めも奇怪なんだよね。
掛川止めで天浜線&新幹線接続ってのならわかるけど。
掛川の場合折返しが厳しくて結局浜松まで行くようになるからかな。
- 277 :名無しでGO!:01/11/19 21:22 ID:k8Uv0IbO
- 急行 | 甲子園
EXPRESS KOSHIEN
- 278 :名無しでGO!:01/11/19 21:31 ID:JLRVpkdw
- 京都市役所前行き、三条京阪止まりにするか、烏丸御池まで行くかどっちかしてくれ
- 279 :名無しでGO!:01/11/19 21:32 ID:aFQ2PF61
- >>269
しかもP車じゃなかったっけ?
- 280 :名無しでGO!:01/11/20 00:35 ID:e91OEp8u
- 宇都宮線 ホームライナー古河
小山まで延長しろ
- 281 :名無しでGO!:01/11/20 05:18 ID:ZHqLJqSK
- 都電荒川線、朝の大塚駅前発王子駅前行き。
あの運用ってまだあるの?
7500型未改造車が充当されていて萌えたんだけど。
- 282 :名無しでGO!:01/11/20 10:53 ID:g35fdu4o
- >199
かつて、みなとみらい線に乗り入れと言う話もあったが、東横線に取られた。
- 283 :名無しでGO!:01/11/20 13:41 ID:n0vB4TWG
- おけいはん 天満橋逝き
- 284 : :01/11/20 13:45 ID:VdTr7x4d
- >>274
それはすばらしい配慮だぞ! 倒壊!!
- 285 :名無しでGO!:01/11/20 14:48 ID:w0LwulkF
- 東武線の半蔵門線直通に「梶が谷」行きが見えまする。
- 286 :名無しでGO!:01/11/20 14:59 ID:qSSAXqGg
- >>103 >>147 熊谷へは新幹線をご利用ください。
>>107 >>280 小山へは新幹線をご利用ください。
- 287 :名無しでGO!:01/11/20 15:02 ID:yqk+3NL1
- 小田急急行後ろ4両海老名止まり。
海老名から先が混むのにねえ。
- 288 :名無しでGO!:01/11/20 15:11 ID:zrL0X8NR
- 30年前、
日中堂々と 各停・相武台前 行きというのが走ってた。
NHE・6両でガラガラだったので
土曜の下校時に愛用してたなあ。
- 289 :名無しでGO!:01/11/20 15:15 ID:d9aVd8sF
- 常磐新地
- 290 :名無しでGO!:01/11/20 15:17 ID:L6hVInF9
- miyadyu
- 291 :じゃっく:01/11/20 15:30 ID:lZMk+5MQ
- 遅レススマソ
>>193
横浜にY線を作るスペースがないから桜木町折り返しでOKと思ワレ
>>206
ワケワカ、逝って良し
- 292 :名無しでGO!:01/11/20 15:31 ID:pG3heTD8
- 奥羽本線 院内
- 293 :名無しでGO!:01/11/20 18:09 ID:Zs0mWgk8
- 札幌市営地下鉄 南北線 自衛隊前逝きってどうよ
- 294 :名無しでGO!:01/11/20 22:43 ID:DH3G+Kv2
- AGE
- 295 :名無しでGO!:01/11/20 22:44 ID:gMDLmng3
- >>273
ホームライナー関ヶ原モナー。
- 296 :名無しでGO!:01/11/20 22:50 ID:tmnzBWup
- 相模線上り宮山行き。
せめて寒川まで行け
- 297 :名無しでGO!:01/11/20 22:53 ID:Gs/Vd4DM
- 八千代緑が丘行き
- 298 :名無しでGO!:01/11/20 22:57 ID:ymMLKxAl
- >>296
妄想はお断りします。
- 299 :名無しでGO!:01/11/20 23:09 ID:hzGGsCbL
- 金曜夜の、九段下発妙典行きの臨電。
あと103の妙典行きは萌える。
- 300 :名無しでGO!:01/11/20 23:12 ID:Gs/Vd4DM
- くぬぎ山逝き・・・こんなところで下ろされても
タクシー一台ない
- 301 :名無しでGO!:01/11/20 23:14 ID:fpOLJrc1
- 大網4:40→4:53求名(止)
(始発)求名4:58→5:11大網
今はないけど、早朝の謎の求名折り返し、
成東駅が営業時間外だからか?
- 302 :名無しでGO!:01/11/20 23:14 ID:Ln7q76wF
- 千歳線札幌発最終・島松行き
98年4月改正で千歳まで延長によりあぼーん
かつては北広島までだったそうな
(92年7月以前は日中に北広島行きが存在)
- 303 :名無しでGO!:01/11/21 01:31 ID:hGPJMXZ+
- >>253
芝川・下部温泉に比べれば全然半端じゃない(藁
- 304 : :01/11/21 01:38 ID:ifhvGTcp
- 行き先は中途半端ではないけど
いつも昼下がりに博多駅にやってくるキハ220単行(回送かな?)はちょっと中途半端
なぜ香椎で止まらない?入庫の関係か?
- 305 :名無しでGO!:01/11/21 01:46 ID:uvXPMyv3
- >>301
出荷人組合じゃなかったかな??
- 306 :名無しでGO!:01/11/21 14:16 ID:gmLtdVi3
- 上げましょう!
- 307 :名無しでGO!:01/11/21 14:26 ID:bH+tmrm1
- 昔小海線に信濃川上行きというのがあったな。
今あるのか知らないけど。
- 308 :名無しでGO!:01/11/21 15:04 ID:fQ5hsuMl
- 呉線 吉名逝き
- 309 :名無しでGO!:01/11/21 15:43 ID:Oq9sxQJR
- >>296・298
JTB12月号を見よ。そんな列車があることになっているぞ。
- 310 :ひろぽん:01/11/21 15:47 ID:4zPgPucR
- 東海道線、平塚発熱海行き185系5連てまだあるの?
- 311 :名無しでGO!:01/11/21 15:55 ID:i+5sjSXc
- >>304
2時過ぎに下るキハ220は竹下への入庫回送です。
- 312 :名無しでGO!:01/11/21 16:51 ID:j84EIxfX
- >>309
確かに、平日の1270F・橋本 12:26発はそうなっているが…。
その時刻表、誤植だらけなので、信用してはいけません。
- 313 :みなと:01/11/21 17:01 ID:Lx9S05YQ
- 南海電気鉄道
普通 住ノ江
- 314 :名無しでGO!:01/11/21 21:37 ID:GLqDukaw
-
準 急 | 野 町
Sub Express Nomachi
- 315 :名無しでGO!:01/11/21 21:40 ID:fE2exAwB
- 新習志野行きは全部海浜幕張行きにせい!
- 316 :名無しでGO!:01/11/21 22:16 ID:rkLpSQCR
- >>315
むしろ南船橋行きを海浜幕張行きにしてくれ。
東京モーターショーの時だけ延長運転というのではなく。
新習志野行きは入出庫の関係と思われ。仕方ないと思われ。
- 317 :名無しでGO!:01/11/21 22:28 ID:1hnOcw+3
- 武蔵中原逝き
- 318 :名無しでGO!:01/11/21 23:03 ID:gd0QjuJD
- 西武鉄道多摩湖線
一橋学園行き
- 319 :名無しでGO!:01/11/21 23:08 ID:sd2eIzst
- 普通 名谷
スカスカじゃねぇか
- 320 :名無しでGO!:01/11/21 23:21 ID:QJXCY8os
- >>319
禿げ胴。
せめて新長田まで延長しろやゴルァ!!
おかげでGS神戸のナイター終了後三ノ宮まで帰りそびれたじゃないかゴルァ!!
- 321 :名無しでGO!:01/11/21 23:21 ID:y3uJw/nq
- >>310
211なら
- 322 :名無しでGO!:01/11/22 00:09 ID:hwnHtw2O
- >>246
御堂筋線の梅田逝きと同じ理屈だね。
あれも新大阪や中津に回送するらしい。
- 323 :名無しでGO!:01/11/22 01:41 ID:ye6XqQYO
- 準急|富吉@近鉄名古屋線
- 324 :名無しでGO!:01/11/22 01:52 ID:TfUnEk4g
- 普通|中山香 (しR急襲 日報本線)
- 325 :名無しでGO!:01/11/22 02:49 ID:ZxooZNuB
- >>322
堺筋線の喜連瓜破行きはどうなん?
終点まであと3駅くらい走ったらええやん?
とか思ってしまうんやけど。
- 326 :名無しでGO!:01/11/22 04:06 ID:h1tLTU4B
- >>325
堺筋じゃなくて谷町線ですな。折り返し時間の
関係もあると思われ。(朝夕ラッシュ、八尾南
にホーム余裕なさそうやし)
- 327 :日本最南端:01/11/22 04:20 ID:oS8zZOMm
- 準 急| 富 田 林
- 328 :日本最南端:01/11/22 04:25 ID:oS8zZOMm
- 普通|上川内 (しR急襲 加護島本線)
普通|伊集院 (しR急襲 加護島本線)
普通|河内天美 (近鉄 南大阪線)
準急|六田[ムダ] (近鉄 南大阪・吉野線)
- 329 :名無しでGO!:01/11/22 09:21 ID:a441XzZB
- >>316
こんどのダイヤ改正で定期化じゃなかったっけ?
武蔵野線-海浜幕張乗り入れ。
- 330 :名無しでGO!:01/11/22 09:39 ID:nvCdt2/a
- 日報本線大神逝き
どうやらダイヤの関係らしいが
- 331 :名無しでGO!:01/11/22 15:50 ID:N41sTVox
- >>313
>>328
南海住ノ江、近鉄河内天美・六田は入庫運用だから、不思議じゃないだろ
- 332 :名無しでGO!:01/11/22 21:09 ID:4xDM/MM7
- 西鹿児島
- 333 :名無しでGO!:01/11/22 21:09 ID:9Lf3dkXj
- >>215 >>318
一橋学園の利用者は結構多い。
確か、隣りの青梅街道の4倍以上。小平よりも多少少ないくらい。
一橋学園行きは空気輸送だが、国分寺行きは満員状態で到着する。
- 334 :名無しでGO!:01/11/22 22:09 ID:eqYlS6XP
- 可部線の梅林行きってがいしゅつ?
- 335 :名無しでGO!:01/11/22 22:43 ID:9fbLbMXY
- 特急 明治村口
- 336 :325:01/11/22 22:53 ID:hHYPASVu
- >>326
>堺筋じゃなくて谷町線
うっ!マジボケ スマソ。
- 337 :名無しでGO!:01/11/22 23:14 ID:a9/6JIRd
- >>332
中途半端か?
- 338 :名無しでGO!:01/11/22 23:33 ID:luA6sJjS
- 河辺
- 339 :名無しでGO!:01/11/22 23:40 ID:3wjjOify
- 鶴見線:弁天橋
- 340 :ke:01/11/23 00:09 ID:h86l2364
- >>327>>328
中途半端な行き先じゃなくて、読めない行き先、だね
- 341 :名無しでGO!:01/11/23 00:31 ID:R+VRzxMF
- >>339
入庫は中途半端とはいわんだろう。
それ言うなら武蔵白石行きの方が中途半端と思われ。
- 342 :名無しでGO!:01/11/23 00:35 ID:zlOzqblU
- 普|柏森 (μ鉄犬山栓)
犬山まで逝けよ・・・。
- 343 :名無しでGO!:01/11/23 00:38 ID:szMpwkkT
- 上野発 渋川行
899M&2723M
927M&2725M
の二本まだあんの?
- 344 :名無しでGO!:01/11/23 01:45 ID:4XK1EWMX
- かつてあった
日豊本線 財部逝き
都市圏的には中途半端じゃないんだけど・・。
大昔にあったそうだ。
阪急宝塚線 曽根逝き
おまけ
鹿児島市電 脇田逝き
朝ラッシュ時に、ある…らしい。
- 345 :名無しでGO!:01/11/23 04:14 ID:CshsoEcP
- JR北海道函館本線 ほしみゆき
ほしみ駅って、折り返し線ないYO!
JR死酷高徳線 オレンジタウンゆき
讃岐津田まで行ったほうがいいんじゃない?
一番「逝ってよし!」なのは、JR酉日本片町線 四条畷逝き
藤阪まで逝けよゴルア!
- 346 :名無しでGO!:01/11/23 04:18 ID:VaBtWLqu
- 土休ダイヤの都営新宿線瑞江行き。
もうチョットで本八幡じゃん。
- 347 :名無しでGO!:01/11/23 04:37 ID:4XK1EWMX
- >>345
銭函まで回送→中線で折り返し
- 348 :名無しでGO!:01/11/23 04:47 ID:ZPTcf3VB
- ワンマン普通|河原田 (伊勢鉄道)
回送で南四日市まで逝ってるのに・・・。
- 349 :名無しでGO!:01/11/23 04:52 ID:iKX+MEYN
- 小田急江ノ島線
各停 長後行き。
準急 江ノ島行き。
もう 見れないでしょうな・・・。
- 350 :名無しでGO!:01/11/23 07:37 ID:noe2qxab
- 「山手線」
- 351 :名無しでGO!:01/11/23 09:26 ID:h5DTTmXM
- >>350
「大阪環状線」or「大和路快速・大阪環状線」モナー
特に後者、どこ行きなんだよ。
- 352 :名無しでGO!:01/11/23 09:48 ID:uy1p/L9j
- 広尾
中目黒発広尾行きが24時台は3連続。広尾と六本木の間に車庫があるのは知っているが、
何であんなところにって感じ。
http://www.info-tky.com/metro/mktbl.cgi?hb206
- 353 :名無しでGO!:01/11/23 10:04 ID:pgvQHR8u
- 近鉄北勢線
普通 楚原行きですが、何か?
…マイナースマソ
- 354 :名無しでGO!:01/11/23 10:31 ID:uDX3Y5F2
- JR中央線 武蔵小金井ゆき
夕方のラッシュ児に、高尾行きは満員でも、この電車はすいている。
荻窪在住者はうれしい。
- 355 : :01/11/23 10:33 ID:bonlua6Z
- >>346
あの・・・瑞江行きって平日もあるんですが・・・
あれは通過線で留置するらしい
元々は大島行きだったのを延伸したんだね。
そう言えば篠崎開業時には西行きの始発が瑞江始発だったな・・・
かつては京王からの快速、通快が馬喰横山まであと一歩の岩本町発着
だったのも中途半端だったな・・・まあ、その時の折返し用中線が通過線
といして流用されているわけだが・・
>>315
今でも日中1時間おきに武蔵野の海浜幕張行きがありますが、どうかしましたか?
どうせなら蘇我まで行って欲しいと思うのは俺だけか?
西船に総武快速が止まらないから、武蔵野線から外房、内房へがすごく面倒なんだよな
その代わりに京葉線の各駅停車は基本的に海浜幕張折り返しとすれば良いと思う。
- 356 :名無しでGO!:01/11/23 10:38 ID:AzKSS7st
- >>355
個人的に同意>武蔵野線蘇我乗り入れ
南船橋から下り京葉線の乗換え客(海浜幕張に乗り入れる前の時代だが
)、検見川浜から先の乗客も結構いたように思えるのだが…
- 357 :名無しでGO! :01/11/23 10:56 ID:2843RaFP
- 朝6時台にある京浜東北線
蒲田発桜木町行
- 358 :名無しでGO!:01/11/23 11:30 ID:L9S4hKvs
- >>204,>>208,>>213
それよりも、相生での赤穂線のサイクルを30分ずらして、上郡折り返し列車に赤穂線岡山発着列車を接続させてほしい。
実質山陽線を1本遅らせるのと変わらないが、待ち時間が半減されるのが心理的にいいし、18シーズンの乗客分散につながる。
- 359 :名無しでGO!:01/11/23 11:56 ID:ySTK+Y9l
- 因美線
那岐
美作加茂
今年も積雪放置プレイでがんばります
- 360 :名無しでGO!:01/11/23 13:12 ID:mdAh2thG
- 新一宮発森上経由鳴海行き
素直に津島行きにして、津島で鳴海行きにかえたほうが
わかりやすいし実態に合っている。
- 361 :名無しでGO!:01/11/23 13:19 ID:/sz9kthl
- がいしゅつかもしれないが
急行|宮津(近鉄)
Express Miyazu (Kintetsu Line)
- 362 :名無しでGO!:01/11/23 23:15 ID:Dbti8sNY
-
東山通 京都駅 まで|206
Kyoto Sta.
- 363 :名無しでGO!:01/11/23 23:23 ID:02L+Xxur
- >>355
武蔵野線か遺品幕張行き
確かにあるが、1時間毎だと流石に使いにくい。
355の言うとおりで蘇我まで延伸した方がいいと思うに1票。
しかし今回の改正で西船橋-南船橋大量新設。
これせめて海浜幕張からじゃ駄目だったのかな。
- 364 :名無し駅 ◆n.newBVE :01/11/23 23:29 ID:X7diQyRn
- まだ登場してないけど。
特 急 | 竜 王
かいじ | Ryuo^
- 365 :名無しでGO!:01/11/23 23:34 ID:1KQ0Zv/C
- 営団東西線 九段下逝き
鹿児島線 荒木逝き
ってのはどう?
- 366 : :01/11/23 23:54 ID:hmkjcCUW
- >>364
多分山形新幹線の新庄行きのように
特 急 |甲 府・竜 王
かいじ | Kofu・Ryuo^
となるのでは?新宿駅で竜王行きを見てもさっぱりわからんのは間違いなし
まあ、どちらにしても最低でも韮崎までは行って欲しいな。
- 367 :名無しでGO!:01/11/24 00:02 ID:Bue3Mp3T
- >>365
それを言うなら、普通|羽犬塚 とか 普通|銀水 かと・・・。
>>366
しR酉のSpecial Rapid Serviceのように、
「甲府方面 竜王」っていう表記はどう?
- 368 :名無しでGO!:01/11/24 00:07 ID:Jls/UKgI
- >>366
一般人にとっては、竜王と同じくらい、
村上とか大垣が何処に在るのかも分からないんだろうな。。。
- 369 :名無しでGO!:01/11/24 00:09 ID:F48+an/+
- 武蔵野線
南船橋止まり→新習志野止まりに変更
しても快速止まらにゃ・・・。
- 370 : :01/11/24 00:10 ID:Ew9LrH2x
- >>367
どうせなら竜王を新甲府か西甲府とでも改称しちゃえば良さそうだけどな
竜王駅周辺が甲府市では無いのは百も承知の上で
- 371 :名無しでGO!:01/11/24 01:29 ID:T4G4ZjwS
-
普 通 | 宝 塚 南 口
LOCAL Takarazuka-minamiguchi
- 372 :名無しでGO!:01/11/24 01:43 ID:NeDxwhv3
- 特急・秦野
- 373 :名無しでGO!:01/11/24 02:03 ID:T4G4ZjwS
-
銀閣寺 まで| 5
Ginkakuji
- 374 :小金井市住民:01/11/24 15:22 ID:LLMlzILJ
- >>368
新宿発小金井行きって....
- 375 :名無しでGO!:01/11/24 16:49 ID:DdH28/vk
- >>374
宇都宮でしょ?
考えてみれば宇都宮線小金井、高崎線籠原行きも中途半端だな
まあ確かに車庫があるわけだが全てが入出庫するわけでも無いだろ?
- 376 :東急マンせー:01/11/24 17:13 ID:VMxi+AhN
- 菊名〜元住吉。あざみ野〜新羽
- 377 :通りすがり:01/11/24 18:09 ID:EJVdWVTC
- 既出かもしれませんけど。
営団地下鉄千代田線の綾瀬行き。
- 378 :各無しでGO!:01/11/24 21:38 ID:HVji2PJc
- かつてあった筑肥線 姪浜逝き
あんなところで降ろされてどうするねん
ほとんどの客は、向かい側の電車(福岡空港逝き)に乗り換える。
いまでも、筑肥線で事故った時などは姪浜で切られる。
- 379 :快速特急 嵐山ゆき:01/11/25 00:20 ID:PEt5fIvc
- 樽井ゆき(南海本線)
- 380 :名無しでGO!:01/11/25 16:36 ID:IfkkKBNZ
- 吉備線〜岡山〜法界院
- 381 :名無しでGO!:01/11/25 16:38 ID:7FMMcg2i
- 特急スーパーはつかり 三沢
- 382 :名無しでGO!:01/11/25 17:01 ID:xCmTDiBn
- スーパーベルズがやってたけど、東神奈川行ってあるの?
あと、地元ネタで阪和線
東岸和田行、熊取行…日根野まででいいから行けや!!
- 383 :名無しでGO!:01/11/25 17:54 ID:Ofmuxn8n
- 柚 木 ゆき(静岡鉄道)
・・・本邦屈指の「らしくねぇ」終着駅(配線は純中間駅)。後続車が迫ってるんで、
回送でそのまま、車庫のある次駅長沼の電留線まで一気に逃げるんだけどね・・・。
- 384 :名無しでGO!:01/11/25 17:57 ID:SOXmoyHZ
- 片町線・放出行
最終だけでもいいから車庫まで乗せてくれたらありがたい…
- 385 :名無しでGO!:01/11/25 18:08 ID:v3yaaP5q
- 鹿児島線 荒木行き 荒尾行き
ともに手前の久留米、大牟田に留置線がないため。
久留米電化の時も実際は荒木まで電化された。
- 386 :名無しでGO!:01/11/25 18:15 ID:v3yaaP5q
- 福岡市営 中州川端行き
中州川端手前で空港線と箱崎線が分かれてると思われがちだが、
実は天神を出てすぐ分かれている。
天神まで延長するには、天神を2面4線にして、引き上げ線を増設しないと厳しい。
- 387 :名無しでGO!:01/11/25 18:25 ID:7HHeR097
- 飯田線 新城行
これが意外と中途半端。
高校は東新町,茶臼山、短大は三河東郷、住宅団地は大海にある。
だから大海まで延ばすのが妥当。
- 388 :あいすくりーむ:01/11/25 18:30 ID:tGy9J7UW
- 横 浜 線
―――――――
橋 本
- 389 :名無しでGO!:01/11/25 18:31 ID:tGy9J7UW
- 横 浜 線
―――――――
快速 八王子
- 390 :名無しでGO!:01/11/25 18:32 ID:tGy9J7UW
- 京
特急 王八王子・高尾山口
- 391 :名無しでGO!:01/11/25 18:34 ID:+aQivzhH
- >>382
改定後も残ります。
- 392 :名無しでGO!:01/11/25 18:36 ID:7HHeR097
- >>380
現地に逝くと中途半端でないことがわかる。
岡山大、岡山理大 etc 教育機関が多いのだ。
- 393 :名無しでGO!:01/11/25 18:38 ID:D86aTmok
- 高崎線 本庄
- 394 :名無しでGO!:01/11/25 18:46 ID:tCEVBTeL
- 新幹線にもある。
こだま 新大阪発三島行
- 395 :名無しでGO!:01/11/25 18:48 ID:hu/YyWA6
- 東山線岩塚止。
なぜここで止めるのか判らん。
- 396 : :01/11/25 20:07 ID:An1aPEvy
- >>388-389
橋本ならまだわかる気もするが、快速八王子って中途半端か?
まさか中央線高尾まで来いと言う事?
既に出てるのかも知れんが、東神奈川行きのほうがよほど中途半端
- 397 :名無しでGO!:01/11/25 20:08 ID:r+wh/a17
- 八千代緑が丘
- 398 :名無しでGO!:01/11/25 21:57 ID:AkUAstfB
- 千代田線 霞が関 表参道 明治神宮前逝きはまだあるのか?大手町 湯島逝きは?
- 399 :名無しでGO!:01/11/25 22:27 ID:mwON4h8m
- JR-Eローカル編
新潟県:信越本線・二本木行、矢代田行、越後線・越後赤塚行、
磐越西線・馬下行
宮城県:常磐線・新地行
山形県:米坂線・羽前椿行
福島県:東北本線・藤田行 あたりでしょうか。
国鉄時代では
中央本線・四方津行、
小海線・信濃川上行なども中途半端でしたね。
- 400 :名無しでGO!:01/11/25 22:43 ID:mDwYvXox
- >>398
霞ヶ関と明治神宮前逝きは、今もあります。
他は無いっス。
そういえば、北千住行きというのもあるね。
- 401 :名無しでGO!:01/11/25 22:45 ID:sdsE1S1J
- >>396
線路させあれば横浜か桜木町あたりまで逝ってほしいものだ
- 402 :名無しでGO!:01/11/25 23:23 ID:jxt0ZSmB
- >>401
桜木町乗り入れ、してるじゃん。
磯子行きと、根岸線まわり大船もある
(たしか逗子行きも)
- 403 :名無しでGO!:01/11/25 23:25 ID:mDwYvXox
- >>402
>>401 は、全便逝ってくれとでも言いたいんじゃないのか?
- 404 :名無しでGO!:01/11/25 23:40 ID:Z6o0eaRO
-
普 通| 守 口 市
LOCAL MORIGUCHISHI
- 405 :名無しでGO!:01/11/25 23:44 ID:VoMV07HF
- 京阪 普通 香里園
- 406 :名無しでGO!:01/11/25 23:45 ID:hYoao+OB
- 天満橋行き準急
- 407 :名無しでGO!:01/11/25 23:47 ID:eA80prZv
- >>378
まだなかったっけ?平日運転の臨時電車で。
#JR車の入換を見られるのは貴重かも?
- 408 :名無しでGO!:01/11/25 23:51 ID:VoMV07HF
- 近鉄 急行 宮町
- 409 :名無しでGO!:01/11/26 01:14 ID:6/tBjyNW
- >>408
普通車宮町逝きならあるけど
- 410 :名無しでGO!:01/11/26 01:17 ID:LRKauF0p
- >>396
388-389は方向幕そのものが中途半端
そもそも根岸線での誤乗対策なのに線内運転でもあれじゃ萎え
- 411 :名無しでGO!:01/11/26 01:50 ID:7YNwb+Dj
- 関西線 加茂行き、奈良まで運転復活しろ!
- 412 :名無しでGO!:01/11/26 08:16 ID:6dR2YyjJ
- >>408
それは 急行 五十鈴川
- 413 :名無しでGO!:01/11/26 08:27 ID:NgCxRqFl
- 準急 業平橋
準急 曳舟
中途半端&読みにくいの二十苦。
- 414 :名無しでGO!:01/11/26 08:28 ID:NgCxRqFl
- …二重苦
- 415 :名無しでGO!:01/11/26 08:33 ID:BIdorI1X
- もう、だいぶ前からだけど新宿から東北線小金井逝きがあるじゃ
ないですか。
私の家、中央線なんですが武蔵小金井逝きありますよね。
予備知識の無い人にとっては紛らわしい。
- 416 :名無しでGO!:01/11/26 21:45 ID:WXznGTkJ
- >>415
新宿駅の発車案内表示は、東北線系統と中央線系統をはっきり分けているし、
ホームも全然違うから問題はないと思われ。
- 417 :名無しでGO!:01/11/27 00:03 ID:5rvqQQ6N
- >>415
新宿はいいけど渋谷や恵比寿から乗るときゃ武蔵小金井への直通列車ができたと
勘違いする人少なくないと思われ。
- 418 :名無しでGO!:01/11/27 01:17 ID:9dqivRQT
- >>417
そういう人には1度痛い目にあってもらいましょう。
注意深い人は気付く筈。
たぶん客層も・・・が多いし。
- 419 :名無しでGO!:01/11/27 23:33 ID:QZ1k8pUa
- >>399
普通|四方津 2002年1月26日、1夜限りの復活運転(w
詳しくは、時刻表で。
- 420 :名無しでGO!:01/11/27 23:37 ID:7FzG6jaz
- 須ヶ口
頼むから新名古屋まで行ってくれ。あんな田舎で降ろされても
困る。
- 421 :名無しでGO!:01/11/28 00:10 ID:HRvfDzSZ
- >412
五十鈴川行きは夜間留置のためだよ
都合3編成(急行編成2本)が夜間留置されるよ
- 422 :名無しでGO!:01/11/28 00:29 ID:cSrKdmhX
- ガイシュツかも知れんが,
山手線外回り:品川
大崎まで逝けやゴルァ!
- 423 :名無しでGO!:01/11/28 01:10 ID:9AL9wIpU
- 品川で中途半端とは…。
- 424 :名無しさん:01/11/28 16:49 ID:yXe+80+i
- age
- 425 :ひかり774号:01/11/28 17:01 ID:gijlDsiO
- 京成宗吾参道。
どうやって成田へ逝けっつうーの?
- 426 :名無しでGO!:01/11/28 18:25 ID:l0Mb8Ohp
- 埼京線新宿発池袋逝き
- 427 :名無しでGO!:01/11/28 19:26 ID:vGwNaUyE
- この電車は、武蔵小金井行きです。
武蔵小金井では、上りホームに入ります。
武蔵小金井より先、国分寺、立川、八王子、高尾方面へ
お越しのお客さまは、次の東小金井で、次の電車を
お待ちください。
- 428 :名無しでGO!:01/11/28 19:38 ID:40bF/MvL
- 埼京線で 快速 南古谷行きってあったよ♪
次の駅は終点だっていうのに。。
- 429 :名無しでGO!:01/11/28 19:45 ID:vGwNaUyE
- 万座・鹿沢口
オーマエゴッド!!
- 430 :名無しでGO!:01/11/28 20:00 ID:Uaj7SPZQ
- 何年か前にあった
むさしのドリーム 新秋津
- 431 :名無しでGO!:01/11/28 22:03 ID:xRahgXsW
- >>275
玉里折り返しの列車は、途中にある
石岡南台駅周辺の団地住民向け。
(たしか新車のKR500形導入と同時に駅が新設された)
あそこから東京へ通勤してるやつ結構いるらしい。
- 432 :名無しでGO!:01/11/28 23:36 ID:sQxgp09F
- 準急 淀
- 433 :名無しでGO!:01/11/28 23:37 ID:yCGCEGhI
- 普通 矢切
- 434 :名無しでGO!:01/11/29 14:33 ID:pndLZ3Cw
-
千本通 四条大宮|6
Shijo Omiya
- 435 :某市電:01/11/29 14:45 ID:+3MbSes9
- (西駅経由)脇田
- 436 :名無しでGO!:01/11/30 16:05 ID:kC/R430A
- 飯田線 普通 長山行き
- 437 :ke:01/11/30 22:20 ID:w4YaK7vt
- 埼京線恵比寿行き。もっと先まで走っているのに。
- 438 : :01/12/01 09:55 ID:1kIrojlV
- >>427
中央線ではほかにも立川、豊田行きがあるね。
これは逆にサ-ビスじゃないの?
降りるだけならまだいいけど、乗るときにホ-ムが違うのは困り者でしょうし・・
>>419
四方津行きは災害があると良く運転されるぞ!!!
例の大月でSあずさと201系がぶつかったときも、頻繁に四方津行きが
運転された。
- 439 :名無しでGO!:01/12/01 18:34 ID:I7XvdHO+
- >>438
立川は難しいんですよ。(a)の放送はほとんど無いけど次の4通りがある。
全て聞いたことがある放送です。
次は国立〜国立です。この電車は立川行きです。
(a)立川では下りホームに到着します。立川より先、八王子、高尾方面へ
お越しのお客さまは、立川でお乗換えです。
(b)立川では、上りホームに入ります。立川より先、八王子、高尾方面へ
お越しのお客さまは、次の国立で、次の高尾行きをお待ちください。
(c)立川では、上りホームに入りますが、次の電車は中央特快高尾行きです。
立川より先、八王子、高尾方面へお急ぎのお客さまは、
立川までご利用の上、階段を使ってのお乗換えとなります。
(d)立川では、上りホームに入ります。次の電車は青梅行き、その次の電車は
中央特快高尾行きです。立川より先、八王子、高尾方面へお越しのお客さまは、
次の国立で青梅行きにお乗換え、立川で中央特快高尾行きにお乗換えです。
- 440 :権兵衛:01/12/01 18:35 ID:rmb7ro74
- 埼玉高速の最終浦和美園ゆきのあとの、
東川口ゆきって、なんで??
- 441 :名無しでGO!:01/12/01 18:50 ID:Ed0o2NJE
- >>438
(a)と(c)の合わさった形だけど、
なお、この後には中央特快高尾行きが通過いたします。立川では
下りホ-ム到着になります。八王子、高尾方面へは終点立川での
お乗換えとなります。
あと、(c)はダイヤ混乱時以外は聞いたこと無いな・・・下り
ホ−ムに入るか、豊田まで持って行って出来るだけ避けてるような
気もする。
その場合は国分寺で放送してくれないと困るな・・・
>>440
既に出てたと思うぞ・・・探してみそ
- 442 :名無しでGO!:01/12/01 18:52 ID:hplIrKV+
- 倒壊道本線 普通 興津逝き
- 443 :名無しでGO!:01/12/01 19:35 ID:Ed0o2NJE
- >>437
品川まで延伸して、普段は使ってない臨時ホ-ムに入線してくれればうれしいと
思うのは俺だけか?多分、将来的に今のりんかい線や横浜直通が出来るので、
品川へ持って行っちゃうと後々廃止できなくなるからだと思うが・・・
- 444 :名無しでGO!:01/12/01 20:40 ID:yNHTs8O8
- age
- 445 :名無しでGO!:01/12/01 20:46 ID:cVRdlvUe
- 既出かもしれないけど、営団千代田線の綾瀬止まり。
- 446 : :01/12/02 00:07 ID:ymKWd+ND
-
- 447 :名無しでGO!:01/12/02 00:22 ID:uizCTb6w
- >>167,>>425
宗吾逝きは入庫運用だから……
まぁ、成田返し&上り線から直接突っ込んでもいいと思うけど、
今度は 空港逝けや(゚д゚)ゴルァ! とか言われそうだ。
- 448 :名無しでGO!:01/12/02 08:47 ID:c1a7Qz7f
- >>432
淀行入庫運用が中途半端というのなら、樟葉行や香里園行の方がよっぽど中途半端だろ
- 449 :名無しでGO!:01/12/02 11:27 ID:8gWHjBy4
- 南武線 武蔵中原・武蔵溝ノ口・稲城長沼
ていうか、路線の長さの割に行き先多すぎ
67 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)